お客様の声

多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。

お問い合わせはこちら

有川様(東京都豊島区)

センターテーブルを探しています。幅の狭いテーブル二台を横に合わせたり、L字にしたり、別々に使ったりしたいと考えて探しています。13坪程の音楽室兼オーデオルームに置きます。

床は楢もどき?の(ナチュラル色と言われました)床材です。で、御社ホームページを見まして4本足ベンチも良いかな?と思いました。
楢の(別に楢に拘りません、ご推薦の板があればそれでも良いです)耳無し接ぎ板ベンチをセンターローテーブルにも使える(ような仕様?)でしょうか?価格はどの程度になるのでしょうか?

二台まとめて作った方が色が揃うとはおもいますが、敢て違う色又は板を使うのも良いかなと思っています。楢の積層材で作ろうと考えていましたが、ホームページを見て決心が揺れています。

福庭家具工房より

耳無し接ぎ板ベンチはセンターローテーブルにも使えます。ベンチ兼センターローテーブルとして制作致しました。
価格はサイズや材質によって異なりますので、ベンチのコーナーの価格表を参考になさって下さいませ。ご希望のサイズによってお見積もりもお出し致します。

有川様より

先ず150Wの接ぎ板ベンチ(4本脚タイプ)をお願いしようと思いますが、材質を何にしたら良いか迷っています。
次に120Wをお願いするつもりですが、材質の関係から同時にお願いしたほうが良いのであれば家内に内緒で無理しちゃいます!

ご参考になればと思い、置く場所のデジ・データを添付致しました。

奥のスピーカーの色はチェリーです。床は楢(もどき)ナチュラル色だそうです。こう見ますと、材質はどんな色でも良いみたいですが、折角素敵なセンターテーブルを入れるのですからと思いメール致しました。

加工の希望としましては、二本のテーブルを長辺を合わせて使用する場合を考えて頂きたいと思います。私は勿体無いけれど耳は無い方が良いし、角のRは小さいほうが良いのでは、と思いますが自信ありませんのでお任せ致します。もしも二本のテーブルの材質を変えると面白いとお考えでしたらば、それでも結構です。

お客様宅

福庭家具工房より

材質ですが、お部屋の調度品から考えますと、スピーカーの色のチェリーにされるか、本箱のような色付きのタモ(楢)にされてみるのはいかがでしょうか?
床が明るいので少し、深めのカラーを持っていかれた方がいいような気がします。

2本のテーブルの材質を変える場合は、チェリーと色付きのタモ(楢)の2種類にしても面白いかと思います。ただ、チェリーは高級材ですのでタモに比べて高くなってしまいます。

加工で長辺を考慮するのは了承致しました。耳無しをご希望の場合は最初から無い板を使用致します。

有川様より

余り参考にならないとは思いますが、ソファーの後ろのピアノサイドのデジデータを添付致します。

地下室の全体は5.4m×7.5mで、7.5mの方に入り口(外階段からドライエリアを通り入る)と2m×2mの掃き出しガラス戸があります。

お客様宅

福庭家具工房より

とても素敵なお部屋なので、惚れ惚れしてしまいます。絵はモネの睡蓮でしょうか?
グランドピアノの色合いも考えますと、やはり高級材ですがブラックウォールナットもいいのでは?と思えてきます。

有川様より

150Wを二台お願いします。材質はウォールまたはチェリーで、同じ物でも変えてでも結構です。御社のセンスと材料の入手に合わせてご検討下さい。

さすがに芸術家でいらっしゃるからお目が鋭いですね。左の方は複製(リトグラフ)で作者はスペインのトレンツ・リャド、作品名は「黄金の睡蓮」と申します。
作者は既に亡くなりましたが、彼が描くスペインの風景画はスペインの強烈なキラキラした日の光と吹き渡る風を感じます。現代の印象派と呼ばれましたが、場所はご指摘の通りモネの庭の睡蓮池です。
そして右側の絵は油絵でリャドの弟子のアンヘレスが近年描いた絵で、やはりモネの睡蓮の池です。

