日記

2015-06-15
島根旅行

新緑美しい5月中過ぎに、以前からずっと行きたいと思っていた足立美術館、松江城、出雲大社へ行ってきました。八重垣神社にも立ち寄り、そこの「鏡の池」には、硬貨を紙片に浮かべて早く沈むほど早く良縁に恵まれるというコイン占いがあります。水木しげるロードも大変楽しいところでした。子供のころ「鬼太郎」のテレビをよく見ていたのでどれも懐かしいです。足立美術館の庭園はとても美しくしばし時間を忘れるほどです。また横山大観の大作は教科書でしか見たことがなかったのですが、実物は素晴らしく心打たれました。国宝松山城から眺める宍道湖、堀川めぐりも旅ならではのひと時を過ごすことができました。

4月から県営名古屋空港(小牧空港)よりFDAが出雲便を就航し、とっても便利になりました。

「福庭家」の先祖は出雲大社の近くにあります。
「美保神社」(私の名前は美保です)が松江市にあります。
きっと縁があったのでしょうね^^
写真はバス内から撮影した「美保関」です。

島根旅行 島根旅行 島根旅行 島根旅行 島根旅行 島根旅行 島根旅行 島根旅行 島根旅行 島根旅行

 

2015-05-13
母の日

5月10日は「母の日」でした。長男からは横浜からお花が届きました。
次男夫妻からはお花とコーヒー&お菓子を直接受け取りました。
夫からはあじさいのダンスパーティーを。
お花は庭に地下植えしてあります。
お菓子はすでに胃袋の中です。ありがとう!

母の日  母の日
母の日  母の日

 

2015-05-13
タモの大型丸テーブルとターンテーブル

今回は長野県のO様の大型丸テーブル160直径とターンテーブル70直径をご紹介いたします。

タモのオイルブラウン塗装で、丸テーブルは板厚40ミリと大変立派なものになりました。 迫力満点ですね。

2015-04-14
2枚接ぎダイニングテーブルとベンチ

今回は東京都のM様のダイニングテーブル&ベンチをご紹介いたします。

天板:ブラックウォールナット2枚接ぎ、脚部:アイアン3本脚タイプ
ベンチ:タモの接ぎ板、脚はアイアンロの字型タイプ

無垢の木にアイアン脚はとてもよく合いますね。

2枚接ぎダイニングテーブルとベンチ 2枚接ぎダイニングテーブルとベンチ 2枚接ぎダイニングテーブルとベンチ

2015-04-14
次男結婚式&披露宴

ここずっとまるで梅雨のような天気が続いています。春らしい空が待ち遠しいです。

4月4日大安、運良く快晴の日に次男が結婚式を挙げました。
アットホームでとても素敵な式、披露宴でした。
大変大勢の皆様に祝福して頂き親として感謝感謝です。
幸せな温かい家庭を築いていって欲しいと願っています。
新婚旅行はニューカレドニアで昨日無事に帰国しました。
まだプロのカメラマンの写真がなく、私の妹夫婦が撮影してくれた写真を1枚掲載します。

 

2015-03-14
再生家具(リフォーム)

日に日に暖かくなっていきますが、花粉症もひどくなっていきます。
鼻水、目と皮膚のかゆみ、のどのいがらっぽさ・・・。
ちなみに主人は花粉症はないようです。

————————

さて、今回は愛知県のK様の再生家具(リフォーム)をご紹介いたします。

座卓 → 座卓ですが、天板の厚塗りウレタン塗装を削りオイル仕上げに、脚も既存のものを取り外し、欅の4本脚タイプを取り付けました。
アフリカンパドックの素晴らしい天板でしたので見違えるほど素敵に様変わりしました。

再生家具(リフォーム)再生家具(リフォーム) 再生家具(リフォーム)

2015-02-14
ダイニングテーブルセットとベッド

今回は岐阜県のF様のダイニングテーブルセットとベッドをご紹介いたします。

F様は岐阜県のK様のダイニングテーブルセットを見られ、ハードメイプルの白くて艶やかな雰囲気とカラフルな座面の椅子を大変気に入って頂き、同じものを制作いたしました。

ダイニングテーブル:天板ハードメイプル160×80×3厚、脚部桟なし直留めタイプのテーパーチェアー&スツール:アームチェアーB、ダイニングチェアーB、スツールB(材はハードメイプルと座面は布座)
ベッドはシングルサイズを2台、タモ材を主に、背もたれの中3枚の板はブラックウォールナットとブラックチェリーでできています。
すのこ部分は桐の無垢材です。

ベッド ベッド ベッド ダイニングテーブルセット ダイニングテーブルセット

2014-12-07
神奈川県K様より

昨日はここ美濃加茂にも雪が降りました。本当に寒いです。
主人は寒い工房内で足の指にしもやけを作りながら制作に励んでいます。

さて、今回は神奈川県のK様よりメンテナンスのご相談を受け、頑張ってメンテナンスをされた丸テーブル(タモの150直径ダークブラウン塗装)のお写真を送って下さいましたのでご紹介いたします。

————————

おはようございます。本日丸テーブルのオイル塗をしました。
初めてにしては良かったと思います。半分塗った写真と完成写真です。
アドバイスありがとうございました。

大型丸テーブル 大型丸テーブル 大型丸テーブル 大型丸テーブル 大型丸テーブル

2014-11-08
落ち着いた風格の栗の作品

今回は栗で制作した作品をご紹介いたします。
栗の大胆な木目、しかし落ち着いた風格、とても魅力的です。

落ち着いた風格の栗の作品 落ち着いた風格の栗の作品 落ち着いた風格の栗の作品 落ち着いた風格の栗の作品

2014-10-09
ダイニングチェアーE

今回は当工房で人気のダイニングチェアーE(通称クルミチェアー)をご紹介いたします。
座刳りが施してありますので、とても座り心地がいいです。
座刳ってある箇所とそうでない箇所では、約1.5cmの差があります。
座刳りは、鉋(カンナ)を使って手作業で行われ、 大変な手間と時間を要しますが、この座刳りの作業を施す事によって、お尻にフィットした座り心地の良い椅子が出来上がります。

ダイニングチェアーE ダイニングチェアーE ダイニングチェアーE

トップへ戻る