栃の一枚板テーブルを作っていただいた東京都の宗宮です。遅くなりましたが画像お送りします。
開梱してまず加工前には無かった、見る角度によって異なるキラキラした木目にとても感激しました。
毎晩のように夫婦で耳部分を撫でて楽しんでいます。
また、脚も栃で製作していただいたので、統一感があり部屋の床やソファーの色に馴染んでいてとても満足しています。
今はまだ子供も小さく、猫も暴れまわってこれからどんどん傷や汚れが付いていくと思いますので、10年後くらいに落ち着いたらメンテナンスをお願いしたいです。
素晴らしい一生モノのテーブルを有難う御座いました。
宗宮様ご夫妻は、遠方より当工房にいらっしゃって、栃の一枚板、栃の脚(逆T字型タイプ)のダイニングテーブルのご注文を頂きました。
HPに掲載されていましたサイズが少し小さ目の栃の一枚板が気に入られ、実際に板を見たいということで、お越しいただきました。
お使いのソファーともぴったりですね。白栃なので、とても天板の表面が綺麗です。
脚も同じ栃で作られ、きらきら光っています。
メンテナンスもご自身で簡単にできますので是非頑張ってみて下さいね。
先般、テーブルを作っていただいた相澤です。
無事組み立て、わが家のリビングの主役となりました。
子どもがちょうど伝い歩きを始めた頃に届いたので、縁をつかみながら、楽しそうにまわっていました。
良い運動です(笑)
写真ではカバーを外してますが、普段は離乳食等で汚れるので、ビニールカバーをしています。
ビバホームというホームセンターで大きいサイズも扱いがあり、買うことができました。
届いて3週間、とても楽しく生活しています。どうもありがとうございました!
相澤様からは円卓 140直径 胡桃 スタンダードタイプ テーパー脚(丸みを帯びない)のご注文を頂きました。
気に入ってお使い頂き良かったです。
子供さんの運動用にもなっているんですね。
140直径あるので、子供さんが大きくなられてお友達がたくさんできても大勢で囲んで座れますね。
ビニールシートの情報もありがとうございます。
探していらっしゃるお客様が多いと思いますので助かります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります、宗村です。
昨日、無事に商品を受けとりました。
高さ、さわり心地、姿、期待以上の心地よさで大変満足しています。
ありがとうございました。
また、端材に関しましてもご送付ありがとうございました。
宗村様からは特注4本脚丸テーブル、110直径、楢、天板エッジは丸みを帯びた船底タイプ、柿渋塗装、のご注文を頂きました。
宗村様にはご希望のデザインの丸テーブルがありまして、そのイメージを送って頂き制作いたしました。
柿渋塗装にもこだわりがお有りで、柿渋そのものも送って頂いて、当工房では初めての柿渋塗装となりました。
柿渋は何度も何度も塗り重ねると深い色合いになっていくようで、続きは宗村様ご自身で塗って頂くことになりました。
ご希望通りの丸テーブルに仕上がるか不安もありましたが、思った以上に良い感じになり、私共も安心いたしました。
HPにも掲載しましたところ、、通常の4本脚タイプよりはお値段が高めですが、早速ご注文を頂いたこともあり、価格も設定いたしました。
人気商品になればいいなあ、って思っています。
満足して頂けまして安心いたしました。
すっきりしたお部屋にとても合っていると思います。
柿渋を塗り重ねて変化していくのも今後の楽しみですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ごていねいな対応ありがとうございます。
座卓の写真 ネットで送れませんでしたので郵送にて
長さ152cm 奥行85cm 高さ65cm
材質はなんでしょうか?
昔のものなので色が濃いです
現在の足はくりぬいて止めてあります
脚をつけたまゝ3本脚(外側は12.5cm空いていますから)を利用し
布カバーをしたらおかしいでしょうか
送っていたゞいた図面と同じ位置に脚がついております
バランスの問題だと思いますが
3本脚の材質はクルミがいいのでしょうか
色はブラウンかダークブラウンか
写真をみていたゞきネットでお返事をおきかせ下さいませ。
足がしびれることも汗を、足まわりにかくこともなく
快適にやっております。ありがとうございました。
中村様からは、座卓をテーブルにできないでしょうか、というご相談を受けました。
とてもしっかりした座卓で、ご自身では脚の取り外しができない、ということでしたので、座卓そのものを当工房まで送って頂いて脚を取り外すとなりますと、送料、加工代ともかなり要してしまう、とお伝えしました。
その後、郵便でお写真とお手紙を送って頂いたところ、カバーをかけるので脚をつけたままでも大丈夫ということでしたので、脚が付いている位置を教えて頂いて、南洋材を使って、ダイニングテーブル用3本脚タイプを制作いたしました。
脚とその送料だけで済みましたので、お値打ちにできました。
快適にお使い頂き嬉しく思います。
テーブルクロスをかければ中が見えないのでいいですね。
今晩は。昨日午前中に届きました。
思ったとうりでした。良い感じ!
あと1センチ低くすれば‥‥と思いましたが、高ければ切れますものね。
レイアウトが納まってから写真撮るつもりです。
友人が見せてと言っていますので、そのあとで~
絵をかいたり、読書したり、食事はもちろん軽いので移動が楽ちん
生活が楽しくなりそうです。ありがとうございました。
中村様からは、丸テーブル 90直径 胡桃 スリムタイプ 4本脚タイプ クリアー テーブル高67㎝、テーパー脚のご注文を頂きました。
シャープですっきりして、しかし暖かい感じの丸テーブルに仕上がりました。
気に入って頂けまして良かったです。
ご友人とのお話も弾むでしょうか^^
お写真も楽しみにしていますね。
モンキーポッドの木目がとても気に入っています。椅子ともぴったり合っています。ベッドも背もたれのツートンが可愛いです。ありがとうございました。大切に使います。
F様からはモンキーポッドの一枚板、脚はクルミの集中脚のダイニングテーブルとビーチ材(背もたれはブラックウウォールナット)のシングルベッド2台のご注文を頂きました。
お気に入りの椅子ともぴったり合っていますね。ベッドもお部屋に納まりました。気に入って頂けまして嬉しいです。
福庭家具工房様
ご連絡が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
先日無事届き早速家内と二人で組み立てました。
実はこのテーブルを発注した後に、椅子を探しに方々の家具専門店とかインテリアショップを訪ね歩きましたが、イメージに合うものに出会う事が出来ず一息入れている頃、通りすがりの店で欧風調のソファーが目にとまり調達しました。
が 発注したテーブルは自分の我儘で和風の民芸調塗装を依頼して有るので、どんなことになるのだろうと色々イメージしながら期待しておりました。
組立てが終わったテーブルは、脚下部から上部にかけて木目を生かした薄い色から濃い目の色へと天板裏面まで変化が付けられ、テーブルの顔である天板上面が民芸調の赤で塗装されていました。モダーン民芸調(?)です。
生意気を言うようですが、福庭さんのセンスと云うか匠の技でしょうかお見事です。
私どもは詳しいことは分かりませんのでHPの写真を見てサイズだけご連絡して、これにして下さいと全てお任せでした。
制作にあたり色を出すのに大変苦労されたようですね。
他には無いだろうこんな彩色 大満足です。
ソファーとのマッチングは各々が役目を果たせばそれで良いと思っています。
我が家では家具も含め道具は使うもの主義で、このテーブルも食事、ティタイム、ホビー等、多目的テーブルとして既に我が家の中心となっており、これから先、家族と共生しながらどのように変わっていくのかそれも楽しみです。
本当にいいものを作って下さり、有難う御座いました。
こんにちは。
先ほどお写真並びにお手紙が届きました。
本来でしたらお手紙でお返事を差し上げなければいけないところ、メールでのお返事お許し下さいませ。
嬉しいご感想を頂きまして主人と共にほっとしています。
井上様からは、タモの接ぎ板140×75×4厚、くさび留めスポーク脚タイプのご注文を頂きました。
・テーブルH62㎝(リビングテーブルとして使いたい。
・カラーはサンプル写真で見た特別色(民芸調)の感じがとても好かったからそれでお願いしたい。
というご要望がございました。
HP上の脚の民芸調色に近づくように仕上げるのにちょっとお時間を要してしまいました。
単に民芸色でしたら元々そういった塗料があると思いますが、確かあの脚も調合して出した色目だったので、果たして仕上がった色目を気に入って頂けるか不安でした。
しかし、作り手の気持ちも理解して頂き、また「モダーン民芸調」と新語も作って頂き、ご満足頂けまして本当に良かったです。
ソファーのカバーやクッションと雰囲気が合っていてともていい感じですね。テーブルの色目がお部屋を明るくしているように思います。
どうぞ末永くよろしくお願いいたしまます。
土曜日に無事に到着しました。
あまりに重くてビックリしましたが、無事組み立ても完了しホッとしています(^-^)
脚部も丁寧に製作いただき、一生つき合えそうです。
狭いマンションのなのでうまく写真が撮れませんが、記念に送付いたします。
平井様からはHPに掲載されていました楢の接ぎ板180×90×4厚を170にカットしてのダイニングテーブルのご注文を頂きました。
楢はずしりと重いので組み立て大変だったかと思います。
でもご夫妻で組み立てるのも楽しい作業ですよね。
脚部も天板と同じ楢のくさび留めスポーク脚タイプなので、気品あるテーブルに仕上がりました。
購入した丸テーブル(120φ)ですが、木の感じを楽しみながら、熱や水気に気を付けつつ使っております。
我が家の主たる家具のひとつとして、これから長く大切に使っていきたいと思います。
山田様からは、ブラックウォールナットの丸テーブル120直径、スリムタイプの集中脚のご注文を頂きました。
岐阜にお知り合いがいらっしゃるということもありご夫妻で遠方より工房に来て下さいました。
その後「実際に見てみて、ますますそちらのテーブルに魅力を感じましたので、制作を依頼したいと思います。」とメールを頂きました。
椅子ともぴったり合っていますね。とてもいい感じです。また集中脚なので、奇数の椅子の台数でも上手く設置できます。
オイル塗装はご使用において少し気を使わなければいけない点もありますが、無垢の手触りを感じることができますし、ご自分でメンテナンスもできますのでメリットもいっぱいです。
どうぞ末永くよろしくお願いたいします。
作っていただいたダイニングチェアの設置写真です。
周りが、生活感満載で、ちょっと公開するのははばかられるのですが、かえって、カジュアルに使わせていただいている感じが良いかと思いそのままお送りします。
存在感を主張し過ぎず、テーブルにも良く馴染んで、座り心地もとても自然で使い始めた日から違和感無く生活に溶け込んでくれました。
大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
武村様からはタモのダイニングチェアーEを4脚のご注文を頂きました。
すごく厚みのあるタモ一枚板のテーブルですね!
それに見合う椅子は市販のものではなかなかないと思います。
ダイニイングチェアーEは胡桃で制作することが多いのですが、タモで作りますと不思議とどっしりした感じになります。
このテーブルにもぴったり合って、気に入って頂けまして良かったです。
本日、無事到着いたしました。
早速に組み立て、期待通りの仕上がりに妻とにんまりほほえんでいます。
また、追って写真とともに感想をお送りします。
ひとまず、ご連絡まで。
期待していたとおりの、木材のあたたかさが残る手作り感がとてもよいです。
そして素朴な質感の丸テーブルが中心に据わり、お部屋の雰囲気がとても優しくなるとともに、ぐっと引き締まりました。
なんだかコーヒーも食事もおいしくなった気がします。
じつは愛猫もこのテーブルが来てからというもの、胡桃の感触を楽しむように、陽が差したときなどよく卓上で背伸びをしてくつろいでいます。
ありがとうございます。
三浦様からは丸テーブル 95直径 胡桃(天板がダークブラウン、脚部がクリアー)、スリムタイプ、丸みを帯びたテーパー脚、高さ72㎝、のご注文を頂きました。
とてもすっきりしたスマートな感じに仕上がりました。お写真も楽しみにしています。
お写真並びにご感想を送って下さいましてありがとうございます。
気に入って使って頂きまして嬉しく思います。
サ~ツと風が入って来てカーテンが揺れている、まさにシャッターチャンスですね。
猫ちゃんが寛いでいる様子が目に浮かぶようです。
こんにちは。
昨日午前中、予定通りの時間にテーブルが到着しました。
丁寧な梱包でお送りいただき有難うございました。
組立にてお願いしていましたが、天板は多少重いものの脚部は思ったより軽く、ひとりで難なく組み立てることができました。
テーブルは想像してた通りのデザインと質感でとても満足しています。
イームズ風の椅子とのバランスを考え、スリムタイプにして正解でした。
丸型の無垢のテーブルでこのお値段のものはなかなか無かったのですが、ネットで福庭家具工房さんを知って、届いた商品を見て、お願いして良かったと思います。
メンテナンスについてもご説明いただきありがとうございます。
大切に使っていきたいと思います。
どうもお世話になりました。
藤坂様には、丸テーブル 120直径 胡桃 スリムタイプ 集中型脚 ブラウン塗装のご注文を頂きました。
本当にイームズ風の椅子にぴったりですね。
ここ最近は家具も電化製品もスリムなものが増え、丸テーブルもスリムタイプを追加してからは、スタンダードタイプと半々くらいの割合で出ています。
気に入って頂けまして安心いたしました。
また、「スリムタイプ」がよく分かるお写真でとても有難いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
昨日、無事到着いたしました。
早速本日現地に向かい設置してみました。
大きさも高さも丁度よくやわらかい木目がすんなり周りとなじんでとてもうれしくなりました。
ありがとうございました。
数年前からひとつ脚の丸テーブルに憧れ続けこんな形で願いがかなってとても幸せです。
数枚の写真を添付します。
なかなか3つのテーブルを一緒に写すのが難しかったのですが、もし、参考になるようでしたらご利用ください。。。
いつかは自宅にも作っていただきたいと思っていますので、その節はまたよろしくお願いいたします。
この度は本当にありがとうございました。とっても満足です!!
古い温泉旅館をご購入しリフォームされて、会社の保養所のロビーでお使いになられているとのことです。
アングルの良いお写真をありがとうございました。
社員の方々の憩いの場になっていると思います。
胡桃のスタンダードタイプ、集中型脚、160直径、120直径、90直径、クリアー塗装の3台です。
温泉旅館を改装して、とのことでしたので、和風なお部屋をイメージしていましたが、洋風なお部屋でびっくりいたしました。
その中で3台の丸テーブルが、本当にいい雰囲気で設置されていて二度びっくりです。
お部屋が広いのでしょう、160直径の丸テーブルも小さく感じてしまいます。椅子もゆったりと寛げそうですね。
若いころにお近くの温泉に行ったことがあります。
また機会がありましたら、是非寄ってみたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
引越しが終わって1か月が経ちました。
まだ散らかっている状態ですが、ようやく落ち着いて暮らせるようになったところです。
丸テーブル非常に気に入っています。
家族団らんの食卓です。
子供たちも勉強はここでする時間が圧倒的に多くなっています。
椅子は5脚とも違うデザインにしました。
福庭さん以外はリプロダクトの安価な椅子ですが、これもなかなかいいのかなあと思って自画自賛の毎日です。
それでは、ホームページにご活用いただけたら幸いです。
末筆になりますが、今回大変お世話になったこと改めて御礼申し上げるとともに、今後のますますのご活躍お祈り申し上げます。
松本様からは、丸テーブル 125直径 胡桃 スリムタイプ 集中型脚 クリアー塗装とダイニングチェアーEのスリムタイプのご注文を頂きました。
丸テーブルの天板は丸みを帯びた船底加工になっています。
丸テーブルはどこにでも座れるということもあって、ご家族団らんの場所になりますね。子供さんたちの夏休みの課題も捗ったのではないでしょうか?