エントランスとスタジオ(地下室)への階段にはオリーブと赤いばらを用意しました。こんな私の思い込みで(家族の冷たい視線を無視して)作りましたが、スタジオの仕上げに御社のテーブルを…と思います。

実は先に添付致しました絵のデータは、プロバのホームページで私の家とスタジオを紹介して下さるとの事で(リャドの絵のある場所紹介)撮影しましたが、スタジオのお披露目も含め御社のテーブルが納入されてからにします。

福庭家具工房より

ガレリア・プロバのホームページ見させて頂きました。フォーシーズンズホテル椿山荘東京、センチュリーハイアット東京、ハイアット・リージェンシー・オーサカ…みな、一度は泊まってみたい素敵なホテル内にあるのですね。
東京へ出向く機会はなかなかありませんが、もしチャンスがありましたら、覗いてみたいと思います。

後日、ベンチ2台に見合うテーブルも…という事で、ベンチ2台をアメリカンチェリーで制作して、テーブルをウォールナットで制作する事に決定致しました。

有川様より

この度はお世話になりました。有難う御座いました。

私の趣味はテニスと音楽(フルートの演奏、オーディオ)、そして絵画(リャド、ロバート・ハインデル、玉村豊男)です。…で時間を気にしないで好きな音楽を聴いたり、フルートの練習をしたり、アンサンブルの練習をするための地下室を作りました。

大きさは約13坪です。壁には大好きなリャドの絵とハインデルのリトグラフを飾りました。結婚して家にはおりませんが、長女の希望でバレエの練習用に壁に鏡を張りました。以前使っていたソファーを入れてCDを聴いていましたがセンターテーブルが無い不便を感じていました。

ネットや家具屋さんを探しましたがなかなか予算と品質に合うテーブルが見つかりませんでした。丸井で長イスを二つ合わせたみたいなセンターテーブルを見つけましたが色が気に入らず×。

ところがアンサンブルの仲間のお宅で特注のセンターテーブルとイスを見せてもらい感激しました。テーブルは楕円形ですが二つに別れるのです。また材料は今回作っていただいたテーブルと同じでした。アイディアも材料も、ん~と唸る物でした。イスもチェロの練習用に体形と演奏姿勢に合わせた高さと形です。

無理しても、やはり無垢の木だ!と思い検索エンジンに無垢一枚板と入れ検索しました。で御社にたどり着いたと言う訳です。

「戴いた商品の感想」
センターテーブル兼用の長イスは、戴いた時は期待が大き過ぎたからか、まーこんな物かなと思い、短い方をセンターテーブルに、長い方をベンチに使っていました。

只、テーブルとしてもイスとしても使い心地が良く、不便は全く感じませんでした。今にして思うとそこが良い点だったのですね!座った場合の高さも丁度良いし、しっかりと体重を支えてくれます。

テーブル代わりに使った場合は楽器も安心して置けますしオーデオも置けました。もともとがイスですから当然でしょうが、安心してこんな使い方が出来る事に改めて御社にお願いして良かったです。

譜面台からメトロノームを落として傷を付けてしまいましたが目立たず色も良かったと思います。

テーブルですが、これは凄い!木の色、重量感、表面の仕上げそして高さと幅、本当にお願いして良かったです。集成材のテーブルは足を外してソファーの後ろに退去させられてしまいました。写真も絵になるので直ぐに撮影しました。

13日に暑気払いのビアパーティーを致しました。予定では屋上で行うつもりでしたが夕立の為、急遽地下室に変更致しました。のんべいが酔っぱらってビールやワインをテーブルに溢す度に私はさり気なく(本当は慌てて)拭き取っていました。ドレッシングの油汚れやビールの汚れも染み付かず安心しました。作りがしっかりしているので、楽器も安心して置けます。

