日記

2013-06-21
07

伏見様(神奈川県川崎市)

椅子、無事に届いています。胡桃のダイニングチェア、「優しい感じ」というのがとてもよくわかりました。
形だけ細かくお願いしてあとはおまかせ、という勝手な注文でしたが、木の肌ざわりがやわらかく気持ちのよい椅子に仕上げて頂き、家族3人満足しています。

主人「お尻の当りが丁度いい。」
娘(3才)「このイス好き。つい座りたくなっちゃうんだよねー。」などなど。

丁寧に頑丈に作られているこの椅子、長く使わせて頂きます。
いつの日かダイニングテーブルもお願いできればいいなと思っています。
どうもありがとうございました。

胡桃のダイニングチェアー  胡桃のダイニングチェアー  胡桃のダイニングチェアー  胡桃のダイニングチェアー

福庭家具工房より

当工房のPCデスク専用の椅子にも、この胡桃の椅子を使っています。長時間PCの前で作業していても、お尻が痛くならなくて快適です。
ダイニングテーブルのご注文もお待ちしております。

浄蓮寺様(愛知県名古屋市)

3台揃ってとても満足しております。
代々大切に使わさせていただきます。
ありがとうございました。

彫り入り座卓  彫り入り座卓  彫り入り座卓

福庭家具工房より

だいぶ前にご注文を頂いたのですが、「いつでもいいから」とのお言葉に甘えて、ご注文を頂いてから5ヶ月も過ぎてしまいました。
やっと、肩の荷が下りました。彫りを施す作業が本当に大変でマメができるほどでした。

S.K様(長野県岡谷市)

本日椅子が届きました。さっそく今日のお客様との夕食に使いました。
やはり4脚揃うと又いい感じでとてもうれしいです。ありがとうございました。

今回の椅子は座面の木目が大きくてきれいだな~と思って、横を見たら2枚接ぎでした。
前のは3枚接ぎだったので、これもきっと何か意味があるに違いない!??と思ったのですが…?
それぞれの椅子(うちには計6脚あるので!!)の座面を見ると、板と板の木目がつながっているような合わせ方のものや、ツートンのような印象のものなどとてもおもしろいです。


(S.K様より再度お便りを頂きました。)

暑いですね!!!さすがに岡谷も外は暑くて出られません。家の中にいれば、比較的涼しい風が入ってきます。
お待たせして申し訳ありませんでした。やっと写真が撮れました。子供がいるとなかなか片付かなくて…。

ダイニングテーブルの写真と、カウンターチェアーも一緒のものを写しました。福庭家具工房さんの作品が大集合です!
部屋の雰囲気は家具のおかげで、さらに落ち着いたいい感じになっています。ありがとうございます。
暑い日が続きますが、くれぐれもお体にお気をつけてよい家具を作ってください。

お客様宅  無垢ダイニングテーブルと椅子  無垢ダイニングテーブルと椅子

福庭家具工房より

以前に2脚ご注文して頂きました椅子を、再度2脚追加注文して頂きました。

接ぎの枚数はその時の木取りの状態によって違ってきます。(特に深い意味はないのです…。)
同じ材でも部分部分によって微妙に堅さが違いますので、その違いで色目が濃くなったり、薄くなったりします。
自然のものって本当に不思議ですね。


こちらも連日猛暑が続いております。特に工房の中は大変です…。

素敵な画像ありがとうございました。全体で見てもかなり「いい感じ」ですね。
豪快な天板なんですが、とても落ち着いて見えますね。
当工房の家具で揃えて頂き、とても嬉しいです。家具達も仲間が増えてきっと喜んでいると思います。

K.F様(大阪府大阪市)

到着したときはあまりの重さにびっくりしましたが、無事に組み立てることが出来、とても綺麗な無垢の板に大変満足しております。
まだ家具を揃えている途中なので、まだまだ何もない部屋ですが、無垢の座卓が一際目を引く存在感を出しています。

でも、この座卓で食事をするのがもったいない気がして、何かをこぼす度にあせって拭いてしまいました。
そのうち慣れるのでしょうけど、これからも大事に使っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。また、なにかあればよろしくお願い致します。

無垢座卓  無垢座卓  カラー見本

福庭家具工房より

楢の柾目で制作しましたので、とても綺麗な天板に仕上がりました。
カラーをライトブラウンかクリアーで迷われていたので、楢の天板を2色に塗り分けた画像を送らせて頂いた所、ライトブラウウンに決められました。
(一番右の画像が塗り分けた状態の画像です。)
明るいお部屋の雰囲気にとても合っていると思います。
将来、ダイニングテーブルにも使えるようにとのご希望でしたので、脚は取替え可能なものにしてあります。

Y.S様(埼玉県狭山市)

こんばんわ。届きましたっ!あまりの重さにびっくり。佐川急便もびっくり。
夫の不在に届きましたので、どうしようかなと思ったのですが、早く見たかったので娘と二人でがんばって組み立てました。

無垢板の持つ重厚さに満足です。また、別口で買った椅子と色を合わせたみたいにぴったりで、これまた満足です。
写真の様子では、もう少し耳が付いているかと思っていたのですが、私自身はこのくらいのほうが好みです。

これからもっともっとなじんでくることでしょう。無垢板はそれがいいですよね。
今夜の食卓は、なんだかとても豊かに感じました。明日写真を撮って送ります。今日のところはご報告とお礼まで。


