丸テーブルが届きました。
やはり本物の木は素晴らしいですね。触れると心が休まります。
一ケ月ほどビニールクロスをかけて使用すると良いとのことですが、早く木のテクスチャーを味わえるのを楽しみにしています。
(傷の付いた木の感触も好きですが…。)
期待どおりの基本のしっかりした品物をありがとうございました。
お仕事のご発展を心よりお祈りいたします。
大塚様からは、丸テーブル110直径、タモ、スリムタイプの脚部集中脚、オイルクリアー仕上げのご注文を頂きました。
お部屋と椅子の雰囲気がテーブルとぴったり合っていますね。
おっしゃる通り、無垢の木の家具はキズがついてもそれが味わいになったりいたします。
本来はキズやしみはあまり気になさらずお使いになって頂くのが良いと思います。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。
4月に家の着工と同時に注文しました。
周囲からは、高額な物を実物も見ずに心配されましたが、写真の感じとブラックチェリーという事で、購入を決めました。
9月下旬に、家の完成と共に納品されました。子供達は、大きいテーブルに興奮し、喜んでいました。
私は、日を増すごとに愛着が湧いています。
とても、滑らかな表面と、ほのかにフルーティな匂いがします。大きさも丁度よく、購入して良かったと、思っております。
テーブルがきてからは、それまであまり飲まなかった、日本酒を夜な夜な楽しんでおります。
これからも、家族と共に楽しく、大事に使って参ります。
良い座卓をありがとうございました。
鈴木様からは、ブラックチェリー2枚接ぎを使った座卓、オイルクリアー仕上げのご注文を頂きました。
大変高額な座卓を実物を見ないでのご購入は勇気が要ったことと存じます。
当工房を信用して下さったことと心より感謝申し上げます。
ブラックチェリーの何とも言えないピンクがかった色目と艶感がいいですね。
特にブラックチェリーには特有の木目や色目がありますし、経年変化も楽しめます。お子様も喜んで下さって良かったです。
無垢の座卓にはやはり日本酒ですか。。。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
おかげさまで本日無事届きました!
2階リビングで階段部分の搬入がどうしてもうまくいかず、業者の方が一度解体して搬入、再度組み立ててくれました。
ですが、グラつき等も全く無く、一安心です。
新築の家ですが、無垢材を非常に多く使ってるので、既にかなり溶け込んでくれております^ ^
ちなみに椅子は、ちょっと冒険して4脚バラバラに買ってみました。
今回、このサイトをたまたまネットで見つけただけなのですが、ホントに素晴らしい出来映えで、その割にはかなりリーズナブルな値段設定ですし、満足感がかなり高いです!!
ありがとうございました。
尾崎様からは、丸テーブル135直径、タモ材、スタンダードタイプの集中脚、オイルクリアー仕上げのご注文を頂きました。
クロネコのらくらく家財宅急便の配達員さんがとても良い人で良かったです。
クロネコさんのサービスとしっかりした対応に当工房も安心して任せられます。
無垢の床、壁、レンガの壁に囲まれた洋風の個性的なお部屋の中に丸テーブルも負けず佇んでいます。
4種類の椅子もそれぞれ趣きがあって面白いですね。
当工房では無垢の品質を落とさず、かつ無垢の家具がお好きな多くのお客様に気軽に使って頂ける様価格も設定してあります。
尾崎様にそういったところを褒めて頂き、また満足して下さりとても嬉しいです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。
丸テーブルをお願いした、生井と申します。
昨日無事にテーブルが届きました。有り難うございます。
狭いダイニングスペースに、最大7人で使うので、テーブルをどこまで大きくするかというのが悩みでしたが、実際来てみて、我が家の広さと人数にはちょうど良い選択だったと思います。
子供も小さいので、テーブルマットなしでの使用は難しいのですが、大切に使わせて頂きます。
有り難うございました。
生井様からは、丸テーブル130直径、タモ材、スタンダードタイプの集中脚、セラウッド塗装のご注文を頂きました。
ちょうど良い大きさで良かったです。
セラウッド塗装もきれいに仕上がってタモの木目が美しく出ています。
セラウッド塗装なので小さなお子様がいらしても安心ですね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
主人のほしかった一枚板を やっと見つけて…。
私たちの希望通りに仕上げていただき、ありがとうございました。
家族全員がそろってテーブルを囲んでいる写真を送りたかったのですが、なかなか…です。
2月に納品された時の写真です。
椅子は両親が使っていたものを主人が磨いて座面を張り替えてくれました。
テーブルも椅子も世界に一つだけの物です。
大切に 大切に 使っています。
國府様はご夫妻で当工房にいらして、欅の一枚板を気に入られご購入頂きました。
今でもご夫妻の雰囲気を覚えています。
とても魅力的な欅ですね。カタチがいいです。
椅子もピカピカになり、また座面のお色目も落ち着いていていいですね。
世界に一つだけのもの、家族には大切な宝物だと思います。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
今まで座卓での食事だったのでとても楽になりました。
サイズ的にかなり悩んでいたのですが結果、ちょうど良かったと思っています。
またアイアンの脚がモダンな印象で気にいってます。
ありがとうございました。
片山様からは座卓からダイニングテーブルへのリフォームのご注文を頂きました。
大き目の天板を140×76にカットし、脚はブラックつや消しのアイアン4本脚にしました。
アイアン脚のブラックが無垢の天板を引き締めモダンな感じになっていますね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
脚の製作ありがとうございました。
ウォルナットのアクセントが部屋の雰囲気にも合いました。
脚の下にはフェルト、上には厚めのビニールシートを取り付けています。
大切に使っていきたいと思います。
I様はガラス天板用に脚が割れてしまったので早急に買い替えたいとのことで当工房にいらっしゃいました。
ちょうど展示用のタモの3本脚(高さが低め)があり、高さを73㎝にされたいとのことで、アクセントにもなるようにブラックウォールナットを付け足しました。
ガラスの天板もそうですが、椅子がすごいですね!
4脚共デザインが違い、また透明感が何ともいいです。
そういった中では普通の脚では似合わなかったかもしれませんね。
ブラックウォールナットがちょうど良いアクセントになっています。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
昨日、無事に到着いたしました。ありがとうございました。
電話にて相談させていただき、思っていた以上に素敵なテーブルで大変満足しています。待っていた甲斐がありました。
部屋にも調和していて、福庭家具工房さんにお願いしてよかったと思いました。
これから大事に使わせていただきます。
岩城様からは、丸テーブル140直径、ブラックウォールナット、スタンダードタイプの脚部集中脚のご注文を頂きました。
コーナーの大きな窓の横、素敵な電燈の下に置かれたブラックウォールナットの丸テーブルがとても似合っています。
床材との調和もいいですね。
長い間お待ち頂きましたが、ご満足して頂き当工房としましてもとても嬉しいです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日デスク無事到着しました。
狭い空きスペースにぴったり収まりました。
新しい木の香りがします。
斎藤様からは胡桃のデスク90×50、オイルクリアー、脚はストレートのご注文を頂きました。
とても可愛らしく収まっていますね。
胡桃のデスクが温かくて優しい雰囲気を醸し出しています。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
この度はステキなテーブルをありがとうございました。
木曜日に到着しました。
イメージ通りで、家の雰囲気にもピッタリでした。
家族5人 顔を見合わせながら 楽しく食事をしております。
ありがとうございました。
清野様からは、丸テーブル125直径、ハードメイプル、スリムタイプの脚部集中脚のご注文を頂きました。
ホワイトとハードメイプル色を基調にしたお部屋が清潔感一杯でとても美しいです。
今月の「工房からのお知らせ」にも書いてありますが、最近ハードメイプルがとても人気です。
無垢なんだけれども無垢ではない感じもいいのだと思います。
軽そうに見えても実際はとても重いですよね。
そういったところも魅力の一つかもしれません。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
7月7日に無事に待ちに待ったダイニングテーブルが到着しました。
子供たちが、「気の良い香りがする」と言って木の感触を楽しんでいます。確かに木の香りがします。
心配していた椅子とも不思議なくらい調和がとれていて、とても明るく素敵なダイニングになり、家族一同大変喜んでいます。使い心地も最高に良いです。
150cmで大きいかな、と思っていましたが、我が家にはぴったりの大きさでした。
本当に素敵なテーブルを作っていただいたことに感謝しています。
そして、相談にも適切なアドバイスをしていただき、本当にありがとうございました。
これから、お客様が沢山集まる素敵なダイニングになるといいな、と思っています。
これからの福庭家具様の益々のご発展を心よりお祈りいたします。
感謝
松浦様からは丸テーブル、タモの150直径、集中脚タイプ、オイル仕上げのご注文を頂きました。
カナダからご帰国されてお使いになられたいというお話でした。
ご家族皆様気に入って頂きまして大変嬉しいです。
おっしゃる通り白い椅子とタモの美しい木目のテーブルがぴったり合っています。
大きさも150㎝にされて良かったですね。
大勢のお客様がいらっしゃってもゆったり寛いで頂けます。
ここ岐阜県も段々雨風が強くなってきました。
大きな被害なく通り過ぎて行ってくれることを願うばかりです。
島根県は福庭家ゆかりの地です。
出雲大社を含め必ず訪れてみようと思っています。
これから暑くなります。
ご家族皆様お体にお気をつけてお過ごし下さい。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お送りした写真の通り、無事届き、とても素敵に玄関を飾ってくれています。
触り心地も座り心地も良く、一枚板にして良かったと思いました。
丁寧に作って頂きありがとう ございました。みんなで大事に使わせて頂きます。
またお世話になることがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
岩崎様からは栃の一枚板を使ったベンチのご注文を頂きました。
板脚も同じ板で制作してあります。
玄関にぴったり納まっていますね。
脚も同じ一枚板ですので色目も同じでいい感じです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
今朝,待望のテーブルが到着しました
ありがとうございました
早速イスを持ってきて,机で遊んだりオヤツを食べました
K様からはハノ字型丸テーブル、130直径、ブラックウォールナットのご注文を頂きました。
当初はブラックチェリーが山桜で検討をされていましたが、当工房にいらっしゃり、ブラックウォールナットの板を見られて、それにされました。
とても立派なテーブルに仕上がりました。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。
今日、テーブルが届きました。
質感も雰囲気も期待通りのテーブルに仕上げていただいて、とても嬉しいです。
家族にも好評でした。
毎日使うものは「本当に好きなものがいい」とあらためて思いました。
大事に使わせて頂きます。
写真はまた天気の良い日に写してお送りしたいと思ってます。
取りあえず ご報告まで。 小島
遅くなりましたが 写真お送りします。
キッチン側の写真を撮ろうと思っていたのですが、夏休みになってますます物が散乱しまって
ε=(-ω-;;)
結局 テーブルが届いてすぐに撮った写真をお送りします。
毎日 木のぬくもりを感じながら 食事してます!
小島様からは無垢接ぎ板天板タモ耳付き160×80×3厚、脚はロの字型タイプ、オイル仕上げのブラウンのご注文を頂きました。
ロの字型の脚がテーブルを軽やかにしていますね。
カラーもお部屋にぴったりです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。伊藤です。
8/2(土)に無事に座卓が届きました。ありがとうございます。
到着当社はクロネコの業者の方が、玄関口からの搬入は難しいと言われかなりあせりましたが、実際に試したら無事に搬入できましたのでホッとしております。
実際に見たものを購入した方が良いと思い、福庭家具工房さんに注文する前に何件か他店を周りましたが、しっくりした物がなかったことと、価格的な面で断念しました。
正直、安い買い物ではないのでネットで注文することにかなりの抵抗がありましたが、実際に商品が届いて拝見したら想像以上に満足のいくものでした。
ありがとうございました。
伊藤様からは無垢2枚接ぎ天板欅、脚は同じく板脚タイプ、ウレタン仕上げのご注文を頂きました。
玄関から搬入できて良かったですね。
当工房ではお近くのお客様(東海3県の方)は見にいらっしゃる方が多いですが、ほとんどのお客様が遠方の方で、ホームページをご覧になられてご注文を頂いています。
メールや電話での対応のみで当工房を信用して下さり嬉しい限りです。
伊藤様もいろいろ家具屋さんを巡られたのですね。
当工房の板を気に入って下さり、また座卓として完成したものにもご満足して下さり、本当に良かったです。
お部屋全体がグレーの中に、欅の美しい色目が際立っていますね。
欅の板脚もどっしりしています。
お花も飾って頂き嬉しいです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんわ。
脚の取付けはお陰様で他のテーブルに一時的にのせながら、無事に2人で行うことができました。
写真を添付しています。
希望通りの雰囲気で部屋にもマッチしました。
端部もカットしていただいたので丁度良い大きさです。
ただ、全体がすごく美しく仕上がっているため、カットしたために補強の木材が端部に見えるようになっててしまったことが少し残念なような。。。
親の気持ちを察したのか(笑)、子供たちもいつもより行儀良くこぼさずに食べておりました。
木下様からはダイニングテーブル、天板が楢の3枚接ぎ、脚部がタモの2WAY3本脚タイプ、セラウッド塗装クリアーマット仕上げのご注文を頂きました。
天板は完成品より185㎝にカットいたしました。無事に設置できて本当に良かったです。
また気に入って頂けまして嬉しいです。
床材と合っていますし、ガラスのカップボードのシャープな雰囲気の中にどっしりとテーブルが佇んでいますね。
天板をカットした箇所に見えています「補強の木材」は板を接ぐときに用いる「雇い実(やといざね)」というものでございます。
当工房の接ぎの工法は、「雇い実(やといざね)はぎ」という昔ながらの手法を主に用いています。
この工法は、「両木ば(接合面)」に「いもはぎ口(溝)」をつくり、さらに中央部に板厚の約1/3幅の溝を設けて、その中に「さね(堅木の桟)」やビスケットを入れて、接着剤を用いてすり合わせて接着するというものです。
「雇い実(やといざね)はぎ」は「いもはぎ(接合面に接着剤を用いて接合しただけの工法)」に比べて接着面積が3倍以上になります。
又、さね自体の強度が加算されるので強度が倍化されます。
従いまして、接合面がはがれてきたり段差ができたりというようなトラブルが極めて少ないと考えております。
ただその分、この工法はかなりの手間隙と技術を要します。
(完成した板をカットする場合はこの雇い実が見えてしまいますが、気になるものではございません。)
気になるものではないとは言え、見えないに越したことはありませんね。
また人手がありましたときにでもテーブルの位置を反対にされると窓側になりますので目につかないかもしれません。
ご家族の団欒の機会が増えていくと思います。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
無事に設置完了です。
座卓の雰囲気がかわり、安定もバッチリです。イメージ以上です。
リメイクして良かったです。
ありがとうございました。
広瀬様からは以下のお問い合わせがありました。
「座卓(天板は栃の木)をリビングテーブルにリメイクしていただくことは可能でしょうか?
写真を添付いたします。
天板は横150cm タテ90~60 厚さは8cm
脚の角材は11.3×8.5cm 高さ28cm です。
1.可能かどうか
2.可能な場合の手順(そちらに送付等)
3.標準納期
4.おおよその予算
についてお教えください。よろしくお願いいたします。」
お写真を拝見し可能と判断いたしました。
(天板の写真もありましたが割愛いたしました。)
リフォームできる時期をお伝えし天板のみを当工房まで送って頂きました。
くさび留め4本脚(タモ)をご希望されましたのでそれで制作いたしました。
お写真も届いた状態、裏面も送って下さり嬉しいです。
見違えるようないいテーブルになりましたね。
栃の一枚板も立派でしたので見栄えがします。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちわ。
先日、丸テーブルを注文しました広島の山根です。
遅くなってしまいましたが、感想を送ります。
新築の引渡しに合わせての注文で作っていただきました。
部屋のスペースなどにも丁寧に相談にのっていただき、少し大きいかな?と思いながらも直径130cmの丸テーブルに決定!
