多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。
7年ほど前に東急ハンズANNEX店で福庭家具工房さんのデスクを購入しました。
同じものが欲しくて東急ハンズアANNEX店に行きましたところ扱いは終了しているとのことで、担当者の方が直接福庭さんへ連絡してくれるということになりました。
友人3人と工房に出向き、同じサイズのデスクとアーム付きの椅子を注文しました。
実際にギャラリーでも座ってみましたが、座り心地が良く、アームが仕事をする際に腕を乗せることができて大変楽です。背あたりも気持ちがいいです。
自然系の塗料に変わったということで、若干色目が違いますが、ほとんど同じなので良かったです。
仕事をする際には以前のデスクとあわせてL字型に、人が来たときにはつなげて長方形にして使っています。また時間ができましたら写真を送ります。
H様からはタモのワークデスク(110cm×60cm、引き出し無し、テーパー脚)とタモのアームチェアーAを、共にスモークブラウンでご注文頂きました。
以前に東急ハンズANNEX店さんでご購入を頂き、再度同じ物をご購入したい…とお聞きした時は大変嬉しく思いました。ありがとうございます。
アームチェアーAはダイニング用ばかりでなく、大人のデスクワーク用にも大変オススメです。H様はお仕事がデスクワークなので特にこだわっていらっしゃいましたが、座り心地が良くて安心致しました。
お忙しいとは思いますがお写真も心待ちにしています。
小学校入学の時に両親が買ってくれた机が、寄る年波には勝てず限界状態になったので新たな机の購入を決断しました。
考えてみれば、40数年!使ったことになります。
さて、新たな机を物色し始めたものの気に入ったものが見つかりません。ショップもかなり回りました。
高価格でも品質はそれほどでもなかったり、デザインがモダン過ぎて部屋に合わなかったりで、悩んでいた時にインターネットで福庭家具さんを見つけました。
早速、訪問してみたところ、お二人の人柄にも魅了されて、その場で注文しました。
待つこと、3ヶ月。やっと、到着しました。
組立も簡単で、すぐに部屋にも馴染みました。もう何年も前からそこにあるようです。
どうしても陽が当たるところに置かざるを得ないのが残念です。しかし、机は生活・研究に不可欠な「道具」と割り切って使い倒してやろうと思います。もちろん、ビールをこぼさないように注意はしています。
このすばらしい机で、ダメ論文しか書けなかったら、私の能力の無さが暴露される結果となるため、恐怖と闘いながら研究を進めています。
この机であれば亡き両親も許してくれると思います。ありがとうございました。
藤田様からはワークデスクの特注サイズ(150cm×60cm)のご注文を頂きました。
タモ材使用で天板はライトブラウン、脚部はストレートタイプのダークブラウンで引き出しMが2個付きです。
工房で色々なお話をしたのがつい昨日のようです。月日が経つのが早いと感じる今日この頃です。
当工房での作品もどんどん増えていきますが、お客様のお声、特にお客様のお写真を掲載させて頂いている作品は私たちの心にも深く刻まれます。
このデスクが末永く藤田様の研究に役立つことを願っています。
長く使うごとに味が出てくる栗の丸テーブルを探していましたが、家具屋さんでは見つからず、ネットで探したところ、貴工房のホームページに出会いました。
栗で作って頂けるとのことで注文しました。
105φの大きさはどうかなって心配でしたが、思ったよりコンパクトですっきりと納まり良かったです。
丸いので5人とかでも座れるし、角がないので小さな子供がいても安心です。
デジカメが使えないのと家の中が片付かないので写真はお正月頃になるかもしれませんが送りますね。
岩井原様からは105φの栗の丸テーブル(4本脚集中型タイプ、ブラウン塗装)をご注文頂きました。
脚台のところは岩井原様のご希望で角材のまま(面取りをしない)で仕上げてあります。栗の落ち着いた木目の美しいテーブルに仕上がりました。
雨で撮影が工房内になってしまい栗の良さが分かり難く残念です。
お写真を楽しみにしていますのでよろしくお願いします。
栃の色目が床の色目とマッチしていていい具合になっています。娘も気に入っています。
HP上での注文でしたが納得のいくものが出来て良かったです。
また注文するものがあるときはよろしくお願いします。
写真が送れなくてすみません。
多田様からはHP上の栃の一枚板を使ってダイニングテーブルのご注文を頂きました。
脚は栃のくさび留め耳付き板脚タイプです。実際の板は200cmありましたが、ご希望で180cmにカット致しました。
この板は削る事によって表面にきらきらした杢が現れ、栃の魅力に溢れたテーブルに仕上がりました。
待ちに待った円テーブルと椅子が届き、ほっとしているところです。
仕上げに「未晒し蜜ろうワックス」を自分たちで塗らせてもらいました。家造りのとき、壁や柱や天井の杉、床の桧など、全て自分たちでワックスを塗りその楽しさを知りました。