(翌日、お写真付きのメールをお送り頂きました。)

こんにちわ。写真を撮りましたので送ります。

椅子との相性がいいでしょう?気に入っています。部屋の真ん中にデーンと据えてみました。
かえって部屋が広く感じるにのは不思議です。色のせいでしょうか。
素敵なテーブルをありがとうございました。

無垢ダイニングテーブル  無垢ダイニングテーブル

福庭家具工房より

え!え!娘さんと二人で組み立てられたのですね。すごいですね!180cm巾のテーブルですので、相当な重量なんですが…。

本当に椅子とぴったりですね。合わせて買われたみたいです。お部屋が広く感じるのは、テーブルの色が明るいので圧迫感を感じないためと思います。

カテゴリー:お客様の声
2013-06-11
06

K.T様(東京都江東区)

注文した衝立は無事届きました。大変満足しています。

近日中に築後約150年の江戸時代の古民家に転居予定です。なかなかこの建物に合う衝立がなく諦めかけていた時に、この商品を見てピンとくるものがありました。
古布とこの建物の年代が同じという事もあるのでしょうが、衝立のデザイン、色、木目等も最高です。本物を感じます。

これからもいい家具を作って下さい。ありがとうございました。

古布衝立  古布衝立  古布衝立 

古布衝立

福庭家具工房より

「アンティークモダン家具」の古布衝立をご購入頂きました。気に入って頂き大変光栄です。
この衝立は「アンティークモダン家具」の中でも一番の自信作で、個展の案内状もこれで作成しました。

古布も赤系統がご希望という事でしたので、探したところ「鶴づくし」という縮緬古布が運良く見つかりました。(古布の縫い合わせは家内の母親に頼みました。)
この衝立は特別な塗装を施してありますので、豪華でありながら上品な古布にもぴったり合うと思います。「本物を感じます」というTさまのお言葉、本当に嬉しく思います。

PS.築150年の江戸時代の古民家はどんな感じなのでしょうか?又、古民家に置いた状態の写真も見せて頂ければ嬉しいです。

K.T様(茨城県つくば市)

Yチェアーにぴったりマッチするテーブルで大満足です。大変気に入っております。ありがとうございました。
近々、新居を建てる予定でその中心にと思って注文しました。金具での組み立て式になっているので引っ越しの際にも便利だと思いました。
今後末永く使用していきたいと思います。

無垢丸テーブル  無垢丸テーブル  無垢丸テーブル

福庭家具工房より

「形状についてですが、できれば足が丸材で4本の丸テーブルが希望ですが可能でしょうか?
(小さい子供がいるため中心に足があるだけだとテーブルの上にのって転倒が心配です。)
材質は、椅子がウェグナーのYチェアー(ビーチ材、ソープフィニッシュ)なのでそれにあいそうな組み合わせでお願いします。
天板高さはシートの高さが43cmなので68cmでお願いします。」

…というご希望を頂きました。

ソープフィニッシュ塗装がご希望という事で、実際に石鹸を使って塗装してみて、それに一番近い塗装で仕上げました。
ご感想を頂くまでは、とても心配でしたが、本当にぴったりで安心致しました。
このテーブルは当工房でも撮影致しまして、HP上の大型丸テーブルでもご紹介させて頂いております。

S.K様(長野県岡谷市)

栓の一枚板のダイニングテーブルセットが非常に気に入り、引き続きカウンターチェアーDを2脚お願いしました。
あらかじめカウンターの高さを伝えてサイズを決め、また追加で子供用の足載せステップをつけて頂きました。

いよいよ椅子が届き、ワクワクしながら開封しました。ダイニングテーブルセットも素晴らしかったのですが、 カウンターチェアーも部屋の雰囲気になじみ肌触りも良く、感激しました!!
福庭家具工房さんに作って頂いたうちの家具はシンプルでカジュアルなのですが、丁寧に作ってあるせいか非常に上品な感じがします。

このカウンターチェアーに座って見える、諏訪湖、八ヶ岳、富士山、夜景は最高です!!本当にありがとうございました。
このカウンターコーナーが作りたくて家を建てたようなものなので、主人と子供も喜んでます。ここで飲むコーヒーはホント最高です。

福庭家具工房さんに作っていただく家具はやみつきになりそうです…。またよろしくお願いします。

 

福庭家具工房より

引き続きのご注文ありがとうございます。又、お褒め頂き本当に嬉しく思いますし、作家冥利に尽きます。
そして、K様が見ず知らずの当工房を前面的に信じて下さった事に、とても感激しております。

「誰にでも手軽に無垢の家具を」「使う人の使う人による使う人のための家具」をモットーに20年間、家具制作を続けてまいりました。
今後も初心を忘れず、K様のようなお客様に出会える事を励みに、頑張っていきたいと思います。

塙様(神奈川県海老名市)

椅子が届きました。早速カウンターに置いています。増設して頂いた足置きの具合も良好です。

SH850mmと言う事と床が防音フローリングである事、また材質の比重が若干軽めであった事等が重なって多少不安がありますが、逆に材質と構造によるしなりが柔らかな感じで、強度に問題がなければ座り心地や触感などとてもいい感じです。軋みやぐらつきも今のところありません。仕上げも丁寧で、一生懸命磨いて頂いた様子がわかります。