置くスペースは270cm×360cmでした。
届いて外でダンボールを見ると、やはり大きい!!と思いましたが、ダイニングに設置してみるとピッタリ。
お食い初めのため両家を招いて7脚+ベビーチェアで囲み、お祝いを楽しむことができました。
色や厚みに関しても、相談してよかったと感じています。
夫や両親も気に入っています。
こちらにお願いして良かったです。
本当にありがとうございました。
山根様からは丸テーブル、130直径、ナラ板目、スリムタイプの集中脚、オイル仕上げ、天板エッジは丸みを帯びた船底加工のご注文を頂きました。
サイズぴったりで良かったですね。
段ボールで置いた時、ちょっと大きいかな、って思いますが、実際にテーブルを設置しますと空間があるせいか、ちょうど良かった、っておっしゃるお客様が多いです。
お写真よりご家族で楽しくお使いになられてる様子がうかがえます。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日テーブルが無事到着しました!
手作りの温かみを感じるテーブルに大満足です!
今回は店舗用として購入させていただきました。
また自宅用を買い替えるときはお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
常川様からは丸テーブル、100直径、タモ、スリムタイプの4本脚、オイル仕上げ、丸みを帯びたテーパー脚のご注文を頂きました。
タモの木目が美しいテーブルに仕上がりました。
気に入って頂けまして嬉しいです。
失礼ながら常川様のホームページ、ブログも拝見いたしました。
8月にオープンされるのですね。
お若いのにすごいと思います。頑張って下さい。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
素敵な机ありがとうございました。
画像を送るのが遅くなり申し訳ありません。
部屋にとても良く馴染み、親子共々気に入っております。
幅も1200あるので低学年のうちは親子でならんで、また1人でも思いっきり図鑑や辞書を広げることもできるので、大活躍しそうです。
大人になっても大切にできるシンプルなデザインと無垢素材の机にして正解でした!!
次男のときにもお願いすると思います。
自分用の机も欲しくなってきました。
またよろしくお願い致します。
武内様からは学習机、120×60、引き出しSとMのつまみなし、オイル仕上げ、テーパー脚のご注文を頂きました。
本当にぴったりお部屋に合っていますね。
おっしゃる通り1200あると親子で並んで学習や調べものに取り組むことができます。
シンプルな無垢のデスクはお子様にも大人にもお使い頂けます。
お子様が大きくなられてからもメンテナンスで天板表面をきれいにすれば、一生使って頂けます。
お子様の成長も楽しみですね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。那覇市の津田です。
本日ついに海を渡ってベンチが到着し、ブラックチェリーのダイニングセットが揃いました!
引越しを機に一生モノのダイニングテーブルが欲しいと思いネットで探していたところ福庭さんのHPにたどり着きました。
決して安い買い物ではないうえに実物を見る事が出来ない状況でしたが、突然の電話連絡にもかかわらず大変丁寧でフレンドリーな対応に不安は無くなりました。
2つと同じ物が無い板は重厚かつとても綺麗な木目で、毎日見とれて撫でてしまいます。
これから長い時間をかけて変化していく色味も楽しみです。
気が付くと、家族はいつもこのダイニングセットに集まって来ています。
ベンチは想像より大きくしっかりした物でした。
安定感も抜群で、子供がちょっと宿題をする際にはテーブル代わりにもなりそうです。
沖縄は内地より湿度が高く心配ですが、クーラーなどによる急激な湿度の変化に気を付けてメンテナンスをしながら末永く大切に使っていきたいと思います。
素敵なテーブルとベンチを本当にありがとうございました。
また機会がありましたら宜しくお願いします!
津田様からはダイニングテーブル
天板:無垢一枚板2枚接ぎブラックチェリー
脚部:コーナー4本脚桟なし地下留めタイプ 材質ブラックチェリー
オイル仕上げ テーブル高68㎝
ベンチ
天板:無垢一枚板ブラックチェリー
脚部:くさび留め逆T字型タイプ 材質ブラックチェリー
オイル仕上げ 座面高40㎝、のご注文を頂きました。
4月にダイニングテーブルを発送し、5月にベンチを発送いたしました。
またまた大海原を渡ってベンチが着きました。
ほっといたしました。
テーブルとベンチがど~んと威張っていますね。
すごい迫力です。沖縄の海にも負けない美しさです!
テーブルもそうですが、特にベンチはとても重厚な仕上がりになりました。
オイルを塗る前はこんなに深い色目になるとはちょっと想像できませんでした。
これからの経年変化も楽しみですね。
「沖縄は内地より湿度が高く心配ですが、クーラーなどによる急激な湿度の変化に気を付けてメンテナンスをしながら」
はい、そうして頂けますと幸いです。
無垢の木は家具になった後も呼吸をしています。
これからますますご家族団らんの日々が増えそうですね。
沖縄は大好きなところで、今まで5回ほど訪れています。
つい最近では昨年の3月にクジラを見に行きました。
一瞬でしたが3回見えましたよ。
やはり真夏の海が美しいですが、暑くて暑くて・・・。
機会がありましたらお会いできればと思います。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
天板いいです!最高です。思わず頬ずりしました。
作り手の心がこもった素敵な作品ですね。
本当に永く付き合えそうな良い家具をありがとうございます。
娘が小学校へ入学するタイミングでぜひ福庭さんで机を作ってもらおうと娘が赤ん坊の頃から計画していました。
いつもながら本当に一生ものの家具だなと思います。
見た目は良い意味で簡素であり手触りは木の優しさを感じる仕上がり引出しは小指一本でもスーッと動きます。
上手く言えませんが我が家にとって唯一無二。さすが福庭さんの家具。
我が家は家作りも絶対に木造で!と決めたぐらい木の持つ暖かさが大好きなんです。
福庭さんの家具はぬくもりが最高に引出されてる感じが好きで、最初のリビングテーブルからずーっとファンです。
それらの家具を使うたび、目にするたびにいつも福庭さんご夫妻の暖かい笑顔が思い浮かびます。
今回依頼させてもらった机とワゴンは娘も大変気に入っているようで自分の子供にも使ってもらうんだと言っています。
いい物を永く使うことがとても素晴らしいんだということをこの机を大事にすることで分かってくれたらと願っています。
S様からは学習机:胡桃、120×70、両サイド穴付きとキャスターワゴン:胡桃のご注文を9か月前より頂きました。
S様は当工房が東急ハンズアネックス店で販売していたとき、そこでリビングテーブルをご注文頂き、その後東急ハンズアネックス店での販売を終了し、直接販売になってから、テレビボードのご注文を頂いております。
今回はお嬢様のご入学に合わせて学習机のご注文を頂きました。
オニグルミが手に入りましたのでとても深い色目の味わい深い仕上がりになりました。
S様のご感想を読みまして、お客様に喜んで頂ける様ますます頑張らなくては、とあらためて思いました。
おかげさまでいつもいつも忙しい状態で休みが取れない日々が続いていますが、時折趣味の旅行に行きながら、健康に留意し、今後も制作に励んで行きたいと夫婦ともに思っています。
お嬢様にも気に入って頂き、お孫さんの代まで使って頂ける様で、感激です。
女の子らしい可愛い飾り付けで微笑ましいです。
メンテナンスをしながら、末永くどうぞよろしくお願いいたします。
S様ご家族もどうぞ健康でお過ごし下さいませ。
新築に合わせて、主人のお父様がダイニングテーブルセットをプレゼントしてくれる、ということで、福庭工房さんで注文しました。
イメージ通りのものが出来上がってとても満足しています。
特に椅子はとても座りやすく、長時間座っていてもお尻が痛くならず、体への負担が少ないと思いました。
出産まであと数日なので、ちょっとお行儀が悪いのですが、座面が広いのであぐらをかいて座っても大丈夫です。
背もたれもクッションもちょうどいいです。
家族みんなで大切に使っていきます。
桑畑様はご家族で当工房にいらっしゃって、全てハードメイプルのダイニングテーブルセトをご注文頂きました。
テーブルは180×90×3厚、(桟なし直留めタイプの)4本脚、椅子はクッションを使ったもので、アームチェアー1脚、ダイニングチェアー5脚、スツール2脚で、当工房の新商品となりました。
テーブルや椅子の脚はテーパーで細く、というご希望通りに仕上がりました。
座面のクッションも真ん中は堅めのウレタン、周りは柔らか目のウレタンを使うことによって、丸みを持たせ、長時間座ってもお尻が痛くならないように作ってあります。
座面も広いため、ゆったり座ることができます。
気に入って頂けまして嬉しいです。
ご注文を下さいました桑畑様のお父様、本当にありがとうございました。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
天板は本当にキレイで4センチ厚は思った以上に重厚で素晴らしいです。
お部屋が明るくなりお部屋全体のイメージが何倍もグレートアップした感じです。
家族もみんなとても感動し喜んでいます。
ダイニングテーブルセットの出来上がりが今まで以上に楽しみになりました。
ハウスメーカーにカウンターの設置をお願いしていたのですが、住宅の特需と決算期で大工さんがとっても忙しく、ようやく今日、取り付けてもらえました。
クロス張りはさらに数週間先になってしまいすとのことで、まだ、ボードがみえて中途半端なカタチですが、お写真を一枚送ります。
クロス張りも終了したら、もっとちゃんとしたお写真を送りますね。
まだまだ寒い日が続きそうですが、お身体ご自愛くださいね。
素晴らしい家具製作、無理せずがんばってください。
よろしくお願いいたします。
テーブルがようやく設置され、お部屋がとても明るくなりました。
今までのテーブルよりもかなり大きいのに、逆に今までよりお部屋がスッキリ広々と感じられます。
床材と同じハードメープルでお願いして大正解でした。
脚の形もシンプルなのに安定感があり素朴で可愛らしくとても気に入っています。
大切に使わせていただきます。
早くチェアーとセットで使いたいのですが、配送は大分遅れていますね。
本日午前中にチェアーが無事に届きました。速かったです!
とても可愛らしくて、6脚あるのに全く圧迫感がなく本当にお部屋がますますお部屋が明るくなりました。
このチェアーは座面が三角なので、表情が豊かですね。無造作に置くと、椅子同士がおしゃべりをしているようでますます可愛らしさが増します。
子どもは背筋が伸びる椅子と言っていますが、食べたり、飲んだり、書いたりするときに良い姿勢がとれそうです。
お世話になっています。
先日、ようやくカウンター部分のクロス貼りが完了し、ダイニングルームが完成いたしました♪
今回は消費税アップの影響で、カウンター工事は遅れ、家具の配達は混乱し…全てが揃うまで本当に長い道のりでしたが、床材のハードメープルと合わせて作っていただいたカウンターテーブル、ダイニングテーブル&ティーチェアー6脚は、とっても良くお部屋にマッチし、シンプルですが、明るくて清潔感のある広々としたダイニング空間が出来上がりました。
ハードメープルで作っていただいた家具は、優しく可愛らしい感じなのですが、無垢の存在感はさすがですね。家族全員とても気に入って喜んでいます。
いつまでも大切に使わせていただきたいと思っています。
また作っていただきたいものができましたら、その時はどうぞよろしくお願いします。
今回は、素敵な家具を作っていただきたき、ありがとうございました。
片井様からは、ダイニングテーブルセットの天板:ハードメイプル180×80×4厚、耳なし、脚部:同じくハードメイプルの3本脚タイプ、ハードメイプルのティーチェアーDが6脚、
カウンター用の天板(これは水回りということでウレタン塗装がしてあります):ハードメイプル270×45×4厚、のご注文を頂きました。
大工さんの施工の関係でカウンター用天板のみ先に配送させて頂きました。
いい具合にセットできて良かったです。
メープルは白くて艶やかで滑らかで本当にいいですね。
私も気に入っている材質の一つです。
今はどこでも大工さんが引っ張りだこのようですね。
当工房も3月は目一杯忙しいです。
片井様のテーブルセットも3月発送ですものね、頑張ります。
(もしかしたら椅子の発送が遅れるかもしれませんが何卒ご理解を頂けますと大変助かります。)
早く着いて本当に良かったです!翌日ですものね!
チェアーも一つ一つ表情が違いますでしょう?
私も眺めながら微笑ましくなりました。
配送のバタバタすごかったですね。
いつも年末や3月末はある程度はバタバタするのですが、荷物がいつ届くのか分からない、という経験は初めてでした。
何とか破損なく無事に届いて本当に良かったです。
お部屋、テーブルセット、カウンター天板、床等がメープルで統一されているためか、明るくて清潔感があってとても素敵ですね。
メープルはつやつやで肌触りが滑らかなのでつい頬ずりしたくなりますね。
ご家族皆様に気に入って頂けまして大変嬉しいです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
新居には少し大きめのダイニングテーブルが欲しいなあと思ってネットをウロウロしていて、福庭家具工房さんのサイトを見つけ、飽きの来ないシンプルなデザインを選びました。
今までこれほど大きなテーブルを購入したことがなかったので、到着したときには改めてその存在感に驚きました。
椅子も軽く座り心地も良いので、これからテーブル共々、長く愛用していきたいと思っています。
ありがとうございました。
川瀬様からはシンプルダイニングテーブル150×80とダイニングチェアーE(背もたれ2本)4脚のご注文を頂きました。
配送がバタバタ状態になってしまっていて破損なく届くかどうか心配していましたが、無事に届いてほっといたしました。
とても落ち着いた感じにセッティングされていて、胡桃の深い味わい深い色目がいい感じになっています。やはりテーブルと椅子が同じ材質ですといいですね。
気に入って頂けまして良かったです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
無事届きました。
まだ取り付けていませんが、脚だけ立てて眺めています。
重厚感があり、木肌のぬくもりと感触がとても気に入りました。
天板に取り付けましたら写真と印象を送りします。
先ずはご連絡まで。お世話になりました。
天板を着けてみました。
脚が立派なので、天板が薄いのが・・・
家中の者が、脚が頑丈で、木目も仕上がりもとてもよいという評価です。
佐藤様からはお持ちの天板に合わせてハノ字型タイプの脚のご注文を頂きました。
とてもいい感じにしっかりと納まっていると思います。
木目も合っていますね。脚の重厚感がテーブルを大きく見せています。
知多へ行きましたら是非伺いたいと思います。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日無事到着しました。
割れも見ている間にこれはこれで味かなと思えてきました。
写真は、光の加減でうまく撮れておりませんがとりあえず全体が収まったものお送りします。
もう少し良い写真が撮れたらあらためてお送りします。
砂田様からはブラックウォールナットの一枚板天板、タモ材のダイニングテーブル用3本脚タイプのご注文を頂きました。
一枚板を見にいらっしゃるお客様は展示してある板をいろいろ見られる方が多いですが、砂田様はご夫妻共にこの板しか見ていられなかったので、この板の美しさと気品ある姿に魅了されたのだと思います。 「良い出会い」だったのですね。
木口近辺のひびを少し気にされていましたが、味と捉えて頂ければと幸いです。
無垢の木、特に一枚板は生きていて絶えず呼吸をしています。
一緒に生活をしていくとますます愛着が湧いて来ると思います。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日午後3時半頃、無事ダイニングテーブルが届きました。
最初、梱包がとかれて姿を現した板の厚さの迫力にびっくり!!
クロネコヤマトの方も「板の密度が高くて、すごく重いです。いいテーブルですね~。」と、たいへん感心していました。
脚高も、いすの肘掛がピッタリ納まる高さにしてほしいというこちらのオーダーに応えていただき、ピッタリと納まりました。さすがプロです!
