お客様の声

多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。

お問い合わせはこちら

S様(愛知県刈谷市)

木を知り尽くした福庭様のわざに感動し、手に伝わる温かなぬくもりに感激して、毎日の生活に潤いを与えていただきました。
夫婦ともども大変気に入っております。これも、以前名古屋の東急ハンズでお勤めでしたA様と福庭様のおかげです。本当にいい家具ですね。
こんな素敵な家具はミラノ・サローネにもありませんよ。3点共、今や我が家の主役です。
そして手触り、たたずまい、香り、ぬくもり、使い勝手、共に我が家の生活には欠かせない物となっています。

思えば結婚当初の4年前、名古屋の東急ハンズ家具フロアにて、家具コーナー担当のAさんに福庭さんのリビングテーブルを推薦していただいたのが、この家具たちとの馴れ初めでした。
それから約3年後、今度はネットで福庭家具工房への扉を開き、我が家を新築する際、家具も家の一部と捉え、設計段階からシンプルで飽きの来ない素敵な家具をという事で再び製作を依頼させていただきました。

福庭さんの家具は、我が家には3点しかございませんが、いずれにしても手ごろな価格で納得のいく造りと、満足感があります。
毎日、木の持つ優しさに包まれて暮らせる幸せは何にも変えがたい心地良さがあります。これからもこの出会いに感謝し、大事に使わせていただきます。
一生使えそうな机をいつか我が子にも使わせてあげたいね。などという会話が、我が家で出ることもあります。

とてもいい家具を造っていただきまして、ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

テレビボード リビングテーブル 無垢ダイニングテーブル

福庭家具工房より

S様には以前東急ハンズで赤茶色のリビングテーブル(タモ)をご購入頂きまして、今回はライトブラウンのTVボード(タモ)とナチュラルカラーのダイニングテーブル(くるみ)をご注文頂きました。

過分なるお褒めのお言葉を頂きまして主人共々大変嬉しく思います。
今回はテレビボード、胡桃のテーブル共に大変長くお待ち頂きましてありがとうございました。ちょうど多くの注文が重なってしまったのと、一人のお客様のご注文点数が多く予定納期を大幅に超えてしまいました。
ご理解を頂き感謝しております。
S様は最初、東急ハンズアネックス店に「以前注文したテーブルを作っている職人さんにテレビ台の制作を依頼したい」と電話されたようです。S様がご注文された時に担当していましたAさんはすでに退職されていたのですが、店員さんが機転を利かせてAさんに連絡してくれて、当工房にはAさんより直接その旨の電話を頂きました。
その後S様はご夫妻で当工房にいらっしゃって、テレビボードと胡桃(くるみ)のダイニングテーブルをご注文して頂きました。

テレビボードのサイズは、180cm×45cm×50cm、ブラウン塗装のタモ材です。胡桃(くるみ)のテーブルは160cm×90cm、脚も胡桃(くるみ)で幕板付き4本脚タイプです。

東急ハンズでご購入頂いた赤茶色のリビングテーブル…懐かしいです。今とは少しデザインや造りが違います。
Aさんも退職され今では東急ハンズとは取引きがないのですが、それがご縁でS様とも直接にお会いする事ができとても嬉しく思います。
タモのテレビボードのどっしりとした感じと胡桃(くるみ)のテーブルの優しい感じがとてもいいですね。

三品様(岐阜県)

新居に置くダイニングテーブル用の一枚板を岐阜県内でいろいろ探しましたが、最終的に福庭家具工房さんで見せてもらったミズメの一枚板を2枚接ぎ合わせたもので制作することに決めました。
他の家具やさんで見せてみらった板は非常に高かったり、サイズが合わなかったりでしたが、 このミズメの板はお値段も思ったよりお値打ちで、サイズもぴったりでした。

部屋全体が薄目の色合いの中、ちょっと濃くてワイルドな感じの天板が気に入っています。
ありがとうございました。

ミズメ2枚接ぎダイニングテーブル ミズメ2枚接ぎダイニングテーブル ミズメ2枚接ぎダイニングテーブル ミズメ2枚接ぎ

福庭家具工房より

三品様は桜系の一枚板を探して当工房までいらっしゃいました。
桜系の一枚板はなかなか幅の広いものがなく、2枚接ぎで制作することにいたしました。接ぐ前の板を実際に見て頂き、この板に決められました。