ワックスを塗ると、表面が濃くなり木目が浮き上がります。この瞬間がたまらなく好きで、テーブルも塗ってみたくなったのです。
杉は柔らかいので浸透性があり、ちょっと塗っただけでも色味が変わります。それに比べ桧は硬いためか、塗ったかどうかよく分かりません。
そして、今回の胡桃は柔らかさもほどよくあるようで、塗り応えがありました。楽しい思いをさせていただき、ありがとうございます。
作品はどれも丹精込めて制作されとても気に入りました。テーブルも椅子も角がきれいに仕上がっていています。カーブがその部位によってそれぞれ微妙に違い、作者の心が伝わってきました。
吉井様からは以下のお問い合わせを頂きました。
はじめまして。木のテーブルを探していて、こちらのサイトにたどり着きました。まだ、いろいろ悩んでいるのでご相談やら照会です。
昨年3月、建築士さんにお願いして家作りが始まりました。当初からダイニングテーブルは手作りでお願いするつもりでしたが、なかなか気に入ったものが見つかりませんでした。
そして、やっと貴社に出会ったしだいです。
希望は直径120~130cmくらいの円テーブルです。足は中央集合式で高さ65~67cm。
決して身長が低い訳ではありません。ただ、低いテーブルの方が落ち着くような気がしたのです。家族は夫婦と母の3人です。
6畳ほどのキッチンの隣にある14畳ほどのフロアにおきます。4.5畳の畳コーナーがあるのでリビングテーブルや椅子は置かず、ダイニングテーブルのみです。なのでそこに座っている時間が長くなると思います。
椅子は座り心地など確認できないのでちょっと不安もあります。
福庭さんのお勧めを選べばいいのかな、と思います。
検討して頂いた結果、以下のご注文を頂きました。
ご夫妻で天井や壁の一部の杉に蜜蝋ワックスを塗られるとの事でしたので、家具一式も無塗装でお出しする事になりました。
1.直径120cmの円テーブル、足は集合タイプ(高さ67cm)
2.ダイニンチェアE×4脚(座面の高さ38cm)
3.ティーチェアーA×2脚(ストック用と化粧台の椅子として)
4.材質は胡桃(クルミ)
ご注文を頂きましたのは3月でしたが、4月にご旅行がてら当工房までいらっしゃいました。
吉井様は家造りのブログもアップされています。是非ご覧下さい。
たくさんのお写真を送って下さいましてありがとうございます。どのお写真もとてもよく撮れていてびっくりです。
主人も「塗装が一番楽しい」と言っていましたが、作業を楽しんで頂けまして良かったと思いますし、ご自分で塗装をされたことで愛着もより湧いている事と思います。
木がふんだんに使われているお部屋の中、丸テーブルセットも喜んでいるように感じます。
本日テーブルが到着いたしました。
お昼過ぎに到着し、主人の帰りを待ちきれず、一人で組み立ててみました。(重かったです(^-^;))
子供たちが大きなダンボールで大喜びの中、一人でなんとか出来ました!!
木とオイルの心地良い匂いで、いろんな角度から眺めたり触ってみたり、夕飯も食べてみましたが、最高でした。先に購入していた椅子とも意外と色や雰囲気が合って気に入っています。一枚板に憧れながらも贅沢な買い物と思っていたけれど、思い切って購入してよかったです。
脚を選ぶのに、主人は邪魔にならない四本脚がいいと言っていたのに、私の希望で三本脚にしたのですが、このどっしり感はやっぱり正解でした!!
これからこのテーブルで少しでも多くの家族団らんの時間が持てるよう努力していこうと思います。子供たちの成長と共に我が家の歴史を語る家具になりますように!
この度は本当にお世話になりました。
丁寧な対応にとても感謝しております。
また機会がありましたらぜひ利用させてください。
小川様からは今年の1月末に胡桃(クルミ)の接ぎ板ダイニングテーブルと納期に関するお問い合わせを頂き、その後4月に入ってからご新築の時期も決まり、再び天板の材質についてのお問い合わせを頂きました。
「ネット上でということもあり、イメージに近い物が出来上がるか不安が少しあります。
先日、雑誌に私のイメージと同じダイニングテーブルを見つけました。雑誌のカラーコピーを撮りましたので、お送りさせて頂き、天板の材質についてのアドバイスを頂けないでしょうか?
テーブルの大きさは130cm×80cm ×厚さ5cmで考えています。」との事でした。
カラーコピーを拝見したところ、とてもワイルドな仕上げのテーブルでしたので、接ぎ板ではそのワイルド感は出せないと思い、栃の一枚板をオススメ致しました。
ご希望のサイズが小さかった事もあり、ご予算を少し超えてしまいますが、ご検討頂けるとの事でしたので、数枚画像を送らせて頂きました。
最終的に長さは140cm、脚はタモの3本脚タイプ(小)に決まりました。
お待ち頂いている間に、椅子との色目を合わせるための栃のサンプルを送付したり、
「一枚板の写真をプリントアウトして冷蔵庫に貼ってみました。テーブルになったところを想像して楽しんでいます。8月が待ち遠しいです。」
「ちょっと出かけたついでに、ビニールのテーブルカバーを買ってきました。ランチョンマット用に藍染の布とかわいい手ぬぐいを買ってみたので、6日までには仕上げなくては!!
