多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。
2005/08/24
このたびキッチンをリフォームしたのを機にダイニングセットの新調を検討しています。(これまでは座卓を囲んでいました。)
つきましては、WEB上ではありますが、数々の素晴らしいお仕事振りを拝見するにつけ、是非とも我が家のダイニングセットも福庭様から御造りいただき末永く大切に使わせていただきたいと思うに至り、このたび問合せさせていただいたところです。
1.接ぎ板のダイニングテーブル(脚付き)180cm×90cm
※脚はくさび留め4本脚タイプ か、くさび留め耳付き板脚のいずれかにしたいと思っていますが、家族構成から横(90cm)にも椅子を置かざるを得ず、耳付き板脚では不便でしょうか?ご教示願います。
2.ダイニングチェアーE 2脚
※私たち夫婦用
3.ダイニングチェアーF(肘掛つき) 3脚
※私の両親及び祖母用(できれば肘掛つきの写真を拝見させていただきたいのですが…)
4.ベンチ 1脚
※子供たち3人用
※4本足か板脚か迷っています。
5.子供の勉強机用の椅子 1脚 (ダイニングチェアーDを考えています)
※ダイニング内に備え付けの机用
となります。なお、漠然とではありますが、材質についてはクルミを主に、色合いなどについては少し濃い目の色をなどと考えております。
ご多忙中誠に恐縮ですが、予算内での最適な組み合わせや寸法などを含めまして、是非福庭様からアドバイスをいただければ幸いです。
尚、5.チェアーD1脚に関しましては、机の高さが76cmと高いため、イスの高さも50cm近くあったほうが良いかと思いますが、その他、テーブルの高さや、色合いなど細かい点につきましては、別途また良きアドバイスをお願いします。
(ご家族構成、ご予算、設置場所の画像等も頂きました。)
ダイニングチェアーF(肘掛つき)は現在ご注文を頂いていまして、秋頃に完成予定です。脚部につきましては、通常の使用において足がぶつからないように制作をさせて頂きたいと思います。
椅子の高さですが、身長が伸びたときも考慮に入れ46cmをお勧め致しますが、いかかでしょうか?テーブルの高さは70cmを、色合いは自然を生かしたクリアーをお勧め致します。
2005/08/26
・チェアーDの高さ調整の件ですが、手近に丁度46cm程の椅子があったので息子に掛けさせてみたのですが、やはりもう少し高さが欲しいとのことであり、このたびは気持高めで48cmでお願いいたします。
・テーブルの高さはお勧めの70cmにしたいのですが、小柄で腰の曲がった祖母にとって高く感じないかが気がかりです。気持低めで68cmではどうか…などとも思っていますが、全体のバランスや、他の者が使いずらくても困りますし…、過去の福庭様の製作例などから考えていかがなものでしょうか?どうかお考えをお聞かせ願います。
・色合いについては、お勧めいただいたクリアーにさせていただきたいと思います。
・商品の納期につきましては、これから末永く大事に使わせていただくものですので、少々遅くなっても一向に気にはいたしません。それだけ手間をかけて丁寧なお仕事をされていることの証でしょうから、当方も気長に楽しみにして商品の到着を待ちたいと思います。
チェアーDの高さ調整了承致しました。テーブルの高さも68cmで大丈夫ですので、68cmのカラーはクリアーで制作致します。
納期の件はご理解下さいましてありがとうございます。大変にお待たせ致しまして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
2005/11/20
発注後もHPの更新を楽しみに見させていただいております。(「WEB担当便り」も楽しみによませていただいております。)
さて、実はお願いになるのですが、もし可能であれば、発注内容の一部を以下のとおり変更していただきたいのですが…。
1.チェアーF(肘掛つき) 3脚 タモ を取り消す。
2.チェアーE 2脚 胡桃 を 4脚 胡桃 に増やす。
3.あらたにAVボードを発注する。
※具体的なAVボードの仕様は、ご掲載のリビングボードのCL001-040201のオープンタイプ(90cm×45cm×50cm 50,400円)をベースとして幅が110cm~120cmぐらいのものがほしいと考えています。
(なお、キャスターは不要と考えています。)
こちらは紅葉真っ盛りですが山形はもう寒いのでしょうね。WEB担当便りも読んで頂きありがとうございます。WEB担当便りにも書いてありますが、10月の初めに仙台に行く用事があり、その日は作並温泉に泊まり、あくる日に山寺に行きました。作並温泉も山寺もとっても良かったです。東北新幹線、山形新幹線共に、実に長いですね~。