お住まいの周辺は結構街中でいろいろなお店があるのですが、お庭にはカタツムリが大量発生しているようでマイマイカブリもいました。
ご主人は虫が苦手のようですが、息子さんは大好きなようです。お父さん、しばらくは虫とり頑張って下さいね。

テーブルも気に入って頂き嬉しく思います。ワイルドな耳の感じが素敵ですね。
今後とも末永くよろしくお願いたいします。

原様(宮城県仙台市)

お世話になっております。ご連絡遅くなりましたが、ダイニングテーブル無事受け取らせていただきました。
主人が急な仕事が入り、帰って来るのを待って家族で梱包を解きました。

長男が、「テーブルやっと来た~!木のにおいがするね~」と大喜びの中、一緒にネジを締め、そして早速みんなで乾杯しました。ブラックウオルナットの美しい木目に、涙が出そうになりました。
我が家はバリ島の家具で統一しているのですが、チークやシーグラスの家具の中に、どっしりとまるで昔からここに居たように落ちついています。

結婚と同時に今のマンションに住んでいますが、私の実家で昔使っていたダイニングテーブルを10年間、使いながら、本当に欲しい物が見つかったら買おう、と思って探してきました。
福庭さんには材を探していただくところから、脚の感じから、細かくご相談に応じていただき、世界に一つの大事な宝物ができました。本当にありがとうございました。
子供がもう少し大きくなったら、椅子もお願いしたいなぁ、などと思案しております。
またご連絡差し上げるかと存じます、どうかよろしくお願いいたします。

無垢ダイニングテーブル 無垢ダイニングテーブル

福庭家具工房より

原様からは、「以前からホームページを素敵だわ~と拝見しておりました。ダイニングテーブルで、110×110の正方形、太めの集中型、のような足で制作していただくことはできますでしょうか。色はダークブラウンが希望です。」というお問い合わせを昨年の9月に頂きました。

材質や脚のカタチを煮詰め、天板は耳付きの少し厚めのブラックウォールナットの接ぎ板110×100、脚はタモのくさび留め4本脚タイプで制作することに決まりました。
脚の取り付け位置は、原様のご希望で可能な限り内側に設置いたしました。天板の裏には新聞等を入れられるように、天板裏吊り棚も付けてあります。

どっしりとした感じに仕上がりました。気に入って頂けまして嬉しく思います。
重厚感のある耳付きのブラックウォールナットの天板が見つかって良かったです。バリ島の家具にもぴったり合っています。
子供さんの成長と共にこのテーブルも味わい深くなっていくと思います。
はい、また椅子のご相談も承りますのでその際はよろしくお願いいたします。

浅井様(愛知県大府市)

脚の間隔を広く取ってもらったので3脚入りました。部屋がもっと広ければいいのですが。
今はビニールシートを使ってるので問題ないですが、到着した日に直にカップを置いたらカップの輪が残ってしまいました。ビニールシートを準備しておくべきでした。僕としてはかなりいい買い物をしたと思っていますし、気に入っています。一生使っていきます。

   欅(ケヤキ)一枚板のダイニングテーブル 欅(ケヤキ)一枚板のダイニングテーブル

福庭家具工房より

浅井様からは欅(ケヤキ)一枚板のダイニングテーブルをご注文頂きました。
直接当工房までご夫妻でいらっしゃいまして板をご覧になって決められました。

到着した日に直にカップ(おそらく熱いものと思われます)を置いてしまってシミが出来てしまったとの事、とても残念です。
発送する際にご使用上の注意点をお知らせしていますが、到着してすぐは一番注意が必要です。特に人肌より熱いものを直に置かれますとシミが出来てしまいます。時間が経てば大丈夫なのですが、どうしても自然系のオイルは神経を使います。しかし、メンテナンスをする事によって新品のようになるという利点もございます