5脚とも違うデザインの椅子にされるのも楽しくていいですね^^
本日7/27はありがとうございました。
昼過ぎには無事伊賀に戻りました。
ホントよいものを提供いただき感謝しています。
大きさも、雰囲気もかなりいい感じです。
天板も然ることながら、脚がまた気に入りました。がっしりとしていて、それでいて邪魔にならない。テーブルの下もいい眺めです。
とりあえずテーブルの周りに、部屋にあるだけの椅子を並べてみました。
すばらしい! 8人座ってもお茶ぐらいなら余裕でいけますねぇ!
ちょっと椅子が寂しいので、これから少しずつそろえていきたいと思います。
私たち家族5人、兄家族や、秋に結婚する妹の家族、嫁の母親や祖母、うちはきっと人が集合する家になるでしょう。
その中でこのテーブルは大活躍してくれること間違いなしだと思います。
このテーブルと共に末永く暮らしていきたいと思います。
この度はありがとうございました。
松塚様からは、丸テーブル 135直径 胡桃 スタンダードタイプ 集中型脚 クリアー塗装のご注文を頂きました。
床も壁も無垢の木いっぱいの温かい雰囲気のお部屋に置いてもらえて、胡桃の丸テーブルも喜んでいると思います。
丸テーブルは大勢集うことができるので、重宝しますね。
かっこいいTシャツもありがとうございます。
今度旅行に行くときにお揃いで着ていきますね。
松塚様はご家族への思いを込めて「人生は楽しく」Tシャツの普及をしていらっしゃいます。
欲しいなあ、って思われる方は当工房までご連絡下さい。
1枚1800円くらいとのことです。
6月16日にプレオープンを済ませ、本格的なオープンは7月12日となります。
思った通りのかわいいすてきなものでした。机もテーブルもとても感じがよく評判がよいですよ。
どうもありがとうございました。
千葉市美浜区高洲1-16-46 [TEL]043-301-2439 cafe どんぐりの木 http://dongurinoki.info/
Cafeどんぐりの木様からは、丸テーブルA 胡桃 70直径、ティチェアーBを4脚 胡桃 共にブラウンとクリアーのツートンカラー、テーブル高は66㎝、椅子のSHは39㎝のご注文を頂きました。
ほっとできるような空間ですね。千葉県方面へ行く機会がありましたら、私たちも是非伺いたいです。
お近くの皆様、是非立ち寄ってみて下さい。
イメージ通りの出来上がりで、大変満足しています。
栗の木肌の色やシンプルなデザインが部屋にマッチして以前からそこにあったように感じられます。
丸テーブル、いす4脚、ワークデスク2脚、そして今回のテレビ台とずいぶんたくさん制作して頂き、お世話になりました。
おかげで毎日すばらしい家具に囲まれて快適に過ごしています。
中村様からは特注テレビ台のご注文を頂きました。
栗のシンプルなアーチ型の特注テレビ台です。巾80×奥行40×高さ15になっています。
寝転んで観るために低く制作してあります。
テレビが乗っているので(当たり前ですが)栗の美しい木目が隠れてしまっているのがもったいないです。
しかし、アーチにしてあるので、ちらほら見えるのがまた粋な感じでいいですよね。
デザイン、正解でした!
中村様のお宅は福庭家具でいっぱいで、とても嬉しいです。
パワーあふれる素敵な奥様もいらっしゃいます。
また一緒にお話をしたいと思っています。
実物を見れなかったので届くまではちょっと不安もありましたが、思ってた以上に立派なテーブルが届いて満足しています。
写真ではわかりにくいと思いますが、脚の部分にある木の色の濃淡がすっごく格好良くて気に入ってます。
天板と脚をバラバラに送っていただきましたが、主人が組み立てても全くがたつく様子がありませんでした。
さすがです。
まだ子供が小さいので、これからいろんな傷をつけられると思いますが、その一つ一つが味になっていくのが今からの楽しみです。
これからも大事に使わせていただきます。ありがとうございました。
O様からはブラックウォールナットの丸テーブル120直径、スタンダードタイプの集中型脚のご注文を頂きました。
2階リビング設置ということで、天板と脚部を別々に梱包して送りました。
ブラックウォールナットの高級感あふれる立ち姿が白壁に映え、ますます美しさが増していますね。
「脚の部分にある木の色の濃淡がすっごく格好良くて気に入ってます。」
そうなんですね~。主人は気が付いていましたが、私はそこまで見ていなくて残念です。
ブラックウォールナットの特徴でもありますね。
「天板と脚をバラバラに送っていただきましたが、主人が組み立てても全くがたつく様子がありませんでした。さすがです。」
ありがとうございます。そういったことまでお知らせ下さりとても嬉しいです。
味のあるテーブルにしていって下さいね。
お世話になっております。
テーブルですが、無事に到着しました。組み立ても一人で簡単にできました。
とても丁寧に作られており、長く使っていける品だと思っています。大切にします。
どうもありがとうございました。ご主人様にも宜しくお伝え下さい。
テーブルのお手入れ方法を教えて頂きありがとうございました。大切に使います。
木そのものに、木目とか、日に日に愛着がわいてきます。
お送りした写真はカメラマンの主人が撮ったものです。
ダイニングの壁は、主人がターコイズブルーにペイントしました。
個性的な色ですよね。でも不思議ととても居心地の良い空間になっています。
嶋田様からは楢の丸テーブル110直径、スリムタイプの4本脚、天板エッジは丸みを帯びたもの、脚も丸みを帯びたもの、のご注文を頂きました。
朝一番にお写真を見ましてあまりの鮮やかなブルーに目が覚めました!
これは壁?タペストリー?でしょうか?
まるでヨーロッパの海辺のカフェにいるようです。
家具の撮影はとても難しいのですが、角度や光加減も十分考慮されていて、プロもびっくりだと思います。(プロではないですよね。。。?)
脚も思いっきりすっきりした仕上げにして良かったです。
本当にプロの方だったのですね!
送って頂くお客様のお写真はどれも素敵なのですが、嶋田様のお写真はもちろんお部屋全体の雰囲気も素晴らしいのですが、特に角度や光加減が「普通ではない」と感じましたので、もしかしてプロの方?と思わず聞いてしまった次第です。
私の見る目もまんざらではない、と妙な感心をしてしまっています。
「ダイニングの壁は、主人がターコイズブルーにペイントしました。」
壁をペイントされたのですね。ターコイズブルーであれば、カリブ海のイメージでしょうか。。。
そんな中に無垢の木のテーブルを置いてみる、というのがまたおしゃれに感じます。
まずは「丸テーブル」のコーナーに掲載させて頂きましたが、ひときわ光っていますよ!
お返事が遅くなりましたが、ぶじ到着致しております。
ようやく写真が撮れましたので、御礼とともにお送りします。
洋風にも和風にも合わせられ、かつ座卓にもこたつにも使える様にという、当方の希望に叶ったものが出来上がり、大変満足しています。
オプションで入れて貰ったチギリも良いアクセントになっている様で、そこも気に入っております。
(両方の仕様で写真を撮ってみました)
現在はこたつとして使っていますが、天板も当初から和室になじんでいる様に感じます。
栗の木目は、結構はっきりしていますが、天板全体の色は思ったより色目は薄かったですが、これから良い色に濃いめになってくれるとうれしいです。
この度は大変お世話になりました。
機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。
田中様からは栗の炬燵用座卓(夏場はリビングテーブル)130×80×4厚、脚も栗で、ちぎりを1か所、別途つけ脚(炬燵時入りやすくするために高さを高くする)のご注文を頂きました。
炬燵のヒーターは田中様ご自身がショップにて注文され直送して頂きました。
気に入って頂けまして大変嬉しく思っています。
栗の木の家具は、タモや胡桃、楢のように多く扱うことがないため、どんな風に仕上がるのかご注文を頂いたときから楽しみでした。
栗の木目ははっきりとしていますが、どことなく円やかで優しい感じがするので私はとても好きな材のひとつです。
田中様が本当に素敵なお写真を撮って下さいましたので、栗の座卓の良さが際立って見えます。正に「和と洋」ですね。
年月が経過しますと色目も落ち着き少しずつ濃くなっていくと思います。
こんにちは。
日曜日にテーブルを無事受け取りました。
とっても素敵なテーブルを作っていただいて嬉しいです!
足の部分もご親切にまん丸のようにしていただき、とても感激しております。大変気に入りました。
細部まで美しい仕上がりで、チェリーの木目も色も美しいですね。チェリーのテレビボードにぴったりの色合いでした。
こちらにお願いして本当によかったと思っております。
また、日曜日の昼間に納品していただいてありがとうございました。
おかげさまで当日、天井からペンダントランプやダイニングへの設置ができ、夜にはディナーを楽しむことができました。
毎日ダイニングセットを眺めるのが楽しいです。
ずっと大切に、使っていきたいと思います。
このたびはありがとうございました。
吉美様からはアメリカンチェリーの丸テーブル、80直径、スリムタイプの4本脚(丸脚)、のご注文を頂きました。
白い壁とドアにチェリーのテーブルが映えていますね。
椅子との相性もぴったりです。ねこちゃんとの相性も^^
吉美様が丸脚にこだわりを持っている、ということを感じましたので、主人にお願いして目一杯丸く仕上げてもらいました。
気に入って頂けまして大変嬉しいです。
丸テーブル、本当に気に入っています。
我が家の主役になっています。(人を除き・笑)
明るい日差しの中で撮りたいと思っていますが、なかなかチャンスが無く…取り急ぎ、今撮れた写真をお送りします。
椅子もちゃんとしたのをまだ購入いないので、揃ったら、近く、椅子を配置した感じをお送りします。
親子3人(小学1)と、普段子供の面倒を交代で見に来てくれる両親達と合わせて7人がゆったり座れるサイズとして150センチのオーダーでした。
また、奥の和室に座って、テーブルを超えてテレビを見るのに差し支えないよう低めの高さ
窓を見ながら、テレビを見ながら、家族3人で、両親と5人で、両方の両親と7人で…
とフレキシブルに使うことを考えて、中央脚の丸テーブルを希望していました。
色は、室内のステレオ、暖炉、家具に合わせて、ダークブラウンということでブラックウォールナットにしました。
全て満足です!!
もう、オイルをはがしてしまったりと、粗相が多く取扱いは心配ですが、我が家なりに愛情を持って大切にしていきたいと思います。
また、椅子付きの写真をお送りします。
渡部様からはブラックウォールナットの大型丸テーブル150直径、集中型脚のご注文を頂きました。
さすが、札幌、お庭に雪がありますね~。
また暖炉風?のストーブも北国のお部屋という感じがします。
テーブルの用途やご希望の色目もはっきりとしていらっしゃって感心いたしました。
150直径の大型丸テーブルがここ岐阜から北海道まで運ばれたと思うと感無量です。
ブラックウォールナットは高級感溢れる、しかし深みのある素材です。
使えば使うほど味も出てきます。
どうぞご家族皆様で末永く愛してあげて下さい。
お世話になります。
この度はテーブルおよび椅子をお作りいただきありがとうございました。
待ちに待ったテーブルが届き、昨日回転盤も無事届きましたので早速使わせていただきました。
使用感及び作りに大満足しております。
今までは6人掛けのテーブルを使用しておりましたが、子供が高校生2人、小学生が1人、大人2人と子供が大きくなるに従い、食事のおかずに手が届くの届かないので喧嘩になることが多くなり(つまり、取り合い)今回の丸テーブルと回転盤の組み合わせにした次第です。
おかげさまで、喧嘩もなくなりホッとしております。
また写真を撮ってみましたのでお送りします。
撮影のため、部屋をシンプルにするのが大変でした。
何かのときにお使いいただければと思います。
それでは、今後もより良い家具をお作りください。
この度は本当にありがとうございました。
小林様からは丸テーブル、胡桃、110直径のスタンダードタイプの集中脚型、テーブル高66㎝、ブラウン塗装、それに合わせた直径50㎝のターンテーブルと アームチェアーB、胡桃、スタンダードタイプ、SH39㎝、ブラウン塗装を6脚、のご注文を頂きました。
気に入って使って頂きとても嬉しいです。
胡桃の温かい肌触りと自然系着色塗料のブラウンの優しい色合いがお部屋全体をまろやかにしていますね。
にぎやかで楽しいご家族の食卓の様子が目に浮かぶようです。
回転盤があればおかずの取り合い(^^)もなくなりますね。
テーブル周りの物がカメラに入らないように寄せて寄せて、ですね。
我が家もよく撮影場所になるので状況がよく分かります。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
届いたテーブル、組み立てました!!
実家の片隅に眠っている天板を使えるようにしたい、と母が前々から申しておりましたが、どうしたらよいかわからず何年も経過していました。
家を新築し、テーブルをどうしようか考えているところで、この天板をリフォームすることを本気で考えようと思い、インターネットで検索しました。
岐阜までわざわざ送って・・・というのが大変そうで、最初は躊躇しましたが、メールでの問い合わせ、こちらが疑問に思っていることに丁寧にお答えいただき、安心してお願いすることができました。
出来上がったテーブルを見て、想像以上の出来に大満足です。
椅子も福庭家具工房で購入したかったのですが、今回は予算オーバーだったので、いずれ、この机に見合った椅子を購入したいと思います。
人が集まるときには座卓として使用するつもりです。
今まで立てかけてあるときには、邪魔でしかなかった天板。
こんなに素敵なテーブルに生まれ変わるなんて・・・
今までもったいなかったなぁ、と思うと同時に、祖母が使っていたこの天板を、これから大切に大切に、家族で囲んで食事や団らんの場にしたいと思います。
本当にありがとうございました。
渡邉様からは、座卓をダイニングテーブルにリフォームされたいとお問い合わせを頂きました。
お写真を送って頂いたところ、リフォームが可能と判断されましたので、3か月ほどお待ちいただきましたが、作業が可能となったと同時に天板を当工房までクロネコ便で送って頂きました。
脚はタモのダイニングテーブル3本脚タイプのレッドブラウンで制作してあります。
本当に素敵なテーブル(座卓)に変身しましたね。
リフォームは思ったより費用がかかりますが、思い入れのある家具が見違えるように変身するとますます愛着が湧いてくると思います。
渡邉様の座卓は脚部分が渡邉様ご自身で外すことができたこと、天板の状態がよく、削ったりの作業が不要だったことが費用を抑えることに繋がり良かったと思います。
リフォームのお問い合わせは多いのですが、なかなか皆様決断ができないのですよ。
お祖母様も喜んでいらっしゃることと思います。
昨年はクルミのテーブル天板を製作していただきましてありがとうございました。
当方が用意したスチール脚と組み合わせる対応をしていただいたことで、大きい天板でも軽やかに感じられるテーブルにすることができました。
また、丁寧に仕上ていただいたテーブルの小口の滑らかな手触りも楽しんでいます。
年末年始で部屋片付けして写真を撮りましたので写真をお送りいたします。
部屋が片付いてからは、食事用や仕事用として頻繁に使わせていただいています。
今後も、テーブルの風合いを楽しみながら大事に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
S様はご夫妻で当工房までいらっしゃって、実物の天板を直接見られて、仕上がりの良さを気に入って頂けて、胡桃の天板180×90×4厚、耳なしのご注文を頂きました。
スチール製の脚を取り付けたいとのことで、その脚はメーカーさんより当工房まで直送して頂きました。
天板が無垢の木、脚がスチール、という異素材での組み合わせのテーブルもとても素敵に仕上がったので良かったです。
布製クッションの椅子との相性も良さそうですね。
電燈の柔らかい光が天板をうっすらと照らし出して会話も弾みそうです。
ベンチに乗っている座布団もとっても素敵で、S様のこだわりやセンスの良さが光っています。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
シャープで無機質な家を建てたので、石積みと樹木と木のテーブルをアクセントにしました。
色合いも気に入っています。
ありがとうございました。
吉田様からは栗の接ぎ板、栗の4本脚のリビングテーブル180×80×4厚、H58㎝のご注文を頂きました。
白い家が後ろの山に映えてとても素敵です!
