多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。
栃の一枚板テーブルを作っていただいた東京都の宗宮です。遅くなりましたが画像お送りします。
開梱してまず加工前には無かった、見る角度によって異なるキラキラした木目にとても感激しました。
毎晩のように夫婦で耳部分を撫でて楽しんでいます。
また、脚も栃で製作していただいたので、統一感があり部屋の床やソファーの色に馴染んでいてとても満足しています。
今はまだ子供も小さく、猫も暴れまわってこれからどんどん傷や汚れが付いていくと思いますので、10年後くらいに落ち着いたらメンテナンスをお願いしたいです。
素晴らしい一生モノのテーブルを有難う御座いました。
宗宮様ご夫妻は、遠方より当工房にいらっしゃって、栃の一枚板、栃の脚(逆T字型タイプ)のダイニングテーブルのご注文を頂きました。
HPに掲載されていましたサイズが少し小さ目の栃の一枚板が気に入られ、実際に板を見たいということで、お越しいただきました。
お使いのソファーともぴったりですね。白栃なので、とても天板の表面が綺麗です。
脚も同じ栃で作られ、きらきら光っています。
メンテナンスもご自身で簡単にできますので是非頑張ってみて下さいね。
先般、テーブルを作っていただいた相澤です。
無事組み立て、わが家のリビングの主役となりました。
子どもがちょうど伝い歩きを始めた頃に届いたので、縁をつかみながら、楽しそうにまわっていました。
良い運動です(笑)
写真ではカバーを外してますが、普段は離乳食等で汚れるので、ビニールカバーをしています。
ビバホームというホームセンターで大きいサイズも扱いがあり、買うことができました。
届いて3週間、とても楽しく生活しています。どうもありがとうございました!
相澤様からは円卓 140直径 胡桃 スタンダードタイプ テーパー脚(丸みを帯びない)のご注文を頂きました。
気に入ってお使い頂き良かったです。
子供さんの運動用にもなっているんですね。
140直径あるので、子供さんが大きくなられてお友達がたくさんできても大勢で囲んで座れますね。
ビニールシートの情報もありがとうございます。
探していらっしゃるお客様が多いと思いますので助かります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります、宗村です。
昨日、無事に商品を受けとりました。
高さ、さわり心地、姿、期待以上の心地よさで大変満足しています。
ありがとうございました。
また、端材に関しましてもご送付ありがとうございました。
宗村様からは特注4本脚丸テーブル、110直径、楢、天板エッジは丸みを帯びた船底タイプ、柿渋塗装、のご注文を頂きました。
宗村様にはご希望のデザインの丸テーブルがありまして、そのイメージを送って頂き制作いたしました。
柿渋塗装にもこだわりがお有りで、柿渋そのものも送って頂いて、当工房では初めての柿渋塗装となりました。
柿渋は何度も何度も塗り重ねると深い色合いになっていくようで、続きは宗村様ご自身で塗って頂くことになりました。
ご希望通りの丸テーブルに仕上がるか不安もありましたが、思った以上に良い感じになり、私共も安心いたしました。
HPにも掲載しましたところ、、通常の4本脚タイプよりはお値段が高めですが、早速ご注文を頂いたこともあり、価格も設定いたしました。
人気商品になればいいなあ、って思っています。
満足して頂けまして安心いたしました。
すっきりしたお部屋にとても合っていると思います。
柿渋を塗り重ねて変化していくのも今後の楽しみですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ごていねいな対応ありがとうございます。
座卓の写真 ネットで送れませんでしたので郵送にて
長さ152cm 奥行85cm 高さ65cm
材質はなんでしょうか?
