今年は本当に自然災害が多いです。また非常に勢力の強い台風が近づいています。 御嶽山は我が家からくっきりきれいに見えます。噴煙が上がっているのも見えます。 活火山はいつ噴火を起こしてもおかしくないのですが、阿蘇山にはレベル2のとき火口近くまで、桜島にも何の恐れも感じず行っていました。自然災害の恐ろしさをひしひしと感じる今日この頃です。
高知県へ行ってきました。柏島(釣りバカ日誌で舞台になりました)と足摺岬の写真です。 高知県は海が綺麗ですね。
ずっと天候不順の雨模様の天気が続いていましたが、明日からはやっと秋晴れになるようです。
8月の終わりに尾瀬へ行ってきました。10キロ歩きましたが、往復の最後の上りでは足ががくがくになっていました。主人は毎日自宅で階段トレーニングをしているので大丈夫だったようです。
写真はサルノコシカケという名前だけは聞いたことがあるけれど、実際に見るのは初めてのきのこです。
ちょうどサルが腰をかけるイスのように見えたことからサルノコシカケと呼ばれるようになったそうです。
今回はブラックチェリーのシンプルデスクとシンプルダイニングテーブルをご紹介いたします。
ブラックチェリーは飴色に変わっていく経年変化が楽しみです。
シンプルダイニングテーブル
天板:無垢ブラックチェリー接ぎ板 145×80
脚部:幕板付き4本脚タイプ テーパー脚 オイル仕上げ テーブル高69㎝
シンプルデスク
ブラックチェリー110×70 ストレート脚 オイル仕上げ
ゴーヤの季節ですね。ビタミンも豊富で夏バテ防止や美容にもってこいの食材です。
我が家ではゴーヤのかき揚げが人気です。種だけを取り除き、ワタ(栄養豊富です)はそのままにして薄くスライスしてかき揚げにします。
苦味がほんのり残り、塩を振ってアツアツを食べると本当に美味しいです。
6月下旬に美濃加茂市の隣の川辺地区で1時間に100ミリ越えの大雨が観測され、ここでも短時間にすごい雨が降り、家の東側の畑から道路にかけて水が溢れ、敷地内にも水たまりができました。
材木が置いてある小屋に水が入って来そうになり、主人が大雨の中びしょ濡れで対処していました。
黒い雲が出てくると窓を閉めたり開けたりと階段の上り下りをするので良い運動になります。
それしかしていないのが情けない現実ですが・・・。
————————
今回は岐阜県のK様のハードメイプルのダイニングテーブルセットをご紹介いたします。 新作の椅子もできました。
ダイニングテーブル
天板:無垢ハードメイプル接ぎ板
脚部:コーナー4本脚桟なし地下留めタイプ 材質ハードメイプル オイル仕上げ テーブル高70㎝
アームチェアー、ダイニングチェアー、スツール
材質:ハードメイプル、布座タイプ
テーブルや椅子の脚はテーパーで細く、というご希望通りに仕上がりました。
座面のクッションも真ん中は堅めのウレタン、周りは柔らか目のウレタンを使うことによって、丸みを持たせ、長時間座ってもお尻が痛くならないように作ってあります。
座面も広いため、ゆったり座ることができます。
5月下旬からの季節外れの暑さに戸惑いつつ、この夏を無事乗り切れるかどうか心配です。
夫婦ともに夏の暑さ、特に蒸し暑さに弱く、作業効率も悪くなります。
睡眠、栄養、休養をしっかり取り、ケガのない様、今夏も頑張っていきたいと思っています。
————————
今回は沖縄県のT様のダイニングテーブルとベンチをご紹介いたします。
ダイニングテーブル
天板:無垢一枚板2枚接ぎブラックチェリー
脚部:コーナー4本脚桟なし地下留めタイプ 材質ブラックチェリー オイル仕上げ テーブル高68㎝
ベンチ
天板:無垢一枚板ブラックチェリー
脚部:くさび留め逆T字型タイプ 材質ブラックチェリー
大海原を渡ってダイニングテーブル、ベンチが着きました。
ほっといたしました。
テーブルとベンチがど~んと威張っていますね。
すごい迫力です。沖縄の海にも負けない美しさです!
天板:ハードメイプル180×80×4厚、耳なし、脚部:同じくハードメイプルの3本脚タイプ、ハードメイ
プルのティーチェアーDが6脚です。メープルは白くて艶やかで滑らかで本当にいいですね。
私も気に入っている材質の一つです。
————————
天板:クリの一枚板、190cm×82~94cm×6.5cm、脚部:タモのコーナー4本脚地下留めタイプです。
大胆なクリの姿、木目がとても魅力的です。
神社を主に建築されている京都の大工さん(建具や瓦等も全て京都の職人さんです)が建てられたお宅で、無垢の木(太い梁や床、建具等)がふんだんに使われた立派なお宅とのことです。
GWの真っ最中ですね。
当工房は例年通り休みはなく、ただひたすら制作を続けています。
多少制作に遅れが生じておりますが、頑張って制作をしていますので、何卒ご理解を頂けます様お願い申し上げます。
今回は京都市のK様の胡桃のシンプルダイニングテーブル150×80とダイニングチェアーEスリムタイプ(胡桃チェアー)4脚をご紹介いたします。
————————
新居には少し大きめのダイニングテーブルが欲しいなあと思ってネットをウロウロしていて、福庭家具工房さんのサイトを見つけ、飽きの来ないシンプルなデザインを選びました。
今までこれほど大きなテーブルを購入したことがなかったので、到着したときには改めてその存在感に驚きました。
椅子も軽く座り心地も良いので、これからテーブル共々、長く愛用していきたいと思っています。
ありがとうございました。