椅子の変更了解致しました。又TVボードの追加注文ありがとうございます。
途中椅子の変更とTVボードの追加があり、最終的には以下のご注文となりました。
1.天板 接ぎ板耳付き 胡桃 180cm×90cm 高さは68cm
2.脚部 くさび止め耳付き板脚 胡桃
3.ダイニングチェアーE 4脚 胡桃
4.TVボード オープンタイプ タモ 110cm×45cm×50cm
5.ベンチ 胡桃 4本脚
6.ダイニングチェアーD 1脚 タモ
2006/01/07
遅くなりましたが写真送付させていただきます。まだ納入されて1週間もたっていませんが、随分前からそこにあるかのようにすっかり我が家に馴染んでいます。色合いもご提案どおりクリアーにしてよかったと思います。
はじめは、実物を我が目で確かめることのできないインターネットでの取引、しかも一生大事に使うつもりのダイニングセットということで一抹の不安がありましたが、到着した商品を見て使っての家族一同皆の満足そうな顔を見るにつけ、今では本当に福庭様にお願いしてよかったと思っています。特に妻に喜んでもらえて安心しました。
巷の家具量販店などを見て回っても、こちらではなかなかこのたびのような本物の商品に出会うことはできませんでした。子供の勉強机用の椅子も、確かに大変よくできており、腰掛けると背筋が伸びて勉強するにはとても適していると思います。
引き続きお願いしているTVボードにつきましてもよろしくお願いします。また、いつか子供の勉強机などもお願いできればなどとも考えているところです。今後ともよろしくお願いいたします。
追伸
実はひとつお尋ねしたいことがあります。家族からの提案なのですが、あまりにも素晴らしいテーブルなのでできるだけ傷や汚れを付けたくないとの思いから、テーブルの上にガラス板などを置いてはどうかとのことなのです。(みな貧乏性なものですから…。)
無垢材本来の風合いや温もりを感じるためにはもちろんそのようなことをするのは邪道かとは思いますが、なにぶん小さい子供達と高齢者を抱える大所帯でもあり、やむをえないかなとも思っています。
ただしガラス板を置くことによって、それが将来的に無垢材の割れや反りの原因になるなどしてはもともこもありません。どうぞよきアドバイスをお願いいたします。
ダイニングテーブルセットが設置された画像を拝見し、本当に良くマッチしていると感じています。夏に頂いたお部屋の画像と比べてみますと、お部屋全体が生きているという感じでいっぱいです。
夏から秋、冬へと3シーズンもお待ち頂いた上、こんなにも心温まるご感想を頂き、主人共々感激しております。
さて、ご質問の件ですが、小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃる場合は、皆様同じように考えられ、ガラス板を乗せたりされることは決して邪道ではございません。
我が家でも子供が小さかったときは、透明のビニールクロスをテーブルクロスとして使用していました。
ガラス板を乗せている…というお客様は今のところ聞いた事がありませんが、板の反りや割れの原因になることはないと思います。
ただ、胡桃は非常にデリケートな木ですので、ガラスを置かれることにより傷がつくのでは…と少々心配に思います。
薄いとずれてしまいますので厚手のビニールクロスを使用されるのが、一番良いように思いますがいかがでしょうか?
大切なお客様がいらっしゃった時には、さっと簡単に取り外しもできます。
TVボードも木取りの準備に取り掛かっておりますので、もうしばらくお待ち下さいませ。どうぞよろしくお願い致します。
いろいろと家のこと、年越し等でバタバタしていて感想を遅れて申し訳ありません。
すばらしいダイニングテーブルにイスです。市販のものを当初は考えていたのですがどうしても「これだっ!」とくるものが見つからず悩んでいました。
福庭家具をみつけ、相談に行ったところ「もうこれ以上いいものはない」と思い即決しました。「温もり、丈夫さ、使いやすさ」三世代以上に渡り愛用できるものです。
子供が小さいのでアドバイスどおりシミにならないように天板にビニールを敷き大切に使っております。また、近くに寄りましたら遊びにいきますね。(^^)/
野田様とは最初、材質等をメールでお打ち合わせさせて頂いていました。6月頃に工房にいらっしゃいまして、何と工房の存在する美濃加茂市にお住まいでしたので、大変にびっくりした記憶があります。
11月末の引越し日に合わせて直接納品させて頂きました。今風のとても素敵なお宅で、キッチンも広く、200cm×110cmのテーブルが小さく感じるくらいでした。
胡桃のテーブルとチェアー6脚を設置致しましたが、とても素敵な雰囲気になりました。