昔のものなので色が濃いです
現在の足はくりぬいて止めてあります
脚をつけたまゝ3本脚(外側は12.5cm空いていますから)を利用し
布カバーをしたらおかしいでしょうか
送っていたゞいた図面と同じ位置に脚がついております
バランスの問題だと思いますが
3本脚の材質はクルミがいいのでしょうか
色はブラウンかダークブラウンか
写真をみていたゞきネットでお返事をおきかせ下さいませ。
足がしびれることも汗を、足まわりにかくこともなく
快適にやっております。ありがとうございました。
中村様からは、座卓をテーブルにできないでしょうか、というご相談を受けました。
とてもしっかりした座卓で、ご自身では脚の取り外しができない、ということでしたので、座卓そのものを当工房まで送って頂いて脚を取り外すとなりますと、送料、加工代ともかなり要してしまう、とお伝えしました。
その後、郵便でお写真とお手紙を送って頂いたところ、カバーをかけるので脚をつけたままでも大丈夫ということでしたので、脚が付いている位置を教えて頂いて、南洋材を使って、ダイニングテーブル用3本脚タイプを制作いたしました。
脚とその送料だけで済みましたので、お値打ちにできました。
快適にお使い頂き嬉しく思います。
テーブルクロスをかければ中が見えないのでいいですね。
今晩は。昨日午前中に届きました。
思ったとうりでした。良い感じ!
あと1センチ低くすれば‥‥と思いましたが、高ければ切れますものね。
レイアウトが納まってから写真撮るつもりです。
友人が見せてと言っていますので、そのあとで~
絵をかいたり、読書したり、食事はもちろん軽いので移動が楽ちん
生活が楽しくなりそうです。ありがとうございました。
中村様からは、丸テーブル 90直径 胡桃 スリムタイプ 4本脚タイプ クリアー テーブル高67㎝、テーパー脚のご注文を頂きました。
シャープですっきりして、しかし暖かい感じの丸テーブルに仕上がりました。
気に入って頂けまして良かったです。
ご友人とのお話も弾むでしょうか^^
お写真も楽しみにしていますね。
モンキーポッドの木目がとても気に入っています。椅子ともぴったり合っています。ベッドも背もたれのツートンが可愛いです。ありがとうございました。大切に使います。
F様からはモンキーポッドの一枚板、脚はクルミの集中脚のダイニングテーブルとビーチ材(背もたれはブラックウウォールナット)のシングルベッド2台のご注文を頂きました。
お気に入りの椅子ともぴったり合っていますね。ベッドもお部屋に納まりました。気に入って頂けまして嬉しいです。
福庭家具工房様
ご連絡が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
先日無事届き早速家内と二人で組み立てました。
実はこのテーブルを発注した後に、椅子を探しに方々の家具専門店とかインテリアショップを訪ね歩きましたが、イメージに合うものに出会う事が出来ず一息入れている頃、通りすがりの店で欧風調のソファーが目にとまり調達しました。
が 発注したテーブルは自分の我儘で和風の民芸調塗装を依頼して有るので、どんなことになるのだろうと色々イメージしながら期待しておりました。
組立てが終わったテーブルは、脚下部から上部にかけて木目を生かした薄い色から濃い目の色へと天板裏面まで変化が付けられ、テーブルの顔である天板上面が民芸調の赤で塗装されていました。モダーン民芸調(?)です。
生意気を言うようですが、福庭さんのセンスと云うか匠の技でしょうかお見事です。
私どもは詳しいことは分かりませんのでHPの写真を見てサイズだけご連絡して、これにして下さいと全てお任せでした。
制作にあたり色を出すのに大変苦労されたようですね。
他には無いだろうこんな彩色 大満足です。
ソファーとのマッチングは各々が役目を果たせばそれで良いと思っています。
我が家では家具も含め道具は使うもの主義で、このテーブルも食事、ティタイム、ホビー等、多目的テーブルとして既に我が家の中心となっており、これから先、家族と共生しながらどのように変わっていくのかそれも楽しみです。
本当にいいものを作って下さり、有難う御座いました。
こんにちは。
先ほどお写真並びにお手紙が届きました。
本来でしたらお手紙でお返事を差し上げなければいけないところ、メールでのお返事お許し下さいませ。
嬉しいご感想を頂きまして主人と共にほっとしています。
井上様からは、タモの接ぎ板140×75×4厚、くさび留めスポーク脚タイプのご注文を頂きました。