山々は新緑の季節には緑、紅葉の季節には赤や黄色に染まるのでしょうね。
リビングも栗の落ち着いた雰囲気が自然に溶け込んでいます。
椅子のお色目ともぴったり合っていて本当に素晴らしいです。
気に入って頂けまして良かったです。
以前に胡桃の丸テーブル、ダイニングチェアーE4脚、栗の特注ワークデスクを作って頂き、無垢の家具の良さをつくづく感じています。
それで書斎で使っている無機質なワークデスクがだんだんイヤになってきてしまい、今回栗で書斎用のワークデスクをお願いすることにしました。
パソコンや資料を置いたりしたいので、天板は大きめ(160×80×4厚)に、また脚もすっきりした栗の口字型にしました。
テーブル高はパソコンでの作業がしやすいように65㎝でお願いしました。
やっぱり無垢の家具はいいですね。書斎の雰囲気が様変わりしそうです。
これで仕事もはかどるでしょう??
今度はテレビ台をお願いしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
すばらしいデスクを制作して頂きありがとうございました。
あれから塗料が落ち着くまで待っておりまして、ようやく今日ぐらいからパソコンを設置し、使用し始めました。
とても使いやすく、気分が良いです。
設置場所も壁際ではもったいないので、部屋の真ん中にしました。
中村様のお宅はいつ伺っても素敵ですね。もう20年近く経っておられるようですが、無垢の床、腰壁、天井、漆喰の壁等お手入れが行き届き、とても綺麗です。
今回も奥様手作りのチーズケーキをご馳走になり、また自家製の野菜もたくさん頂戴いたしました。
奥様は小柄で細い方なのですが、とてもパワフルだそうで、実際そのように感じました。
大学教授というお仕事柄、書斎には資料や書籍がたくさんありました。
新しい栗のワークデスクでお仕事がより楽しくなると思います。また面白いお話を聞かせて下さい。
テレビ台はお部屋が明るくなるようにやはり栗での制作を考えています。
すばらしいテーブルに仕上げていただき有り難うございました。
設置できるスペースが限られているため、どのようになるか心配していましたが、丁度良い大きさで、イメージしていた以上の製品で感動しました。
まだ、引っ越し途中でこれからいろいろな物が入ると、どうなるか楽しみです。
デジカメでの素人写真で、ややピンぼけですが、雰囲気は伝えられると思いますので、送らせて貰います。
使ってはじめて我が家のテーブルですので、あまり細かなことは気にせず、どんどん使いたいと考えています。
補修が必要な状況になれば相談したいと思いますので、そのときはよろしくお願いします。
同送していただいた、切った残りの部分の有効活用を新生活をしながら考えたいと思っています。
本当に有り難うございました。
小杉様からは栃の一枚板と栃の4本脚タイプを使ったダイニングテーブルのご注文を頂きました。
まるで小杉様のキッチンのために切り出された栃の一枚板ですね。
図り合わせたようにぴったりな上にウォールナットの濃いめの椅子ともメリハリがついてキッチンがしまって見えます。
栃はしみも目立ちにくいですし比較的メンテナンスのし易い木ですので、思いっきり楽しんで使ってみて下さい。
ご無沙汰しております。胡桃の丸テーブルとベンチを購入しました吉田です。
遅くなりましたが、写真をお送りさせていただきます。
ちなみにダイニングチェアはタモ材です。
床の色(チークのオイルフィニッシュ)を考えると、ブラウン色のほうが良かったかなと思いましたが自然な色合いもまた良く、家族全員気に入って使っております。
またご縁がありましたらよろしくお願いします。
吉田様からは、胡桃の丸テーブル120直径、スタンダードタイプの4本脚と胡桃のベンチ180W耳付き、くさび留め板脚タイプのご注文を頂きました。
ベンチは2個ほどの節有をご希望で、そのような板を選びました。
きれいなレースのカーテンとモダンな電気が丸テーブルをさらに優しくしていますね。
テーブルをブラウンで着色をしてしまうと床と同化してしまうので、クリアーの自然な胡桃の色で良かったと思いますよ。
ベンチはどこで使われるのかしら、と思っていましたが、パソコンが置いてある作業カウンター用だったのですね。
ベンチは大勢座れるので重宝します。
お世話になります。富山の渡邊です。
遅れましたが、無事テーブルが届き、リビングを整理してやっと丸テーブルを設置しました。
テーブルを設置したとたん、添付した写真のように本やおもちゃを取り出しては、テーブル上で読んだり遊んだりしています。
天板4cmの質感は申し分なく、カラーはクリアにしたのですが、木材の色が良く分かり、正解でした。
また、別の家具屋さんのものですが、先に丸テーブルを購入した従兄弟が家のテーブルを見て、継ぎ接ぎしている箇所が分かり辛いというくらい、木目のバランスも良かったです。
また、これで10万円していないということにも驚いていました。
ただ1点、脚を丸形にしておけば良かったかなと思いました。テーブルが丸いので、脚も丸い方が可愛かったかなと思います。
これから、家族、または友人などとテーブルを囲み、ご飯を食べたり、酒を飲んだりして、たくさん使用していきたいと思います。
また、テーブルのメンテナンスのことで分からないこと生じた場合は、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
渡邊様からはタモの円卓、スタンダードタイプタイプ、120直径、板厚40ミリ、天板、幕板を全体に丸い面取り加工、脚(通常より太め)もストレートで丸い面取り加工(但し脚の底面の角は丸くしない)、オイルのクリアー、のご注文を頂きました。
HP上の価格表では10万円以下で掲載されていますが、渡邊様の円卓はプラス加工代と板厚変更が加わっていますので、実際は10万円を超えています。
気に入って頂けまして嬉しく思います。
板を接ぐ際は、板をあっち向けたり、こっち向けたりして、少しでも木目や色目が合うように工夫しているとのことです。
大量生産ではできない、1点ものの良さですね。
板厚も40ミリありますので、どっしりと、しかし重くなり過ぎず、いい具合に仕上がりました。
家族皆様の憩いの場になることと思います。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。
テーブルは期待していたとおりの仕上がりで、リビングで最高の存在感を示しています。
これからの生活で活躍してくれそうです。
ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
小林様からは胡桃の丸座卓(丸リビングテーブル)120直径、スタンダードタイプの4本脚、高さ35のご注文を頂きました。
胡桃の優しくて温かい雰囲気がさらにお部屋の雰囲気を優しくしていますね。
無垢の木いっぱいで良い香りが漂って来そうです。
まだ部屋になじんでいる感じではないですが、使っていくうちに合ってくると思います。
手入れは何もしてませんが、先日家内が熱いものをのせてしまって、白くなりかけて大慌てをしました。
オイルで修復できた気がしますが、大切に使わせてもらっています。
お部屋が広いせいか、大きな座卓が小さく感じてしまいます。
胡桃も経年変化により段々濃い色目に変化していきます。
特に日当たりの良いお部屋のようですので、いい感じに濃くなっていくと思います。
熱いものを乗せてしまうと白くなってしまいますね。
オイルを塗ればすぐに修復できますので再度試してみて下さい。
本日、テレビボード無事届きました。
イメージどおりの仕上がりで、我が居間に溶け込んでいます。
ありがとうございました。
三浦様からはテーブルセットに続いて、テレビボードのご注文を頂きました。
タモのシンプルな特注テレビボードです。
巾80×奥行40×高さ60(キャスター込)の中板一枚付き、キャスター付きです。
お客様の声P10の白土様のような感じをご希望でした。
気に入って頂けまして良かったです。
胡桃丸テーブルの件ですが、ありがとうございました。
設置も終わり、いい感じの個室が出来上がりました。
無事明日OPENとなります。
店名は『銀座か乃おか』 銀座5丁目5-9 オージオビル地下1階。
お近くに御寄りの際は是非お越しください。
銀座か乃おか
銀座5丁目5-9 オージオビル地下1階
(03)6228-5156
伊藤様からは胡桃の丸天板130直径のご注文を頂きました。
素敵な個室でびっくりです。多くの皆様に使って頂けるのでとても嬉しいです。
東京へ行ったときは立ち寄りますね!知人、友人にも宣伝しておきます。
届いてから約半年が経ちます。
もちろん毎日使用しているのですが、使用していくたびに家に馴染んできて、とても愛着が湧いています。
広いテーブルをみんなで囲みながら食べるご飯は本当においしいです!
ありがとうございました。
また何かありましたら、ご連絡させて頂きます。よろしくお願い致します。
友永様からは胡桃の座卓160×90×3厚、4本脚タイプのご注文を頂きました。
「先日やっと少し広い場所に引っ越しすることができ、その記念に大きめなテーブルを購入しよう!という計画になったところ、御社のサイトが私たちの心を射止めました。」ということで問い合わせのメールを頂きました。
気に入って使って頂いてとても嬉しく思います。
胡桃の温かい雰囲気がご飯をより美味しくしてくれているかもしれませんね。
立派な天板で、家族共々、大満足です。どうもありがとうございました。
脚との合体も無事終了し、イメージ通りのテーブルが完成したと思います。
これからの使用で、傷やシミがたくさん付いていくと思いますが、それも、味かなと・・・。
(もう、子供達が 早速いろいろと付けてくれてます(笑))
という訳で、どうもありがとうございました。
高山様はご家族で当工房までいらっしゃいまして展示されていましたブラックウォールナットの一枚板を気に入られ、ダイニングテーブルのご注文を下さいました。
全てブラックウォールナットで大変豪華な雰囲気になりましたね。
脚も上手く設置できて良かったです。椅子との相性もばっちりですね。
ブラックウォールナットは色が濃いのでしみが目立ちやすいですが、子供さんの小さいうちはついて当たり前ですので、メンテナンスをしながらお使い下さい。
設置ありがとうございました。
思った通りの家具が出来上がりとても満足しています。
部屋の雰囲気にもぴったり合っています。
ありがとうございました。
水谷様からはタモのシンプルダイニングテーブルの幕板付き4本脚タイプ、脚はストレートの太めでできるだけ外々につける、160×80、耳なし、
それと同じタイプの4本脚ストレート脚160W用(140)の耳なしタモのベンチ、
タモのシンプルサイドテーブルの幕帯付き4本脚タイプ、脚はテーパーで細め、せきるだけ外々につける、50×50×H47のご注文を頂きました。
川沿いのとても可愛い素敵なお宅です。
真夏なのに風がさわやかでとても気持ちがいいところです。
お部屋も好みの雑貨が飾られていて、その中にテーブル、ベンチがとても良く似合いました。
念願のダイニングテーブルを購入できてとても満足しております。
新築して3年程経ちますが、この様な丸テーブルを置けるようにダイニングルームを設計しておりましたので、設置してみて感動...我が家にベストマッチ!! イメージ通りでした。
当面はテーブルクロスをかけて使ってみようと思います。早くお友達にも見せてあげたいです。
小坂井様様からは、丸テーブル 胡桃 125直径 脚部集中型タイプのご注文を頂きました。
胡桃の優しい雰囲気がお部屋にとてもマッチしていますね。
喜んで頂けまして大変うれしく思っています。
引越しが終わりひと段落しました。
さっそく新築したリビングにウォールナットのローテーブルを設置しました。
落ち着いた色合いで、存在感があります。部屋の雰囲気にも合い、妻も満足しています。
「大切に使っていこう」と、二人で話しています。
こらからも素敵な家具を作り続けてください。
金井様からはブラックウォールナットの接ぎ板耳なし(4枚接ぎ、180×80×4厚)、胡桃4本脚タイプのブラウン塗装、高さ38㎝のリビングテーブルのご注文を頂きました。
和と洋が混ざった素敵なリビングにウォールナットのローテーブルがさらに雰囲気を気品あるものにしている気がいたします。
金井様のウォールナットは色目も木目も大変美しく良く仕上がりました。
奥様にも気に入って頂けまして良かったです。
昨年、一戸建てを購入した際に、座卓(食卓兼リビングテーブル)を探していましたが、なかなか希望通りのものがなく、福庭家具さんのHPを見て制作をお願いしました。
しかし、ネットでの購入である事、我が家にとっては高価な買い物でしたので多少の不安もありましたが、届いたテーブルはとても丁寧な作りでイメージ通りのもので『お願いして良かった!』と思いました。
和洋どちらでも違和感なく使えそうです。
そして無垢ならではの温かみがあり、既製品とは違う手作りの温かさもありますね。
小学生の男の子2人と1歳の女の子がいるので、普段はテーブルマットを敷いています。
子供たちも新しいテーブルが気に入ったようで、大喜びでした!