S様(千葉県成田市)

素晴らしいですね。色具合も床にぴったりで、すぐに家の中に溶け込んだ気がします。
待ったかいがあったと妻も話しています。

無垢ダイニングテーブル 無垢ダイニングテーブル

福庭家具工房より

S様からは以下のメールを頂きました。


 こんにちは。以前に問い合わせをした者です。
それから早1ヶ月以上経ってしまいましたが、未だに我が家にはテーブルがありません。
問い合わせをしてから、あちこちのHPや家具屋でテーブルを探しましたが、まあいいなというものはあるものの今一つ惹かれず、ずるずると今日まで来てしまいました。
結局、こちらへ戻ってきました。正直テーブルにそんなにお金をかけてもいいのだろうか、予算の面でも厳しいし、と葛藤しています。

ですが、こちらのHPを繰り返し読んでいるうちに、毎日向かうテーブルに拘ってもいいのではないか、福庭家具工房を信じようという気持ちになってきました。
とは言うもののやはり不安はあります。それなりの費用の物をネットで注文する訳ですし、何よりも会ったことも無い人に製作を依頼することに緊張しています。
(きっとみんな同じでしょうね。)


 様々なところを検索されたり見に行かれたりして検討され、最後に当工房に戻ってきて下さってご注文を頂き大変嬉しく思います。
インターネットで高額の家具のご注文はとても勇気が要る事だと承知しております。
当初はタモか胡桃(クルミ)で迷われ、質感や耳の感じ等をご説明して、お客様の声P46の土田様の胡桃(クルミ)ダイニングテーブルがイメージにぴったりという事で胡桃(クルミ)に決定致しました。

お客様より「待ったかいがあった」と言って頂くのが一番の励みになります。
お知らせします予定納期でさえだいぶ先なのに、どうしても制作に遅れが生じ大変長くお待たせしてしまうのでいつも申し訳なく思っています。
S様ありがとうございました。

鈴木様(新潟県岩船郡)

座卓が7月30日に到着しました。座卓はイメージ通りすばらしいものです。
昨日、電話に出た母も、妻も、子供たちも気に入っております。
8月5日にダイニングテーブルが到着しました。脚の位置もぴったりです。
抜群の存在感です。ありがとうございました。

我が家では初めてのオイルフィニッシュ家具でした。子供も妻も母も質感に喜んでおります。
テーブルの脚も左右で位置を変えていただきありがとうございました。
我が家のテーブルレイアウトにぴったりです。

子供たちは自分の机があるにもかかわらず、テーブルで勉強しています。
おかげで早くも、ボールペンの傷がついたり、シミが付てしまいましたが、これからずっと家族と暮らす家具ですのであまり気にせずに使っていきたいと思います。

なかなか休みも取れないようですが、お体に気をつけてお過ごしください。

無垢ダイニングテーブル 無垢座卓

福庭家具工房より

鈴木様には以下のご注文を頂きました。

■座卓
樹種 : クルミ材
サイズ: 厚さ3cm 150cm×90cm
脚  : 4本脚(太脚)
備考 : 天板裏吊り棚付き

■ダイニングテーブル
樹種 : タモ材
サイズ: 厚さ4cm 180cm×90cm
脚  : くさび留めスポーク脚
備考 : 短辺(1方のみ)にも座るので脚がじゃまにならないよう内側へ移動をお願いします。

気に入って頂けまして良かったです。
同日に発送する予定でしたが、テーブルの制作が間に合わず1週間遅れになってしまいました。
胡桃(クルミ)の座卓は3cm厚ですので、移動も楽に行う事ができます。
自然系のオイルでしたら大丈夫ですので、度々メンテナンスをされて末永くお使い下さいませ。

石井様(埼玉県三郷市)

こんにちは。
昨日、無事にテーブル到着しました。
座卓からダイニングテーブルのリフォームをお願いしていましたが、到着してびっくり・・・・・素敵に変身して帰ってきました。本当に格好よくしていただきましたので、大変満足しています。