インターネットで注文すると、商品が翌日にはすぐ届くという時代の中、今回は、到着まで3ヶ月弱かかりましたが、むしろ待っている間は、楽しみが長く続く感じがして、何とも心地よい時間でした。
これからブラックチェリーが飴色に変化していくのと一緒に、家族と色々な歴史を刻んでいけたらと思います。
新しいテーブルが届いてからは、食後に、家族それぞれが新聞を広げたり、パソコンをしたり、勉強をしたりしてテーブルを囲んで集うようになりました。
家具で生活スタイルも変わるものなんですね。
これから大切に使っていきたいと思います。
また機会がありましたら、ぜひお願いします。
本当に良いテーブルを有難うございました。
T様からはブラックチェリーの2枚接ぎ天板、タモの4本脚、つや消しウレタン塗装のご注文を頂きました。
クロネコのらくらく家財の配達員さんは家具を多く扱っているので、結構目が肥えていると思います。
その方々が褒めて下さるのは当工房としましても嬉しいです。
組み立てをされたのでじっくり見たり触れたりしたのだとも思います。
経年変化で良い飴色に変わっていきます。楽しみですね。
脚の高さにはちょっと気を使ったようです。テーブル高は低めをご希望されていらっしゃったし、かといって椅子が余裕を持って納まらないと使い勝手が悪いですし、気に入って頂けまして安心致しました。
お子様もこのテーブルが気に入って勉強場所になってしまうかもしれませんね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
大雪にも関わらず、先ほど、予定通り、ヤマト運輸さんが届けてくれました。
素晴らしいテーブル、本当にありがとうございました。
新築に合わせて購入するつもりでしたが、思ったより、納期が長く、待ちに待ったテーブルです。
大量生産と違って、手作りの場合には、ある程度の期間が必要だということを、改めて認識させられました。
自分で脚を付けるということで、少し不安がありましたが、本当に簡単に組み立てることが出来ました。
安定したしっかりとした作り、柔らかな手触り、木目の美しさ、どれも、本当に素晴らしい!!!
天板は接ぎ板ですが、模様を合わせて頂いたのか、あまり、接ぎが目立たないのは、うれしい誤算でした。
無垢杉材の床なので、部屋にもぴったりです。
今後とも、大事に使っていきます。
日野村様からタモの片耳付きダイニングテーブル、天板:接ぎ板140×75×4厚、脚部:ロの字型タイプ、オイルクリアー仕上げ、テーブル高65㎝のご注文を頂きました。
東京は大雪とニュースで流れていたので無事配達されるか心配していましたがほっといたしました。
とてもいい感じにセッティングされていますね。椅子も素敵です。
ロの字型の脚はすっきりしているので見た目も重苦しくならずお部屋にぴったりです。
いろいろお褒め頂き主人も喜んでいます。
タモは木目が美しいのが一番の魅力ですね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
福庭様 ありがとうございます
ダイニングに納まりました。
ワンちゃんは我が家のマスコットです。
上の回転テーブルは自作です。
テーブルが届いたら、手巻き寿司をしようと決めていました。
家族で楽しく過ごしました。
岩田様からはハードメイプルの丸テーブル140直径、集中脚のご注文を頂きました。
最初ぱっと椅子の上の「ワンちゃん」が目に留まり、一瞬本物と思ってびっくりしましたが、ぬいぐるみと分かり納得しました。可愛がっていらっしゃるのですね。
ハードメイプルのテーブルがお部屋にとてもしっくりしていますね。
お手製のターンテーブルがすごいです!回転するんですよね・・・。
手巻き寿司にはもってこいです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
長い間待った甲斐があったテーブルが届き、とても満足しています。
今回、テーブルサイズが既製でなかったことと、やはり既製品では背付のベンチがほとんどなかったのでオーダーしようと思ったのですが、テーブルの天板より上に見えるチェアが小さめなのに対し座部・脚部がしっかりしていて、驚くほどの安定感あがりました。
主人は小さい椅子は嫌だとベンチを購入したのですが「これだったら椅子でも大丈夫だ」と言いながらいろいろなところに座り、かなり気に入っているようです。
重厚感はありますが、商品自体はそんなに重くないので扱いやすく助かります。
これから一生モノとして大事に使っていきます。
ありがとうございました。
降旗様からは、胡桃の角テーブル110×110×68H 集中脚のスリムタイプ 天板エッジは45度船底加工、胡桃の背付きベンチ130幅、ダイニングチェアーE(背もたれ2本)脚のご注文を頂きました。
予定納期より大幅に遅れてしまったにも関わらず、気持ちよくご対応下さり心より感謝申し上げます。
「納期遅れのお詫び」のお電話なりメールをする際は心がオドオドするのですが、降旗様は「大丈夫ですよ」と心優しくおっしゃって下さり大変救われました。
お電話で「椅子の坐繰り」を褒めて頂いたことを主人に伝えましたら、とっても喜んでいました。
また今回ご感想でも椅子の頑丈さをお褒め頂き、さらに喜んでいます。
最近は軽くて華奢な椅子が人気で、そうしたデザインでも安定感を出さなければならず苦労しているようです。
ご主人様にも気に入って頂けまして本当に良かったです。
お住まいの松本市は三郷村に新婚時代の5年間住んだこともあり生活圏内でしたのでとても懐かしいです。
真冬に洗濯ものを外に干していたら凍ってしまったこと、水道の水抜き等いろいろ懐かしいです。
これからもっともっと冷えてくると思います。
どうぞご自愛下さいませ。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
夜に写していますのでわかりずらいかも知れません。
テーブルには透明クロスをのせています。
7人家族で孫2人と一緒に暮らしていますので、汚すなと言っても無理でした。
数週間はこの状態で使用していきたいと思っています。
福庭さんの好みで結構です。イスにおすすめの色をアドバイスして頂ければ助かります。
テーブルはサイズ、色合い、丁寧な仕上り大変気にいっています。
特に脚のしっかり感と面取りの良さ、触っていても気持ちが良いです。
椅子、27日に無事届いています。
ありがとうございました。
丁寧な梱包を見て製品への思いやりがうかがえました。
椅子の色をどうするか悩んでいる時は適切なアドバイスを頂きありがとうございました。
5脚、座面がクリアーのツートンカラーにして本当に良かったと思っています。
座面の個々の色合いと木目の違いが楽しめ無垢材の良さを実感しています。
また、座り心地の良さ、テーブルと同様に手触りの良さをが素晴らしいです。
長く大切に使っていきたいと思います。
孫たちも大喜びで、もうすっかり我が家の食卓で大活躍しています。
ありがとうございました。
高橋様からは家のリフォームに合わせて、丸テーブル タモ スタンダードタイプの集中脚 125直径 ダークブラウンのオイル仕上げ テーブル高69㎝とダイニングチェアーE(背もたれ2本)5脚のご注文を頂きました。
先にテーブルを発送させて頂き、あとで椅子を送りました。
気に入って頂けまして良かったです。
椅子が5脚ですと、それぞれの個性を感じて頂けると思います。
同じ木でも表情が違いますね。
前回送って頂きましたお写真を見比べてみましたら、椅子を変えるだけで見違えるほどお部屋の雰囲気が変わりますね。
テーブルクロスも外して撮影をして下さったこともあるかもしれませんが、とても明るく感じます。
お孫さんたちも喜んでくれてとても嬉しいです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
木目の自然な感じが予想通り(予想以上)で、部屋の雰囲気がとてもよくなっています。
ありがとうございました。
部屋の中では一直線ではなく、最後の写真のようにL字にして使っています。
青野様からは、ダイニングテーブル70×70のコーナー4本脚タイプ、ストレート脚を2台、ワークデスク120×70のストレート脚、引き出しつまみ無し2つ付きを1台、
デスクサイドチェスト45×70、キャスター付き、つまみ無し、4段のご注文を頂きました。全てタモ材のオイルクリアー仕上げになっています。
並べた時に天板の木目が揃うようにというご希望でした。(要追加代金)並べる順番もご指定頂きました。
デスクとテーブルを並べた天板の木目を見ますとほんとうに一枚板の長い板なんだ、とあらためて思いました。タモのくっきりとした大胆な木目がいいですね。
最初拝見した時撮影場所がベランダのようなところでしたので、「?」と思いましたが、最後のお写真を拝見して「納得」いたしました。
木目が揃っているのを見せて下さるためにベランダで撮影をして下さったのですね。感謝感謝です。
L字型での使い方もいいですね。主人が「なるほど」と言っていました。
今後とも末永くどうそよろしくお願いいたします。
クルミのベンチが、我が家にやってきました。
すでに我が家には、テーブルと背付きベンチがあったのですが、来客の際に使える背なしのベンチを探していました。
WEBで出会ったのが、福庭家具工房さん。
さっそく電話で問い合わせて、丁寧な説明に信頼感を持ち、すぐに発注を決定。依頼内容は、「胡桃材/両耳付き/板脚タイプ/オイルクリアー仕上げ/160×35×40H」でした。
「納期は2~3か月」とのことで、意外と幅があるものだなと思いましたが、良い木材を得るため納期が延びる場合があるとの説明でした。なるほど、大量生産品と違いますものね。
家にベンチが到着して、実際の仕上がりに満足。既存のテーブルは無垢の天然木材なのですが、もともとあった背付きベンチより、福庭さんのベンチの方が、自然な風合いがぴったり合う感じです。
先日、ホームパーティを開き、ベンチを友人たちにお披露目。
見た目もやさしい風合いも、とても好評でしたよ。今後も来客の際に活躍してくれそうです。
さて普段は、このベンチはどうしているかというと、いつのまにかローテーブルとして使っています。
ちょっと反則気味ですが、高さも大きさも丁度良いので。
ただ、コップを置くときなど、輪染みには気をつけなければいけませんね。
以上です。師走の忙しい時期、お体に気を付けて、良い年をお迎えください。
田中様からは無垢接ぎ板胡桃両耳付きベンチ板脚タイプ180W用(160×35×40H)のご注文を頂きました。
私も完成したベンチを見て「まるで一枚板みたい!」と思いました。
主人に聞いたところ、「たまたまふっと良い板が見つかった」と言っていました。
まさに「出会い」ですね。
おっしゃるとおり自然な風合いのベンチに仕上がりました。
一か月の納期の幅は長く感じますよね。
材の手配をしたり積んである中から探してもそれに見合う良い板がない場合は再度手配をいたします。
あとできるだけ効率よく作業をするために、複数を同時進行で制作をします。
たとえば「板接ぎ」はある程度まとめて制作いたします。
そういったこともあって、納期には幅を持ってお伝えしています。
モンキーポッドのテーブルにも胡桃のベンチが良く合っています。
ご来客のご友人の方々にも好評で良かったです。
ベンチをローテーブルとしてお使いになられているお客様も結構いらっしゃいます。
使い勝手がいろいろあって便利ですね。
こちらこそ今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さいませ。
この度は、すばらしいテーブルをありがとうございました。
さて、相談があってメールをしました。
今回、製作していただいたテーブルの残り部分(幅90センチ×奥行33センチ×厚さ5センチ)がもったいないので本体と一緒にお送りいただきました。
残り部分も、立派ですね~。
とても立派なので、ローテーブル(ソファの前に置くちょっとしたテーブル)を製作できないかと考えました。
そこで、相談。
お送りいただいた残りの部分をそちらにお送りして、ローテーブル(細長いですが・・・)を製作していただけますでしょうか?
よろしくご検討くださいませ。
古清水様からは山桜2枚接ぎ(耳をカット)、桜の4本脚、つや消しのウレタン塗装のご注文を頂きました。
床や電燈も含めとても雰囲気がいいですね。
山桜のテーブルがぴったり合っています。
残り材は耳をカットし鉄製脚のロの字型タイプ(ベンチ用)のつや消しブラックで制作することになりました。
こんにちは。
ご連絡遅くなりましたが、無事テーブル届きました。
雪の中の配達となりそうで心配しておりましたが、当日はお天気も良くすばやく設置していただきました。
テーブルが素敵なせいでしょうか、食事がとてもおいしそうに見えます。
丁寧なお仕事ぶりに感謝いたします。
本当にありがとうございました。
町田様からは、タモのダイニングテーブル、天板:接ぎ板180×80×4厚、耳なし、脚部:ダイニングテーブル用3本脚タイプ、オイルクリアー仕上げのご注文を頂きました。
今朝からこちらも雪が降りました。
夕方からは雨に変わりましたがこの冬初めての降雪になりました。
青森は去年の冬に訪れましたが市内でも雪が多くてびっくりしました。
でも食べ物も美味しいし温泉もぬるぬるのお湯で楽しい旅になりました。
タモの美しい木目と明るい色目でお部屋が明るくなりましたね。
以前頂いたお写真と比べてみました。
思い切って新調されて良かったと思います。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日午前中に無事到着しました。
帰宅後に早速梱包を開封し、居間のコタツに乗せています。
写真をとりましたので、添付ファイルを確認ください。
うちの家族も満足げに写っています。
ご覧いただいているとおり、寸法はもちろん、色、風合いも非常になじんでいます。
コタツ布団がちょっと濃いめの色合いなので、すこしコントラストもついて部屋全体を引き締めてくれているようです。
時間もかかりましたが、お待ちしていた甲斐がありました。丁寧なお仕事ありがとうございます。
片桐様からは丸テーブル天板、タモ材のダークブラウン塗装、125直径のご注文を頂きました。
ネコちゃん、毛並みがいいですね~。
丸い炬燵の天板も肌触り負けてないです。
まだまだ寒いので炬燵は活躍してくれそうですね。
気に入って下さいまして嬉しいです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
先ほど、届きましたっ!!!そして設置完了です。
想像通りの色合いで、想像通りの大きさで、想像以上の迫力でした。
これから友人を自宅に招待するのも楽しみになりました。
ありがとうございます。
取り急ぎ、御礼まで。
写真は大掃除諸々が終わりましたら、年明けにはお送りいたします。
このテーブルが届いてから、ダイニングにいる時間が増えました!
