日記

2009-09-07
カンクン旅行記3

次の日はマヤ遺跡で世界遺産にも登録されているチチェン・イッツアへ日本人ガイド付きのツアーに参加しました。
ラッキーなことに私たちだけだったので貸し切り状態です。ガイドは細川さんという小柄な女性だったのですが、とても親しみやすく、チチェン・イッツアの旅を十分に楽しむことができました。
メキシコでは新型インフルの影響で全くと言っていいくらい観光客が来なくなり、カンクンでも閑古鳥が鳴いていたそうです。(2週間帰国できたそうですが)JTBのこのツアーのおかげでこの先は仕事があり、9月の連休中は人手が足るかどうか心配と言っていました。

チチェン・イッツアは日本でもテレビの世界遺産の番組やクイズ形式の番組で取り上げられていたので私も知っていました。北側階段の蛇頭ククルカンをしつらえた階段側面は羽が年に2回、春分と秋分の日に影になって現れるという巧妙な仕掛けになっています。それを見るために世界中から多くの観光客が訪れるそうです。

その他手をたたくと鳥の鳴き声のような音が返ってきたりとか不思議な現象が多々あります。エルカスティージョという大神殿は巨大カレンダーにもなっていて、それ全体でマヤの暦を表しているそうです。
その他、石柱が林立するトルテカ風の戦士の神殿、頭蓋骨の台座ツォンパントリ、ジャガー(マヤ人にとって畏怖の対象であり、強さのシンボル)の神殿、宗教儀式として競技が行われた球戯場、ミステリアスな生贄の泉セノテ・・・等あります。

ユカタン半島は密林の湿潤地帯なのですが、川はありません。石灰岩質の土壌のため、降った雨は全て地中にしみ込み、地下に水のたまる空洞を造り、その空洞の上の地面が陥没してできたのがセノテです。

暑いと40度くらいにもなるこの地域。この日は35度くらいだったと思われますが、全身汗だくです。途中スコールがあったので助かりました。
出店の人たちは雨が降ると出し物の下にもぐるのです。傘というものはあまり使わないようで、現地のガイドさんが私の持っていた日傘兼雨傘をとても素敵だと言って驚いていました。

主人は工房にこもって仕事をしているのであまり日に当たっていないせいか、疲労困憊気味で、細川さんと私の後をトボトボと付いて来ていました。

カンクンからチチェン・イッツアまでは200キロの距離で車で片道2時間くらいかかります。往きは原住民の住居とかを車中より眺めていましたが、帰りは乗った途端眠ってしまったようです。
ホテルの部屋から眺める夕日はまた格別でした。疲れ果て夕食はルームサービスを取りました。

P7160031.jpg P7160038.jpg P7160041.jpg P7160042.jpg
P7160053.jpg P7160057.jpg P7160058.jpg P7160084.jpg

トップへ戻る