これからずっと大切に使っていきます。本当にありがとうございました。
テーブルの方はオイルも馴染んでさらさらになってきました。
子供たちが寝た後、マットを外して温かい木の感触に癒されています。
よく見ると全ての角がきちんと面取り?してあり、小さい子供がいるので、とてもありがたかったです。
素敵なテーブルを作ってくださった福庭さんご夫妻に感謝の気持ちを込めて、毎年メンテナンスをがんばりたいと思います。
大変お世話になりました。
毎日お忙しいでしょうから、ご無理をなさらないようくれぐれもお身体 お大事になさってください。
山本様からは胡桃の座卓(140×90×3厚、耳なし、4本脚の細いタイプ)のご注文を頂きました。
1.食卓兼用のリビングテーブルとして使用します。洋室のリビングに置いても違和感のないシンプルなデザインが希望です。
2.(小さい子供がいるため)天板の角は少し丸くして下さい。
3.脚は細いタイプでお願いします。
また、脚間を広くしたいので脚の取付け位置を出来るだけ両端に寄せてほしいです。
制作例の掘りごたつのような感じです。(5人家族なので140cm側に2人座れるようにしたいので…)
というご希望でしたので、そのように制作いたしました。
一昨日の夜から急な胃腸風邪になってしまい、昨日はパソコンのメールチェックができなくて御礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
嬉しいご感想と素敵なお写真を送って下さいましてありがとうございます。
慣れている方でもネットでの高価な注文は勇気がいると思います。
その中当工房を信頼して下さいまして心から嬉しく思います。
今は子育てが大変なときですね。
胡桃は温かい感じがしますので、きっとお母様の心も癒してくれるかと思います。
ご心配頂きましてありがとうございます。
やっと今朝より通常通りの家事ができるようになりました。
10年ぶりくらいに胃腸風邪にかかりましたが、本当に辛いですね。
主人にうつらなくて良かったです。
胡桃のダイニングテーブル、気に入って使わせいただいております。
温かみと可愛らしさがあって、すでに愛着を感じています。
明るくてナチュラルな木肌はお料理を美味しくみせてくれて、楽しく食事をしております。
写真は朝食前に撮ったものです。
これからも大事に大事につきあっていきたいなと思っています。
本当にありがとうございました。
武田様からは胡桃のダイニングテーブル(センタークレバスタイプ、180×80×厚み3、脚部はくさび留め4本脚の細いタイプ)と、ダイニングチェアーE4脚のご注文を頂きました。
天板にはアクセントでブラックウォールナットのちぎりを1つ入れてあります。
大変美味しそうな(^^)お写真を送って下さいましてありがとうございます。
朝食のメニューがまるで高原のペンションのようで、我が家にもこんな朝食が出てきたらいいのになあ、って思ってしまいました。
作っているのは私なので頑張ればいいのですが、なかなかそうもいかなくて・・・
胡桃のダイニングテーブルセットは自然がいっぱいなので、フレッシュなお食事にぴったりですね。
夜は夜で照明を落としてワインなんかもいけそうです。
センタークレバスとブラックウォールナットのちぎりもとてもおしゃれで、テーブルを可愛くしていると思います。
座卓到着しました。
八畳の部屋なので長さ180cmでは?と、心配していましたが置いて見ると良い具合でした。
かなりの重量感が有り、部屋が引き締まった感じです。大切に使わせていただきます、ありがとうございました。
長島様からは欅の無垢一枚板を使った座卓のご注文を頂きました。
見栄えの良いところで180㎝でカットしてあります。脚部は欅の板脚タイプで制作してあります。
大変美しいお写真を送って下さいましてありがとうございます。
真新しい畳の上に置かれた欅の座卓が凛としていて、その立ち姿がともて美しいですね。
木目のはっきりした欅の一枚板ですので、存在感も申し分ないです。
お写真から畳と木の香しい香りが漂って来そうです。
30年以上前に購入した 座卓が ダイニングテーブルとして生まれ変わって大変満足しております。
サイズも少し小さくはなりましたが重厚感のある仕上がりにこれからも永く付き合っていける一品になったと喜んでおります。
脚もすっきりした感じで とくにクサビ留めの部分が気に入っています。
次回また お願いすることがありましたら よろしくお願いいたします。
藤田様からは以下のお問い合わせを頂きました。
「座卓テーブルをダイニングテーブルに変更できないかと いろいろ探していたところ御社のホームページにたどり着きました。
相談は、サイズが127cm×90cm 板厚約58mmの座卓テーブルをダイニングテーブルに作り直したいということです。
座卓テーブルは購入からは30年ほど経っておりますが使用頻度は低いためそれほど傷んでいるわけではありません。
しかしもっと1枚板のテーブルを有効活用したいと思い連絡した次第です。」
お写真を数枚送って頂いたところ、可能と思われましたので、ご都合の良い時に当工房までお持ち頂きました。
厚いテカテカのウレタン塗装がしていなかったので、思ったより天板の削り代はかかりませんでした。
耳の状態があまり良くなかったので耳はカットいたしました。
脚はくさび留め4本脚にお決め頂き、タモで制作してあります。気に入って頂いていますくさびは欅で作りました。
見違えるほど素敵なダイニングテーブルになり、本当に良かったです。
長男に続いて双子の二男、三男にも同じ学習机をお願いしました。
3人とも同じものでとても喜んでいます。
元々天然の木、木の香りのするものが好きで、手触りの優しさや温かさにとても満足しています。
ありがとうございました。
K様からはご長男さんの学習机に続いて、双子のご兄弟用に同じものをご注文頂きました。
タモ材使用で100×60、引き出しLのつまみなし、ストレート脚、クリアー仕上げとなっています。
今回は写真撮影も兼ねてお届けさせて頂きました。高台にあるとても閑静な住宅街で、配達時はご主人様のみご在宅でいろいろお話を聞かせて頂きました。
最初に当工房へいらした時はご夫妻とお子様3人で、それはそれは元気一杯の男の子ばかりで、ちょっと強面(すみません)のご主人が、子供たちが走り回るのをそれはまたこわそうな声で叱っているのを聞いて、ちょっとびびったりしていたのですが、伺った際にご主人と話をしてみましたら、180度印象が変わって、人並みならぬ子煩悩さとご家族を大切に思われている姿に感動しました。
奥様の話になると目じりが下がりっぱなしです。とても可愛い奥様で、主人は会えなくて残念、と言っていました。
3人のお子様はご主人に瓜二つです。閑静な住宅街にお子様とご主人の声が響き渡っているそうです^^;
「勉強がなければ学校はとても楽しい!」と言っているご長男、まだ学習机は未使用の状態ですが、空手で全国大会準優勝という頑張り屋さんなので、きっとこの学習机でご兄弟3人しっかりと勉強をしてくれると思います。
素敵な学習机有難うございます。 思い通りの仕上がりに満足しています。やはり木の香りが良いですね。
娘がこの机に愛着を感じて成長し、やがて自分の子供にもこの机を使ってもらえたらなと親心ながら思っています。
普段から無垢家具の良さをについて語り合っている友人がいるのですが、早速見に来て、細部までチェックし“やはり良いね~”と。
彼も子供の入学時は絶対こういう机を購入したいそうです。
大切に使っていきたいと思います。ありがとうございました。
すいません・・・別メーカーのイスが画像に写っているのですが、机だけの画像だとどうしても殺風景なので使わせて頂きました。
でも手作り家具はメーカ違いでも非常によくマッチしてます(笑)
岩本様からはタモの学習机120×60、引き出しS2個、つまみなし、ライトブラウンのご注文を頂きました。
可愛いお写真を送って下さいましてありがとうございます。一緒に写っている椅子も柔らかなカーブが素敵ですね。
無垢の家具はメンテナンスをすることによって代々受け継がれていけるものです。
きっとお孫さんにも引き継がれていくと思いますよ。
無垢家具の良さについて語り合うなんて粋ですね。
無垢の家具を愛して下さるお客様がいらっしゃるので頑張り甲斐があります。
机到着しました。26日に到着したので、翌日についたことになります。
とてもすべらかでいい香りで、すてきです。ありがとうございました。
携帯の写メで申し訳ありませんが、我が家での様子を送らせていただきます。
大変よい香りの素敵な机です。妹の机も、そのうちお願いしたいです。
T様からは胡桃の学習机100×60、引き出しM、つまみなし、テーパー脚、クリアー仕上げ、両脇にフック用の穴付きのオプションのご注文を頂きました。
T様には色見本をお届けしてカラーを選んで頂きました。気に入って頂けまして良かったです。
途中連絡不行き届きで制作の段取りをお知らせできずご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
楢はやっぱり天板の模様がスッキリしていて、部屋に馴染みます。
ありがとうございました。
T様からは楢の丸テーブル 105直径 4本脚タイプ ライトブラウンのご注文を頂きました。
当初はタモでのご注文だったのですが、タモのはっきりした木目がお部屋の雰囲気に合わず、またT様の想像していたものと違っていたということをお聞きしまして、T様のお申し出ではなかったですが、気分良く使って頂きたいという当工房の思いもありまして、差額や往復の送料はご負担頂けるということで、楢の柾目に交換をさせて頂きました。
気に入って頂けまして良かったです。
一年程前にダイニングテーブルと椅子、ベンチを送っていただきました福留です。
大変遅くなりましたが、写真お送りします。
そのうちに写真を送ろうと思いながら一年も経ってしまいました。
すっかり馴染み、毎日快適に使わせていただいています。
4脚にしたのも正解で、狭いスペースなので椅子が四方に置けて便利でした。
椅子とベンチは、椅子は座り心地が良く(普段はクッションを敷いています)、ベンチは反対側のリビング側からも腰掛けられるし、ちょっと物を置いたりと便利です。
シミは最初のうちは付きやすい感じでしたが、しばらく経つと布巾で拭けば汚れもすぐ落ちるようになり、普通に使えました。
ボールペンで書いた跡が少し付いてしまいましたが、落とす方法を教えていただければ幸いです。
その後、第二子も誕生しまして、これからますます活躍しそうです。ありがとうございました。
福留様は一昨年の夏にご夫妻で当工房にいらっしゃり、ダイニングテーブル 胡桃接ぎ板耳なし140×80×4厚、タモ4本脚ストレートタイプとタモのダイニングチェアーCと 胡桃のダイニングチェアーE、タモのベンチ4本脚のご注文を頂きました。
その節は大変長くお待たせいたしまして申し訳ございませんでした。
気に入って使って頂いてとてもうれしく思います。
確か当工房へいらしたとき、ご主人は四角の椅子を気に入っていましたね。
テーブルセットの周りの家具も木製でお部屋の雰囲気が温かいです。
お子様もお二人になられてますますテーブルセットが活躍しそうで何よりです。
大変遅くなりましたが、気に入ってます。
特に脚部の重量感と天板側面のテーパー状の仕上げが良いです。
現物を見るまではもう少し大きいサイズが良いかと思っておりましたが、家族4人での使うには十分で、お茶を飲む程度なら6人でも結構いけます。
現在使用している椅子は、以前使用していたテーブルセットのもので6脚有りましたが、2脚ほど処分してしまい後悔しております。
円形テーブルにして部屋の雰囲気も和らぎ、会話もしやすく、正解でした。
本当に良い物を有難う御座いました。
上原様からは、丸テーブル ブラックウォールナット 120直径 脚部集中型タイプ(ブラックウォールナット)のご注文を頂きました。
ぐっと冷え込んだクリスマスになりましたね。
ブルーグリーンが入った椅子とブラックウォールナットのテーブルがとっても上品な雰囲気を醸し出していますね。
こんなお部屋でクリスマスを過ごしてみたいです。
仕上げもお褒め頂き制作者の主人も喜んでいます。
本日我が家に天板の方到着致しました。
綺麗な仕上がりに満足しております。
今後ともよろしくお願い致します。
新崎様からはブラックウォールナットの炬燵の円形天板120直径のご注文を頂きました。
丸い炬燵はとっても可愛いですね。
ブラックウォールナットの深い色目と炬燵布団のシックな色目がぴったり合っていてとても素敵です。
昨日、注文していた商品が無事届きました。
玄関から二階のリビングまで天板を運ぶのがかなり苦労しました。
(かなり重かったです)
早速、夜にテーブルを組み立て、テーブルと椅子の足に傷防止用の布を貼り、今朝から使用させて頂きました。
テーブルの色合いも良く、椅子の座り心地は最高です。
(予算オーバーでしたが、椅子を追加して良かったと思っています)
3ヶ月待つだけの物が届いて満足しています。ありがとうございました。
橘様は9月にご夫妻で当工房にいらっしゃって、展示してある栃の一枚板を気に入られ、その板を上部から120㎝と下部から60㎝の長さにカットし(真ん中部分はそのまま保存)、
ダイニングテーブルとリビングテーブルの2台を作ることになりました。
一緒に胡桃チェアー2脚のご注文も頂きました。カラーはテーブル、椅子もブラウンで塗装してあります。
栃のブラウン塗装は珍しいのですが、杢もくっきりと出ていて素敵な感じに仕上がりました。
橘様からは工房から帰られた翌日にメールも頂いております。
「昨日はありがとうござました。
色合いや木の厚さなど、パソコンではよくわからない所など、実際に拝見しお話を伺って、素人の私にとっては良い経験をさせて頂きました。
椅子の方はお値段も少し高いように思えたので、近所の家具屋さんで探そうと思っていました。木の椅子は短い時間、座っていることには問題ないと思うのですが、長い時間は無理だと思っていました。
しかし現物を拝見させて頂き、座った感覚や座り心地などがあまりにも良かったので、購入させて頂くことにしました。
帰りもまた渋滞に巻き込まれ、かなり疲れましたが、現物を見ることができて、本当に良かったと思っています。
昨日はお忙しい中、ご説明や工房の見学をさせて頂きありがとうございました。楽しみに待っております。」
また胡桃チェアーに関して貴重なご意見も頂戴いたしました。
より一層座りやすくなるようにしていきたいと考えています。
天板の茶色の部分と左右のスピーカーの色がつながっているように見えるところが,特にお気に入りです。
それから,棚板と底板の前方を少し湾曲していただいた部分も,いい雰囲気でお気に入りです。
素晴らしいものをありがとうございました。
オーディオ機器が約50kgあるので強度を心配しておりましたが,棚板を少し厚めにしたことと,棚板と底板の間に仕切板を入れたため,全く問題なく設置できました。
いろいろアドバイスいただき,本当にありがとうございました。
先日うっかり忘れておりましたが,ウォールナットの天板を切り取った残りは,まだ残っているでしょうか?
残っておりましたら取りに伺いますので,よろしくお願いいたします。
(P103山田様)
山田様からは胡桃のベンチ、胡桃チェアー、学習机2台のご注文に続き、特注のTVボードのご注文を頂きました。
いつもありがとうございます。
天板はブラックウォールナットの一枚板、他はハードメイプルで制作してあります。デザインは山田様ご自身がされました。
おっしゃる通り、天板の茶色の部分と左右のスピーカーの色がつながっているように見えますね。
それと、ウォールナットの白太の部分がメイプルの色目と似ていてここもつながっているように感じます。
前面が湾曲していることもあって、オーディオ機器を含めた全体が流れるように一体化しているように思います。
テレビや映画、DVD鑑賞が楽しくなりますね。
端材、残っていました。取っておきます。
本日昼前に確かに商品を受け取りました。
とてもがっしりした。暖かい木のぬくもりのある素朴なものでした。
想像以上のもので、とても気に入りました。
配達方法も丁寧で感じが良かったです。どうもありがとうございます。
大事に使いたいと思います。写真は後日送付します。まずは、ご挨拶まで。
あけましておめでとうございます。
昨年は、座卓ありがとうございます。
息子からのお祝い返しとして、私の書斎のど真ん中に置かしてもらいました。
お正月に嫁さんと一緒に帰ってくるとのことで無理を言って急いでもらいました。
写真がうまく撮れないんですが、真空管アンプでジャズを聴きながら好きな歴史書などを読む際に使っております。
また、妻とお茶を飲むときなどにも使っております。お茶が一段と美味しいです。
では、今後ともよろしくお願いします。
田村様からは欅の無垢一枚板を使った座卓のご注文を頂きました。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
山陰地方が雪がすごいですが、岡山県は大丈夫ですか?