食事の際はビニールをかけて使用してます。これからまた、何かありましたら、よろしくお願いします。
長尾様からは丸テーブル ブラックウォールナット スタンダードタイプの集中脚 150直径、オイル仕上げ、テーブル高70㎝、組み立て式(搬入経路の関係で)のご注文を頂きました。
9月に当工房にいらっしゃって木の感じやジグで天板の大きさを確認して頂き、イメージ通りということでご注文を頂きました。
帰りにオススメしました犬山城にも行かれたようです。
色々な角度からお写真を送って下さいましてありがとうございます。
ブラックウォールナットにはオレンジ色がよく合いますね。
趣の違った椅子ばかりで面白いです。
ブラックウォールナットはしみが目立ちやすいので、お食事の際にはビニールのテーブルクロスを使われれているとのこと、しみ対策もばっちりですね。
今後ともどうぞ末永くよろしくお願いいたします。
こんばんわ。林です。
先ほどはアドバイスをして頂きまして有難うございました。
主人がバッチリテーブルの脚を外してくれたので、3階のリビングに移動させてセッティング出来ました。
写真も撮りましたので後日お送り致します。
子供たちが、「自分は、この場所にするんだ・・」と言って椅子に座り「テーブルいいね!」と大変喜んでいます。
本当にこの度は、有難うございました。
林様から丸テーブル 楢 スタンダードタイプの集中脚 150直径のオイル仕上げ テーブル高70㎝のご注文を頂きました。
お写真とお手紙届きました。
ありがとうございました。
リビングが広いのでしょうね、150直径の大型丸テーブルが小さく感じられます。
ご主人様がお茶をいれていらっしゃる光景が微笑ましいです。
さすが雪が積み上げられていますね。
遠くに見えるのはスキー場でしょうか・・・
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
無事、座卓が届きました。
ありがとうございます。
始め、配送する運送屋さんが、女房に“かなり重いので設置して大丈夫ですか”と聞いたそうです。
でも、部屋を見て安心して設置してくれました。
きれいな仕上げ、もの凄く立派なので、感激いたしました。
“十分満足”です。
そちらにお願いして、よかったです。
写真を送付いたしますので、ご覧ください。本当に、ありがとうございました。
折井様からは欅の一枚板天板と同じく欅の板脚のご注文を頂きました。
つや消しのウレタン塗装がしてあります。
ご満足して頂けましてほっといたしました。
この欅は木目が詰まっている(年輪が多い)ので特に重かったです。
こちらからの運送屋さんもびっくりしていました。
クロネコさんが言ったようにこの床でしたら全く問題はないですね。
本当に立派な座卓になりました。
欅の板脚がより豪華さを増しています。
花器もお花も素敵ですね。
この欅の一枚板にぴったり合っています。
今後ともどうぞ末永くよろしくお願いいたします。
前略
先日のテーブルの搬入の際には、大変お世話になり
ありがとうございました。
桜の一枚板をみにいった時、迷うことなく即決で選んで良かったと思っています。
横から見た脚も私のイメージ通りに仕上がりスッキリとして福庭さんのセンスの良さを感じます。
部屋に置いた時の存在感と、木のぬくもり、座っているだけで豊かな気持ちになり幸せを感じています。
人も物もご縁あってのことだと思います。
めぐりあいに感謝です。
作り手の気持ちを考えながら大切にこのテーブルと共に手を重ねていけたらと思っています。
寒くなりましたのでどうぞお身体ご自愛下さい。
ありがとうございました。
草々
坂口様からは非常に貴重な山桜の一枚板天板、同じく山桜のダイニングテーブル用くさび留めスポーク脚タイプのご注文を頂きました。
(脚台は奥様のご希望で丸めに仕上げてあります。)
ずっと長い間一枚板のテーブルを探されていて、たまたま当工房のHPを見て下さり、すぐに当工房まで来て下さって、奥様が大変気に入り、即決して下さいました。
先ほどお葉書届きました。
葉書、切手共にもみじがきれいですね。
今日は生憎の雨ですが、昨日は紅葉日和だったのではないでしょうか。
我が家は紅葉狩りにも行けずひたすら制作に追われています。
しかし有難いことです。
嬉しいお言葉も頂きまして主人も作家冥利に尽きると申しております。
いい感じに山桜の天板も紅葉していきそうですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
PS 先日は香りのとっても良い美味しいコーヒーをご馳走になりましてありがとうございました。また美味しいお菓子まで頂きまして恐縮しております。
主人がコーヒーを飲むたびに、「あの多治見の坂口さんのコーヒーは本当に美味しかった」と申しております。
到着した机はとても立派で、家族一同、非常に満足しています。
リビングの中央に設置し、早速、使っております。
脚までウォールナットにしたことは正解でして、全体の統一感が出てよいです。
作製いただいたテーブルは、添付した写真を見ていただいてもお分かりの通り、非常に重厚な造りで、リビングの雰囲気をカフェのように変えてくれました。
妻も私も大変気に入っております。
2歳の娘も、今のところ汚さないように気を遣ってくれているようです。
前のテーブルではスライスチーズを天板に貼り付けたりしていましたが、今度のテーブルではやっていません。
発注当初は少し大きすぎるか?と心配していましたが、いざ到着してみると、ダイニングテーブルは大きいほうが良いという考え方は間違っていなかったと確信しました。
リビング全体を見渡すと、ちょうど良い大きさに感じます。
我々夫婦はウォールナットの家具が好きで、今回はTV台、ベッド2台に続き4つ目です。
福庭家具工房様の納入事例を拝見しますと、立派なダイニングテーブルに素敵は椅子を組み合わせている方が沢山いらっしゃるようです。
我々も次の目標は素敵な椅子と定め、良いものを気長に探してみます。
このたびは素敵なテーブルを作製いただき、本当にありがとうございました。
写真と共に。
小埜様からはブラックウォールナットの一枚板天板と同じくブラックウォールナットのダイニングテーブル用3本脚タイプのご注文を頂きました。
白い床と壁にブラックウォールナットのチョコレート色が際立っていますね。
このテーブルでコーヒーをいただいたら本当に美味しそうです。
脚もブラックウォールナットにされているので高級感が溢れています。
お嬢様も、このテーブルは汚しちゃいけない。。、って分かっているかもしれませんね。
おっしゃる通りダイニングテーブルはお部屋の図面で見て、大きすぎるかな、って思うくらいがちょうどいいと思います。
もちろん大きすぎても動線の邪魔になってしまうので、サイズ決定は慎重になります。
小埜様のこの天板が売約済みなったとき、お二人ほどのお客様がとても残念がっていました。
この後似たような板を探したのですが、未だに見つかっていません。良い出会いだったと思います。
また椅子探しも楽しいですよね。
少しずつお気に入りの家具が増えていくのは日々の生活の励みにもなると思います。
今後ともどうぞ末永くよろしくお願いいたします。
こんばんは。
本日、無事チークのテーブルが我が家に届きました!
思った以上に重厚感があり、主人共々喜んでおります。
ヤマトの方にも「とてもいいテーブルですね」とお褒めを頂きました。
写真を送らせていただきますね。
今回は、とてもいい出会いに感謝致します。
また、何か不安な点など出てきましたら、ご相談の程、宜しくお願いいたします。
深澤様からは大変貴重で入手困難なチークの2枚接ぎの天板とアイアン3本脚つや消しブラック(高さ等特注)のご注文を頂きました。
本当にいい板だったんです。
我が家のテーブルにしたいくらいだったのですが、アップ(接ぐ前の状態)してすぐにお問い合わせを下さいました深澤様にお買い上げ頂いて本当に良かったと思っています。
また接ぐ前でしたので深澤様のご希望サイズと耳カットで完成させました。
また気に入って頂けまして主人共々ほっとしています。
ヤマトさんも重さ以上に素敵さにびっくりされたのでしょうね。
チークはあこがれですよ。
椅子ともぴったり合っています。
またお手入れ等いつでもお気軽にお尋ね下さいませ。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
先日はテーブル制作ありがとうございました。
連休中に実家に帰り、素敵なテーブルと対面できました!
大きさも脚のどっしり感も、完璧でした。
きれいな木目をそのままに仕上げて頂きありがとうございました。
久米様からは、丸テーブル 楢、90直径、集中脚 スタンダードタイプ テーブル高68㎝ つや消しウレタン塗装クリアーのご注文を頂きました。
椅子の赤と扉のステンドグラスがテーブルをぐっと引き立たせていますね。 お部屋にとてもよく合っています。
気に入って頂けまして良かったです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
大変ご無沙汰しております。
昨年のいまごろ、胡桃の丸テーブルを注文させていただいた増田アトリエの増田です。
雑誌掲載のお話を連絡してからちょっと経ってしまいました。
雑誌「住宅特集」新建築社の4月号に小さいですが掲載されました。
雑誌にはもう少し大きく、リビングダイニングを含むショットを載せたかったのですが・・・
この雑誌は今日、発送しますので、2~3日お待ちください。
大変遅くなってしまい申し訳ありません。
さて、今日はこれまた直前になってしまいましたが、この住宅がテレビ朝日の「渡辺篤史の建もの探訪」という番組で放送されます。
どんな映像がオンエアされるのか、施主も設計事務所もわからないのですが一応、渡辺さんがお宅にお邪魔して、施主が案内するという番組ですので丸テーブルも出演しています!!(出演しているはず?!笑)
しかし、ここでも残念だったのは、渡辺さんは事前打ち合わせなしで撮影日にいきなりやってきて、アドリブで家を紹介していくらしいのです。
よく「この家具は〇〇ですね」とか「この置物はどこのですか?」などインテリアにも話を振っているので、お施主さまも胡桃の丸テーブルは福庭家具工房(岐阜県でご夫婦でやっていらしゃる工房)としっかり予習されて撮影に望んだのですが、、、「渡辺さん、聞いてくれなかった。。。」と。
福庭さんの家具以外はほぼニトリやイケア、無印ですのでお施主さんも張り切っていたのですが。。。残念。
そんなこんなですが、ぜひぜひ、どんな住宅で使われているのか見ていただきたくご連絡いたしました。
東京や関東では9月27日金曜日あさ4時30分~の放映です。
福庭さんのところでは、ちょっと違うかもしれないので番組ホームページで確認していただければと思います。
もしかしたら、1ヶ月遅れで放映される、とかもあるかもしれません。
(地方放送局ですと、ずれているようです。)
渡辺篤史の建もの探訪
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
全国放送日一覧
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/onair/
「埼玉県さいたま市・大原邸〝箱階段〟中心につながる家」です。
もしお時間ありましたら、感想などいただけるとうれしいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ますだりょうこ
増田良子 増田アトリエ
〒334-0072 埼玉県川口市安行吉岡1409-38
TEL&FAX 048-285-2856
mobile 080-1142-5381
http://ateliermasuda.o.oo7.jp/
福庭さま
こんにちは。わざわざご連絡ありがとうございます。
やはり、そうでしたか。。。地域ごとちょっとづつ遅れがあるようですね。
こちらのテレ朝の放送ですが、バッチリでした!
ちゃんと出演していました。丸テーブル。
このテーブルでご飯を食べていますからね。(笑)
放送日、楽しみにしていてください!
ますだりょうこ
先ほど雑誌「住宅特集」も届きました。
ありがとうございました。
丸テーブルも掲載されていますね。
福庭家具工房と名前も出ています。
こんな機会はめったにないのでとても嬉しいです。
図面を描くにもスケッチしたりと大変な作業ですね。
そういった過程を経て立派な家が出来上がるんだな~、って感心いたしました。
これからも日本人として「ものづくり」の心を大切にしていきたいと思っています。
テレビを見ましたらまたメールいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日お昼休みに録画した「たてもの探訪」を主人と一緒に見ました。
ちゃんと大きく、それも何回も丸テーブル写っていました!感激です。
ありがとうございます。
紹介がなかったのは残念ではありますが、施主様が控えめな方で、どれに対してもご自分からおしゃべりされていないので、最初の残念という気持ちとは違います。
とても自然な感じで逆に良かったです。
録画したものはDVDに残して保存しておきます。
頂きました雑誌もギャラリーに置いてあります。
今回はとても素晴らしい機会を下さり本当にありがとうございました。
施主様にもよろしくお伝え下さいませ。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
家の新築に合わせ、無垢のダイニングテーブルを探していました。
苗字の「櫻井」に合わせて、何となく「さくら」がいいなあ、って思っていました。
最初に福庭さんの工房を訪れたとき、山桜の2枚接ぎと山桜の一枚板があったのですが、どうしようかと悩んでいるうちに2枚とも売れてしまいました。
山桜よりもう少し白い板がいいと思い始め、栃にしようかとも思いましたが、ミズメの2枚接ぎが出来そうと聞いて、完成したと同時にすぐに伺い、それに決めました。
部屋の雰囲気にもぴったり合って大変気に入っています。
2枚で接いであるとは思えない雰囲気です。
悩んで迷って、最後にこの板に決めて良かったです。
櫻井様からはミズメの2枚接ぎ天板(180でカット)、タモのダイニングテーブル用3本脚タイプのご注文を頂きました。
壁側は気持ちぎりぎりのところで脚を設置してあります。
気に入って頂けまして良かったです。悩んで良かったですね。
ミズメの板は一枚板、2枚接ぎ共なかなか手に入りません。
白っぽい感じがお部屋の雰囲気にとても良く合っていると思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
丸テーブルにして部屋を広く使えています。
タモの木目が綺麗に出ていて、存在感があります。
ウレタン塗装にして頂いて、手入れもし易く到着後塗装の匂いがありましたが、3~4日で匂いも無くなりました。
以前のテーブルに合わせて高さを75cmにしましたが丸テーブルには70cmでもバランスが良かったかなと思いました。
部屋の雰囲気が変わって新鮮です。
素敵なテーブルをありがとうございました。
I様からは丸テーブル、タモ、スリムタイプの集中脚、125直径、テーブル高75㎝、ウレタンのつや消し塗装のクリアーご注文を頂きました。
とてもいい感じにセットされていますね。
椅子ともぴったり合っています。
ウレタン塗装でもつや消しなので見た感じはほとんどオイル塗装と変わりませんね。
テーブルの高さは椅子との兼ね合いが一番重要かと思います。
お写真では座面高が高めの椅子のようですし、クッションもお使いなので、70㎝ではちょっと詰まってしまうかもしれません。
一年越しですがようやく脚がつきました。
赤錆をつけるのに結構時間がかかりました。
天板(くるみ)とマッチして大変気にいっています。
東様からは胡桃の接ぎ板140×80×4厚のご注文を頂きました。
脚はご自身で鉄製脚を作り、赤錆を付けるとおっしゃっていました。
赤錆の「赤」と胡桃のちょっと赤みがかった天板がとてもうまくマッチしていますね。
デザインもしゃれています。
最近鉄製脚が人気なのですよ。
これをHPにアップするとオーダーが来てしまうかも。
胡桃もいい色目になりましたね。
こんにちは。
先程、丸テーブルが到着しました。ありがとうございました。
リフォームして、床を無垢の楢にしたのでぴったりな雰囲気です。
大切に使いたいと思います。
椅子は予算の都合で今回買えなかったので1脚づつ気に入ったものを揃えていこうかとおもってます。ありがとうございました。
柴田様からは、丸テーブル 楢 スタンダードタイプの集中脚 120直径 テーブル高73㎝ オイルクリアーのご注文を頂きました。
床も楢とのこと、本当にテーブルとぴったりですね。
楢の落ち着いた木目がお部屋をしっとりとさせている気がします。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
以前お伺いしました時に、見本で置かれていました椅子が確かこれだったはず…
とても座り心地が良かったので決めました。
本日、無事に椅子が届きました。
テーブル注文時に工房に行かせていただき、座らせていただいた椅子がとっても心地良かったので、いつかは椅子も購入したいと思っていましたが、やっと思いが叶いました。
思ったとおり座り心地もよく、大満足です。どうもありがとうございました。
セットにしました写真です。
毎日見ているとわからないですが、テーブルも良い色になっていると思います。如何でしょうか。
テーブルも喜んでいるようです。
奥座様は、平成19年9月に工房にいらしてダイニングテーブルをご注文下さり、その後今年の5月に、座り心地がとても良かったということで、ダイニングチェアーE4脚をご注文下さいました。
主人も「一生懸命坐繰りをした甲斐があった」、と申しております。
年齢と主に坐繰りの加工が身に沁みるようで・・・
主人は大変ですが、私はこのダイニングテチェアーE(通称胡桃チェアー)のが大好きで、ついお客様にオススメしてしまうのです。
お写真を拝見し、テーブルの表面がとても綺麗なのでびっくりしました。
ダイニングチェアーEともとても良く合っていますね。
家の新築に合わせ、無垢のダイニングテーブルを探していました。
部屋の雰囲気にあった栗の天板が見つかりそれに決めました。
2枚で接いであるとは思えない立派な天板で、部屋にもぴったり合っています。
大切に使っていきます。
またそれに合ったベンチも考えていますのでよろしくお願いします。
山田様からは栗の2枚接ぎ天板(170でカット)、タモのダイニングテーブル用3本脚タイプのご注文を頂きました。
壁側はぎりぎりのところで脚を設置してあります。
気に入って頂けまして良かったです。
栗の板は一枚板、2枚接ぎ共なかなか良いものが出てきません。
木目が大きく輪を描いたようにしっかりしているのがダイナミックでいいですね。
またベンチもよろしくお願いいたします。
注文していたパソコンデスクを設置しました。
外観、質、サイズ、共にとても満足のいくパソコンデスクでした。
福庭家具さんにお願いして本当に良かったと思っています。
心配していた強度も、これなら心配ないと思います。
最後に足を一本追加させてもらいましたが、その足が無くても十分な強度があったと思います。
また、天板の下にパソコン本体が入るかどうか心配していましたが問題なかったです、写真を確認してみて下さい。
そのほかにも色々と細かな注文もさせてもらいました。