椅子の下部にある十字のステーがもう少し上にあると、もっと安定感があるのかなとは思いますが、デザインは良くないですか?
初めてのオーダー家具、しかも探しまくっての注文だったので、妻は大満足!!子供たちも喜んでいます。ありがとうございました。

カウンターチェア  カウンターチェア  カウンターチェア

カウンターチェア  カウンターチェア 

カウンターチェア カウンターチェア  カウンターチェア

福庭家具工房より

いろいろ探した上で当工房を選んで頂いて大変光栄に思います。
十字ステーは通常より15cmほど上部に取り付けしましたが、あまり上過ぎるとデザイン的に重い感じがしてしまうかもしれません。
カウンターテーブルの下に踏み台のようなものを設置されると、座る時にそれをはずみにして座りやすいかもしれませんね。

壁も木で作ってあるのですね。きっと木の香りがいっぱいのお部屋なんでしょうね。そのような環境で使われてとても幸せな椅子達だと思います。

臺様(東京都杉並区)

昨日午前中到着しました。最高です。くさびの色、質感、とてもよいです。ありがとうございました。
広島の実家から両親がでてきたのですが、とても気に入っています。

ウッドデッキの場所はリビングの前で、ひさしとガラスの壁で雨は入りません。
室内と繋がったもう一つのリビングをつくりたかったのですが、思い通りに出来上がりました。ありがとう!

どんな深夜でも帰宅後一度は小さな明かりを出して腰掛けています。
今日は東京も快晴です。東京へおいでの折はお立ち寄りください。

ウチの事務所のサイトです。時間がある時にのぞいてください。
http://www.plusheads.com/

くさび留め4本脚  くさび留め4本脚  くさび留め4本脚

くさび留め4本脚

福庭家具工房より

「天板を強化ガラスで」とお考えで、脚部の制作依頼がありました。ガラスから透けて見えることもあり、くさびを花梨で作ってみました。又、ガラスの天板にも負けないように脚も太くしました。

デッキで使われているのですね。深夜に小さな明かりで映し出されるガラステーブルは都会の中では一層幻想的なムードになるのでしょうね。
東京へ出向いた際には是非立ち寄らせて下さい。

カテゴリー:お客様の声
2013-06-01
05

廣瀬様(東京都墨田区)

先ほどテーブルが届きました。
本当に丁寧な物作りをされているのが伝わってきました。天板裏には工房の名前も彫っていただいてありがとうございました。
かれこれテーブルを何ヶ月か探しましたが福庭工房さんにお願いして本当によかったです。ありがとうございました。
これから10年20年と使い込んでいくのが楽しみです。

無垢ダイニングテーブル  無垢ダイニングテーブル 無垢ダイニングテーブル  サイン

福庭家具工房より

東京にお住まいの方ですが、ご実家が岐阜県各務原市で当工房と近い事もあって、ご家族で立ち寄って下さいました。

胡桃(クルミ)のダイニングテーブルがご希望でしたが、来房された折には仕上がった胡桃の天板を見て頂く事が出来ませんでしたので、後日仕上げた天板の画像をメールで送らせて頂きました。

「天板裏にサインを」と言われ、下手ながら彫らせて頂きました。(サインの画像もありがとうございます。)
胡桃は柔らかい手触りが何とも言えないですね。末永く使い込んで下さいませ。

M.Y様(北海道滝川市)

地味な昔の箪笥が大好きです。なかばあきらめていたので、とってもうれしいです。
本日、到着しました。引き出しの中まできれいで感激です。祖母が使っていた箪笥にそっくりでとても懐かしく、大事に使いますね。
ありがとうございました。

昔の箪笥  昔の箪笥

福庭家具工房より

昔の家具を綺麗に再生したものです。良い家具は少し手を加えれば何度でも生まれ変わります。
おばあさまの箪笥にそっくりとの事、気に入って頂けて嬉しいです。きっと大事に使って頂けると思います。

当工房では、今後もこのような良質な和家具の再生を手がけていきます。
又、古い家具のみならず、無垢の家具なら何でも再生致しますので生き返らせたい家具がありましたらお気軽にご相談下さい。

明明堂様(愛知県春日井市)

甥(剣持勇の孫)がニューヨークの美大を出て、高山で家具デザインの勉強をしたり、子供が京都芸大に入学したりと、家具にはとても興味があります。
近々新築するため、ダイニングテーブルを探していたところ、貴工房のHPを見つけ近かったこともあり直接見に行きました。

ネットで見るよりはるかに実物の方がよく、栃の一枚板を一枚買うつもりが、ケンポ梨の板の色目も気に入ってしまい、家内に叱られるかな?と思いつつも二枚購入しました。
脚は耳付きの板脚タイプを購入しました。栃もケンポ梨も、ごつごつした感じでなく、綺麗に整っており、色の具合がとても良かったです。HP上での画像を工夫させるといいと思います。

無垢ダイニングテーブル

福庭家具工房より

3日前に「板を見れますか?」という問い合わせの電話があったのですが、突然来房されて決めていかれたのでびっくりしました。
HPより実物の方がかなりいいと言って頂き光栄です。又、画像の撮り方を勉強しなければ…と思いました。