素晴らしいアンプですね。音響もばっちりかと思います。
ジャズの響きに欅の一枚板も波打ってしまいそうですね。
ご家族が揃われたときや奥様との休憩タイムも楽しくなりそうです。
引越しのばたばたでお礼が大変遅くなりましたが、発送していただいたダイニングテーブル、すごく気に入ってつかっています。
形も肌触りも大満足、ずいぶん迷いましたが大きさも直径135cmにして正解でした。
家族5人ではもちろんゆったり座れ、お客さんがきた日に9人でも座りましたが、少し窮屈ながらもにぎやかにテーブルを囲めました。
今回家を新築し、家具店を回っていろいろな家具もそろえなおしたのですが、本当にこのテーブルが一番のお気に入りで、いい買い物ができたと大変満足しています。
発送日などの注文も無理を聞いていただき有難うございました。
また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いします。
末廣様からはタモの丸テーブル135直径、脚部集中型タイプ、クリアー仕上げのご注文を頂きました。
とても気に入って頂けて嬉しいです。
135直径は大型になりますので脚部の間隔も考慮しより丈夫に制作しています。
丸テーブルは大勢集まっても思ったより座れるのでいいですね。
5人様使いではゆったりとお食事もでき座っている人全員の顔を見て話ができるので会話も弾むと思います。
椅子やラグとも雰囲気がぴったり合っていますね。
ビジネス使用です
丸いテーブルの会議室は顔が見えて抜群です
ありがとうございました
株式会社プライムマーケティング
〒104-0041 東京都中央区新富1-11-7
[TEL]03-3553-8426 [FAX]03-3553-8427
株式会社プライムマーケティング 大矢様からはタモの大型丸テーブル160直径、脚部集中型特別タイプ、クリアー仕上げ、天板に穴を2か所あける、のご注文を頂きました。
とても素敵な会議室ですね。
赤とダークグレーのしゃれた椅子と無垢の丸テーブルがぴったりと合っています。
これで会議の進行もばっちりですね。
お世話になります。
遅くなりましたが、無事にテーブルが届きました。どうもありがとうございました。
3ヶ月楽しみに待っておりましたが、手元に届きますと本当にすばらしいテーブルでした。
せっかくの丸型ですので、これから、このテーブルに合うデザインチェアーをもう少し増やしていく予定です。
今まで使っていた工場大量生産のダイニングセットとはもちろん全く違いますが、(比べるのも失礼な話ですが、、すみません)やはりテーブル全体から、木や人間の温もりを感じ、注文してよかったと大変感激しております。
これからずっと我が家の歴史を刻んでいきたいと思います。
きちんとメンテしながら、大切に使わせて頂きます。
どうもありがとうございました。
大澤様からは丸テーブル90直径(天板:胡桃、脚部:タモ)、脚部集中型タイプ、クリアー仕上げ、天板や脚のエッジはあまり丸みを帯びていない四角めの仕上げをご希望、のご注文を頂きました。
嬉しいお言葉、日々の仕事の励みになります。
時間を要しますが、一品一品丁寧に制作した甲斐があります。
広いお部屋ですので、これから少しずつ手作り家具が増えていくのが楽しみですね。
こんにちは。
テーブルに合わせて注文していた椅子も揃ったので、遅くなりましたが、写真を送らせていただきます。
搬入などで、少しアタフタしましたが、無事搬入・組立することができ、ほっとしています。
現物を見ないでの注文ということで素材・塗装の色・サイズなどで悩み、いろいろ相談させていただきましたが、おかげさまで、うちのリビングにピッタリでとてもよい雰囲気を放ってくれています。
リビング全体がとても落ち着き、くつろげる雰囲気になりました。ありがとうございました。
手触りなどもよく、とても気持ちよいです。無垢材のよさを実感しています。
小さい子どもがいるので最初は食べこぼしなどに気を遣っていましたが、メンテナンスをすればいいんだしと開き直り、今は大らかに使っています。
また、メンテナンスの方法なども教えてください。
しっかり手入れして大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
横溝様からはタモの丸テーブル130直径、脚部集中型タイプ、ブラウン塗装のご注文を頂きました。
お忙しい中お写真とご感想を送って下さいましてありがとうございます。
気に入って頂けまして良かったです。
ホワイト&グレーで統一されたとてもモダンなお部屋の中に無垢の丸テーブルが引き立っていますね。
小さな子供さんがいらっしゃる場合はどうしても傷や汚れが付いてしまいますが、メンテナンスをされることによって元のようにきれいになりますので、安心してお使い下さい。
ご連絡が遅くなってしまいすみませんでした。
以前ホームページに掲載されていた少し小型のテレビボードの制作が可能かどうかお電話させて頂き、制作して頂けるとのことで良かったです。
4年前(2006年)に作って頂きました特注のテーブルと椅子(ダイニングチェアーF)も機能性も使い心地も良く、カーブもきれいで大変気に入って使っています。
またお世話になりますがよろしくお願いします。
三浦様からは2006年にタモ接ぎ板85×85、脚部くさび留め4本脚タイプ、高さ68㎝のダイニングテーブルとダイニングチェアーFのご注文を頂きました。
三浦様のご希望で脚部に天板を載せる際、金物を使わずに木栓(だぼ)で処理してあります。
もう4年も前のことなのですね。月日が経つのは早いものです。
気に入って使って頂いているようで安心いたしました。
今回は特注テレビボード(お客様の声P10白土様と同様で材はタモ材で)のご注文を頂きました。
当工房で再度ご注文を下さり大変嬉しく思っています。
念願の学習机、娘もとても気にいったようで、毎日机に向かって宿題をしたり絵を描いたり読書したりと楽しく過ごしています。
おすすめしてもらった耳の部分が子供の手に優しい角度であたるので、とても感謝しています。
部屋に机を設置したその日の晩から、家中で気持ちのいい木の香りがします。
私も妻も、木の香りのする家に憧れていたので、これも嬉しいことでした。
発送の件も、いろいろ心配していたのですが、配達はこちらの土地に慣れている配達員の方なので大丈夫でした。
事前に電話もきちんと掛けてもらいました。細かいお気遣いありがとうございました。
次の機会も、是非また福庭家具工房さんにお願いしたいと思っております。
本当に素晴しい机を作っていただいてありがとうございました。
山口様からは胡桃のロータイプの学習机120×70×H35、引き出しS2個(つまみあり)、クリアー、片側耳有り、のご注文を頂きました。
後姿と横顔をちょっぴり拝見できますが、まつげがくるっと長いとても可愛いお嬢様ですね。
我が家は男の子二人(もう大きいですが)なので、女の子の持ち物や髪飾りが昔の自分を思い出させてくれて懐かしいです。
お父様にとっては寂しいことかもしれませんが、長持ちしますので、お嫁入り道具にも十分なりますよ。
配達員さんも地元の人で良かったですね。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
発送ありがとうございました。
昨日、無事受け取り、早速組立ました。
楢の木目が中央に美しく出ていて、色合いもおちついていて、これが楢のしっくり感なんだな~と、とても気に入りました。
やっぱり楢にしてよかったです!飽きがこず、ずっと使っていけそうです。
考えに考えただけあって、我が家にはぴったりの大きさ・高さで理想通りのものが手に入りとても満足しています。
ご飯を食べたり、遊んだり、読み物をしたり、勉強したり、来客をもてなしたり、と多目的に使える我が家の中心のテーブルになってくれると思います。
ありがとうございました。
昨夜は早速、ビニールシートをして、夕食を囲みました。
ビニールシートは、木肌を感じられず、残念ですが、必須ですね(笑)
しばらくは寝るとき以外かけっぱなしで様子をみたいと思います。
大切にしなければ!とも思いますが、神経質になっても仕方ないので、多少傷などつくこともあると思いますが、がんがん使って味を出していきたいです。
また、もう少しお天気の良い日にでも写真を撮って、送りたいと思います。
ひとまず、お礼まで。
土屋様からは楢の丸座卓110直径、高さ33センチ、4本脚タイプで丸みのあるテーパータイプ、テーブルのふちの部分もRをつけて丸く、のご注文を頂きました。
満足して頂けまして良かったです。
楢は木目も落ち着いていて気品がありますね。この上品さが人気の秘密だと思います。
丸座卓や丸テーブルは使い勝手も良く家族みんなの憩いの場となっているようです。
ビニールシートはお食事のときだけにされて、あとは外して木の感触を楽しんでもいいかと思います。
メンテナンスもご自身で簡単にできますので是非トライしてみて下さい。
無事に届き設置も完了しました。大変立派でともて気に入っています。
今までのテーブルは小さくて、私は別のテーブルで食事をしていました。
150直径あると本当にゆったりと座れていいです。ありがとうございました。
望月様からはタモの丸テーブル150直径、ブラウン塗装、脚部集中型タイプのご注文を頂きました。
お部屋がとっても広いのでしょうね、150パイある丸テーブルが小さく感じてしまいます。
お電話でご感想をお聞きして、奥様の座る場所も確保できたようで良かったですね。
気に入って頂けまして嬉しいです。
先日、くるみのダイニングテーブルを作っていただいた川崎です。
この土日の完成見学会でもテーブルに目がいく方が多かったそうです。我が家の顔的存在ですからね・・・
これから家と共に時間を重ねていい色、味がでていくのを楽しみに、そして一番身近な物として大切にしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
川崎様からはご新築に合わせて掘りごたつ用座卓のご注文を頂きました。
胡桃の接ぎ板天板180×90×4厚、脚部も胡桃の4本脚タイプで、取り付け位置は工務店さん(ソーラーホームさん)と打ち合わせをしました。
無垢の木に囲まれた素敵なお部屋で、お写真からも香しさが漂ってきます。
奥様が言われていた天板の微妙な色目の差が座卓を際立させていますね。
光によって見え方が異なるお写真を撮影して送って下さり大変参考になります。
完成見学会でも人気があったようで良かったです。
今日埼玉県地方は秋らしい良い天気で、久し振りに帰宅した(家を出て別に暮らしています)
二人の倅と部屋の模様替えを兼ねてお送りいただいた机を設置しました。
ホームページでいろいろな作品の写真を見ていましたが、実物は予想を超える素晴らしい机でした。
無垢の木の机の重厚感は市販されている机とは全く別のものです。
ブラウンの机は我家の床の色とピッタリ合っていて、もうずっと前からそこに在るといった感じです。
長男も「親父、この机はしっかり出来ていていい机だね。」とうれしい感想を述べてくれました。
素晴らしい机をありがとうございました。福庭家具工房さんにお願いしてほんとうに良かったと思います。
大事に使いたいと思います。
これからもよろしくおねがいします。
関根様からは学習机タモ材120×70、引出しS2個(つまみなし)、脚ストレート、ブラウン塗装のご注文を頂きました。
とっても嬉しいご感想をありがとうございます。制作者の主人も大変喜んでおります。
お父様の机だったのですね。ご長男さんにも褒められて自慢できますね。
すっきり収納できて趣味や作業が捗りそうです。
ここ美濃加茂も日中は暖かく気持ちの良い一日となりました。
我が家の息子たちも学生時代は外に出ていましたが、二人とも勤務先が名古屋市と各務原市になり戻って来たので、今は家族4人の生活が復活しています。
子供たちのデスクはもちろん主人の手作りで今もデスクワーク用として活躍しています。
お願いしていた丸テーブルが10月9日届きました。
妻は丸テーブルをずいぶん前からほしがっていたので、大喜びです。
予想していた通り素敵なものでした。
食事が楽しみですが、こぼしてはいけないと、ビビりながら食事している次第です。
まだ家が散らかっているので、散らかっていないところを背景にした写真を同封いたしました。
どうぞご覧ください。
大変お世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。
兼田様は奥様と当工房にいらして胡桃の丸テーブル120直径、脚部集中型のご注文を下さいました。
当工房にいらした際に、奥様が展示されています胡桃の丸テーブルを見られてとても気に入って下さったことをよく覚えています。
ビビリながらお食事されるのも何ですので、大人使いでしたら、ランチョンマットを敷かれてみてはいかがでしょうか?
胡桃は比較的汚れが目立たないですし、もし少し付いてしまってもご自分でメンテナンスが簡単にできますのでご安心下さいませ。
早速ベンチを愛用させていただいております。
娘が食事をするとき用の椅子が、今までちゃんとしたものがなく、とても困っていました。
サイズも色もぴったりで、とても気に入っています。
娘がいつかお嫁にいったら、この椅子は玄関において、お花台にしようかな、と考えています☆
重すぎず、ちょうどよかったです。大切に使います♪
樹神様からは胡桃の接ぎ板ベンチ95×32×45Hのご注文を頂きました。
サイズ、色目も合って良かったです。クッションは犬ですか?可愛いですね。
このサイズですと後々花台にされても使いやすいと思います。
お嬢様の成長が楽しみでもありちょっぴり寂しくもありますね。
商品、日曜日に確かに届きました。
サイズ丁度良かったです。
理想よりは若干赤味があるかなぁという感じですが、それも味として使わせていただきます。
子供達が気に入ってくれているのが何よりです。ありがとうございました。
人見様からはタモの接ぎ板ベンチ160×35×42Hのご注文を頂きました。
ちょうど良いサイズのタモの一枚板がありましたので、それで制作をさせて頂きました。
気に入って頂けまして良かったです。
若干の赤味の感じを受けるのはオイルの深い色見かと思います。
市販のウレタン塗装のものは色目が薄く白っぽい感じがします。
(脚部の「くさび」は桜を使用しています。)
この夏の異常な猛暑は、とても体にこたえますね。
私たちも、猫たちもバテぎみです…
ホームページを見ながら、いいものを丁寧に作っていただいているのだから、時間がかかっても仕方がないと思いながらも、“大阪のA様”がいつ出てくるかと心待ちにしておりました。
今月になって、“大阪のA様”が載っていたので、「やった~!」とわくわくしておりました。
先ほどテーブルが届き、さっそく組み立てました。
まちにまったテーブル、思っていた以上にきれいな木目で耳の感じもとても素敵で、感動いたしました!
実物は、ホームページで拝見していた以上に素敵ですごくうれしいです!!
梱包を開いたときは、少しオイルのニオイがしていて、しっとりした感じでしたが、今は、だいぶオイルのニオイもとんで、表面もさらっとしてきました。
これから、おそろいの椅子が届くのがとても楽しみです。
良いものを作っていただき、ほんとうにありがとうございました。
ホームページを見ていて、下駄箱などもかなり気に入っており、今度買い換えるなら、絶対に福庭家具工房さんにお願いしようと今から決めております。
ずいぶんと先に話にはなると思いますが…。
先日、椅子も到着し、テーブルとセットで使用しております。
最初の頃は少しオイル臭が気になりましたが、今では臭いもなくなりました。
テーブルも椅子もしっかりとした作りで、見た目よりずっと重量感があり、椅子は座り心地が良く、安定感があります。
木目のきれいなテーブルと椅子がセットになると、とても素敵で大変満足しています。
うちの猫たちも、さっそく椅子の上でくつろいでいます。
これからずっと末永く使っていけそうです。どうもありがとうございました。
いずれリビングテーブル、下駄箱…と揃えていけたらと思っております。
その時はまたよろしくお願いいたします。
ダイニングチェアーのクッション、目にとめていただきうれしいです。
これは、和風柄の座布団が欲しくて、インターネットで探していたところ、偶然見つけたものです。
京都の『一疋屋』(いっぴきや)というお店です。
私が使用しているのは、「茶席座布団の中身」と「布団用カバー・茶席判」の「麻の葉模様の金茶色」です。すべて綿素材です。
家には猫が4匹いるので、座布団もすぐに汚れてしまうため、洗濯できるものをと思い、カバーにしました。
(うちの一番年上の8年の猫も、‘ニャンコ’っていうんです!)