こんにちは。
テーブル脚でお世話になりました嬉野です。
この度は想像より大変素晴らしい出来栄えで、家族共々感謝しております。
引越作業で遅くなりましたが、ようやくテーブルが出来上がりましたので写真を添付させていただきます。
是非、お客様コーナー等、お使い下されば幸いです。
また機会がありましたら宜しくお願い致します。
嬉野様からはダイニングテーブル用3本脚タイプ、胡桃のご注文を頂きました。
モンキーポッドの切り株を使ったテーブルがどのようになるのかとても楽しみにしていました。
自然観たっぷりな上、波打つような天板の表面がとても魅力的ですね。重い天板なので3本脚にされて正解だったと思います。椅子もとても素敵でまるでアジアンリゾートにいるようです。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。新年明けての到着となりましたが、わが家にとってすばらしいお年玉となりました。
こころをわくわくさせながら、夫と荷を開けさせていただきました。組み立てたダイニングテーブルはなんと心のこもった製作でしょう。これでは時間もかかるはずですね。
PCデスクは据え置く場所の巾でお願いしたので、すっきり収まりました。スツールは自分の高さにお願いしたため非常に座りごこちがいいです。本当にお世話になりました。
お仕事が大変お忙しいそうですが、どうぞお体に気を付けていただいてどんどんいい作品を製作してください。有難うございました。
新年あけましておめでとうございます。画像&ご感想ありがとうございます。
毎年そうなのですが、ダイニングテーブルを中心に受注順ではありますが、年内にお客様のお宅へお届けしたいと思い、今年も12月はお休みなしで31日まで仕事でした。
大杉様のダイニングテーブルも31日に到着するように頑張って制作致しましたが、運送会社の都合とはいえ、年が明けての2日着となってしまい本当に心苦しかったです。
しかし、到着の遅れのお電話を差し上げました時、気持ち良く理解して下さいました上、心温かいお言葉も頂き、大変に嬉しく心より感謝しております。
待っていらっしゃいますお客様のためにお正月休みもなく制作しておりますが、大杉様のように喜んで下さるお声を励みに今後とも頑張って行きたいと思っています。
大杉様ご家族にとりまして素晴らしい年になりますよう、お祈り申し上げます。
いつも空が見え、風が吹き抜けていく沖縄の部屋にさわしい家具を探していました。
あまり細部のこだわりなどはありませんが、本当の木で作ってあること、ナチュラルな雰囲気であること、座卓兼用にできることが条件でした。
ダイニングテーブルは、食事はもちろん、友人などとのおしゃべり、読書、いろいろな作業を行うなど、生活の中心になる場所です。デパート、家具専門店にはまったくなくて、インターネットで小さな工房などをたくさん見て、やっと見つけたのが、福庭さんのテーブルでした。
一度福庭さんをお訪ねして、実際のものを見せていただくとともに、こちらの要望もお話して、仕様を決めました。
でも、いちばんよかったのは福庭さんのお人柄に触れたことです。楽しそうにていねいに作っておられ、この人たちの作ったものを大切に使いたいと思いました。
ちょっと大き目の190cm×95cmにしていただきました。本当はオイル塗装にして手入れをしながら使うのがいいのでしょうが、もう若くはなく、作業が疲れるのでウレタン塗装にしていただきました。
脚は3本脚で、来客が多いときには脚を横倒しに付け替えて座卓にできるようになっています。板は接ぎ板で、耳はありません。
写真はダイニングテーブルにしたところと、座卓にしたところを写しました。何しろテーブルの天板が重いので、座卓にするのは大変ですが、力のない私でもコツさえつかめば一人で作業ができます。
ガラス戸側においてある椅子も福庭さんに作っていただいたものです。予備のダイニングチェアですが、不要なときには飾りを置く台に使っています。
福庭さん、ありがとうございました。大切に使います。
鶴田さまご夫妻は6月に横浜より当工房にいらっしゃいました。9月には沖縄にも新居を構えられという事で、ダイニングテーブルをご注文頂きました。その際には本当に色々と楽しくお話をさせて頂きました。
3本脚を購入されたお客様で、初めて座卓使用時の画像を拝見しました。どっしりしていてなかなか良い感じですね。
床の色合い、椅子、食器棚との雰囲気もぴったりです。ランチョンマットとい草のカーペットも素敵ですね。(インターネットで買われたそうです。)
「IT関係の仕事をしながら横浜と沖縄を行ったり来たりしている」とお聞ききして、とっても羨ましく思っています。