自宅には結婚記念に頂いたジョージナカシマのチェアがあるそうですが、ジョージナカシマは家具作家の憧れでもありますので、とても羨ましいです。
家具やデザイン関係にお詳しく、お話させて頂いてとても勉強になりました。
このけんぽ梨の板は妻のお気に入りでもありますので、どうぞ末永くお使い下さいませ。

Y.S様(愛知県)

昨日無事椅子が届きました。ありがとうございます。
今回は、実際に見たり触ったりすることなく、HPで見ただけで注文したので、実際届くまでどんな感じのものが届くかちょっと心配でしたが、机同様、とてもあたたかい感じの椅子で、安心しました。
椅子の背もたれの傾斜と曲線になっているところがちょうど背中になじんで、座り心地もよいです。またなにか欲しくなったらよろしくお願いします。

ダイニングチェアーD  ダイニングチェアーD  ダイニングチェアーD  ダイニングチェアーD

福庭家具工房より

前回はワークデスクを注文して頂き、今回はダイニングチェアーDを注文して頂きました。再注文をして頂けるのは、作家にとってとても嬉しい事です。
このチェアーはワークデスクと共に、東急ハンズさんなどのショップでもロングセラーの商品です。背もたれに工夫を凝らしてあります。

T.F様(東京都葛飾区)

無事我が家に到着しました。感想は「!」という気分で、言葉では表せないほど感激しました。
古い家具が好きでとても気に入りました。TVボードも同じ感じで頼みたいと思っています。

古い水屋  古い水屋  古い水屋  古い水屋

福庭家具工房より

再生家具の水屋を購入して頂きました。「!」という記号より、感動が伝わってきました。
この水屋は画像よりもどっしりしていて、重厚感のあるまさに「時代家具」という感じの家具です。

カテゴリー:お客様の声
2013-05-21
04

岸様(愛知県岡崎市)

なかなか気に入る学習机が見つからず、たまたまHPでこの学習机を見つけ、お電話でお話して注文しました。
画像より実物の方が素敵で、組み立てをした主人も娘も惚れ惚れしています。

無垢学習机  無垢学習机  無垢学習机

福庭家具工房より

ホームページでは何故か詳しい画像が見えないとの事でしたので、学習机の画像をプリントアウトして郵送で送らさせて頂きました。
お電話で何回もお話させて頂きましたが、とても明るい奥様でいらっしゃいます。気に入って頂けてとても嬉しいです。

S.K様(長野県岡谷市)

画像ありがとうございました。本当にきれいな木目で、予想していた栓の色より深みのある色でびっくりしました。あんなにきれいになるんですね。
大げさですが、木はダイヤモンドみたいに磨けば光るという印象を受けました。磨く前の状態から仕上がったものを見れて感動です!!
テーブルになって、お部屋に置けるのが待ち遠しいです。楽しみにしております。

存在感のあるダイナミックな栓の一枚板のテーブルですが、上品な仕上がりでとても部屋の雰囲気になじんでいます。椅子も揃えてお願いして良かったです。
一生ものなので大切にしたいと思います。本当にありがとうございました。
ダイニングテーブルが非常に気に入りましたので、同じ感じのカウンターチェアーも揃えることにしました。

栓一枚板ダイニングテーブルと椅子  栓一枚板ダイニングテーブルと椅子  栓一枚板

福庭家具工房より

松本市で家具作りの勉強をした、という経歴に親近感を持って頂いたようで、ご注文を頂きました。
ワイルドな感じがご希望という事で、粗材の画像を数枚お送りし、その中でこの少し湾曲した板に決まりました。(一番右の画像は粗材の状態の画像です。)

「天板がきれいになっていく過程をぜひ画像で見せて頂けませんか?」 というご希望がありましたので、制作段階の画像も時折お送りしました。

栓の綺麗な木目が出ていて、とても素晴らしいダイニングテーブルだと思います。タモの椅子ともぴったりです。ダイニングチェアーの追加注文も頂きました。

鈴木様(愛知県尾張旭市)

いっぱいのわがままを聞いてくださいました。我が家の模様替えに伴って、今までのダイニングテーブルからリビング・ダイニングテーブルに変えたいと思い、

☆テーブルの高さを64cmと低めにしたい
☆食事だけでなく家族でくつろぎたい
☆お客様もここでお迎えしたい

…という気持ちから、いろいろ家具屋さんも探してみましたが、どこも「帯に短し、たすきに長し」で…。
そこで、福庭家具工房さんに手作りで、ひとつひとつこちらの希望を聞いて頂いて作って頂きました。
特に、耳のついた天板、テーブルの下につけてもらった棚、いすの背中の部分の微妙な曲線等々。
全体のシンプルなデザインのなかにも重厚さを感じるところが気に入ってます。

特注クッションチェアーとテーブル  特注クッションチェアーとテーブル  特注クッションチェアー  特注クッションチェアー  特注クッションチェアー  特注クッションチェアー

福庭家具工房より

耳付きのとても立派なテーブルが完成しました。
椅子の背もたれは苦心に苦心を重ねた力作です。背骨にフィットするようにデザインしました。クッションの色目が映え、部屋全体の雰囲気が明るくなりました。

S様は婚礼家具からオーダーして頂いております、お得意様です。

石井様(東京都品川区)