カバーには椅子にくくりつける紐はついていないのですが、綿のテープを手芸屋さんで買ってきて縫いつけました。
(これも猫が、すぐに椅子から座布団を落としてしまうので…)
この『一疋屋』には、他にもいろいろ和風の柄の座布団がそろっています。
あれもいいな~ これもいいな~ とHPをながめています。ぜひ一度、HPをのぞいてみてください。
安部様からはダイニングテーブル、タモの接ぎ板150×85、コーナー4本脚タイプとダイニングチェアーF4脚のご注文を頂きました。
今朝はちょっと冷えた感じがしました。
夏場サボっていた細かな掃除場所をこの時期にやっておかなければ、と思っています。
寒くなるとまたするのがイヤになってしまいますから・・・
ダイニングチェアーFとのセットがともていいですね。
周りの白い壁や格子の入り口に雰囲気がよくマッチしています。
またクッションの細かな柄もいいな~、って思っています。
ちょうど私も自分用のクッションを探していまして、静電気が起きないように綿素材の薄手のものを希望しています。
阿部様のお使いのクッションが私の希望通りなので、つい目が行ってしまいました。
リビングテーブル、下駄箱…今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
御社でお作り頂いた丸テーブル家族全員気に入って使わせていただいています。
Yチェアとぴったり合って、サイズもちょうどよかったです。
曽羽様からは楢の丸テーブル105直径、脚部集中型のご注文を頂きました。
海外勤務で家具の本場の国にお住まいでいらっしゃったとお聞きしまして、気に入って頂けるかどうか不安でしたが、ご家族皆様気に入って頂けまして嬉しく思っています。
Yチェアーともぴったりと合っていますね。
先日は、どうも有難う御座いました。
実はネットの注文は、液晶画面の為木の色調、模様等がはっきり分かりませんので、現物を見るまで心配でした。
でも思ったより、重厚で仕上げも奇麗で、和室に置いてみましたが、洋間でも程よく調和されて、とても満足しています。
山田様からは栃の一枚板(長さ160センチ)を使った座卓のご注文を頂きました。
メールで栃や欅の画像を送り、いろいろ悩まれた結果、この杢の美しい板に決まりました。
画像だけでのご決断でとても心配だったかと思いますが、当工房を信頼して下さいまして大変嬉しく思いました。
ネットで大きなお買い物をされるのも初めてとお聞きしていましたので、栃の一枚板も吟味した良いものをご紹介させて頂きました。
気に入って頂けまして安堵しています。
杢(きらきらして栃特有のもの)も入った素敵な板で和室での座卓にもぴったり合っていますね。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは。
先ほど、首を長くして待っておりましたダイニングテーブルが届き、組み立てが完了し、ダイニングルームのセッティングが終わりました。
私が想像していた通りの、非常に美しい仕上がりに感激しております。
我が家は来客が多いので大いに楽しめそうです。
尚、写真を添付致しました。写真の奥に写っていますのは、自作のサイドテーブルとデスクです。
又、機会がありましたら宜しくお願い致します。
中村様からはダイニングテーブル:ブラックウォールナットの接ぎ板天板200×90、
同じくブラックウォールナットの脚部(くさび留め逆T字型タイプ)のご注文を頂きました。
お写真を拝見しましてびっくりいたしました。
お部屋の雰囲気が素晴らしいのと中村様が作られたサイドテーブルの天板の色目、木目が、当工房が制作しましたダイニングテーブルの天板の色目、木目とそっくりなんです!
最初お写真を見たとき同じ一枚の天板かと思ってしまいました。デスクも作られるなんて、木工の技術が素晴らしいですね。
また落ち着いた雰囲気の椅子ともぴったりです。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいいたします。
こんにちは。
テーブルが届いてもう3週間ちかくになりました。
テーブルは分解しないでなんとか持ち上げることができましたが、重くて大変でした。
梱包を解いてまず、ちょっと色が薄かったかな?と思いましたが、見慣れてきたせいか違和感はなくなりました。
ホームページでいろんな写真をみて決めましたが、色見本を送っていただくのが一番かなと思いました。
今はテーブルクロスを使っています。寝る前には取っています。
やはり、何も掛けないのがいいなぁとは思いますが、ぬれぶきんでテーブルを拭く習慣があるので用心のためテーブルクロスを使っています。
慣れてきたらランチョンマットに替えようと思っています。
朝は北側の景色を見ながら朝食を、夜は南側のテレビをみながら夕食をと、円いとちょいと位置を替えられるのでいいですね。
それと、このどっしり感がとても良い感じで・・・大事に使わさせていただきます。
では、お体大切に。ますますのご繁盛をお祈り申し上げます。
田中様からはタモの丸テーブル110直径、脚部集中型タイプ、ブラウン塗装、テーブル高65センチ、のご注文を頂きました。
無垢のテーブルは重いので2階に上げられるのは大変だったと思います。しかし代々受け継がれていって「アンティーク家具」になっていくと思いますので楽しみでもありますね。
がんがん水拭きができないのでもどかしい気もしますが、時折メンテナンスをして頂ければ永く良い状態でお使い頂けると思います。
丸テーブルはいろいろなところに座れていいですよね。定位置があるようでないようで。。。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
五島です。遅くなりましたが写真送ります。
普段夫婦二人で暮らしていますが、娘一家が近くにおり週末になると、七人で食事することが多くなります。
そのため丸テーブルを探していましたが、なかなかいいものが見つからず、ネットで福庭家具工房さんを知り実物を見ていないので心配でしたが、届いて天板も脚も想像していた以上に重厚感がありうれしくなりました。
信州の山荘には秋田杉の一枚板のテーブルがありますが、それはウレタン塗装なので質感が全く違います。
今は毎日のカバーかけなどが面倒ですが、カバーをはずして木肌に触れるのが楽しみです。
五島様からはタモの丸テーブル120直径(柾目使用、板厚40ミリ)、脚部集中型タイプ、ダークブラウン塗装のご注文を頂きました。
この夏は本当に暑かったですが、やっと涼しくなり安堵しています。
40ミリの厚みの丸テーブルは本当に重厚感がありますね。
重さも一枚板のように半端でないです。気に入って頂けまして安心いたしました。
お孫さんと一緒の食事となりますとやはりビニールクロスを敷かれた方が汚れを気にしなくてすみますね。
お二人でお茶を飲まれるときは外されて木の肌触りを楽しむことができそうです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本棚、昨日届きました。
思っていた通りの本棚が届き、とても喜んでいます。
テーブルと共に大事に使いたいと思っています。
やっと購入の決心がついたブラックウォールナットの一枚板のダイニングテーブルもとても気に入っています。
小さな子供がいるので、毎日が汚れとの闘いです。
あまり汚れも気にしないつもりでいたのですが、教えて頂いたとおり、メンテナンスもしてみたいと思います。
妹尾様からは昨年の12月にブラックウォールナットの一枚板のダイニングテーブル(脚部は胡桃のくさび留め耳付き板脚タイプ)を、
今年の1月に胡桃の特注デスクサイドシェルフ(本棚:90×45×100H)のご注文を頂きました。
ダイニングテーブルを先に納品させて頂きました。
一枚板は本当に出会いだと思います。
いろいろな材の一枚板の画像をお送りして、「これ!」と決心されたました。
ブラックウォールナットの一枚板はかなり値も張りますが、あこがれですね。
本棚、テーブル共に気に入って頂けまして良かったです。
こんにちは。昨日はどうも有難うございました。
机&椅子はまだ仮置きの状態ですが,なかなか良い雰囲気で嬉しい限りです。
肘掛け付きの椅子は初めてでしたが,子供も「これはいい」と喜んでいました。
コタツ板の方もタモらしい木目の素晴らしい一枚で喜んでおります。家内も継ぎ板とは思えない仕上がりに驚いていました。
厚さもご助言いただいたように4cmにしておいて良かったです。やはり,これぐらいあった方が見栄えがよろしいですね。重くなる分,座りもよい感じです。
昨晩ちょうど来客があり,さっそくの出番となりました。
では,オーディオラックも楽しみにしております。どうぞ,よろしくお願いいたします。
昨日はお引取りご苦労様でした。
山田様からはベンチ、椅子、学習机に引き続き、娘さん用の胡桃の学習机100×70、脚部テーパー、引き出しL つまみなし、と
胡桃のアームチェアーC、こたつの天板(タモ接ぎ板120×80×4厚)のご注文を頂きました。
このタイプの肘掛け椅子は初めて制作いたしましたが、胡桃で制作すると堅くなりがちな肘掛け椅子も柔らかい優しい感じに仕上がりました。
胡桃のデスクとぴったりです。勉強も頑張ってもらわないといけないですね。
こたつの天板も気に入って頂けて良かったです。
タモの木目の美しさが出るように仕上げました。
ネコちゃんの後姿が去年死んでしまった我が家の「ニャンコ」に似ていて思い出されました。写真撮影をするといつも入ってきたものです。
もう一匹いる「クロ」もちょっとよぼよぼしてきてしまっています。
ブラックウォールナットの一枚板を使ったオーディオラック、もうしばらくお待ち下さいませ。
きっと素敵なラックになると思います。
テーブルがとどきました。先月上旬にはとどいておりましたが、仕事などの都合により連絡が遅くなりました。
感想は「どっしり、存在感があるな」といった感じです。
床は無垢のパイン材でマッチするかなぁと心配しておりましたが期待通りのテーブルでとても気に入っております。
子どもが小さいので、念のためビニールシートを使用しています。
到着したばかりの時はシートを外して、しっかり呼吸させた方がよいのでしょうか?アドバイスなどお願いいたします。
E様からはタモの無垢接ぎ板180×90×4厚、脚部3本脚タイプのダイニングテーブルのご注文を頂きました。
パイン材の床と椅子ともマッチしていてとてもいい感じになっていますね。
お食事の際はビニールシートを敷かれ、それ以外のときは外された方がいいかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。暑い日が続きますね。
台風が接近しているそうで、今日は風が強いです。
台風一過で秋らしくなるでしょうか。
結婚10周年の記念に、家族みんなが使えるものを買おう、とテーブルに決めてから、ほぼ1年。
やっと好みと条件の両方を備えた板に出会って福庭さんに創って頂きました。
昨日、念願のテーブルが届き、早速部屋に置きました。
木裏を使った事でシャープな感じになりました。ずっしりした厚みがあるのにスマートに見えます。
木目がすごく堂々とした板だったので、洋室に合うのか少し心配だったのですが、全くの杞憂でした。
素敵なテーブルをありがとうございました。
大切に使わせて頂きます。
またの機会がありましたら、よろしくお願い致します。
台風は予定より南下しているのでもしかしたら太平洋高気圧を押しやって通過後は涼しくなるかもしれませんね。というか涼しくなって欲しいです。
高野様からは欅の一枚板とタモの3本脚タイプを使ってのダイニングテーブルのご注文を頂きました。
数枚欅の一枚板のお写真をメールで送り、「決定打は裏面の木目の良さ」ということで、この板に決まりました。
「木裏」を使用される方はめったにいらっしゃらなく、今までにお二人くらいだったような気がします。しかし高野様の欅は「木裏」使いで正解でした。
迫力ある木目とシャープな耳が一枚板の魅力を倍増させています。床との色目もぴったりですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
先日は、お忙しいところ、ありがとうございました。
期待どおりのかわいらしいローテーブルで、とても満足しています。
また、お会いすることができ、本当に嬉しく思っています。
こちらも大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
佐藤様からは丸テーブルセットに引き続き、タモの丸テーブル、ロータイプ、丸みを帯びたテーパー脚タイプ、90直径、ライトブラウンのご注文を頂きました。
今回は夏休みの家族旅行(下呂温泉水明館)の帰りにお立ち寄り頂き、お引取りされました。
丸テーブルとても綺麗な状態なのでびっくりです。
男の子3人の子育て中にも関わらず大事に使って頂けて嬉しく思います。
ローテーブルは夏休みの宿題、作業で大活躍しそうですね。
いよいよ追い込みの時期になります。頑張って下さい。
思い出深い夏休みになりますように。。。
残暑お見舞い申し上げます。
画像が大変遅くなって申し訳ありません。
古いテーブルの受け入れ先が遅くなったのと、飼い犬が大きな怪我をした為、どうだったのかご心配されているのではと思いながら、大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お盆にやっとセットする事ができました。
驚くほどピッタリとはまり、みんなで感心しています。
息子は、自分の採寸が数ミリでもずれていたら、こんなにぴったりは行かなかった・・と変な自慢をしていました^^
見た目の違和感もほとんどなく大変気に入っています。
有り難うございました。
まだまだ残暑が続くようです。
岐阜の夏は暑いと聞きましたので、お身体ご自愛くださいませ。
ワンちゃん、大丈夫でしたか?
我が家のネコも年寄りなのに背中にケガをしていて心配しています。
森脇様からは1年ほど前にタモのダイニングテーブル用くさび留め4本脚タイプ(小)とダイニングチェアーD(背もたれ1本9を4脚のご注文を頂きました。
お持ちの座卓を脚はそのままにて新たにダイニングテーブル用の脚を取り付ける、というリニューアルです。細かな図面を送って下さいましたのでばっちりでした。
具合良く使っていただいて嬉しく思います。
またぴったりと納まって良かったです。
遠くから見ると脚のことは全く気が付きませんね。
今年の夏はもうずっと本当に暑くてうんざりです。
少なくとも一週間は猛暑が続くようで、早く秋の涼やかな風が吹いてくれないかな、と思っています。
ご家族の皆様によろしくお伝え下さいませ。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
丸テーブル、今回は良い買い物をしました。
福庭家具工房さんにお世話になって良かったと思っております。
おかげさまで購入した椅子と色、サイズともにとてもマッチしております。
また1400mmのテーブルマットについてですが、Webで探してみたところサシオト家具さんからこちらも通販で購入することができました。
いろいろと相談にも乗っていただきまして、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
吉永様からはタモの丸テーブル140直径、脚部集中型タイプ、ライトブラウン塗装のご注文を頂きました。
ご購入予定の椅子(楢)の写真を送って頂き、当工房のライトブラウン塗装(タモ)がほぼ同じくらいといことで、タモのライトブラウンに決まりました。
テーブルのサイズ、色目も本当にぴったりで良かったです。
特大の透明ビニールテーブルマットも見つかって良かったですね。
探されている当工房のお客様にも紹介したいと思っています。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
昨日、待望のカウンタ-チェアーが届きました。
ホームページの写真で見てお願いをしたのですが、実際に出来上がったものを目にして、デザイン、サイズ、色・・・妻ともども、すべてに満足しています。
早速、腰かけて窓越しに庭を眺めながらコーヒーをいただきました。
椅子が2脚入っただけですが、ダイニングキッチン全体が落ち着きました。
ありがとうございました。
上手く撮れなかったのですが、写真を添付します。
庭の木に来ていたアカゲラの写真はオマケです。今後のますますのご活躍をお祈りしています。
鎗光様からはカウンターチェアーB、ライトブラウン塗装、SH60㎝のご注文を頂きました。
こちらは連日猛暑ですが、北海道は涼しいのでしょうね。
素敵なお写真並びにご感想を頂きまして大変嬉しく思っています。
カウンターでコーヒーを飲みながら・・・粋ですね。
ドラマや映画のワンシーンのようです。
写真は詳しくないのですが、アカゲラがくっきり写っているので、そういったカメラを一眼レフと言うのでしょうか?