しかし、その注文にも全て答えてくれました。
ありがとうございました。
本当に最高のパソコンデスクに出来上がったと思います。
どこに引っ越してもこのデスクを持っていきずっと使うはずです。
ご対応いただいた女性の方、製作者の福庭さん、短い間ではありましたが心よりお礼申し上げます。
これからも良い家具を作っていって下さい。
どうもありがとうございました。
高橋様からは、特注パソコンデスク タモ 130×55×45H オイルクリアー仕上げ、のご注文を頂きました。
細かな仕様は図面やお電話で確認を取り合いました。
高橋様にご満足をして頂き心より嬉しいです。
細かなご希望と強度がご希望通りか気になっていました。本当に良かったです。
ロータイプのパソコンデスクもいいですね。
全てがきっちり納まっていてすっきりしています。
無垢のデスクにパソコンを置くと温かい感じがしますね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
先日学習机を届けていただきました田村です。
遅くなりましたが、机の写真を撮りましたので送付させていただきます。
おかげさまで二人とも机に向かって何かをする時間が増えています。
今机は、リビングに置いてあり、将来自分の部屋で勉強をやるようになるころ移動するつもりです。
また何かありましたらお願いしたいと思います(3人目の机とか)。
田村様からは、
「先日、クルミのシンプルデスクを届けていただいた田村です。
一度工房へもお邪魔させていただきました。改めまして素敵な机をありがとうございました。
到着以来、長男は大変気に入り、毎日机に向かって勉強をしています。
ある程度予想はしていましたが、長女が机を羨ましがり、兄の眼を盗んでは机で勉強風なことをしており、私も机がほしいと言っております。
小学校へはあと2年ありますが、思い切って机を作っていただこうと決めました。
工房へ伺った時に、私はタモのクリアーと言っていましたし、改めてホームページで確認しても同じだったのでタモのクリアーでお願いしたいと思います。
できれば兄の机と高さを揃えていただけると助かります。」
とメールを頂きました。
「わたしはタモのクリアー」と専門家のように妹さんが話していたのをよく覚えています。
今回は、シンプルデスク タモ ストレート脚 引き出しL つまみなし 100×60 クリアーで制作いたしました。
たくさんお写真を送って下さいましてありがとうございます。
男の子と女の子ではやはり机の上に置いてあるものが違いますね。
椅子も同じものでカラーが違うのですね。
とても楽しいそうで何よりです。
大きな葉っぱを持っているお子様が3人目のお子様までいらっしゃいますよね。
胡桃、タモとは違った木でご注文を頂けることを今から楽しみにしています。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
大変遅くなりましたが、テーブルの設置写真をお送りいたいします。
他で注文していた小泉誠さんの椅子がようやく出来上がり到着したので、一緒に撮影しました。
椅子はUチェア、UUチェア、KUKUチェアです。
材質は同じアッシュですが、仕上げが違うので色の濃淡の差があります。
これから使って行くうちにどちらも良い色になっていくかな?と思っています。
本当に素敵なテーブルに出会えて幸せです。
ありがとうございました。
富田様からは、丸テーブル タモ スタンダードタイプの集中脚 120直径 オイルクリアーのご注文を頂きました。
椅子のデザインもみんな違い座る度にわくわくしてきそうですね。
当工房の丸テーブルともぴったり合っていて良かったです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
80×120cmのデスクを注文した牧野です。品物は無事に届いております。
最初届いた時、持ってみて重さにびっくりしました。本物の木の重厚感に驚きました。
たまにはいい物を持とうと今回購入しましたが、正解でした。一生物になりそうな気がします。
木のいい香りもして満足しています。今回はありがとうございました。
また機会があれば宜しくお願いします。
牧野様からは、特注ワークデスク タモ ストレート脚 天板厚30ミリ ツートンカラー(クリアー&ブラウン) 120×80のご注文を頂きました。
気に入って頂きまして大変嬉しいです。
当工房でも撮影をしたのですが、タモの30ミリ天板のデスクはとても重く感じました。
お部屋の中でもどっしりと存在感があると思います。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
念願のダイニングテーブルがついに我が家に届けられました。
発送メールをお受けして以来ダイニングテーブルの移動状況が気になって毎日のように追跡を試みてきましたが、クロネコのインターネット上では反映されていませんでした。
まさに息子の嫁を初めて我が家に迎えるような思いで今日を迎えました。
お昼ころには届けられるのでは。。。と期待して早々にこれまで使っていたテーブルを解体しての床のワックス掛けも終えてデリバリーの電話を待っていました。
先ず脚が届けられたのは午後二時半過ぎ…クロネコの方は天板が重くて応援を待っているので少し待ってくださいといって出て行かれました。
それから待つことに二時間半。。。夕方の5時過ぎに4人がかりで届けられてきました。
従いましてダイニングテーブルのセットアップが完了したのは18時近くになっていました。
熱中症に付いて騒がれていたこの時間帯の作業であった為にクロネコのスタッフの方々にとっては大変な作業のようでした。
終わったときに、冷蔵庫で冷やしていたタオルと冷たい飲み物で彼らの労にお礼をさせていただきました。
今回お届けしていただいたダイニングテーブルは、とても素晴らしいと思います。制作に付いてもとても良く出来ていると思います。
部屋の腰板が無垢でしたし、もう一面が石でしたので全く違和感が感じられません。まさに、ダイニングル―ムの”主はここにあり…”といった雰囲気が感じ取れます。
この種の家具は、永遠にその存在感を高め続くものですので私からの藤岡家への寄付として家族から大切にされるものと思っております。
今回は、福庭工房さんにめぐり合うことが出来たことをとても感謝しております。その上、とても立派なお仕事をしていただきありがとうございました。
今後は、実際にこの新しいダイニングテーブルと暮らしを共にしていく上で何かとアドバイスをお受けしなければならないことがあると思います。その節は、どうかよろしくお願いします。
ありがとうございました。今後のご発展を心か期待いたしております。
藤岡様からは、
「ブラックウオールナット材の一枚板のダイニングテーブルを考えております。
サイズは、1800×950以上x60[厚み]です。
各方面にあたっていますがなかなかこのサイズのモノが見つかりません。
アドバイスいただければ幸いに存じます。
お電話をさせていただこうと思っておりますのでよろしくお願いします。」
というお問い合わせメールを頂きました。
幅950㎝以上のブラックウオールナットの一枚板は本当になく、あったにしても大きく割れが入っていたり、とてつもない値段だったりと、
見つけることは難しいかな、って思っていましたが、偶然にも、材木店の奥の方にあるかも、ということで、見つけることができました。
ほこりや桟積みのあとが残っていて、果たしてどのようになるか一抹の不安もありましたが、材木店は信用のできるところでしたので、藤岡様にお写真等情報をメールで送りました。
藤岡様も汚い板の写真でお決め頂くのは大変勇気が要ったと思います。
当工房のホームページを何度もみて頂き、ここでなら、とお任せ下さいました。
有難いことです。長さが180㎝ということも幸いして、割れは片側だけで済み、ちぎりも最小限にできました。
また板の木目は想像以上に美しく、杢も出ていました。本当にラッキーです。
脚は藤岡様のご希望で、ハノ字型に致しました。ブラックウオールナットで制作してあります。短い辺にもお座りになられるということで、できる限り外側に付けました。
当工房が扱った一枚板の中でも最大級の重さ、また酷暑の中での制作で、主人もくたくたになっていましたが、藤岡様が喜んで下さったので、今はほっとしているところです。
早速嬉しいご感想並びに大変素晴らしいお写真を送って下さいまして感謝申し上げます。ありがとうございます。
まずはお詫びでございます。
配達状況のインターネット上での確認でございますが、クロネコヤマトに聞いてみましたところ、「発送完了」と「配達日」は出るとのことで、ただ、まれに、担当者の入力が遅れる場合もあるようで、それに該当してしまったかもしれません。
申し訳ございませんでした。
それにもかかわらず、配達員の人たちに良くして頂き、藤岡様のお人柄にまたしても感謝です。
いつもお電話口に出られる奥様のお優しいお声からも、藤岡様ご家族の温かさが手に取るように分かります。
ダイニングテーブル、気に入って頂きまして主人共々とても嬉しいです。
ご家族の宝物になる、しかも大変高価なものをお選びになるにあたって、当工房を信頼して下さったことも大変光栄に感じております。
床、腰板、椅子の色目ともぴったりで、新品のダイニングテーブルが、もう随分前からそこにあったかのように殿としてしていて不思議ですね。
ブラックウォールナットは色が濃いので、白いシミがついてしまうと目立ちやすいです。
夏場の水物にお気を付け頂いた方がいいと思います。
メンテナンス等いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日、脚4本ヤマト便にて返送いたしました。
よろしくお願いいたします。
交換後はバッチリです!食事や作業がしやすく、高さは写真にもありますデスクの72㎝と同じになり違和感がなくなりました。
(120㎝正円(3㎜厚)のテーブルマットが乗りますので72.3㎝になりますが)椅子は元々あったものですが材も色もほぼ同じです。
お手間を取らせて申し訳ありませんでした。本当にありがとうございます。
山本様からは丸テーブル、120直径、ハードメイプル、4本脚タイプ、スリムタイプ、丸脚加工のご注文を頂きました。
ご注文時はテーブル高75㎝で頂いたのですが、到着後思ったより高く感じられたということで、脚のみ交換をさせて頂きました。使いやすくなって良かったです。
ハードメイプルはすべすべ感と光沢、艶感が何とも言えずいいですよね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
中古マンションを購入しリフォームで10畳のリビングと6畳の和室をつなげて1つのリビングにしました。
6畳部分に柱と梁を作り、金具を至るところにつけて、ハンモックを吊るしたりしています。
6畳部分にログハウス感が強くなりすぎてしまったのですが、今回作って頂いたテーブルを10畳に置いたところ、とても力強くどっしりしているのでバランスがとてもよくなりました。
子供が小さいのでどうなってしまうのか未知数ですが、歴史を刻みたいと思います。
ありがとうございました。
伊藤様からは天板が山桜2枚接ぎ、脚がタモのくさび留め逆T字型のご注文を頂きました。
ハードメイプルの接ぎ板天板と迷っていらっしゃいましたが山桜2枚接ぎにされて良かったと思います。満足して頂けましてとても嬉しいです。
お部屋にハンモックを吊るされたり、ボードをベンチの天板にされたりとこういったお部屋は初めて拝見いたします。伊藤様の発想力にびっくりです。
またお子様がハンモックの中にいてとても可愛いですね。成長が楽しみです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
以前仕事先で見た栃の一枚板ダイニングテーブルの美しさが忘れられず、家を新築する際には絶対に栃の一枚板ダイニングテーブルを置こう、と心に決めていました。
今回の新築に当たり、栃一式でダイニングテーブル、椅子、ベンチ、リビングテーブルをお願いしました。部屋にもぴったり合いとても気に入っています。ありがとうございました。
榑林様からはご新築完成の半年以上前から当工房に何度も足を運んで頂き、栃一式のご注文を頂きました。
本当に綺麗に仕上がりあらためて栃の美しさに感激いたしました。
元気な男の子がいらっしゃいます。白栃がどうなるかちょっと心配ではありますが、成長の証と大目に見てあげて下さい。
こんばんは。
本日、無事テーブルが届きました。
クロネコのトラックから降りてきたテーブルを見た瞬間に、「あっ、我が家のテーブルだ」って思いました。
初対面なのに、知ってるというか前から持っていたみたいな不思議な感覚でした。
(家具独特の)嫌な臭いがまったくなくて、その点でもこちらの工房にお願いして本当によかったと思っています。
取り急ぎ、受け取りの感動を書いてみました。
写真は後日撮れたらということで。
ありがとうございました。
影山様からは、ブラックウォールナットの特注4本脚丸テーブル110直径のご注文を頂きました。ご希望で板厚は30ミリで制作してあります。
「丸いダイニングテーブルが欲しくてこのお店に巡り会いました」と行ってくださりとても嬉しいです。
どっしりした、しかし、上品な雰囲気の丸テーブルに仕上がりました。
お世話になっております。
連絡が遅くなりましたが、商品は問題なく15日に到着致しました。
ありがとうございます。
想像以上に軽いので驚きました。材質でしょうか。
さっそくテーブルとセットではありますが、お客さんからも好評を頂いています。
まずはご報告まで。
れんげ薬局様からは無垢一枚板いちょう(150×35~40×3.5~4厚)、SH37㎝、4本脚ベンチのご注文を頂きました。
脚も同じ板より取りました。
薬局の店内がなかなかしぶい感じでとてもいいですね。
トチとイチョウで、木の持つ雰囲気が漂っているのか、お薬が効きそうです。
はい、イチョウは軽い木です。脚も同じイチョウを使ってありますのでますます軽く感じられるかもしれません。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
商品受け取りました。
まずは見た感じ、天板とぴったりだな~と感じ、設置するとさらにぴったり!
さすが!です。ありがとうございます。
今回は本当にありがとうございました。
他では「無理」と言われた脚を即返で「いいよ」と引き受けてくださり、立派な座卓として生まれ変わらせてくれました。
本当に感謝です。ありがとうございました。
おかげ様で、立派に生まれ変わりました。
3度も脚を変えた机はそうないでしょう。
これで最後。
福庭様に再生してもらった座卓、大切に使います。
またお世話になることがありましたらよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
澤田様からは以下のお問い合わせを頂きました。
「ダイニングテーブルを座卓にしたいのですが、相談にのっていただけますか?
4本脚ではなく、Hの字を横にしたものが2本ついているものです。
近くの家具屋さん何箇所か問い合わせましたが断られました。
長い脚のままでは用途がなく困っています。
どうかよろしくお願いします。」
再生が可能かどうか、お写真や状態をご説明頂き、それによって、再生が可能と判断いたしましてご希望の脚をお選び頂き、位置等詳細も教えて頂きました。
「ご指示通り、脚を外してみました。
でも、脚と天板をはさんでいた部位は外せませんでした。
脚の希望ですが、ダイニングテーブル用のロの字型が気に入りました。
座卓にはできないでしょうか?」
「ロの字の脚、座卓用でオーダーします。
木の種類 一番安価な物
色 濃茶→見本があれば教えてください。
高さ 一般的な高さ
ネジ穴からネジ穴までのサイズは40センチです。
座卓の脚の色 ダークブラウン
天板の厚み 3センチ
反り止め桟の厚み 3.8センチ
追ってネジを郵送します。」
澤田様のおかげで、ロの字型の座卓用(リビングテーブル用)ができました。
天板を削ったりする作業がなければ、脚の制作、脚の送料だけで済みます。
細かな情報を教えて頂く必要がございますが、澤田様はしっかりと教えて下さいましたので、直接持ち込んで頂かなくても無事ぴったりを合いました。
喜んで頂けまして本当に良かったです。
何ヶ月も前からホームページを見させて頂いておりました。
あちこち見ましたが、福庭家具さんの丸テーブルが一番いいと思いました。
飽きが来ず、ずーっと気に入って使えると思います。
今日の3時頃、届きました。
すっごくステキです!ありがとうございました!
森口様からは、丸テーブル、楢、140直径、スタンダード集中型脚、テーブル高さ70㎝、オイル仕上げ(クリア)、天板エッジ 標準のもの(丸みを帯びた船底加工)のご注文を頂きました。
何度も何度も当工房のHPを見て頂き、それでお決め頂きましたこと、とても嬉しいです。
早速お子様がお菓子を食べながら(笑)宿題をしていますね。
これからの活躍が楽しみです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お願いしていた座卓が昨日6月11日、11時30分頃に届きました。
楽しみにしていたので夕方勤務先から帰り早速座ってみました。
4本の足が思っていたより細かったですがあれで十分なのでしょうね。
ブラックウォールナットの色合い、オイル仕上げの感触に非常に満足しています。
ありがとうございました。
小林様からは、天板がブラックウォールナット耳なし接ぎ板140×80×3厚、
脚がブラックウォールナットのくさび留め4本脚の座卓用のご注文を頂きました。
満足して頂けましてとても嬉しいです。
ヌキがついていますのでとても丈夫で安心してお使い頂けます。
天板の大きさや板厚を加味しまして、大きな一枚板使いよりは脚をシャープに仕上げてあります。
脚を太くしてしまいますとちょっと野暮ったくなってしまうと思われます。
全体のバランスを重視いたしました。
座卓用のくさび留め4本脚もブラックウォールナットで制作しますと都会的な雰囲気になりますね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今、届きました。厳重な包装で運ばれてきました。2階のリビングまで快く運んで頂き大変助かりました。
座卓はと云うと、想像以上のすぼらしさです。木目の美しさと重厚な趣きは、すばらしいの一言につきます。
今日は新居の引渡し日でした。
K四姉妹をご紹介します。
最初に四女が気にいった見たいです。
四女は十四歳になるコーギーです。
K様からは、ブラックチェリー2枚接ぎ、ブラックチェリーの4本脚の座卓のご注文を頂きました。
早速お写真をたくさん送って下さいましてありがとうございます。
ブラックチェリーの甘い色目、香が美しいK家四姉妹さんにぴったりですね。
コーギーちゃんのお顔立ちもきりっとしていて美人犬で。。
K様のお人柄がよく分かります。
ブラックチェリーの座卓も仲間入りさせて頂いて五姉妹として下さいませ。
末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。広島県の吉野です。
やっとネットが繋がり、到着の報告メールがおそくなり申し訳ございませんでした。
とっても素敵なテーブルを届けていただき本当にありがとうございました。
想像していたとおりの色、材質、木目の丸テーブルでした!!!