細長いテーブルを半年ほど探し続けているのですが、これという作品に出会えません。インターネットで検索するも、やはり目的のものは見つからず、その途中でこちらのサイトにたどり着きました。

ここまで探してないのなら、私が欲しいテーブルをどなたかに作っていただくしかないかと思い、このメールをお送りすることにしました。
もし、私が考えているようなテーブルの制作が構造的に可能で、かつ、費用がお支払いできる範囲内であれば、お願いしようかと思っています。
(もちろん、こちらの作品を拝見させていただいて、これを書いています。)

まず、私が欲しいと思っているものは、長方形の細長いテーブルです。
ノートパソコンを使ったり、勉強したりするためのテーブルとしてほしいのですが、狭い部屋であるため、部屋のコーナーと柱の間のスペースに置けるものがほしいのです。

寸法は次のとおりです。
天板: 長さ115cm以内×幅(奥行)34cm以内
高さ: 天板の上面まで82cm

細かいイメージは次のとおりです。
・イスをテーブルの下に入れたいので、足元(手前と奥)には横木(言い方が分かりません)が無いかたち。
・四隅の足だけで立っているかたち。
・強度の面で問題があれば、側面の足元の方には補強のために横木が渡してあっても可。
・足は、できるだけ細いもの。
・天板の四隅は、少しだけ丸く削られている。
・天板の下に物置用に板が着いている。(高さ10cm程度)

木材の材質についてよく知らないのですが、木目が薄いけれど天然木の風合いが出るものが希望です。木のそのままの色で光沢がないものが理想です。色もかたちもできるだけシンプルで、やわらかい感じのものが理想です。

(メールにて制作可能な旨をご連絡し、ご注文を頂きました。)

今日、やっと組み立てることができました。最高です!サイズはもちろんのこと、カタチもイメージ以上。
正面から見たところもシンプルだけど、なんというか、ずっとそこにあった感じがするくらい自然な感じです。
天板も「木」感がすごく出ていて、ここから枝が出ていたのかななどと想像してみたり。

なんといっても、色が最高です。サイトで見ていたよりも自然な色で、普通の色かもしれないのですが、これがなかなかなかったんです。

本当にありがとうございました。組み立ても簡単で助かりました。作りもとてもしっかりしています。
写真を撮ってお送りしたいところですが、今回作っていただいたデスクを入れるために、本棚を一つばらしたので、そこに入っていたものが散乱していて、とても写真が撮れるような状態ではないのです。部屋が落ち着いたら挑戦してみます。

無垢デスク  無垢デスク  無垢デスク

福庭家具工房より

メールでのやりとりだけでしたので、ご希望通りの作品が出来上がるのか不安はありましたが、ここは「腕の見せ所」と頑張りました。
お声を頂くまでは、気に入って頂けたのか心配でしたが、感激してしまうようなお言葉を頂き、作家冥利につきます。画像は当工房で撮影したものを使わせて頂きました。

当工房では、大きな無垢板の家具ばかりでなく、こういった細かな家具の要望にもお答えしていきますのでお気軽にご相談下さい。(些細な事でも結構ですよ。)

Y.S様(愛知県名古屋市)

手入れをしながら永く使える机を探していました。社会人になっても意外と机って必要なんですよね。
家具店などを機会あるごとに見て回ったのですが、大きさ、手触り、材質、塗装、そして金額の面などでなかなか気に入るものが見つからなかった時に、福庭さんの家具を見かけました。

展示してあるデスクが貴工房の商品だという事は、初め知りませんでした。気になって2、3回見に行って、店員さんに説明を聞きたいと思ったのですが、お忙しそうでつかまりませんでした。

その時に、デスクの上に「福庭家具工房」と書かれた木製のパンフレット入れが目に付き、パンフレットを頂いて(パンフには「福庭家具工房」の印字はありませんでしたが)、さらに自宅で「福庭家具工房」で検索してみました。
普段、あまりネットで買い物するという事がないのですが、疑問に思った事を質問したところ、親切な回答を頂けたので直接購入しようと思いました。

商品が到着して驚いたのはまずその重さ。そして嬉しくなったのが手触りです。机の角が全てまるっこくなっている優しい形なので気に入っています。木目も綺麗です。
読書やパソコン、手芸をしたりと使っています。よく育っていくように、到着以来、毎日カラ拭きしています。

無垢デスク  無垢デスク

福庭家具工房より

2、3回も見に行って下さり、又、気に入って頂けてとても嬉しく思います。
もし、何かありましたらいつでも気軽にお申し付け下さい。
(※ 写真は当工房の庭で撮ったものを使わせて頂きました。)

カテゴリー:お客様の声
2013-05-11
03

ラーメン三吉 様(愛知県名古屋市)

カウンターチェアーを探していたところ、オープン間際になってしまい、 東急ハンズアネックス店で福庭さんのカウンターチェアーを見て気に入ったのですが、納期を確認してもらったところ、「オープンにもう間に合わない」と思い、直接工房まで来てしまいました。

何とかオープンに間に合うように作って頂き、とても助かりました。丈夫に出来ているので、お客さんにも安心して座って頂いています。

ラーメン三吉
〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞4-15-16 コーポ鶴舞101
(052)741-6880