テーブルの分だけ予算オーバーでしたが背中を押して戴けたので結果的には大満足です。始めからセットでお願いしていれば早く手に入ったのにね~。ですが多分予算オーバーでお願いしていなかったと思います。
今度は自分に合ったイスをお願いしたいと思っています。その時はゆっくり時間を取って御社に伺ってご相談させて戴こうと今から胸を躍らせています。

地下室は自分の使わない昼間はフルート教室として有効利用してもらっていますが、休み明けの先生達はなんて言うかなと密かに楽しみにしています。
大好きな作家の絵に囲まれ、クラシックだけでなく気分に応じてジャズを聴きながら犬を膝に乗せソファーで居眠りをしています。

本当に有難う御座いました。

無垢テーブル 無垢テーブル 無垢テーブルとベンチ 無垢テーブルとベンチ 無垢テーブルとベンチ 無垢テーブルとベンチ

福庭家具工房より

ご感想とたくさんの画像をありがとうございます。(実際にはもっとたくさんの画像を頂きました。)
どの画像も素敵で選ぶのに困ってしまいました。当工房ではベンチとテーブルを別々にしか見れませんでしたので、改めてセットの画像を拝見して、ベンチをチェリー、テーブルをウォールナットにして良かったと思いました。

グランドピアノが黒いのでベンチもチェリーも活きて見えます。共に高級材ですので、お部屋の「セレブ」な雰囲気も失っていないですね。
是非、一度当工房にいらして下さいませ。心よりお待ちしております。

三浦様(愛知県豊橋市)

遅くなりましたが、本棚の設置画像をお送りいたします。

この部屋は私の書斎です。階段を上がった突き当たりの納戸を改造し、オープンスペースにしました。壁を取り外し、イチイの柱を立て、横にスダレを取り付けました。
イチイの柱をはさんで、スダレのついていない左側はドアも無く、常に廊下から中が見えています。

西側に大きな出窓を取り付けたため、とても明るくなりました。西日対策に遮光ロールスクリーンを設置してあります。

古民具の扁額や、戸を取り付け、和風の雰囲気にしました。福庭さんで作成して頂いたミズメの本棚は、ごらんのようにピッタリ設置することが出来ました。ありがとうございました。

お客様宅 TVボード(本棚) TVボード(本棚) ミズメ一枚板

福庭家具工房より

三浦様はご夫妻で当工房にご来房され、TVボード(本棚)等をご注文頂きました。
先だって、当工房の人気作品「ダイニングチェアーE」を4脚納品させて頂きました。

TVボード(本棚)は、お電話、FAX、メールにて天板選びから細かい打ち合わせをし、最終的にミズメの無垢一枚板より制作する事になりました。
本棚は三浦さまの書斎に設置されたのですね。ミズメのうっすらとピンクがかった色と杢が大変に美しく生きています。とっても重いので2階に運搬されるのが大変だったと思います。

一枚の無垢板からテーブルやベンチは多数制作致しておりますが、本棚を制作する事はめったにありません。
(ほとんどが接ぎ板での制作となります。)

削りだす前の板はとっても汚い状態なのですが、あの板の状態から画像だけで決断された三浦様はさすがだと思いました。
又、当工房の事を信頼して下さった事に感謝しております。

三浦様がこの他にご注文された、胡桃のダイニングチェアーは当工房No.1の人気作品です。もしお時間がありましたら、椅子の画像も是非送って下さいませ。

今回は大変長くお待ちして頂き、御礼を申し上げます。ありがとうございました。

M.M様(大阪府大阪狭山市)

こんにちは。テーブル、届きました。ありがとうございます。
組み立ても終わり、主人も私も理想通りで、かなり気に入っております。
すぐに画像もお送りしたいのですが、今、手元にデジカメがなくて…後日、送ります。