配送も希望通りの時間帯にしていただきました。
まだまだ引越しの片付けが終わらず、写真を取れる状態ではないので、片付き次第写真を送らせていただきます。
カフェの雰囲気が感じられるテーブルで本当に可愛くて仕方ないです(*≧∀≦*)
新居は、今流行りの北欧風のインテリアでまとめたいと思います!
早く片付けが終わり、ゆっくりコーヒーを飲みたい気持ちでいっぱいです(笑)
本当にありがとうございました。
それでは、写真を送るまでしばらくお待ちください。
この度はありがとうございました。
こんにちは!!吉野と申します。
設置後の写真メール、大変遅くなり申し訳ございません!!!
テーブルの使い心地も最高です!!可愛くて仕方ないといった感じです!!
子供がまだ小さいので、2ミリのテーブルマットをオーダーし、敷きました。
長く大切に使っていきたいです。
福庭家具工房に出会えて本当に良かったです!!
ありがとうございました。
吉野様からは丸テーブル、タモ、スタンダードタイプの集中脚、110直径のご注文を頂きました。
お写真送付の件覚えていて下さり嬉しいです。
テーブルの周りのチェアー、クッション、カーテン、電気もとても可愛いです!
吉野様のセンスの良さが垣間見えます。
透明ビニールクロスも端に垂らさないでぴったりにカットすると使い安そうですね。
小さなお子様がひっぱったりできませんものね。
クロスを考えていらっしゃるお客様にはこのスタイルをオススメしようと思います。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
先日、囲炉裏火燵の天板が届きました。
くるみの優しい色合いが部屋のイメージとマッチして良い空間をかもし出しています。
厚みも丁度良く文句無しです。
お友達を呼んでここでお茶をしたいと思います。
富山へ来られた際は、ぜひお寄り下さい。
お待ちしております。
本当にありがとうございました。
M様からは、先に桟付の堀炬燵用の脚と扉枠型框(囲炉裏枠)のご注文を頂き(共にタモ材使用)、
その後で、それにお使いになられる天板(胡桃の接ぎ板、耳なし、1525×800×50~53厚)のご注文を頂きました。
囲炉裏枠の制作においては図面を頂き、お電話で綿密な打ち合わせをいたしました。
とても落ち着いた和の空間の中に胡桃の堀炬燵座卓が映えています。
天板も厚みがあるのでどっしりしています。座布団も素敵ですね。
框も上手く納まっていて安心致しました。
富山県はまだ一度も訪れたことがなく是非行きたい県の一つです。
お魚が新鮮で美味しいと聞きます。氷見の寒ブリも有名ですね。
その際は立ち寄らせて頂きたいと思っています。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっています、
まずは、指定時間通りテーブル届きました。
ありがとうございました。
非常にタモの力強さを感じるものになっていて、満足しております。
後日、写真も送付させていただきます。まずはお礼かたがた。
無事到着のご連絡ありがとうございます。
黒澤様からはハノ字型4本脚丸テーブル100直径、天板エッジは丸みを帯びた船底加工、丸脚、丸天板の棚付き、のご注文を頂きました。
木目のはっきりしたタモの天板で制作をいたしました。
偶然、杢(モク)も綺麗に出ていました。
気に入って頂けまして良かったです。
お写真も楽しみにしていますので、お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。北海道の鶴と申します。
大変遅くなってしまいましたが、作成いただいた「ダイニングテーブル用3本脚タイプ」の感想について、お知らせいたします。
うちではリビングで食事をする頻度が多いのですが(テレビが目の前にあるため)、リビングテーブルは通常30センチほどの高さで、ソファーに座った状態では使いづらく、座卓としてソファーの前に座布団を敷いて使っていました。
昨年末、リビングテーブルの天板はそのままで、脚を入れ替えて、高さを上げてあげたらどうか!と思い立ち、ネット検索で福庭さんのHPに行き着き、早速注文した次第です。
さて、脚を入れ替えてみましたら、天板もちょうどいい高さで、たいそう使いやすくなり、これまで以上にソファでリラックスできるようになりました。
脚を組み替えれば、従前と同じ高さに戻すこともできるので、大変便利です。ナチュラル仕上げで天板の色味と違和感なく、ほんのりと漂うオイルの臭いも心地いいです。
「いいねー!」と家族みんなで大満足です。
この度は大変お世話になりました。
他にも何かお願いするものがないかなーと、頭をグルグルさせておりますので、今後も機会ありましたら、よろしくお願いします。
鶴様からは、タモのダイニングテーブル用3本脚タイプのご注文を頂きました。脚の高さを50㎝で制作してあります。
脚の様子、テーブル全体ととても分かりやすいお写真で有難いです。
また脚をご注文下さいました状況も詳しくご説明して頂き助かります。
設置後も便利に使って下さっている様子が手に取るようによく分かります。
お持ちの天板ともぴったり合っていますね。
お部屋が明るくなったのではないでしょうか?
ご家族皆様にも気に入って頂けましてとても嬉しいです。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
くるみのテーブル、快適に使わせていただいております。
香りを感じる、触りたくなる、テーブルです。
娘は、カフェっぽくてかわいいと申しておりました。
松尾様からは、丸テーブルの4本脚 100直径 胡桃 スタンダードタイプ ブラウン塗装のご注文を頂きました。
脚部は丸みを帯びたテーパーになっています。
娘さん共々気に入って下さいまして嬉しく思います。
丸テーブルでお茶を飲むとカフェで飲んでいるように感じますね。
ご無沙汰しております。
埼玉の道祖土です。
遅くなりましたが タモのテーブル、ありがとうございました。
我が家はずっと こたつの生活でしたが、もうすっかり椅子とテーブルの生活に馴染んできました。
腰に優しい! 楽だ~ と夫婦共に喜んでいます。
タモさんはかなりやんちゃな渦巻き模様。
思っていたより濃いめのいい色合いですね。
板目が好きな私たちは いっぺんで気に入りましたよ。
派手にぐるぐるした渦巻き。
なんというのでしょうか、サテンの布をつんとつまんだような光沢のある不規則な線も いい感じ。
今は全面にテーブルクロスをかけての食事でタモを愛でながらの食事はおあずけですが、ゆくゆくはテーブルランナーとランチョンマットで木のテーブル感を十分に味わいつつの食事ができる日を楽しみにしています。
一つつけていただいた棚はテーブルクロスの収納に役立っています。
内寸もおもいっきり外側につけていただけて 広々です。
また、足の内側の角もとれていて大変 うれしい仕上がりに感謝しています。
少し待ちましたが、待った甲斐のある素敵な家具が出来上がりました。
当初の希望通りで愛着の湧くテーブルです。
ほんとうにありがとうございました。
道祖土様からは、ダイニングテーブル 天板タモの接ぎ板140×80×4厚、耳なし、コーナー4本脚タイプ、オイルクリアー仕上げ、天板裏吊り棚付き、のご注文を頂きました。
・板はタモにすることに決めました。夫がタモを特に気に入っているのでそこは譲ることにしました
あの板目模様、アメショー猫の渦巻きみたいで可愛いのです
・天板の角を 直角! ではなく、ぶつけても痛くない程度に丸く仕上げてほしいです
・足もテーパーをつけてもらい、内側の角は特に足をぶつけそうなので、丸めにしてほしいです
・長辺に二人で使うこともあるので、できるだけ足を外側につけていただき内寸を広くとってください
・吊り棚は 天板むかって右下にお願いします
以上のご希望通りに制作をさせて頂きました。
やんちゃなタモさんを気に入って下さいまして嬉しいです。
特にやんちゃな板を選んだと主人は言っていました。
面白みがあり木目が色々な表情を見せてくれて楽しみですよね。
収納棚にはテーブルクロスを入れられているのですね。
新聞を入れたりチャンネルを入れたりと思ったより便利に使って頂けると思います。
先日は素敵なテーブルを納品して頂き、ありがとうございました。
遅くなりましたが、写真を送らせて頂きます。
家族全員が「丸テーブルってとても使いやすいね!」と、気に入っています。 子供たち(大学生と高校生の男子)が身体が大きいので、110センチでは小さいかも・・・とちょっと心配でしたが、ちょうど良い感じです。これから年月を経て、このテーブルがどんな感じになっていくのかとても楽しみです。
辻本様からはブラックウォールナットの丸テーブル110直径、スリムタイプ、集中脚のご注文を頂きました。
ブラックウォールナットの丸テーブルと椅子もぴったり合っていますね。
丸テーブルは隣の人と体がぶつからないので座りやすいと思います。
ご家族皆様が気に入って下さってとても嬉しいです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
テーブルの写真をお送りします。
床面と調和がとれ、いい感じです。
先日、来客があり、補助いすも出して大人7名で取り囲みましたが楽しくお話しできました。
丸テーブルにしてよかったです。
H様からは丸テーブル 125直径 胡桃 スリムタイプ ダークブラウン塗装のご注文を頂きました。
天板エッジは丸みを帯びた船底加工になっています。
胡桃のダークブラウン塗装はブラックウォールナットのように仕上がります。
白い壁と白いブラインド(カーテン)、こげ茶色の床に胡桃のダークブラウンの丸テーブルとナラのペペチェアがとてもよく合っています。
ペペチェアーも落ち着いたナラにされて良かったと思います。
メープルやアッシュ、ブナでは明る過ぎてしまうし、ウォールナットではテーブルや床と同系色でしまった感じがしないし、で、本当にシックはお部屋になっていると感じます。
こんばんは。遅くなりました。
本日、夕方に机が到着。設置したところの画像をお届けします。
本当に、お世話になりました。
机になって、新しい命が吹き込まれた感じ、しますね。
胡桃の箱物もすっきりとした仕上がりで気に入りました。
机に向かうのが、しみじみと楽しい時間になりそうです。
明日は、父の法要で盛岡に行ってきます。この机の事、報告して参ります。
今晩はこのへんで。
では、また。
福庭さんに欅の板の件、引き受けていただきました事
感謝の気持でいっぱいです。
あれは、今年の春、三月の事でありました…。
ところで、お尋ねしたい事があります。
以前お話したことがあると思いますが、昨年被災しました実家の欅の座卓をリフォームするつもりでしたが、いろいろ運び出したものの中に、仕立てていない状態の欅の板があるそうです。
そこで、この板で大き目の机を製作していただけないかと思っております。
天板の状態に加工しなければいけないとおもいますが、加工代はざっといかほどかかりますでしょうか。
三月中に帰省しますので、板の状態や寸法を確認して来る予定で居ります。
これは、ゆっくりあせらず進めたいと考えています。なにとぞ、宜しくお願いいたします。
3/25
本日宮城県宮城郡松島町から、欅板をヤマト運輸の便にて発送いたしました。
美濃加茂市には、28日到着とのことです。
実際に板の状態を見ていただいて、どのような寸法の机が製作可能かお知らせ下さい。
佐々木様からは手持ちの欅の一枚板を机に、というご注文を頂きました。
宮城県栗原市と言えば震度7だったところではないでしょうか?
さぞ大きな揺れだったのではとお察しいたします。
神社の額の残りの部材ということもあり、大変縁起の良い板ですね。
それをお父様が大切にされてきたということで思い入れも大きいと思います。
何とか当工房でお力になれたら、と思っております。
お写真を拝見したところ、やはり割れている部分は取り除かなければなりません。
長さは多少短くなり、幅は結構狭くなってしまいそうですが大丈夫でしょうか?
厚みも平面出しををしますと薄くなってしまいます。
昭和40年代の初め頃からの板ということでいらっしゃいますので、長い期間自然乾燥はされていると思います。 しかし、無垢の一枚板というものは不思議なもので、場所が変わったり、作品になったりしますと反ったり、ひび割れが出て来てしまうこともあるのです。
使い物にならないほどの割れや反りが生じることはないと思いますが、その点だけはご理解の上、ご承知頂けます様お願いいたします。
欅の板は想像していたより良いものですよ。
色目も木目の申し分ないです。
再生されて本当に良かったと思います。
(天板に使った以外の部分は残念ながらぼろぼろになってしまいました。)
ご指定のあったサイズでカットしてぴったり納まりましたね。
今以前送って頂いた欅の元画像を見ていたのですが、本当にご決断されて良かったと思います。
こんな風にしてどんどん復興が進んで行くことを願っています。
デスクとして新しい命をもらった感じです。
今回の机もそうですが、HPに掲載されていた板から丸テーブルや棚を作るという案は全て佐々木様からのご提案で、佐々木様の発想力にびっくりしています。
主人も生まれ変わる楽しさを味わった、と申しています。
お父様もきっと喜んでいらっしゃるでしょうね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
テーブルは置いてみると、なんだかずっと前からあったようなしっくりとした感じがあって。
とってもとっても素敵です。
今日は昼から兄夫婦を呼んでクリスマスパーティーだったので間に合ってよかったー! !
椅子はバラバラですが6人座ってもゆったりでした。
丸いテーブルをみんなで囲む感じがとってもあったかくて、とっても嬉しくなりました。
これから、毎日ここで、家族で食卓を囲んでいっぱい話をしながらご飯を食べたいと思います。
お手入れノウハウも、よく確認しつつ大切に使っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
メリークリスマス & よいお年を。
竹村様からは丸テーブル、胡桃、135直径、スタンダードタイプ、集中脚のご注文を頂きました。
とっても素敵な可愛いお写真を送って下さいましてありがとうございます。
お部屋が広いのでしょうね、大きな丸テーブルが小さく見えてしまいます。
クリスマスバージョンに変身したテーブルがあまりに素敵でしばらくうっとりしてしまいました。
お世話になります。
大晦日に伺った玉腰です。
少々返事が遅れましたが素敵な丸テーブルをありがとうございました。
部屋の雰囲気ががらりと変わりました(^_^)
大切に使わせていただきます。
玉腰様からは丸テーブル、ブラックウォールナット、120直径、スタンダードタイプ、集中脚のご注文を頂きました。
ブラックウォールナットの丸テーブルがお部屋の雰囲気を一気にグレードアップしたかもしれませんね。
テーブルの上に置かれていますランプもとても素敵です。
福庭様、こんばんは~
ようやく、片付いて一段落しています。
さてテーブルの設置写真ですが、古い台所に置きますので、ショールームのようにはいきません。申し訳ないです。
それでも、念願の【ほんまもんの木】で作ったテーブルを家に迎えることが出来て、家族一同、心から喜んでいます。
小さな古い家屋に、木のテーブルは新たな団らんの場を提供しれくれるように今夜、感じました。
いつもより、料理がおいしそうに見えました。^^ヾ
イブの夜に、家族が楽しい食卓を囲むことが出来、改めてテーブルなどの家具は、その面積でだけでなく、とても大きな何かを部屋にもたらしてくれるのだなって思います。
今後もまたよろしくお願いいたします。
堀川様からはシンプルダイニングテーブル、タモ、コーナー4本脚タイプ、150×80、耳なし、ウレタン塗装のご注文を頂きました。
「ほんまもんの木」は心を豊かにしますね。
気に入って頂けまして嬉しいです。
スツールやベンチはもしかしてご主人様の手作りでしょうか?