まるでプロの方が撮影したみたいに素敵です。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
昨年の丸テーブルに引き続き、本棚の製作ありがとうございました。
同じ部屋で使っている丸テーブルと同じ胡桃の素材を使っていただいたため、部屋全体に統一感ができ、いい雰囲気で仕上がっています。
また触れた際の重厚感もなかなかのものです。
再下段は、引き出しを付けて正解でした。
子供たちのおもちゃが一応きれいに隠れました。
棚の高さはゆったりしていますので、大きめのアルバムや趣味のギターの楽譜本が楽に収納できます。
また奥行が深めのため、本のサイズによっては、奥へ2列に置くことができますので、収容力も結構ありますね。
今は、子供たちのオモチャによってかなりの部分が占拠されてしまいましたが、家族みんなのそれぞれのお気に入りの本をここに集合させて、互いに自由に見ることができるように末長く使って行けたらいいなと思っています。
F様からは胡桃の丸テーブルとダイニングチェアーE5脚に続いて、オーダー本棚のご注文を頂きました。材は同じ胡桃です。
すっきり収納されているのでびっくりしました。
まだ余裕もありますね。
主人が「箱一つが大きかったので重くて作業が大変だったな~」って
あらためて言っていました。
お子様の成長と共に中に収納される本や物も変わっていくのでしょうね。
将来が楽しみです。
奥様にもよろしくお伝え下さい。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
このたびは、素敵なテーブルありがとうございます。
感想とともに、写真を添付します。
私たちは、祖父母、私たち夫婦、子供4人の8人家族です。
色もフロアにマッチして、大きさも、全員ゆったりと、すわれます。
木目もとても素敵です。
孫の代まで、大切に使いたいです。
テーブルは、家族の中心で家族のメモリーを記憶してくれるでしょう。
作ってくださった方々、お世話していただいた方々に、心から、感謝いたします。
石田 ファミリー
石田様からはダイニングテーブル 天板:タモ接ぎ板 220×85、耳なし
脚部:タモ コーナー4本脚タイプ(太) ストレート 大き目の面取り加工、のご注文を頂きました。
ご家族と一緒のお写真並びにご感想を送って下さいましてありがとうございます。
大きなお兄ちゃんから小さなお嬢さんまで4人のお子様とご両親に囲まれての生活は忙しい中にも充実したものがあるのでしょうね。
大きくて丈夫な無垢のテーブルがこれからのご家族の憩いの場、集いの場になることと思います。
無事にテーブル、椅子共に届きました。
新宿の都会の教会ですから、ロビーにこのように木のテーブルと椅子がある事により安らぎを頂けます。
特にテーブルの耳のカーブがとてもナチュラルで美しいと好評です。
大切に使わせていただきます。
ルーテル東京教会 牧師 関野和寛
写真はテーブル1台と椅子4脚ですが、実際はテーブル2台と椅子12脚のご注文を頂きました。
設置場所の関係で写真は1枚となっております。
ブラックウォールナットの一枚板を半分にカットして2台のテーブルにいたしました。
脚部はブラックウォールナットのくさび留め4本脚タイプです。
椅子はティーチェアーDタイプをタモ材で座面をクリアー、他をダークブラウンで塗装して制作してあります。
東京へ行く機会がありましたら是非立ち寄りたいと思っています。
メールでの連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
家の片付けの方もようやく一段落しましたので、御連絡致しました。
テーブルは、周りの建具や家具と見事に調和していて、とても素晴らしい出来栄えに感動しています。
一生物の宝物として、家族で大切に使わさせて頂きます!
ほんとにありがとうございました(^o^)v
ちなみに、春日井市の広告にも載りましたよ~★
K様からは以前タモの一枚板とタモの板脚の座卓のご注文を頂き、今回はご自宅のリフォームに伴い、座卓をダイニングテーブルに変えたい、とのことでした。
見違えるようになりましたね。
ベンチや椅子ともぴったり合っています。
春日井市の広告にも掲載されたのはすごいです。宣伝になるかしら。。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
PS ぬいぐるみのようなワンちゃん、可愛いです。
本日、無事届きました。
2階に運ぶのに手間取りましたがなんとか運ぶことができ、組み立てもスムーズにいきました。
何とも言えない いい色でとっても気に入りました。
イスにも合っていて座った感じもよかったです。
ほんとにありがとうございました。
野嶋様からはハードメープルの無垢丸テーブル120パイ、 脚部も同材の集中型タイプのご注文を頂きました。
搬入経路の関係で天板と脚は別々の組み立て式で出荷いたしました。
ハードメープルは白くてつるつるしていて本当に綺麗ですね。
ハードメープルの作品は珍しいので、当工房で撮影したものを掲載いたしました。
待望の丸卓テーブルです。
6人家族(夫婦+子4人)です。
丸卓テーブルが欲しくて、あちこち家具屋さんを回ったのですが、気に入るものがなかなかみつからなくて・・・そんな時にネットで出会ったのが福庭さんでした。
どこに座っても、いつも家族全員の顔が見られるのが最高です。
いつまでも、大切に使わさせて頂きます。
ありがとうございました。
T様からはタモの無垢丸テーブル120パイ、脚部集中型タイプ、カラーはライトブラウン、テーブル高65センチのご注文を頂きました。
T様ご夫妻がいらしたとき、ちょうと担当の私がぎっくり腰で寝ていたときで、制作者の主人が応対いたしました。
伝票もしっかりと書いてあったのでびっくりしたのを覚えています。
気に入って頂けまして良かったです。
丸テーブルは特に自分の席というのがなくどこにでも座れるので場所取りがなくなるかもしれませんね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
すてきな作品ありがとうございました
想像通りで大変満足しています。
現品を見ないでネットで注文は大変勇気がいりましたが何処を探しても想う物がなく
写真で見る限りでは希望している物だったので注文いたしました。
我が家はこんな感じの家ですが なおさら木のぬくもりが欲しいものです。
また何か一つずつ増やしていけたらと思います。
まずは シミ 傷をつけぬ様大切に使わせていただきます。
写真送ります。
これから注文される方の 目安になれば幸いです。
製作者さま くれぐれもありがとうございました。
本多様からはタモの無垢丸テーブル105パイ、脚部集中型タイプ、カラーはクリアー、 ウレタン塗装のつや20~30と無垢ダイニングチェアーD(背もたれ1本)4脚のご注文を頂きました。
板見本を送ってウレタン塗装のつや20~30に決めていただきました。
大きなお買い物ですので、実物を見ないでのご注文は本当に勇気のいることだと思います。
そういったお客様の不安を少しでも抑えるために、HP上での説明、画像をできるだけ多くしているつもりです。
本多様のご心配を持ちつつ、ご購入を決断して下さいましてとても嬉しく思いました。
鉄製?の螺旋階段があるのですね。
無垢の丸テーブルセットを置くことで家の中が温かく優しい雰囲気になりますね。
花柄のブルーのカーテンもお部屋を華やかにしてくれています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
素敵なテーブルをありがとうございました。
ただ、テーブルは気に入っているのですが、3歳の娘がいつも何かをこぼしたりしているので怖くてテーブルクロスをかけたままです・・・。
やっぱりシミになりやすいですか?
床はチークの無垢なのですが、すでにシミになってしまいました。
このまま見えないのもせっかく気に入って買ったものなのにと、悩んでいます。
岩崎様からは楢の丸テーブル130直径 脚部集中型タイプのご注文を頂きました。
撮影会でのお写真を送って下さいましてありがとうございます。
さすがプロですね、とても素敵です。
当工房の丸テーブルも立派に写っていて感激です。
お部屋も近代的な設備の中にふんだんに使われた無垢の木と和の要素が溶け込んでいますね。
本当に素晴らしいお部屋でびっくりです。
さて、シミの件ですが、自然の風合いと肌触りを残したオイル塗装の無垢の木は残念ながらどうしてもシミがついてしまいます。
かと言って毎回毎回食事の度にお子様を注意するのもかわいそうですよね。
やはり小さなお子様がいらっしゃるご家庭ではお食事の際にはテーブルクロスを敷かれることをオススメいたします。
折角の無垢のテーブルなので風合いを味わいたい場合は、思い切ってメンテナンス覚悟でそのまま使われるという手もあります。
メンテナンスは思ったより簡単ですし、お手入れをすることによってより愛着も沸いてきます。
待望のテーブルが届きました(^-^)
新しい家の家具、とくにダイニングテーブルは、とりあえず…ではなくて一生使えるものを選ぼう!!と、夫婦で決めたものの、どこのインテリアショップに行っても、カタログを見ても、主人の気に入るものはありませんでした。
インターネットで買うのは少し心配だったんですが、なんとなく生真面目そうなホームページと桜の板の写真が気に入って、主人に見てもらったところ、やっと首を縦にふってくれたのでとてもうれしかったのを覚えています。
新居のフローリングを桜の木にしたので、テーブルを桜にしたら合うんじゃないかな~と、私は軽く考えてたんですが、主人は堅い木のテーブルがよくて、脚のデザインなどもこだわりがあったので、福庭さんのテーブルは、実は希望にぴったりだったみたいです。
届いたテーブルを見たとき、あまりの迫力にびっくりしてしまいました♪
二枚板で作ってくださるのとお話だったので、いろいろ想像してましたが、想像以上に素敵で、木の風合いが感じられる耳の感じがまたよくて、力強いテーブルでした(*^_^*)
子供がまだ小さいので、昼間はビニールのシートをかけて使ってますが、やはり木の感じはやさしくて良いです。
素敵なテーブルをありがとうございました!!
秋には3人目のベビーが生まれます♪
子供たちの成長とともに、テーブルも健やかに風合いを増していってくれたらいいなと思っています。
子供たちが大人になるころには、どんな色合いになってるのかな?
それも楽しみです(^-^)」
それでは、お体大切に、これからも良いテーブルを作り続けてください。
大崎様からは山桜の接ぎ板(2枚接ぎ)180×80、脚部はくさび留め3枚板タイプのタモ材使用で、3枚の板の真ん中はサクラで、とダイニングチェアーD(背もたれ1本)1脚のご注文を頂きました。
やはり工房内で見るのとは違いますね。すごく立派でびっくりです。
私たちのホームページを「生真面目そうな」と表現して下さり、嬉しく思いました。
そのとおり毎日地道にこつこつと制作やメール、電話対応をしております。
今は手作り家具のホームページも乱立し、「売り」を全面に出したものが多い中、当工房を選んで下さいまして、本当に「出会い」を感じています。
山桜は経年変化が美しいです。
毎日見ていると気が付かないのですが、十年後送って下さったこのお写真と比べて見られるのもいいかと思います。
お子様も3人になられるとのこと、ますます大変になりそうですが、このテーブルと共に成長していく姿はもっと楽しみですね。
これから暑くなります。
どうぞお体にはお気をつけて元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
とても立派なダイニングテーブル、テレビボードになり感激です。
大事に使っていきます。ありがとうございました。
H様は当工房に展示してありました欅の一枚板に一目惚れされ、ご新築に合わせてダイニングテーブルのご注文を頂きました。
くさび留めスポークタイプの脚も欅で制作してあります。
その後欅の一枚板を使ったテレビボードのご注文も頂きました。
お部屋にもぴったり合い、ご家族皆様に気に入って頂けまして良かったです。
すてきなテーブルを作っていただきありがとうございます。
大きな節目が中央部に配置された木目、濃くも薄くもない塗装色、とても気に入っています。
無垢のテーブルのことがよくわからなかったので、専門家にすべてお任せしてよかったと思います。
食事に、お茶に、読書に、インターネットにと、大事に使っていきます。
ペンダントライトはテーブルを見て選択しましたが、偶然ですが福庭さんで扱われているアンティーク調フロアーランプと同じシェードでした。
何かの縁を感じました。今後ともよろしくお願いします。
重栖様ご夫妻からは、新居で使われる胡桃のダイニングテーブルのご注文を頂きました。
天板サイズは180×90×4厚、脚部は胡桃の3本脚タイプとなっています。
重栖様ご夫妻はキャンピングカーでいろいろなところへご旅行されるのが趣味で、当工房にもキャンピングカーでいらっしゃいました。
キャンピングカーの中を初めて見ましたが、すごいですね。
ベッドから小さなテーブル、キッチンまであって、お二人ならゆったりと寝れそうです。
また端材を使って小物を作られるもの趣味で、当工房にある端材も一杯持って行って頂きました。
後日頂いたメールです。
「引っ越しは無事終わり、片付けは当分終わりそうにありませんが徐々に進めいていきます。
テーブルは昼間透明ビニールシートをかけて、夜は外すようにしています。無垢のテーブルは本当にいいなと見るごとに感じています。
木工の方も妻のリクエストによりバターナイフをいただいたブラックウォールナットで作りました。 渡邊浩幸さんの《木でつくる小さな食器》を見て作りましたが、いつかはオリジナルを作りたいと思っています。」
素晴らしいですね。こんなバターナイフを使えばパンもより美味しくなりそうです。
随分遅くなりましたが学習机の写真を送ります。
一枚目(左)は次女の机、二枚目が(右)が長女の机です。
(椅子は写真を撮る際に外しました。)
二人共、とても気に入っております。
長女は小学校に入り度々友達を家に連れてきますが、友達は来ると必ず長女の机に向かっているようです。
気持ちの良いものは自然に触れたくなるのかもしれませんね。
次女は4歳ですので、さすがに机に向かう時間は短いですが、机と共に成長していくのを楽しみにしております。
ありがとうございました。
木塚様からは小学校ご入学の長女さんと次女さんのも一緒に2台、キャスターワゴンもセットでご注文を頂きました。
タモ材の110×70の引き出しSが2個付きです。
おばあちゃまからのプレゼントです。
女の子らしい置物が可愛いですね。
タモの明るくて優しい色目が勉強の手助けをしてくれそうです。
写真撮影が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。
丸テーブルもリビングテーブルもとても気に入って使っています。
ありがとうございました。
大久保様は昨年の夏に奥様のお仕事のついでに当工房にいらっしゃって、丸テーブルとリビングテーブルのご注文を頂きました。
丸テーブルはタモ材の140直径、脚部集中型タイプです。
リビングテーブルはタモのダークブラウン塗装で、当工房に展示されているものをお買い上げ頂きました。
大切に使って頂き嬉しく思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
イメージ通りの座卓が出来上がり、ダイニングの雰囲気にバッチリ合いました。
家族の集まるダイニングの中心にしっかり馴染んでいます。
M様からのご要望でリール建築工房様より掘り炬燵用座卓のご注文を頂きました。
天板はタモの接ぎ板200×90×4厚で、脚部はタモの4本脚タイプとなります。
細かな打ち合わせはリール建築工房様とやらせていただきました。
無垢の木一杯のお部屋にとてもマッチしていますね。
画面上からも木の香りが漂ってきそうです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
雰囲気も良くともて気に入って使っています。
子供が小さいので汚してしまいますが、またメンテナンスしようと思っています。
また暖炉用の端材を頂きに参りますのでその節はよろしくお願いします。
青山様からはタモの丸テーブル120直径、脚部集中型タイプのご注文を頂きました。
ログハウスのとても温かみのあるお部屋で丸テーブルもぴったり設置できました。
お子様お二人も喜んでいて家族団らんの食事が楽しみですね。
端材はいつでもお気軽に取りにいらして下さい。
丸テーブルはあこがれでしたので、実現して嬉しいです。
椅子もテーブルにコンパクトに収まりますので、部屋のスペースが広く使えます。
ワークデスクは本やプリンターを収納するために細かな寸法のお願いをしましたが、快く相談に乗っていただき感謝しています。
栗の天板は年輪が80本もあり、年輪を重ねる、という言葉が実感できました。
これからも健康第一で、すばらしい家具を作り続けてください。今後ともよろしくお願いします。
中村様はご夫妻で当工房までいらっしゃって、栗の一枚板を使ったご主人様デザインの特注ワークデスク(PCデスク)と
胡桃の丸テーブル125パイ(脚部集中型タイプ)、胡桃のダイニングチェアーE4脚のご注文を頂きました。
可児市にもこんな閑静な住宅街があったんだ~、と思うような鳥のさえずりが聞こえてくる素敵な場所でした。
N様のお住まいは築20年とおっしゃっていましたが、しっかりとお手入れがされている無垢の木いっぱいのお部屋でした。
お庭も無造作に季節の花々が咲き誇り、ちょっと不思議なうさぎもいました。
N様ご夫妻も「イメージにぴったり!」ととても気に入って下さいました。
以下中村様のご希望です。
1 天板までの高さ:65mm
2 上段高さ(内径):260㎜
3 下段高さ(内径):260㎜
4 棚移動:45㎜間隔(上へ2段、下へ1段)
5 横幅(内径):450㎜
6 奥行き(内径):400㎜
7 背面間隔:上部100㎜、下部に100㎜
天板までの高さを655としました。
天板の厚み45、ボックス部分の厚み30×3=90を引きますと、
655-45-90=520となります。
520/2=260が上段と下段の内径高さになります。
棚は45間隔移動でお願いします。
したがって、(上段、下段)=(170、350)、(215、305)(260、260)、(305,215)の
4通りの使い方が可能となります。通常は260、260で使う予定です。
横幅(内径)が450確保でお願いします。
奥行きは400だったと思います。
裏面は上下に100の隙間をお願いします。
したがって、裏板は450×320(520-100×2)位のものとなるのでしょうか?