ラーメン三吉  カウンターチェア  カウンターチェア  ラーメン三吉

福庭家具工房より

先日は、写真撮影をさせて頂きましてありがとうございました。

お昼時でしたのでお食事もさせて頂きましたが、 とろりとした濃いスープなのにさっぱりしていて、とても美味しかったです。
又、お口の中でとろけるような焼き豚は絶品ですね。麺もほどよいかたさで、さすがに行列のできるラーメン屋さんですね。

カウンターチェアーは、お客さんの多さにも負けないように頑丈に作って良かったです。

Y.H様(岐阜県各務ヶ原市)

お嫁入りの家具として大事に使ってきた北海道民芸家具を、時の流れと共に変わった我が家での生活スタイルに合わせてリフォームする事にしました。
以前再生して頂いたダイニングテーブルは二つにして、それぞれの持ち場に定着しました。

ライティングデスクはパソコンと電話を組み込めるように新たに変身しました。少しのリフォームで以前よりこんなに使いやすくなったのかと嬉しく、今まで以上にデスクはフル回転しております。
ありがとうございました。

家具再生  家具再生  家具再生  家具再生

福庭家具工房より

以前、ゲートレッグテーブルをダイニングテーブルにしたいという事で、家具の再生を行いました。
今回は、ライティングデスクの縦の仕切りを2枚取り外して、代わりに棚を1枚取り付け、ノートパソコンと電話を収納できるようにしました。右2つの写真が再生後の写真です。
それと、飾り棚の脚を切ってスツールにしました。一番左の写真が再生前の飾り棚です。この下部を取ってスツールにしました。塗装も同色で施してあります。左から2つ目が再生後のスツールです。

白樫様(愛知県名古屋市)

市販のものは、縦に高いものが多く圧迫感があり、プリンターの使い勝手が悪そうな気がしていた。
リビングの雰囲気に合うものを探していたが、なかなか気に入ったものが見つからなかった時に、注文家具で作ってみようと思い相談したところ、木の材質感、寸法、風合い、使い勝手ともかなり満足のいくものが出来上がったので、とても喜んでいる。これなら永く使っていけると思っている。

パソコンデスク

福庭家具工房より

パソコンデスクのオーダー品をご購入頂きました。
確かに市販品のパソコンデスクは縦に長いものが多いですね。でも使い勝手を考えると横に長い方が良いような気がします。和室にも合いますし。
サイズは巾95cm×奥行50(76)cm×高さ73cmで材はタモを使用しました。

西洋食堂ちゃぶや様(愛知県名古屋市)

とてもしっかりと作ってあるので、安心してお客さんに座ってもらえます。

西洋食堂ちゃぶや
※お店は現在閉店しています。

ダイニングチェアーC  ダイニングチェアーC  ちゃぶや  ちゃぶや

福庭家具工房より

東急ハンズアネックス店を通じて注文を頂きまして、ダイニングチェアーCを8脚納品させて頂きました。
昭和の雰囲気と味を感じたくなったら「ちゃぶや」さんがお勧めです。

鵜飼様(岐阜県美濃加茂市)

手作り家具の良さは、注文者の思い通りの家具が出来上がる事ですね。
それに、材質も工房さんとじっくり話し合いができますので、天然の材料で制作してもらえます。
出来上がりは、風格があって、使うごとに深みが増すような気がします。大変気に入ってます。

リビングボード(TV台収納付き)  栃一枚板座卓  お客様宅  お客様宅

福庭家具工房より

リビングボード(TV台収納付き)と、栃の一枚板座卓を特注で作らせて頂きました。
リビングボードは、巾160cm奥行45cm高さ195cmで木はタモを使用したものです。
一枚板座卓は、巾200cm奥行80cm高さ35cmで木は栃を使用したものです。

カテゴリー:お客様の声
2013-05-01
02

H様(岐阜県美濃加茂市)

福庭さんの奥さんとは子供が小さい頃からの付き合いです。乳幼児学級で一緒に活動しました。今はボランティアサークル人形劇「星の子」で(少なくなりましたが)活動しています。 座机は主人の誕生日プレゼントに…と作ってもらいました。座卓は、父が昔知人にもらった一枚板加工して使っていたのですが、塗装がはげてきたりしたので、福庭さんにお願いして再生してもらいました。

福庭家具工房より

座机はご主人が仕事をされるという事でしたので、普段使いの家具で作らせて頂きました。
座卓の板はおそらく栃だと思います。脚は新たに制作し、板の表面を削って塗装し直しました。
良いものは、再生して生まれ変わる事ができますね。家具にもう一度命を吹き込むような、こういった仕事もしていきたいと思っています。
(※ 写真は当工房の庭で撮ったものを使わせて頂きました。)

森様(愛知県名古屋市)

新居購入と共に家具も新しいものと思い、ショップを通じて福庭さんの家具を知り、購入させて頂きました。
部屋の雰囲気に合うように作って頂き、とてもマッチしております。また、サイズもぴったりなので市販のもので間に合わせなくて良かったと思います。

 

福庭家具工房より

リビングボード、食器棚、ダイニングセット、折りたたみ式ちゃぶ台をご購入頂きました。楢材を使用しました。
引き戸にはつまみを付けないようにというご希望でしたので、上段のガラス戸は戸枠の下部内側を、下段の戸は上部内側を、それぞれえぐって手掛けをつけました。
つまみがないせいか とてもすっきりしたデザインに仕上がったと思います。