座卓の時はリビングの隅っこの方にありましたが、新しく生まれかわってきまして、家族みんなも気に入っています。
色もイメージ通りです。出来上がってくるまでは、色だけは出来上がりを見ないとわかりませんでしたが、心配は無用でした。
我が家にピッタリのダイニングテーブルです。
これから、大事に使っていきたいと思います。ありがとうございました。

家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム

福庭家具工房より

石井様からは昨年の8月に以下のお問い合わせを頂きました。

「家具再生リフォームの一例のように、座卓からダイニングテーブルへとリフォームしたいと思っています。
我が家の座卓は横160センチ×縦88センチ×厚さ10センチです。座卓の脚も同じようにがっちりした重みがある脚です。
リフォーム可能でしたらおおよそのリフォーム金額を教えていただきたいのですが。
よろしくお願いお願い致します。」

リフォームが可能かどうかとお見積りをお出しするにはお写真を送って頂く必要がございます。数枚のお写真を送って頂き、お見積りをお知らせいたしました。
板厚がかなりあるので、それを6~7センチの厚さに削るのにはかなり費用も嵩みました。石井様も悩まれて、少し月日を置いてから正式にご注文を頂きました。

正直申し上げまして、私共もとっても驚いています。
リフォーム前の座卓のお写真を拝見した際は、どんな材の板なのかもよく分からず、果たして削って綺麗になるだろうか、と心配でした。
天板の削り代もかなりお高いですし、往復の送料もかかります。石井様も決断されるのに勇気が要ったと思います。

しかし、材木やさんのおかげもありまして、削った板が届いたときは、「え!かなり綺麗な栃じゃない!」と驚きました。あの厚みの板を削り出すには材木やさんの特別な機械がないとできませんし、割れてしまったらどうしよう、と不安がなかったわけではありません。

届いた板を自然系のダークブラウンで塗ったらますますいい感じに仕上がり、脚(タモの3本脚タイプ)も設置したら、本当に見事に変身しました。

板の削り出しが結構大変で予定より遅れてしまいましたが、満足して頂けまして本当に嬉しいです。
リフォームは思ったより費用がかかります。石井様が決断して下さったおかげで、座卓も喜んでくれていると思います。
素敵なお部屋の中にも、テーブル、負けていないですね。

橋本様(東京都西東京市)

無事に予定どおりの時間に届きました。とても重厚な、風格のあるテーブルで、喜んでおります。
主人と息子とが、大汗をかいて頑張って組み立ててくれました。足だけでも相当に重いものですね。

表面は、どういう加工をしていただいているのでしょうか?とてもつやがありますね。
また、独特のにおいもありますね。いろいろ楽しんでおります。

心をこめて作って頂いたこと、改めてお礼申し上げます。今後とも宜しく御願いいたします。

チーク一枚板のダイニングテーブル チーク一枚板のダイニングテーブル チーク一枚板のダイニングテーブル チーク一枚板の小テーブル

福庭家具工房より

橋本様は昨年の12月にご夫妻で当工房にいらっしゃいまして、天板を確認されました。
チーク一枚板のダイニングテーブルと残り材を使用したTV台をご注文頂きました。脚はブラックウォールナットの3本脚タイプです。

この度は大変お待ち頂いたにも関わらず心温まるお言葉を下さいまして本当にありがとうございます。
天板、脚共に超重量級ですので組み立ても大変だったと思います。しかしさすが高級材ですね…何とも言えない風格と品位が感じられます。当工房としましてもチークの一枚板を扱うのは初めてでしたのでワクワク致しました。

天板表面の塗装でございますが、通常当工房で使用しておりますオイルを塗ると、チークの場合はいつまでたってもベタベタ感が残ると塗料屋さんより指導を受けましたので、塗料屋さんに勧められた塗装方法で行いました。
それでも少しベタベタ感が残っているかもしれませんが、時間と共に軽減していくと思います。

榮坂様(北海道北見市)

大事に使わせていただいています。
配送の方と高校生の息子と私の3人で何とか2階の部屋まで運び入れてからはや1ヵ月半たちました。
(佐川急便の方が大変親切で、かつ力持ちで助かりました。)