今回のデスクの用途は主にパソコンで、左ボックスには上部にモデムと無線LAN、電源タップ、下部にプリンターを収納する予定です。
全体的になるべく配線が外から見えないように、また、パソコンやモデムにはアダプターがあるので、それらを含め収まりがいいようにできないかと考えています。
裏面の隙間の変更と配線処理の工夫をした以外、全て中村様のご希望にそって制作しました。
きちんと収納されたお写真を送って下さいましてありがとうございます。
さすが綿密に計算された寸法です。すっきりしましたね。
豪快な栗の一枚板の中にも優しさがあふれています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
5月3日に無事テレビボードが到着しました。
栗の木の質感がとてもよく、触っていると暖かみがあり、無垢材のよさが感じられます。
市販のものではなかなか自分の希望するものがなく迷っていましたが、福庭さんに相談したところ、快く引き受けてくださいました。
今後は栗の経年変化を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
山田様からは特注の栗のテレビボードのご注文を頂きました。
材質、サイズ、デザイン等細かな点を何度もメールと電話で打ち合わせをしました。
全体のサイズは長さ150㎝×奥行45㎝×高さ50㎝となっております。
栗を使っての作品は珍しいのですが、タモとは違った豪快な木目がとっても美しい作品となりました。
お写真を拝見しまして、テレビやオーディセットがしっくり納まっていて安心いたしました。
機器で天板表面が隠れてしまってもったいない気がしますが、引き出しの前板に栗特有の美しい木目が出ていて良かったと思います。
タモとは違った経年変化を楽しめると思います。
4月11日に、栃の座卓が届き使用しています。
運搬する時はとても重く感じました。
搬入した和室から、隣の座卓を使用するリビングまで、宅配便のドライバーにお願いして一緒に運びました。
美濃加茂で見た時よりも、我が家で見ると小さく感じました。
ただ、ちょうど使いやすいサイズでよかったです。
脚のつくりもガッチリして安心感があります。
脚の下には床の傷防止に天然ゴム製の防振ゴムを敷きました。
我が家のつくりが、床、壁、天井、オール杉材で、思ったとおり無造作に赤みの入った栃の座卓が合っていると思います。
常時ビニールテーブルクロス(上面は柄で下面は白色でザラザラして滑りにくくなったタイプ)を敷いた状態にした場合、木にダメージがあるのでしょうか?
子供がこぼしたりすることが予想されるので、暫くは敷きっぱなしにして、気分で外そうと考えています。
長く使い続けていけるものを手に入れられよかったです。
ありがとうございました。
神谷様からは栃の一枚板での座卓(リビングテーブル)のご注文を頂きました。
木の香りいっぱいのお部屋で赤ちゃんの健康にも良さそうです。
その中、赤身の入った栃の一枚板、ひときわ存在感があります。
使い方にも工夫して頂き嬉しく思います。
ビニールクロスですが、天板表面に凹凸があるものが触れるのですよね?
その場合ちょっと心配かもしれません。
プチプチの梱包用のシートをしばらく置いたままにしておかれたお客様の天板の表面にあとが残ってしまったことがあります。
普通のビニールクロスでも敷きっぱなしにされるのは、木の呼 吸を妨げるのであまりオススメはできません。
しばらくは赤ちゃんですので、クロスは敷かない方がいいかと思います。
半年後くらいには凹凸のあるもの を敷かれても大丈夫かと思いますが、夜間とかを利用してたまにクロスを外してご利用下さいませ。
ダイニングテーブル用の脚を作っていただいた橋本です。
脚だけの注文でしたのに、快く引き受けていただき有難うございました。
座卓が素敵なダイニングテーブルになってとても満足しています。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
橋本様からはずっと大切に使われていた座卓をダイニングテーブルにしたい、というリフォームのご依頼を受けました。
取り外し可能な脚でしたので、 座卓の脚を取り外し、天板裏に反り止め桟を付けて、くさび留め逆T字型タイプの脚を 制作し取り付けました。
とても感じの良いテーブルになっていて良かったです。
ワンちゃんも可愛いですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご無沙汰しています。次男も入学してから10日あまり過ぎました。
給食も始まり、 長男と楽しく通学しています。
机が届いてから写真を送るまで、ずいぶん日にちが経っ てしまい申し訳ありません。
長男の机と一緒の写真も撮ってみました(少々散らかって おりますが・・・)
次男の時にお願いしたブックスタンドを長男は羨ましがっていました。
2台とも大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
渡邊様(お客様の声P34)は2005年にご長男の学習机とキャスターワゴンをご注文頂き、
それに続いて今回は弟さんの学習机とブックスタンド、キャスターボックスのご注文を頂きました。
ワークデスクは105×60×70H、引き出しL(つまみなし)、脚部はストレート、
カラーはライトブラン、幕板なし(PCデスクの感じ)、天板は斜めにカット、となっております。
こちらもまだまだ寒い日があり、北海道はさぞ寒いことと思います。
ご兄弟揃って学習されている姿が思い描かれます。
これからの成長が楽しみですね。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
ちょうど家具再生をされた食卓と同じような家具があり、ずーと何とかしたいと思っておりました。
無垢の家具をネットで検索しては、眺めるのが好きで、日課にしておりました。
先日うちにある食卓と同じようなものが素敵なダイニングテーブルにリホームされているページにようやくめぐり合い、大変興奮しております。
家の古い食卓は最初と最後から4番目の食卓に似ています。
こんな近いところで無垢の家具を製作しておられたなんて感激です。
ぜひ一度食卓をもってお邪魔したいのですが、宜しくお願い致します。
本日はありがとうございました。
昔父が購入し、邪魔になりお蔵入りしていた座卓を、今回大変素敵にリホームして頂き感激しております。
処分しようかと随分迷いましたが、ずーと家具リホームを検索していた甲斐があり、こちらのホームページにたどり着くことが出来ました。
福庭さんにお願いするしかないと、重い腰の主人を説得して 、ようやく去年の暮れお邪魔することができました。
あれから3か月あまり、想像以上の出来に、本当に感謝しております。
また出来上がってから直ぐに引き取りに行けず、今日まで申し訳ありませんでした。 持ち込み引き取り時、ランチも楽しみでお邪魔できました。
(ニンニク臭で失礼しましたm(__)m)
帰宅後、とりあえず客間のコタツを隅に置き、リビングテーブルとしてメインに据えました。
時々来る6歳の孫が落書きしなくなる頃、ダイニングテーブルとして使おうと思っております。
また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
笠原様からはずっと大切に使われていた座卓をダイニングテーブル兼座卓にしたい、というリフォームのご依頼を受けました。
取り外し可能な脚でしたので、 座卓の脚を取り外し、天板を研磨し、天板裏に反り止め桟を付けて、ダイニングテーブル用3本脚タイプの脚を制作し取り付けました。
厚塗りのウレタン塗装の天板がとってもすっきりした天板に様変わりしましたね。
木目と色目が美しいのでとても素敵なテーブル(座卓)になりました。
脚もブラックウォールナットにして良かったと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
先日は大変お世話になりました。
おかげさまで、家族5人ゆったりと食事を楽しめるようになりました。
子供たちも木の手触りなど大変気に入っている様子です。
扱い方にはできるだけ注意していますが、これから子供たちが色々とやってくれると思いますので、その時はメンテナンスのアドバイスを宜しくお願いします。
機会がありましたら、また他の家具もお願いしたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
小栗様からは丸テーブル、タモ、140直径、スタンダードタイプの集中脚、オイルクリアー仕上げのご注文を頂きました。
階段の踊り場とドアがぎりぎりながらも無事通過してほっといたしました。
ご家族皆様気に入って頂けまして良かったです。
メンテナンスをされる際にはいつでもお気軽にお問い合わせを下さいませ。
他の家具等今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
白を基調にしたモダンリビングで、まわりの椅子や照明はイタリアンデザインなのですが、福庭さんに製作して頂いた丸テーブルはその中に置かれても充分な存在感があり、木の風合いが空間全体に落ちついた雰囲気を加味してくれています。
家族皆で大変気に入っています。
有難うございました。
普段はここにもう1つ、幼児の椅子が加わっていますが、お客さんも加わって5人で食卓を囲んでも充分なサイズです。
(写真ではちょっと小さく見えますね。)
川田様からは丸テーブル 120直径 ブラックウォールナット 脚部集中型タイプテーブル高67センチ 天板のエッジはシャープな船底型 のご注文を頂きました。
タモのダークブラウン塗装、胡桃の3材種で迷っていらして板見本をお送りして最終的にブラックウォールナットになりました。
「え!これがお部屋?」と思わず思ってしまったくらいです。
まるで高級リゾートホテルのスイートルームにいるみたいです。
無垢の家具は川田様のようなお部屋にもまた和のお部屋にも合うので不思議です。
工房内では同じような顔をしている作品たちですが、嫁ぎ先では様々な表情を見せてくれます。
その姿を見るのがとても楽しみでもあります。
一週間程たちまして、だいぶ利用の方も慣れてきました。
携帯で撮影した物なので画質が少し荒いです。
申し訳ございません。
素敵なテーブルをありがとうございました。
また機会があればよろしくおねがいします。
勝野様は親子3人で当工房にいらして、タモ(柾目使用)の丸テーブル115直径 脚部集中型タイプ ダークブラウン塗装 テーブル高73センチのご注文を頂きました。
タモの柾目は木目がはっきりしていない分落ち着いていますね。
アンティーク調の椅子にもぴったり合っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
御覧のように居間に置いて大変重宝しています。
食事をしたりお客さんを招待したりととても役に立っています。
希望通りの欅の板で満足しています。
有り難う御座いました。
鎗田様は当工房のお客様であります辻様(お客様の声P37&P45)とお知り合いで、辻様のお宅を訪れた際に辻様の大きな欅の一枚板のテーブルに魅了され、辻様のご紹介で当工房に同じようなテーブルをお願いしたいとご依頼がありました。
板を探しましたところ、ちょうどぴったりの欅の一枚板が見つかり、それで制作をすることになりました。脚は3本脚タイプです。
汚れ防止ができるようにつや消しのウレタン塗装を施してあります。
(仕上がりは240×77~90×6厚)
お写真を拝見しまして想像以上に素晴らしいテーブルになっているので感無量です。
欅は「和」というイメージが強いのですが、とても座り心地が良さそうな洋風の椅子との相性もぴったりですね。
貫禄のある立派な大きな欅の一枚板ですが、鎗田様のリビングではとても優しい雰囲気に変身いたしました。
ウレタン塗装(つや消し)を施してありますので汚れも気にしなくて済みます。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
先日納品頂いたKです。
予想通りのお品で大変気に入りました。
末永く使わせて頂きます。
当初K様は楢のYチェアに合わせて楢の一枚板を探しておられたようです。
楢の一枚板がなかなか見つからなかったところ、当工房のHPにてブラックウォールナットの一枚板を見つけられ、大変気に入って頂けました。
めったに出ない非常に大きな(234cm×93~98cm×6.5cm)一枚板です。
脚部はタモ材使用のくさび留め3枚板タイプで制作してあります。
楢のYチェアは幅が広いのでこの大きなテーブルでも3脚並べると一杯ですね。
素晴らしい迫力と気品を感じさせてくれます。
完成の連絡お待ちしていました~。
座卓として使っていても良かったですが、テーブルにしてみると落ち着きますね。
ちょうどおなかも大きくなってきたのでいい時期です。
自然のものはいいですね。幸せです。
ベンチにも落書きされるのかしら・・・
T様からはタモのテーブル、ベンチ、ダイニングチェアーC2脚のご注文を頂きました。
先にテーブルのみお引取り頂き、しばらくはリビングテーブルとしてお使い頂いていました。
やっと先日ベンチと椅子が完成いたしましたのでご自宅までお届けに上がりました。
ベンチと椅子をセットしましたら見違えるようなお部屋になりました。