ご夫妻二人なのでダイニングテーブルは、140×80のコンパクトサイズにしました。座卓は80φの折りたたみ式なので、季節の模様替えにも便利だと思います。

神戸様(岐阜県美濃加茂市)

当初買った理由は弟の入学祝いで買ったんだけど、一目見て欲しくなったので、今では兄の自分が使っています。とても使いやすい机です。

無垢学習机  無垢学習机

福庭家具工房より

ワークデスクをご購入して頂きました。ここまで気に入って頂けると嬉しいです。
サイズは巾110cm×奥行60cm×高さ73cmで材はタモを使用したものです。

とんかつみしな様(岐阜県美濃加茂市)

手作りの風合いが出ていて、飽きのこないデザインが良いですね。何よりも頑丈で、我が家の育ち盛りの腕白坊主の扱いにも耐えてきました。
今は、事務仕事の椅子として毎日使っていますが、長時間座っていても疲れないのが気に入っています。

とんかつみしな
※お店は2013年に閉店されました。

テーブルセット  テーブルセット  とんかつ三品

福庭家具工房より

店舗用としてではなく自宅用としてテーブル5点セットを納品させて頂きました。
フリーテーブル、ダイニングチェアーB、ティーチェアーCのセットで材質はタモ材です。
(現在椅子は事務用、テーブルは店の入り口の飾り用として使って頂いているようです。)

こちらのランチは630円からで、手作りの味が活きてます。(とんかつ定食は950円です。)
とんかつはもちろん、お刺身も新鮮です。何と言ってもみそだれが美味しいです。
お近にお越しの際は是非一度ご賞味下さい。 (当工房から近くです。)

SPAGHETTI HOUSE HIROSHI様(愛知県名古屋市)

12年前に福庭さんにご縁があり、店内のテーブル、そろいの椅子を作って頂きました。一目で気に入った思い出が残っています。
今までに一回だけメンテナンスで、親切に気持ちよくテーブルの補強をしてもらい、現在まで使用しております。

数え切れないくらいのお客様が楽しい食事をしていただいた影に、このような裏方の仕事をしていただく人が必ずおみえになるのですね。
今でも作り手のぬくもり、暖かさがつたわってくる思いでいっぱいです。

SPAGHETTI HOUSE HIROSHI
〒460-0007 名古屋市中区新栄2丁目47-2
(052)251-9663

店内テーブルとチェアー一式  SPAGHETTI HOUSE HIROSHI  SPAGHETTI HOUSE HIROSHI

福庭家具工房より

パイン、タモ、オーク材を用いた店内テーブルとチェアーを一式納品させて頂きました。
「SPAGHETTI HOUSE HIROSHI」さんは、こだわりをもったパスタを作っていてとっても美味しいんです。ソースもグッドですよ!

撮影に訪れた時はあまりの行列でスパゲティを食べ損ねて残念でした。土日祝日は一日中行列が途絶えないそうです。

カテゴリー:お客様の声
2013-04-21
01

爺様(東京都世田谷区)

当店も、福庭家具工房さんのイスと出会って早いもので8年目に入りました。

お店OPEN前のカウンターのイス探し…時間をかけました。私達の中で、後ろ姿が美しいイス!というこだわりがあり、中々スマートで暖かいイメージにあったイスと出会えず…。
OPENの日は近づくばかりで、気持ちも焦り始めた頃、他の用事で新宿の東急ハンズに行った時の事でした。
色々あるイスの中で飛び抜けて私達の目に飛び込んできたイスが福庭家具工房さんのイスでした。

ハンズに頼めば発注してもらうだけで簡単な話でしたが、どうしても、このイスを作っている人に会いたくて自宅までおしかけてしまいました。(すみませんでした。)

お陰様で、これまでに壊れる事なくお客様に座って頂いています。

最近、乾燥する日が続いている為か、イスの足が2~3cm程抜けてくる事があり、気付く度たたいてはめ込みますが、そんな処置でよろしいでしょうか?
何かアドバイスございましたらお願い致します。


東京都世田谷区松原3-13-9
(03)3321-3536


(爺様よりお返事を頂きました。ありがとうございます。)

HP!面白いですね!私もド素人ですが、木材や塗料なんかに興味があって、店を作る時も床に使う木壁の塗料なんか色々調べた事思い出しました。
店の壁も主人と10日がかりでジョリパット塗りしました。あげくのはてに、パンに塗るバターまでジョリパットに見えてきたりしたものでした。
これからも良い物や良い事を、自分達だけでなくそこに関わる者全てがもっと向上していけるような関わりを作っていけたら素敵ですね。

家具…毎日使う物だからこそあったかいものがいいですね。いい物って飽きが来ないんじゃないかと思うのですが…。
福庭家具工房の家具は、毎日見ても触れてもまったく飽きの来ないものですね。他の方のお写真とかみせて頂いたけれど、やはりどれも素敵。欲しいなって思うの物がた~くさんありますね。

HPお気に入りに登録しました!これからも楽しみにしています。

P.S.お家に伺った時の大きな四駆のグランドワゴニアは、今北海道の友人のもとへお嫁に出してしまいました…が、調子は抜群にいいそうです。
覚えていて下さった事、大変嬉しく思いました。ありがとうございます。

 