先日は夫婦の両親が集まる機会があり、テーブルの話題になりました。父は以前建築関係の仕事だったこともあり、「これほどの大きさのナラはなかなか手に入らないよ」と言っておりました。

色合い、木目共に満足しています。やはりなんといっても木の温もりはいいですね。
狭いアパートの居間で座卓(食卓)として使っており、デンと存在感たっぷりです。数年後には一軒家に移ってダイニングテーブルとして利用させていただくつもりで、脚を共用で作っていただきました。座卓としても脚が邪魔にならず快適です。

楢(ナラ)の一枚板リビングテーブル 楢(ナラ)の一枚板リビングテーブル

福庭家具工房より

榮坂様からは以下のお問い合わせを頂きました。


 貴社のWebページを拝見し、大変見やすく、また信頼できるお仕事ぶりに、是非お願いしたいと思いメール差し上げました。

使用目的: リビングダイニング(LD)テーブルとして家族の憩いの場としたい。
好み : シンプルなデザイン。(色はタモなどのナチュラルな白系、耳はあったほうがよいがあまり主張しすぎないほうが良い、同様に節や曲線的な年輪模様などもあまり目立たないほうが良い。Webで紹介されているタモはいい感じですね)木の質感、ぬくもり、つるつるでない手触りを大切にしたい。
脚 : 3本脚タイプ。テーブルとして使用時には天板までの高さが650mm、座卓使用時には330mm(テーパー4本脚のすっきりしたデザインが捨てがたいのですが3本脚タイプで座卓兼用も考慮しています。)


 当初は接ぎ板のタモの柾目と楢(ナラ)をご検討でしたが、最終的には楢(ナラ)の一枚板に決まり、3本脚タイプの脚に関して以下のご要望を頂きました。
・ダイニングテーブルとして使用時に木口(短辺)にも座れるように脚の取り付け(反り止め桟の取り付け位置)を工夫してほしいです。

・テーブルとしての天板までの高さ680mm
・座卓としての天板までの高さ350mm
・強度的に大丈夫であればデザイン的にすっきりさせたいので細いタイプでお願いしたい。
・座卓として使用時には下記で紹介されている脚の置き方とは上下逆で使いたい。(足元を広く使うため)このために脚が反り止め桟ぶつからないように調整いただきたい。

楢(ナラ)の一枚板は本当に珍しく大変貴重なものです。木目が美しい上、実に品格があります。
天板の長さに制限はありますが、脚もこのようにして設置しますと床面に空間ができますね。

小川様(千葉県君津市)

とても素敵なテーブルが届き大満足です!
思っていたより大きく見えてびっくりしました。存在感がありますね。
和室にもとてもなじんでいます。夕食や主人の晩酌に毎日活躍してくれます。

パソコンからメールできないので携帯から写真を送らせていただきます。
ありがとうございました。これからも欲しい家具がありますので、またよろしくお願いいたします。


 ありがとうございます。薪ストーブからできるかぎり離して置きたいと思います。
テーブルも我が家の顔になりました。p(^^)q。大切に使わせていただきます。

クルミ座卓 クルミ座卓 クルミ座卓 クルミ座卓

福庭家具工房より

小川様からは胡桃(クルミ)の接ぎ板(センタークレパスタイプでサイズが180cm×100cm)を使用した座卓と、同じく胡桃(クルミ)の接ぎ板(サイズが100cm×100cm)を使用した座卓2台のご注文を頂きました。
時々合わせてお使いになられるとの事でした。

素敵なリビングなのでびっくりしています。暖炉と螺旋階段があるのですね。
工房内で撮影した時は大きくて全体像を入れるアングルが大変でしたが、お部屋が広いのでテーブルが小さく見えてしまいますね。
胡桃(クルミ)の優しい色合いと風合いは、明るいモダンなリビングや落ち着いた和室にぴったりですね。

ひとつだけ気になる事がございます。冬場に暖炉を使われる時には、テーブルの位置をもう少し離して使用した方が良いように思います。
暖炉の熱は思ったより熱いので、天板の接ぎの割れが心配されます。

トップへ戻る