・テーブルH62㎝(リビングテーブルとして使いたい。
・カラーはサンプル写真で見た特別色(民芸調)の感じがとても好かったからそれでお願いしたい。
というご要望がございました。
HP上の脚の民芸調色に近づくように仕上げるのにちょっとお時間を要してしまいました。
単に民芸色でしたら元々そういった塗料があると思いますが、確かあの脚も調合して出した色目だったので、果たして仕上がった色目を気に入って頂けるか不安でした。
しかし、作り手の気持ちも理解して頂き、また「モダーン民芸調」と新語も作って頂き、ご満足頂けまして本当に良かったです。
ソファーのカバーやクッションと雰囲気が合っていてともていい感じですね。テーブルの色目がお部屋を明るくしているように思います。
どうぞ末永くよろしくお願いいたしまます。
土曜日に無事に到着しました。
あまりに重くてビックリしましたが、無事組み立ても完了しホッとしています(^-^)
脚部も丁寧に製作いただき、一生つき合えそうです。
狭いマンションのなのでうまく写真が撮れませんが、記念に送付いたします。
平井様からはHPに掲載されていました楢の接ぎ板180×90×4厚を170にカットしてのダイニングテーブルのご注文を頂きました。
楢はずしりと重いので組み立て大変だったかと思います。
でもご夫妻で組み立てるのも楽しい作業ですよね。
脚部も天板と同じ楢のくさび留めスポーク脚タイプなので、気品あるテーブルに仕上がりました。
購入した丸テーブル(120φ)ですが、木の感じを楽しみながら、熱や水気に気を付けつつ使っております。
我が家の主たる家具のひとつとして、これから長く大切に使っていきたいと思います。
山田様からは、ブラックウォールナットの丸テーブル120直径、スリムタイプの集中脚のご注文を頂きました。
岐阜にお知り合いがいらっしゃるということもありご夫妻で遠方より工房に来て下さいました。
その後「実際に見てみて、ますますそちらのテーブルに魅力を感じましたので、制作を依頼したいと思います。」とメールを頂きました。
椅子ともぴったり合っていますね。とてもいい感じです。また集中脚なので、奇数の椅子の台数でも上手く設置できます。
オイル塗装はご使用において少し気を使わなければいけない点もありますが、無垢の手触りを感じることができますし、ご自分でメンテナンスもできますのでメリットもいっぱいです。
どうぞ末永くよろしくお願いたいします。
作っていただいたダイニングチェアの設置写真です。
周りが、生活感満載で、ちょっと公開するのははばかられるのですが、かえって、カジュアルに使わせていただいている感じが良いかと思いそのままお送りします。
存在感を主張し過ぎず、テーブルにも良く馴染んで、座り心地もとても自然で使い始めた日から違和感無く生活に溶け込んでくれました。
大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
武村様からはタモのダイニングチェアーEを4脚のご注文を頂きました。
すごく厚みのあるタモ一枚板のテーブルですね!
それに見合う椅子は市販のものではなかなかないと思います。
ダイニイングチェアーEは胡桃で制作することが多いのですが、タモで作りますと不思議とどっしりした感じになります。
このテーブルにもぴったり合って、気に入って頂けまして良かったです。
本日、無事到着いたしました。
早速に組み立て、期待通りの仕上がりに妻とにんまりほほえんでいます。
また、追って写真とともに感想をお送りします。
ひとまず、ご連絡まで。
期待していたとおりの、木材のあたたかさが残る手作り感がとてもよいです。
そして素朴な質感の丸テーブルが中心に据わり、お部屋の雰囲気がとても優しくなるとともに、ぐっと引き締まりました。
なんだかコーヒーも食事もおいしくなった気がします。
じつは愛猫もこのテーブルが来てからというもの、胡桃の感触を楽しむように、陽が差したときなどよく卓上で背伸びをしてくつろいでいます。
ありがとうございます。
三浦様からは丸テーブル 95直径 胡桃(天板がダークブラウン、脚部がクリアー)、スリムタイプ、丸みを帯びたテーパー脚、高さ72㎝、のご注文を頂きました。
とてもすっきりしたスマートな感じに仕上がりました。お写真も楽しみにしています。
お写真並びにご感想を送って下さいましてありがとうございます。
気に入って使って頂きまして嬉しく思います。
サ~ツと風が入って来てカーテンが揺れている、まさにシャッターチャンスですね。
猫ちゃんが寛いでいる様子が目に浮かぶようです。