きっちりお部屋に納まり良かったです。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご無沙汰いたしております。
お元気でご活躍の事とお喜び申し上げます。
さて、随分お礼が遅くなってしまいました。
2011年の秋にお届けいただいた、ブラックウォールナット丸テーブル、毎日愛用させていただいております。
自然の木の持つ風合いが、家族皆大好きで、食事に、リビング学習に、大活躍です。
奥様のご提案で、少し低く作っていただいたのも、リラックスできる理由だと思います。
最初は、すぐに糸尻のあとなどがつくのでヒヤヒヤしましたが、一年以上も経てば、気にならず、木の持つ味わいを楽しんでおります。
これからも末永く愛用していきたいと思っております。
ありがとうございました。
この度はお写真並びにご感想を送って下さいましてありがとうございます。
「土谷」様の苗字に記憶はあったのですが、「T」様のお名前に記憶がなく、しばらく考え、確か女性で、お名前に「香」という字がついていたような気がして、確認しましたところ、「Y」様でいらっしゃいました。
何度かタイプを打ちますと不思議と記憶に留まるのですね。
お嬢様のパジャマ姿も写っていて、もうテーブルが大活躍という雰囲気が伝わってきます。有難いことです。
大活躍=オイルもはげてしまう、ということですので、そろそろお手入れをされてはいかがでしょう?
おはようございます。
金曜日に無事にテーブルが到着しました。
家族全員非常に満足しています。
垣内様からはご新築用に大型丸テーブル タモ 165直径 スタンダードタイプ 集中脚 ダークブラン塗装、のご注文を頂きました。 「工房からのお知らせ」にも2回掲載させて頂きました。
たくさんお写真を送って頂きまして本当にありがとうございます。
(送って頂いたお写真は掲載分よりもっとあります。)
とても広いリビング・ダイニングに丸テーブルがしっくり納まっています。 ご家族皆様にご満足を頂けまして心より嬉しいです。ありがとうございました。
無事到着致しました。
ありがとうございます、大変気に入りました。
胡桃の模様、脚のデザイン、全体のバランス、どこから眺めてもかっここいいです。
コップを置いた時の音の響きもいいです。
これからの色の変化も楽しみです。
個人的な好みですが、船底仕上げはもう少し角度があったほうが好きです。
毎日大事に使っていきたいと思います。
また、購入前は色々と相談にのっていただきありがとうございました。
渡邉様からは、丸テーブル 胡桃 110直径 ハノ字型4本脚タイプ クリアー仕上げのご注文を頂きました。 天板エッジは丸みを帯びた船底加工になっています。
ご注文の前にご質問を頂きました。
(1)構造が複雑のようですが強度、耐久性に問題はありませんか?
(特注だからお店としては製作したが、あまり推奨しないというようなことは、ありませんか?)
強度、耐久性に問題はございません。
これはお客様のご依頼で制作したばかりの作品です。
HPに掲載して他のお客様の反応を見て、ご希望が多いようでしたら、定番化しようかと考えています。
→おかげさまで定番化になりました。
(2)組み立て式が可能ですか?
組み立て式もできなくはないですが、搬入経路等で特に差支えがないようでしたら、完成品で出荷したいと考えています。
(3)天板のカラーを悩んでます。クリアーかブラウンか。
床がパイン材で濃いこげ茶に塗装、壁は白に塗装されています。ソファー等の他の家具もこれから購入なので胡桃に合わせようと思います。
個人的には胡桃の経年変化を楽しみたいと思いますが、例えば10年後クリアーとブラウンにした場合で差がありますか?
塗装をしますと経年変化はあまり感じられないので、クリアーにされた方がいいかと思います。
(4)床が濃いこげ茶なのでクリアーにするとテーブルが浮いてしまわないか心配しています。逆にそのコントラストがいいのか、よくわかりません。
何かアドバイスありましたらお願い致します。なんだか細かくてすみません。
床も濃く、テーブルも濃い(そういった好みの方もいらっしゃいますが)とお部屋全体が暗い感じになりがちです。それに狭く感じてしまいます。
壁が白いとのことですので、クリアーがいいのでは、と思います。胡桃は木の色目自体に深みがあります。
早速色々な角度からのお写真を送って下さいましてありがとうございます。
お褒め頂き嬉しく思います。
ダークな床と椅子、白い壁の中、胡桃のちょっと明るめなカラーが映えていて嬉しいです。お部屋が渋いですよね。
天板エッジは「丸みのある船底」より「直線45度の船底」の方がよろしかったでしょうか。。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
ワークデスクの時からこちらの椅子は気になっており、いつかお願いしようと思っておりました。
今回、母の「椅子が欲しい」とのリクエストに、迷うことなく福庭様にお手間をお掛けしようと決めました。
小生は画像で拝見しておりましたが、実物を見ると、より一層かわいらしく、また洗練されたデザインの極み、またとない逸品に感動しております。
当然ですが坐り心地も抜群です(小生の身長は174cm)。
母も高級感と同時に落ち着いた親しみ易さを感じて、何とも言いようのないくらい「素晴らしい」を連発していました。
身長145cmの母にとっては特に自分のための特注品であるかのような坐り心地だったようです。
これからも、機会があれば、ぜひ相談申し上げたく、よろしくお願い申し上げます。
取り急ぎのお礼まで
また、昨日のメールに追加のおたよりを差し上げます。
内容はこの椅子を購入した経緯です。
母は80に近くなった今も「あみぐるみ」「水彩画」「パステル画」などの手先を使う趣味ばかりを一日中やっています。
ただ最近は座椅子での作業が腰に負担を掛けるのか、年令相応なのか腰の曲がりや腰痛が気になっていました。
そんなある日、こたつテーブルに腰を掛けている母の姿に、「そうしていると腰が楽?」と聞くと、そのとおりとの返事。
そこで、すぐさまティーチェアーAをお願いしたという次第です。
写真は母の座っている姿をお送りしようとも思いましたが、思いとどまって、母の作った「あみぐるみ」をスツールの上に座らせて撮りましたw それでは、よしなに
こんなにお褒め頂き制作者の主人共々大変喜んでいます。
お母様の椅子だったのですね、気に入って頂けて良かったです。
Y様のお母様への思いがひしひしと伝わってきます。
手先が器用でいらっしゃるのですね。あみぐるみ、可愛いです。
ティーチェアーA(スツール)は背もたれのある椅子と違ってどこからでもさっと座れるので、私もパソコン用の椅子として愛用しています。
移動も楽ですし、時々踏み台としても使っています。
お母様にもずっと長く愛用して頂けたら、と願っています。
週末は寒くなりそうです。
どうぞお母様共々ご自愛下さいませ。
イメージ通りでした!
待っていたテーブルが届き、とても嬉しいです。
部屋にもとてもマッチして大満足です!
ありがとうございました。
大切に使っていきたいと思っています。
伊藤様からは、丸テーブル 胡桃 120直径 スタンダードタイプの集中脚 クリアー仕上げのご注文を頂きました。
床、壁、窓枠も無垢の木で、とても温かいお部屋の中、無垢の丸テーブルも生き生きしていますね。気に入って頂けまして良かったです。
末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日、届きました。
やさしい色合いのすっきりとした丸テーブルです。
大切に使っていこうと思います。
ありがとうございました。
竹内様からは、丸テーブル 胡桃 105直径 スリムタイプの集中脚 ダークブラウン塗装のご注文を頂きました。
ブラウンの木目がうっすらと入ったベージュの床とソファやクッションともぴったりですね。
とてもいい感じです。
末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日、15時ころ、待ちに待ったラウンドテーブルが届きました。
最初、自宅リビングに包装を開けないまま置いてみました。
自宅リビングでも130で丁度良い感じです。
その後、3階の法律事務所に運んでもらい、梱包を取り除いてもらいました。
家族全員、仕上がりにとても満足しています。
本当にありがとうございました。
早速、自宅リビングのテーブルについても、本格的に検討に入ります。
16日に、写真撮影が入りますので、改めてお送りいたします。
応接室です。
こちらも、楕円形ではありますが、ラウンドテーブルです。
ラウンドテーブル法律事務所 roundtable-law.com
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7-37-16-3F
[TEL]03-3702-7660 [FAX]03-3702-7661
渡邉様からは丸テーブル、130直径、胡桃、スリムタイプの集中脚、オイル仕上げのご注文を頂きました。
渡邉様はご家族で当工房までいらっしゃって、法律事務所に置かれる丸テーブルを見て行かれました。話し合いが丸く行くように、との思いも込められているとのことです。
弁護士さんでいらっしゃるのですが、とてもざっくばらんとした自然系のご家族です。
最初は不特定多数の来客が使われるということで、ウレタン塗装で承っていましたが、お近くのホームセンターで丸テーブル用のビニールクロスをオーダーできて、オイル塗装に変更されました。
一旦ご自宅のリビングにも置いてサイズ(ご自宅用)を確認できてよかったですね。
ご家族皆様気に入って頂けまして嬉しいです。
ブルーの椅子の座面がハッとさせられて、なかなかいいと思います。
書棚に本がぎっしり詰まっていて、まさに「法律事務所」ですね。
テーブルクロスもぴったりで、ウレタン塗装にされなくて良かったと思います。
HP開設用にプロの方の写真撮影もあるようで、そのお写真も楽しみにしていますね。
ご自宅用のテーブルのおおまかなデザインは決まっています。
またご検討後ご連絡お待ちしております。
この度はお世話になりました。
サイズも部屋にぴったりでとても使いやすく重宝しています。
ありがとうございました。
また写真を送らせて頂きます。
K様からはお電話でハノ字型丸テーブル、タモ、90直径、オイルのクリアー仕上げ、のご注文を頂きました。 気に入って頂けまして嬉しいです。
お写真も心待ちにしています。
今机がとどきました。すごく素敵です。
明日椅子が来るの楽しみです。
お世話になりました。昨日椅子も届きました。
本当に素敵なダイニングで娘達も大喜びです。なんだか家族の距離感が近くなりました。
一番のちびすけも、赤ちゃん用椅子ではなく、お姉ちゃん用の椅子に座りたがり、喧嘩になっています(^-^)
娘達用に購入させて頂いたこの椅子が、円卓のカーブにぴったりで、スッと中に収納できるとこもすごく気に入り、追加で購入するか悩んでいるくらいです。
そのときはよろしくお願いします。
ありがとうございました。
西田様ご家族は8月に当工房にいらっしゃり、丸テーブル110直径、胡桃、スリムタイプ、集中脚とダイニングチェアーDの胡桃2脚(クリアー1脚とブラウン1脚)とティーチェアーBの胡桃2脚(クリアー1脚とブラウン1脚)のご注文を頂きました。
喧嘩になるくらいお嬢様にも気に入って頂けましてとても嬉しいです。
円卓のカーブと椅子のカーブがぴったり合ってる姿がよく分かる撮影もして頂き大変有難いです。
この前、NHKの「クローズアップ現代」で、ぎんさんの4姉妹が出ていまして、円卓(座卓用を使用されていました)は角張っていなくてどこにでも座れるので話が弾む、と語っていました。
これからますます親子での会話が弾むことでしょう。
またお手入れや椅子の追加のご購入の際はお気軽にお尋ね下さいませ。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日午前中に、キャスター付きの楢材の棚を受け取りました。ありがとうございます。
かっちり出来上がっていて、とても気に入りました。
佐々木様は以前に楢の接ぎ板天板180×90×4厚をカットして丸テーブルを制作し、その残り板で棚板とキャスター付きの棚(今回のご注文)を制作いたしました。
以下が今回のご注文内容になります。
楢材のキャスター付き棚(背面板なし) オイル塗装 柾目指定
天板:お預かりしている楢、90×35で耳を取る(長方形に)
大判の書籍を入れる予定の下段は35センチメートルは必要、そして上段は16センチは欲しい
お預かりしています楢の天板厚が4センチ、上段16センチ、棚板3センチ、下段35センチ、底板3センチ、キャスター6.5センチ、で
計67.5センチとなります。
(数値はおよそでお願いいたします)
白い壁と白い電化製品の中、楢のテーブルと楢の棚が映えていますね。
テーブルがちょっと見えてるアングルがとても素敵です。
12月には欅(板は東北のご実家より持ち込み)の机を発送させて頂きます。
もう少しお待ち下さいませ。
お世話になります。昨日商品を受け取りました。
築27年の家に合うかどうか心配でしたが、見事にすっきり収まってとても感激しています。
掘りごたつの穴にもうまく収まり、重厚な雰囲気が気に入りました。
冬は、炬燵として使用しますので、今後は、天板の反り等に注意を払いながら、手入れをしながら使って行きたいと思います。
ありがとうございました。
石川様からは、炬燵 胡桃材使用 オイル塗装 天板は150×85×4厚、
脚を置く「ツカ」を穴の内側4隅に大工さんに作って頂く、
床に1455×830(単位ミリ)の穴有、
炬燵布団を外した際に天板が動かないようにゴムを付ける、
ヒーターの当たる部分は桐の無垢材仕様、
ヒーターはやぐらの上部につける、のご注文を頂きました。
すっきり収まって安心いたしました。
お布団なしも有りもぴったり合っていてとてもいい感じです。
胡桃の温かな炬燵とお部屋の明るい陽射しでこれから寒くなってくる冬を暖かく過ごすことができそうですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お忙しい中高鷲の別荘まで一緒に来て頂きありがとうございました。
とてもいい感じで使っています。
別荘地はとても静かで癒されました。
家具たちも元気でいい感じになっていましたし、栃の一枚板は表面の綺麗なものより、てっぽうや模様があった方が面白くて味わい深いな~、ってつくづく思いました。
奥様手作りのお菓子もごちそうになり、その後私たちは世界遺産の白川郷に向かい、久しぶりの休みを堪能しました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
毎日人が大勢集まるのでこの大型丸テーブルはとても役に立っています。
椅子も12脚設置でき、楽しく使っています。
小崎様からは大型丸テーブル165直径、胡桃、集中脚、60直径のターンテーブル付き、テーブル高65㎝、ウレタンの厚塗り塗装、のご注文を頂きました。
お部屋が広いのでしょうね、165直径の大型丸テーブルが小さく感じられます。
大勢のお客様が集まり、楽しく使って頂けてとても嬉しいです。
保寧寺様はHPもお持ちでいらっしゃいますので是非ご覧ください。
保寧寺(ほねいじ)http://www.honeiji.jp
本日11:30ごろ待望の丸テーブルが到着しました。
梱包を解いてもらい大体の場所に置きビニールマットを敷きましたが、ぴったり収まりました。
木目もきれいに浮き出ていてすばらしい出来映えに感激です。
早速昼食をこのテーブルで二人で頂きました。
大事に使っていきますありがとうございました。
岡田様は、ご夫妻で当工房にいらっしゃって、丸テーブル 130直径 タモ スタンダードタイプ 集中脚、60直径のターンテーブル付き、のご注文を頂きました。
ビニールマットもぴったり収まって安心いたしました。
タモは明るくて木目も美しく眺めているだけで元気が出てきます。
ターンテーブルがあるので何かと便利ですね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日、無事到着致しました。
天板は自然な風合いと力強さを兼ね備え、想像していた以上でした。
脚もイメージをお伝えし、製作頂きましたが、イメージ通りのデザインです。
作品と言える出来なので恐縮ですが、ダイニングテーブルとしてガシガシ使っていきたいと思います。(笑)
増永様からはブラックウォールナットの耳付き天板160×80、同じくブラックウォールナットの口の字型脚のご注文を頂きました。
椅子の入る空間を考慮して脚間を確保しました。
ライトに照らされたブラックウォールナットの天板が本当に美しいですね。
耳付きなので自然味溢れいい感じです。
同木なのでまるで一枚板のように見えます。