どういうわけか、お互いの両親の方がテーブルを楽しみにしている様で、きっと喜んでくれることと思います。」とのメールも頂きました。
大変気に入って頂けまして嬉しく思っています。主人と撮影のため並行移動をしましたが、小さながらも厚みのある一枚板ですのでかなり重量はありました。
梱包をほどいたり、脚部に乗せたりと大変だったと思いますが…意気込みですね。(笑)
思い切って一枚板にされて良かったと思います。
このテーブルでご家族の歴史を刻んで行って下さい。
末永くどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。足を痛めた母のために肘掛け椅子を探していました。
我が家のテーブルに合う物が無く諦めていた時、この工房を知りました。
坐り心地の良さにびっくり! サイズも変更可能との事なので、さっそく注文しました。
母には内緒でしたので、椅子が出来上がった時はとても喜んでくれ、何度も何度も坐り直して「木はやっぱり手触りがイイねェ。私にはもったいない。」と言いながら嬉しいようです。
家具や洋服にしてもオーダーメイドなど初めての事で、改めてオーダーメイドの良さ、そして職人さんの技を知る事ができ感動しました。
これからも怪我の無いよう、すてきな作品を作り続けてください。
そして、一脚の椅子の注文にも受けていただき、本当に本当にありがとうございました。
心より感謝いたします。
随分前になりますが、K様からはお母様へのプレゼントとして特注椅子をご注文頂きました。
ご注文の際も、お届けの際も大変気持ちよく接して下さいまして、こちらが恐縮してしまうほどでした。
主人も「魂を込めて制作するこの仕事をやっていて本当によかった」と言っております。
お近くですのでいつでもお気軽にお立ち寄り下さい。ありがとうございました。
本日、組み立てました。見て、さわって、使って、申し分ありません。
webで拝見していた時も素敵だなと思いましたが、それを通り越した作品に仕上げて頂いています。
大変満足しております。佳い家具は使うと自然と笑みがこぼれてしまうものですね。ありがとうございました。
ご主人様にもよろしくお伝えくださいますようお願い申し上げます。
山畑様からは学習机(ワークデスク)のロータイプをご注文頂きました。
胡桃(クルミ)の90cm×60cm、クリアー仕上げ、引き出しL(つまみなし)付き、天板は耳なし、4辺ともに垂直にカット(4辺、4角はR付けで自然な感じ)とのご要望でした。
山畑様はお仕事場で使われるようですが、とても可愛いワークデスクに仕上がったと思います。
胡桃(クルミ)は肌触りも優しく温かみがありますね。使い込むほどより愛着が湧いてくると思います。
昨日、無事に届きました。
私が気に入って注文したデスクですが、子どもたちも気に入ってくれました。
年長の次男は部屋のにおいが「木のにおいだ」とよろこんでます。長男も机に向かってお絵かきを始めました。ふたりとも机に向かう習慣(勉強も!)が出来そうです。
家じゅうで一番立派な家具に主人も食事テーブルやソファーも考えようかな・・とポツリとつぶやいてました。
家族を幸せにしてくれる温かみのある机をありがとうございました。
坂本様からは特注のオーダーデスク 220×60×板厚4、クリアー&ブラウンのツートンカラー、片耳付きと、ティチェアーB2脚のご注文を頂きました。
HPに掲載されているのにずっと憧れていたとのことです。嬉しい限りです。
奥様がこのデスクをとても気に入って下さってご注文を下さったことをよく覚えています。
お子様も気に入って下さったとお聞きしまして一安心いたしました。
きらびやかではないですが、無垢の落ち着いた学習机がお子様の勉強を楽しいものにしてくれることを祈っています。
食事テーブルやソファーももしご縁がありましたら当工房をよろしくお願いいたします。(H23)
午前中に無事到着し、組み立てを完了してお写真取りました。
ホントに素敵なテーブルですね~。ブラックウォールナットにしてホント正解でした☆
椅子ともとてもマッチしてて お部屋の雰囲気がとても素敵になりました。
福庭家具工房様にお願いしてホントに良かったと思います。
4ヶ月待ったかいがありました。一生大事に使わせていただきますね。
また何かの機会がありましたらよろしくお願いいたします。
足立様からはブラックウォールナットの丸テーブル105φにテーパータイプ4本脚のご注文を頂きました。
当初は材種で迷っておられましたが、お部屋の写真を送って頂いた所、全体に明るい感じでしたので引き締まって見えるブラックウォールナットに決定致しました。
椅子も候補のものが5点ほどあり、それも写真を見ながら、お部屋の雰囲気、そしてブラックウォールナットに合う座面(ファブリック)と脚の色目を考えてご相談して頂きました。
洗濯ができるように座面は取り外し可能となっているそうです。
こんなにもお部屋と椅子とぴったりいくとは思いませんでした。まるでセットで購入したようです。
床と壁が明るいので、テーブルは締まって見える濃い目、かつ高級感のあるブラックウォールナットをオススメして本当に良かったです。
足立様はブリザーブドフラワーの教室を始められるのですが、お花もテーブルの上で生き生きとしていますね。