私たちが家族で沖縄を訪れた際は、万座ビーチホテルに宿泊しましたが、海の美しさはハワイより澄んでると思いました。あと、沖縄料理の美味しさは言葉では表現できません。一発で沖縄が大好きになりました。
日航アリビラもお勧めと聞きましたので、是非、次回はそちらに宿泊してみたいと思います。
ここ美濃加茂近辺は紅葉真っ盛りですが、沖縄には紅葉はなく、今の沖縄はクリスマスの飾り付けをやっている店が多いそうです。
鶴田様はまだ短パン、Tシャツで歩いていらっしゃるようで、クリスマスには蚊が飛び、1月の桜の季節には、その横にススキがあるとの事です。
どうぞ暖かい沖縄でお元気にお過ごし下さいませ。又、お会いできればと願っております。
先日は、遅くに伺いましたが快く対応していただき感謝しております。引っ越し前日でしたので、荷造りやらにおわれて遅くなってしまいました。
最初にお伺いしたのが、今年の2月ぐらいだったかと思います。ギャラリーで作品を拝見している隙に、我が家の息子が障子に穴をあけてしまい、大変にご迷惑をおかけしました。
2度目にお伺いしたときも、息子のことを覚えてくださっていたので、すぐにうち解け話もスムーズに進んだのをよく覚えております。
新居の工事と平行して、テーブルの方もお願いしていたのであっという間の出来事でした。予想通り、我が家にぴったりのテーブルに出来あがり大変に満足しております。
荷物やらダンボールが散乱していてなかいい写真を撮ることが出来なくて、やっとお礼のメールを送れるまでになりました。
また、何かの機会がありましたら、よろしくお願いします。ありがとうございました。
お引越しも無事に済み何よりですね。木をふんだんに使われた素敵なお部屋ですね。障子は…ないですよね。^^;
最初にギャラリーにいらした時、息子さんが障子に突撃しに行ったのはとっても良く覚えていまして、2回目いらした時「息子が障子を…」ですぐに思い出しました。
でも、そろそろ障子の張替えをしなければと思っていましたので(本当ですよ)、良いきっかけとなりました。
又、機会がありましたら、息子さんの元気なお顔を見せて下さいね。
早速、組み立てて使わせて頂いております。色も形(特に脚の部分)も丈夫そうなところもすべて気に入っています。
以前からこのようなテーブルを探していたのですが、なかなか「好み」や「予算」にぴったりくるものが見つからず、やっと気に入ったものが手に入り、ほんとに良かったなと思っています。
インターネットで買い物をするのは初めてということもあり、実物を見ないで注文するのは最初は少し不安もありましたが、メールで質問すればすぐに返事が頂けるし、こちらの要望にも親切に答えて頂けたので、安心して注文することができました。
大切に末永く使わせて頂きます。どうもありがとうございました。
嬉しいご感想をありがとうございます。
丸テーブルはダイニング用でもローテーブル用でも、とっても贅沢なんですよ。
皆さん、丸テーブルに憧れるのですが、置くスペースがなかなか取れないと言われます。丸テーブルを置きますと、お部屋全体も和んだ雰囲気になりますね。
今回はホームページからのご注文でしたが、メールだけのやり取りで当工房を信用して下さいまして本当にありがとうございました。
PS.竹内様の丸ローテーブルにはオプションの吊り棚も付いております。
本日届きました。サイズも思ったとおりで雰囲気もよいです。
ベンチ・チェアも木目と縁の感じがどれも少しずつ違って、手作りならではだなぁと思っています。
着いたばかりでオイル?のにおいが多少気になりますが…。(主人は気にならないようですが)
テーブルが入って我が家もやっと完成したようです。ありがとうございました。
無垢一枚板のテーブル、ベンチ、胡桃チェアー3脚はさすがに豪華で、工房でセッティングした時も圧巻でした。
ベンチのあのきらきらした木目はタモでは珍しい縮み杢なんです。小型のベンチを2つにされたのは正解だったと思います。移動しやすいですし、何といっても可愛らしいです。
オイルの匂いは時間と共に無くなって行きますのでご安心下さい。
もうそろそろかな?もうそろそろかな?と、とっても楽しみにしていました。特に急ぐものではなかったので。
10年くらい前に食器棚とダイニングテーブルセット、5年くらい前に下駄箱を創って頂きました。
想像していた以上に良い和風のイメージに仕上がり、主人共々大満足です。
F様には友人のよしみでたくさんご注文を頂きました。
和風のイメージという事で、戸に格子を入れさせて頂きました。全体はタモ材で、棚板等は桐材を使用しています。
カラーは少し色があった方がいいという事でしたので、ライトブラウンで仕上げてあります。取っ手のつまむところにはブラックウォールナットを使って、遊び心を取り入れてみました。