福庭家具工房より

店内のカウンターチェアー一式をご購入頂きました。
東京から四駆の車で美濃加茂まで来て頂いたのですが、いかにも東京の人という感じの綺麗な奥さまだったという記憶があります。当工房の家具を気に入って頂けてとても光栄に思います。

イスの足が抜けてくるのは、どうやら「ほぞ」が抜けてしまっているようですね。
抜けている「ほぞ」と「ほぞ穴」に木工用ボンドを多めにすりこんで、あらためて「ほぞ」を差し込み、ひもなどで固く縛り固定して下さい。(余分にあふれたボンドはすぐにふき取って下さい。)
一晩置いて頂ければ翌日には、接着しているはずです。さらに確実に接着させるには、横からねじで「ほぞ穴」と「ほぞ」をねじの先が出ないように貫通させて下さい。
ねじの頭が気になるようでしたら、椅子の色に合わせて着色して下さい。

家具は補修すればするほど愛着が湧くと思います。このカウンターチェアもこれだけ多くの人に座られて幸せですよね。

ロードスター様(岐阜県美濃加茂市)

お客様が「素敵な家具ですね」って言って下さいます。
そろそろ塗り直しや座の張替えをしないと…、と思っています。

   

 

ロードスター 西町店
美濃加茂市西町2丁目 TEL:(0574)25-1117

 

 

ロードスター 下米田店
美濃加茂市下米田町今 TEL:(0574)28-4644

福庭家具工房より

店舗用家具のセットを納品させて頂きました。
西町店のセットはオーク材を使用したものでダークブラウン色です。
下米田店のセットはタモ材を使用したものでスモークブラウン色です。

こちらのケーキは当工房のお気に入りです。生クリームも美味しくスポンジもやわらかで、何と言っても甘くないのがいいです。値段も手頃な上、ボリュームもあります。
お近にお越しの際は是非一度ご賞味下さい。 (当工房から近くです。)

櫻や様(愛知県名古屋市)

ラウンドテーブル、ラウンドチェアー、スツール、折りたたみテーブルなどを使わせて頂いてます。
もう何年にもなりますが、部分部分のゆるみもなくガッシリしていて丈夫です。色もいろいろお好みで選べるので、他の家具とも合わせ易いです。
お客様にも安心してお勧めできるものばかりです。

櫻や
〒465-0091 名古屋市名東区よもぎ台
※お店は2009年に閉店されました。

 

 

福庭家具工房より

「櫻や」さんは、主に陶器の作家ものを扱っているギャラリーです。
建築家の息子さんの設計で、とても変わった内装になっています。オーナーの花田さんは、草月流の生け花の先生です。

丸テーブル、ティーチェアーC、カウンターチェアーA、折りたたみ式座卓(長方形タイプ)をご購入頂きました。(スツールとは背もたれの無い椅子の事を言います。)
撮影に訪れた時は道に迷ってしまい、同じ所をぐるぐると30分も巡ってしまいました。^_^;

浄蓮寺様(愛知県名古屋市)

たまたまギャラリー安里に行った時に福庭さんが個展をされていて、わざわざお寺まで来て頂き、置く部屋の雰囲気と、使用している座卓の高さに合うように2台作って頂きました。
大変気に入っています。

それで、長年、掃除するたびにもう一台作ってもらっておけば良かったと思っていました。しかし、安里さんからも足が遠のいてしまっていて、そう思い続けて16年経ってしまいました。
そうしたところ、先日、偶然にも、お寺を訪れて下さり、「私の思いが通じた」と感じたので、私の生きているうちに…と、もう1台同じ座卓を注文しました。

私はけばけばしい家具が嫌いで、福庭さんの家具は無駄が省かれていてとてもシンプルであり、それでいて頑丈なところが非常に気に入っているのです。
特に脚が素敵です。同じ部屋に人間国宝の黒田さんの亡き息子さんの座卓も置いてありますが、(それも脚が素敵だったので購入したのですが)負けてはいません。

本当に、立ち寄ってくださいましてありがとうございました。16年も経っているのに、福庭さんのお姿が全く変わっていないので驚きました。初心を忘れないで、いい作品を作り続けて下さいね。

浄蓮寺
〒461-0005 名古屋市東区東桜2-17-44
(052)931-5010

 

 

▼ ちなみにこちらが、人間国宝・黒田辰秋さんの息子さんの座卓です。

 

 

福庭家具工房より

初めてギャラリー安里で個展を開いた時に座卓2台を買って頂きました。置く部屋を訪れ、そこに合うようにデザインしたのを覚えています。
安里の息子さんと運んだのですが、あまりの重さに次の日は筋肉痛になってしまいました。非常に思い入れの強い作品であります。

先日名古屋のお客様の所へ撮影に伺った際、すぐ近くだったので寄らせて頂いたのですが、これはきっと家具が呼んでくれたのだと思います。
非常に嬉しいお話をして下さり、もう1台同じ座卓を注文して下さいました。

T.K様(愛知県小牧市)

座卓を購入しましたが、非常にがっしりしていて重厚さがあります。
お正月に家族が帰ってくる時にも重宝しています。

 

 

福庭家具工房より

栓(セン)の座卓(カシュー塗り)をご購入して頂きました。
福庭家具工房の初期の作品で、とにかく角板が厚くて重く、作るのも運ぶのも大変でした。

カテゴリー:お客様の声
トップへ戻る