口の字型脚も当工房の新型脚として掲載できるので嬉しいです。
4本脚より安定していて3本脚よりすっきりしているので使い勝手が良さそうで今後人気が出そうです。
おっしゃるとおりガシガシ使っていって下さい。
キズやシミも年数を経ると味になります。
予定通りに届きました。
居間に置くと調度の大きさでした。大変満足しています。
ウォールナットの色にしてよかったです。
部屋の雰囲気と合ってとても落ち着いた感じです。
また、肌触りもとても心地よく感じます。
山脇様からは、ブラックウォールナットの接ぎ板耳付き座卓のご注文を頂きました。
180×90×4厚、脚も同材で座卓用4本脚タイプになっています。
薪ストーブのあるお部屋にブラックウォールナットのリビングテーブルが映えています。
「薪ストーブのあるお部屋」、あこがれですね。
末永くよろしくお願いいたします。
山桜の座卓ではお世話になり、有難うございました。
作り込まれた薪ストーブの有る別荘で、私達時間を作って行くのに必要な座卓でした。
将来、ダイニングテーブルとして使えるように、穴を開けて下さり必要なビスと取付方が書かれた図面を同封して下さったり親切な対応に、心強い職人さん(アドバイザー)を得ました。
私たちは、実際見せていただいて決めてはいないのですが、HPの1枚の写真に木目の感じをもっと知りたいという要望に違う方向からの写真を送って下さって、確認出来て良かったです。
通いで使用するので、味が出るには時間が掛かりますが将来定住して、良い時間を一緒に深めて行けたらと楽しみでも有ります。
居心地の良い空間での存在感と設置した写真を送らせていただきます。
今後共、よろしくお願い致します。
水島様からは、別荘用に、とHPに掲載されていました山桜の2枚接ぎを使った座卓のご注文を頂きました。
脚は座卓用3本脚タイプで胡桃を使っています。
「別荘はかなりの築年数が有るのですが、素敵にこだわって作り上げて来られた家です。
今から、薪ストーブの有る部屋で食事をしながら過ごすのが楽しみです。
山桜の板目、色を楽しみながら年を重ねられたらと思うと、プチ幸せを今から感じます。」
というご希望を叶えられて本当に良かったですね。
木で囲まれたこのお部屋でしたら、山桜の座卓も喜んでいることと思います。
末永くどうぞよろしくお願いいたします。
ご覧の通り公団賃貸のリビングを、カウンター風に仕切ってテーブルを置きました。
本当は、丸テーブルが欲しかったのですが、この広さであれば、正方形のテーブルを置いて正解でした。
木の温かみがあり、叩くといい音がします。
既製品を買わなくて本当に良かった、これから、私の人生と共に末永く大事に使います。
どうも有難うございました。
長谷川様からは胡桃のシンプルダイニングテーブル80×80のご注文を頂きました。
脚はテーパーになっています。
「長く使えるテーブルが欲しいです。もちろん大事に使いますが生活の中で傷をつけた場合でも自分でペーパーかけてオイルを塗って修繕して末永く使いたいと思います。
家具に詳しくないのですが、合板机の甲高いコツコツ響く音や、ラッカー塗装の質感に非常に抵抗があります、柔らかい木の質感のテーブルで食事や作業(パソコン執筆等)を楽しみたいと思います。」
といったご要望でした。
無垢の胡桃のテーブルがお部屋全体を温かくしていますね。
音で無垢の感触を表現して下さったのは長谷川様が初めての気がします。
胡桃は他の広葉樹に比べて軽やかな音色かと思います。
末永くどうぞよろしくお願いいたします。
先日はテーブル製作していただき、ありがとうございました。
ちょうどいい大きさでぐらつくこともなく、愛用させていただいております。
大変遅くなりましたが、写真を送付させていただきます。
(携帯のカメラな為、不鮮明で申し訳ありません)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Y様からは胡桃の丸テーブル95直径 リビングタイプのスリム ダークブラウン 座卓高31㎝ 丸みを帯びたテーパー脚、のご注文を頂きました。
暖かそうな絨毯やクッションの中、円卓もぽかぽかしているようです。
栃の一枚板テーブルを作っていただいた東京都の宗宮です。遅くなりましたが画像お送りします。
開梱してまず加工前には無かった、見る角度によって異なるキラキラした木目にとても感激しました。
毎晩のように夫婦で耳部分を撫でて楽しんでいます。
また、脚も栃で製作していただいたので、統一感があり部屋の床やソファーの色に馴染んでいてとても満足しています。
今はまだ子供も小さく、猫も暴れまわってこれからどんどん傷や汚れが付いていくと思いますので、10年後くらいに落ち着いたらメンテナンスをお願いしたいです。
素晴らしい一生モノのテーブルを有難う御座いました。
宗宮様ご夫妻は、遠方より当工房にいらっしゃって、栃の一枚板、栃の脚(逆T字型タイプ)のダイニングテーブルのご注文を頂きました。
HPに掲載されていましたサイズが少し小さ目の栃の一枚板が気に入られ、実際に板を見たいということで、お越しいただきました。
お使いのソファーともぴったりですね。白栃なので、とても天板の表面が綺麗です。
脚も同じ栃で作られ、きらきら光っています。
メンテナンスもご自身で簡単にできますので是非頑張ってみて下さいね。
先般、テーブルを作っていただいた相澤です。
無事組み立て、わが家のリビングの主役となりました。
子どもがちょうど伝い歩きを始めた頃に届いたので、縁をつかみながら、楽しそうにまわっていました。
良い運動です(笑)
写真ではカバーを外してますが、普段は離乳食等で汚れるので、ビニールカバーをしています。
ビバホームというホームセンターで大きいサイズも扱いがあり、買うことができました。
届いて3週間、とても楽しく生活しています。どうもありがとうございました!
相澤様からは円卓 140直径 胡桃 スタンダードタイプ テーパー脚(丸みを帯びない)のご注文を頂きました。
気に入ってお使い頂き良かったです。
子供さんの運動用にもなっているんですね。
140直径あるので、子供さんが大きくなられてお友達がたくさんできても大勢で囲んで座れますね。
ビニールシートの情報もありがとうございます。
探していらっしゃるお客様が多いと思いますので助かります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります、宗村です。
昨日、無事に商品を受けとりました。
高さ、さわり心地、姿、期待以上の心地よさで大変満足しています。
ありがとうございました。
また、端材に関しましてもご送付ありがとうございました。
宗村様からは特注4本脚丸テーブル、110直径、楢、天板エッジは丸みを帯びた船底タイプ、柿渋塗装、のご注文を頂きました。
宗村様にはご希望のデザインの丸テーブルがありまして、そのイメージを送って頂き制作いたしました。
柿渋塗装にもこだわりがお有りで、柿渋そのものも送って頂いて、当工房では初めての柿渋塗装となりました。
柿渋は何度も何度も塗り重ねると深い色合いになっていくようで、続きは宗村様ご自身で塗って頂くことになりました。
ご希望通りの丸テーブルに仕上がるか不安もありましたが、思った以上に良い感じになり、私共も安心いたしました。
HPにも掲載しましたところ、、通常の4本脚タイプよりはお値段が高めですが、早速ご注文を頂いたこともあり、価格も設定いたしました。
人気商品になればいいなあ、って思っています。
満足して頂けまして安心いたしました。
すっきりしたお部屋にとても合っていると思います。
柿渋を塗り重ねて変化していくのも今後の楽しみですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ごていねいな対応ありがとうございます。
座卓の写真 ネットで送れませんでしたので郵送にて
長さ152cm 奥行85cm 高さ65cm
材質はなんでしょうか?
昔のものなので色が濃いです
現在の足はくりぬいて止めてあります
脚をつけたまゝ3本脚(外側は12.5cm空いていますから)を利用し
布カバーをしたらおかしいでしょうか
送っていたゞいた図面と同じ位置に脚がついております
バランスの問題だと思いますが
3本脚の材質はクルミがいいのでしょうか
色はブラウンかダークブラウンか
写真をみていたゞきネットでお返事をおきかせ下さいませ。
足がしびれることも汗を、足まわりにかくこともなく
快適にやっております。ありがとうございました。
中村様からは、座卓をテーブルにできないでしょうか、というご相談を受けました。
とてもしっかりした座卓で、ご自身では脚の取り外しができない、ということでしたので、座卓そのものを当工房まで送って頂いて脚を取り外すとなりますと、送料、加工代ともかなり要してしまう、とお伝えしました。
その後、郵便でお写真とお手紙を送って頂いたところ、カバーをかけるので脚をつけたままでも大丈夫ということでしたので、脚が付いている位置を教えて頂いて、南洋材を使って、ダイニングテーブル用3本脚タイプを制作いたしました。
脚とその送料だけで済みましたので、お値打ちにできました。
快適にお使い頂き嬉しく思います。
テーブルクロスをかければ中が見えないのでいいですね。
今晩は。昨日午前中に届きました。
思ったとうりでした。良い感じ!
あと1センチ低くすれば‥‥と思いましたが、高ければ切れますものね。
レイアウトが納まってから写真撮るつもりです。
友人が見せてと言っていますので、そのあとで~
絵をかいたり、読書したり、食事はもちろん軽いので移動が楽ちん
生活が楽しくなりそうです。ありがとうございました。
中村様からは、丸テーブル 90直径 胡桃 スリムタイプ 4本脚タイプ クリアー テーブル高67㎝、テーパー脚のご注文を頂きました。
シャープですっきりして、しかし暖かい感じの丸テーブルに仕上がりました。
気に入って頂けまして良かったです。
ご友人とのお話も弾むでしょうか^^
お写真も楽しみにしていますね。
モンキーポッドの木目がとても気に入っています。椅子ともぴったり合っています。ベッドも背もたれのツートンが可愛いです。ありがとうございました。大切に使います。
F様からはモンキーポッドの一枚板、脚はクルミの集中脚のダイニングテーブルとビーチ材(背もたれはブラックウウォールナット)のシングルベッド2台のご注文を頂きました。
お気に入りの椅子ともぴったり合っていますね。ベッドもお部屋に納まりました。気に入って頂けまして嬉しいです。
福庭家具工房様
ご連絡が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
先日無事届き早速家内と二人で組み立てました。
実はこのテーブルを発注した後に、椅子を探しに方々の家具専門店とかインテリアショップを訪ね歩きましたが、イメージに合うものに出会う事が出来ず一息入れている頃、通りすがりの店で欧風調のソファーが目にとまり調達しました。
が 発注したテーブルは自分の我儘で和風の民芸調塗装を依頼して有るので、どんなことになるのだろうと色々イメージしながら期待しておりました。
組立てが終わったテーブルは、脚下部から上部にかけて木目を生かした薄い色から濃い目の色へと天板裏面まで変化が付けられ、テーブルの顔である天板上面が民芸調の赤で塗装されていました。モダーン民芸調(?)です。
生意気を言うようですが、福庭さんのセンスと云うか匠の技でしょうかお見事です。
私どもは詳しいことは分かりませんのでHPの写真を見てサイズだけご連絡して、これにして下さいと全てお任せでした。
制作にあたり色を出すのに大変苦労されたようですね。
他には無いだろうこんな彩色 大満足です。
ソファーとのマッチングは各々が役目を果たせばそれで良いと思っています。
我が家では家具も含め道具は使うもの主義で、このテーブルも食事、ティタイム、ホビー等、多目的テーブルとして既に我が家の中心となっており、これから先、家族と共生しながらどのように変わっていくのかそれも楽しみです。
本当にいいものを作って下さり、有難う御座いました。
こんにちは。
先ほどお写真並びにお手紙が届きました。
本来でしたらお手紙でお返事を差し上げなければいけないところ、メールでのお返事お許し下さいませ。
嬉しいご感想を頂きまして主人と共にほっとしています。
井上様からは、タモの接ぎ板140×75×4厚、くさび留めスポーク脚タイプのご注文を頂きました。
・テーブルH62㎝(リビングテーブルとして使いたい。
・カラーはサンプル写真で見た特別色(民芸調)の感じがとても好かったからそれでお願いしたい。
というご要望がございました。
HP上の脚の民芸調色に近づくように仕上げるのにちょっとお時間を要してしまいました。
単に民芸色でしたら元々そういった塗料があると思いますが、確かあの脚も調合して出した色目だったので、果たして仕上がった色目を気に入って頂けるか不安でした。
しかし、作り手の気持ちも理解して頂き、また「モダーン民芸調」と新語も作って頂き、ご満足頂けまして本当に良かったです。
ソファーのカバーやクッションと雰囲気が合っていてともていい感じですね。テーブルの色目がお部屋を明るくしているように思います。
どうぞ末永くよろしくお願いいたしまます。
土曜日に無事に到着しました。
あまりに重くてビックリしましたが、無事組み立ても完了しホッとしています(^-^)
脚部も丁寧に製作いただき、一生つき合えそうです。
狭いマンションのなのでうまく写真が撮れませんが、記念に送付いたします。
平井様からはHPに掲載されていました楢の接ぎ板180×90×4厚を170にカットしてのダイニングテーブルのご注文を頂きました。
楢はずしりと重いので組み立て大変だったかと思います。
でもご夫妻で組み立てるのも楽しい作業ですよね。
脚部も天板と同じ楢のくさび留めスポーク脚タイプなので、気品あるテーブルに仕上がりました。
購入した丸テーブル(120φ)ですが、木の感じを楽しみながら、熱や水気に気を付けつつ使っております。
我が家の主たる家具のひとつとして、これから長く大切に使っていきたいと思います。
山田様からは、ブラックウォールナットの丸テーブル120直径、スリムタイプの集中脚のご注文を頂きました。
岐阜にお知り合いがいらっしゃるということもありご夫妻で遠方より工房に来て下さいました。
その後「実際に見てみて、ますますそちらのテーブルに魅力を感じましたので、制作を依頼したいと思います。」とメールを頂きました。
椅子ともぴったり合っていますね。とてもいい感じです。また集中脚なので、奇数の椅子の台数でも上手く設置できます。
オイル塗装はご使用において少し気を使わなければいけない点もありますが、無垢の手触りを感じることができますし、ご自分でメンテナンスもできますのでメリットもいっぱいです。
どうぞ末永くよろしくお願いたいします。
作っていただいたダイニングチェアの設置写真です。
周りが、生活感満載で、ちょっと公開するのははばかられるのですが、かえって、カジュアルに使わせていただいている感じが良いかと思いそのままお送りします。
存在感を主張し過ぎず、テーブルにも良く馴染んで、座り心地もとても自然で使い始めた日から違和感無く生活に溶け込んでくれました。
大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
武村様からはタモのダイニングチェアーEを4脚のご注文を頂きました。
すごく厚みのあるタモ一枚板のテーブルですね!
それに見合う椅子は市販のものではなかなかないと思います。
ダイニイングチェアーEは胡桃で制作することが多いのですが、タモで作りますと不思議とどっしりした感じになります。
このテーブルにもぴったり合って、気に入って頂けまして良かったです。
本日、無事到着いたしました。
早速に組み立て、期待通りの仕上がりに妻とにんまりほほえんでいます。
また、追って写真とともに感想をお送りします。
ひとまず、ご連絡まで。
期待していたとおりの、木材のあたたかさが残る手作り感がとてもよいです。
そして素朴な質感の丸テーブルが中心に据わり、お部屋の雰囲気がとても優しくなるとともに、ぐっと引き締まりました。
なんだかコーヒーも食事もおいしくなった気がします。
じつは愛猫もこのテーブルが来てからというもの、胡桃の感触を楽しむように、陽が差したときなどよく卓上で背伸びをしてくつろいでいます。
ありがとうございます。
三浦様からは丸テーブル 95直径 胡桃(天板がダークブラウン、脚部がクリアー)、スリムタイプ、丸みを帯びたテーパー脚、高さ72㎝、のご注文を頂きました。
とてもすっきりしたスマートな感じに仕上がりました。お写真も楽しみにしています。
お写真並びにご感想を送って下さいましてありがとうございます。
気に入って使って頂きまして嬉しく思います。
サ~ツと風が入って来てカーテンが揺れている、まさにシャッターチャンスですね。
猫ちゃんが寛いでいる様子が目に浮かぶようです。