2週間ほど前からつばめが巣作りを始め、どうやら少し前から卵があるようです。
昨年は毎年作っていた玄関のポールの巣をカラスにやられてしまい、それを知ってか、今年は作る場所を玄関の扉の近くに変えました。
確かにそこの方が安全です。つばめは賢いですね。
相変わらず夕食後夫婦で韓国ドラマを観ていますが、今は「どれだけ好きなの」と「済衆院」にはまっています。
「どれだけ好きなの」は2006年のものなのですが、あまりポピュラーではないようで、しかし、俳優陣も内容もとても良く、我が家ではベスト10に入りそうです。
月~金までスカパーで1話35分ずつを録画して観ているのですが、それはもう楽しみで夕方になるとそわそわしてきます^^
キャンディーズのスーちゃんこと、田中好子さんは私より少しお姉さんですが、周りにファンも多く、また「ちゅらさん」を見ていたこともあって、突然の訃報にびっくりし、通夜や告別式の中継をテレビで見ていました。
告別式では、病床で録音されたスーちゃんのメッセージが流れました。
生中継だったので、ただただ驚き、必死に絞り出すような声を聞いて涙が止まりませんでした。
芸能人に限らず普通の人でもこういったことをした人を私は今まで見たことがありません。
死を意識しながらも残された家族、友人、ファンにメッセージを残すことができるなんて素晴らしいと思いました。
またご自分も大変な中、震災で亡くなられた方々のことを思いやることができるなんて、本当に強くて心の優しい女性だと思いました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
どんな夢を見ていたのか覚えていませんが、主人が言うにはどうも夜中しくしく泣いていたようです。
スーちゃんのメッセージによほど心を揺さぶられたのでしょう・・・
東北大震災の被災地になります宮城県多賀城市のT様、ご無事のご連絡を頂きました。
津波がご自宅の近くまで来たそうで、今まで経験したことのない大きな長い揺れだったそうです。
3月に発送を予定していましたが、5月末の発送とさせて頂くことになりました。
地震発生時、私はホームページの更新作業を終えて目の疲れを休めるためにちょうど炬燵の中で寛いでいました。(いつも、といううわさもありますが・・・)
リビングの引き戸がガタガタと音を立てていたのであれっと思い起き上ったら、めまいのように目が回ってる感じがして、相当疲れているわ~、って思いながら、電灯が視野に入って、そうしたら揺れているので、もしや地震、と思いすぐにNHKをつけました。
その時震度や震源地は出ていなくて、東北地方沿岸部の津波予測が3~6メートルとなっていました。
内線で主人に電話をしたら、主人は揺れは全く感じなかったようです。
それから日に日に信じられない映像がテレビから流れ、被災された方々のことを思うとしばし涙が止まりませんでした。
謹んで震災のお悔やみとお見舞いを申し上げます。
そして、私たち家族のできる範囲内で応援するとともに、日々真摯に粛々と仕事をしていきたいと思っています。
多大な被害が出ているとのこと、被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 被災地には当工房の家具をご注文して下さったお客様、これから納品予定のお客様が多くいらっしゃいます。
とても心配しています。
いつかは来るだろうと思われていた大地震。しかしこれほどの規模のものとは考えてもいませんでした。
とても怖いです。
どうぞ少しでも多くの方が助かります様、、少しでも早く復興します様祈っています。
福庭家具工房
ここずっと風邪をひいたことがなかったのに、今年は1月に新型インフル(軽くすみましたが)、2月に胃腸風邪(これはきつかったです)、と当たり年になっています。 主人にうつらなかったので良かったですが、お医者さんに連れて行ってもらったり、食品の買い出しやら洗濯とちょっと世話をかけてしまいました。
今、韓国ドラマは「済衆院」と「シンデレラのお姉さん」の2本を同時進行で観ています。2本ともかなり面白くてはまりそうです。
一昨年の11月から習っている韓国語の力もちょっとはついてきたのでしょうか、簡単な会話なら聞き取れるようになっています。
この冬は本当に寒くて、ネックウォーマー、レッグウォーマー、ぬくもりベスト、ロングタイツ、あったかルームシューズ、腹巻、カイロがかかせません。
ただ、この冬よりリビングはガスファンヒーターに変えたので、私の仕事部屋はぽかぽかです^^
主人の工房は相変わらず寒くて足の指にしもやけを作っています^^:
明けましておめでどうございます。
皆様にとって幸多き素晴らしい年であります様お祈りいたします。
昨年は多くの皆様に助けられて無事乗り切ることができました。
心より御礼申し上げます。
今年も皆様に喜んで頂ける様精一杯頑張りたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
冬はやっぱり炬燵ですよね。我が家も炬燵派です。
炬燵の中で寝転んで観る「韓ドラ」は最高です。
年末にスカパーで「イルジメ」の一挙放送を録画したので、観るのが楽しみです。
あけましておめでとうございます。
本年も福庭家具工房WEB担当福庭美保のブログをよろしくお願いいたします。
我が家は毎年愛知県小牧市にある田懸神社へ初詣に行きます。
お札を買うために並んでいたら、突然、「K(旧姓)さん?」って言うので振り向いたら、中学時代の同級生「でんちゅう」(ニックネーム)でした。
数十年前の同窓会で会ってはいるもののよく気が付いてくれた、と「わたし、変わっていないということね^^」と内心にんやり。
テンションが高くなっていた母をあきれた顔で近くにいた次男が見ていました。
彼は全く中学のまんまで、不釣り合いなんじゃない?と思える綺麗な奥様が一緒でした。
去年から叔母手作りのおせち料理をごちそうになっています。
NHKの料理テキストを見ながら作っているそうで、今年もとても美味しかったです。
売られているものは味が濃くて箸が進みませんが、薄味だけどしっかり味もしみている手作りおせちはいいですね。