 遅くなりましたが、画像をお送り致します。

昨年末に新居に引越ししてから、先にYチェアを買いました。合うテーブルもすぐに見つかると思っていたのですが…。いろいろ探しましたが少しの妥協もできなくて…。
何気なく見た福庭工房さんのHPのお客様の声にYチェアに合うテーブルを注文されている方がいらしたので決めました。

シンプルで、ナチュラルなお部屋にしたいと考えているのですが、テーブルはかなり重要でした。Yチェアともとても良い感じで合い、理想通りでとても感激しております。
これから、長く大切に使っていきます。 どうも ありがとうございました。

無垢丸テーブル

福庭家具工房より

ハードメイプルで110φの丸テーブルのご注文を頂きました。ハードメイプルの都会的な雰囲気と、柔らかくて可愛い感じがとても良く現れていると思います。
脚も楓(カエデ)で制作してありますが、シャープな感じがご希望でしたので、テーパー脚の円錐形にしました。
又、画像もお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。


 Yチェアーとメイプルの丸テーブルが本当にぴったりですね。とっても愛らしいです。
切に使って頂けるとの事、心より嬉しく思います。末永く可愛がってあげて下さいね。

T.M様(東京都杉並区)

商品拝受、ありがとうございました。

1.さすがに美しく存在感がある
2.重くて2階に上げるのに一苦労
3.バランス上、もう少し板厚が欲しかった
4.注文後、3か月は待ち遠しい
5.手頃な価格で入手できて満足

写真をお送りします。

同じ部屋のリビング部分に、別途入手したセンターテーブルがあります。1枚板のタモで板厚65mmです。これも良い買い物だったと思ってます。
なお、ソファがタモ材だったので、私が北海道出身でもあり、同材にこだわってみました。

建築家 T.M

無垢ダイニングテーブル 無垢ダイニングテーブル 無垢ダイニングテーブル お客様宅

福庭家具工房より

3ヶ月間お待ち頂きまして、心より感謝しております。M様の天板はご注文頂いた天板が売約済みだった事もありまして、特に木目に配慮して制作させて頂きました。

M様は建築家でいらっしゃるのですね。お部屋がとってもシンプルにまとまっていますね。Yチェアーと当工房のテーブルが合っているのも感激しております。板厚65のセンターテーブルも存在感があり、素敵だと思います。

白石様(東京都練馬区)

本日、テーブルとベンチが無事届きました。予想以上に重厚な作りで驚きました。大変立派で家族みな大満足しております。大事に使わせていただきます。
斜めの壁にそわせてテーブルを置けるようになり、部屋がとてもすっきりしたように思います。ベンチがやや大きすぎたような気もしますが…

ケヤキダイニングテーブルとベンチ

福庭家具工房より

壁にぴったり合うようにと台形のテーブルをご注文頂きました。
材をタモ材の着色のものと、アメリカンチェリーとケヤキで迷われていましたので、3種類の色見本の板片を郵送で送り、ケヤキの接ぎ板に決まりました。

脚部やベンチもケヤキで制作してあります。ケヤキは大変に重いので、どっしりとした重厚感のある感じに仕上がりました。

M.O様(東京都八王子市)

大変に立派なテーブルとベンチをありがとうございました。胡桃のベンチの座り心地と肌触りを気に入り、椅子を胡桃に変更させていただきました。
遊びに来ました主人の両親も素晴らしいテーブルセットに驚いていました。まだ、片付いておらず、落ち着きましたら、画像を送りたいと思っております。

栃一枚板ダイニングテーブルとベンチ 栃一枚板ダイニングテーブルとベンチ 栃一枚板ダイニングテーブルとベンチ 胡桃チェアー

福庭家具工房より

奥様より御礼のお電話を頂きました。
栃(トチ)の一枚板のダイニングテーブルと一枚板の胡桃(クルミ)のベンチ、そして追加で胡桃の椅子をご注文頂きました。大変に存在感のあるテーブルとベンチに仕上がりました。胡桃は肌触りがやわらかくていいですよね。
お引越し等でお忙しいとは思いますが、画像を楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

トップへ戻る