多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。
返答が遅くなりましたが、2週間前にダイニングテーブル到着しております。
おかげさまで、楽しいクリスマスディナーを迎えることができ、感謝しています。どうもありがとうございました。
到着したときは、テーブルが大きく感じ、すこし違和感さえあったのですが、すでにすっかり我が家になじんでいるようです。デザインはシンプルで無駄な装飾が無く、想像していた通りのものでした。
まだクロスをかけて使っているので、木目を味わっていませんが、今後、長く使いこんで、味わいのあるテーブルに仕上げていきたいと思っています。椅子の方も、首を長~くして待っています。
↓は小学生の娘からのお礼のメッセージです。
机届きました。すごく気に入りました。ありがとうございます。
大切に使います!!大きかったです。いすもすごく楽しみです!!
辻様からは8月に以下のご希望でご注文を頂きました。
・天板はタモの柾目でサイズは180cm×90cm。厚さは4cm。耳無しで、4辺とも直線でシンプルにスッキリしているデザインでお願いします。
・脚はタモのくさび留め4本脚タイプでお願いします。
・椅子はダイニングチェアC(肘掛付)ですが、ダイニングチェアEのように「座刳り」をして、なおかつお尻のあたる部分(座面全体に占める面積でいうと1/2~2/3くらいかな)に少し凹凸をつけて滑りにくくしてほしいのです。凹凸は座面全体ではなくて良いです。
天板はとってもすっきりした仕上がりになりました。脚部の材も同じタモですが、きれいな杢が出ています。
ご家族揃っての楽しいクリスマスを過ごされたようで良かったです。シンプルな無垢の家具は飽きが来ず、又、着いたその時から、まるで今まで置いてあったような錯覚さえ感じさせてくれます。
お嬢様のお言葉も大変嬉しく思います。制作の励みになります。
椅子の方ですが、もう少しお時間を下さいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
お礼のメールが遅くなりましたが、椅子を使っている妻ともう一人の娘からの感想になります。
素適な椅子を作っていただき、ありがとうございます。座ると、奥行きが深く姿勢が良くなる気がします。
当然の事なのかもしれませんが、先に届いたテーブルに椅子のアームがぴったりと納まり、思わず感嘆の声をあげてしまいました。
実は、冬場は寒いのでクッションを敷いてしまい、座刳りの良さを味わっていないのですが、さぞや素足で座ったら気持ちよさそうだなとこれからの季節が楽しみです。
いつもは私が独占していますが、週末は家族に順番に貸し出しています。
椅子が届きました。いつもお母さんに座られていますが、ときどき座っています。木がすっごくつるつるしていて、とても気持ちいいです。それに、すわり心地も最高です。
ありがとうございます!
椅子の完成が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
辻様の椅子はアームチェアーCの新アイテムとなりました。奥様とお嬢様がご愛用して下さっているようですね。
座り心地の良い椅子ですと腰に負担がかかりませんので、姿勢が良くなるようです。夏場に木の座面に直接触れますと、とても気持ちがいいですよ。
10/29
商品、本日到着いたしました。とてもすばらしい出来で家族全員大変満足しております。
12/5
椅子7脚、無事に到着いたしました。まだ箱から出したばかりですが、とてもカワイイ椅子ですね。
師走も半ばを過ぎ、お忙しい毎日を送られているとお察しいたします。
新潟では今日あたりから雪になりそうです。もうしばらくすると、田んぼも家もすっぽりと雪に覆われます。
送っていただいたテーブルと椅子、本当にありがとうございました。新築の記念になり大変喜んでいます。遅くなりましたが写真をお送りいたします。
福庭さまも新潟にこられることがありましたら是非我が家にもお立ち寄りください。
これから益々寒くなるかと思いますが、風邪などひかれません様にお気をつけください。ありがとうございました。
土田様ご夫妻は7月初めに当工房にいらっしゃいました。
栃(トチ)の一枚板か、タモか胡桃(クルミ)の接ぎ板で迷われ、最終的には以下の内容でご注文を頂きました。
■センターテーブル
天板 : タモ接ぎ板4cm厚(両耳付き)
サイズ: 140cm×80cm
高さ : 40cm
脚 : 座卓用(リビングテーブル用)くさび留め4本脚タイプ
仕上げ: 植物性無公害オイル クリアー塗装
■ダイニングテーブル
天板 : 胡桃(クルミ)接ぎ板4cm厚(両耳付き)
サイズ: 200cm × 90cm
高さ : 椅子に合わせて
脚 : ダイニングテーブル用 幕板付き4本脚タイプ
仕上げ: 植物性無公害オイル クリアー塗装
又、後日椅子のご注文も頂きました。 ダイニングチェアーE(座面を胡桃、他をブラックウォールナット)を6脚と、
ダイニングチェアーEの座面を利用したカウンターチェアーEを1脚(座面を胡桃、他をブラックウォールナット)です。
素敵な画像をありがとうございました。とっても広いリビングダイニングですね。あの大きなテーブルが小さく思えてしまいます。
椅子は、床や食器棚、収納棚のお色目と上手く溶け込んでいるので、胡桃とブラックウォールナットのツートンにされて良かったと思います。
土田様のカウンターチェアーEは当工房の新作となりました。又、ダイニングチェアーEも制作例として掲載させて頂きました。
リビングテーブルの脚もおかげ様で大変良いものとなりましたので、これも当工房の新作となりました。土田様の作品は新作づくしです。
新潟はもう雪が降るのですね。ここ美濃加茂は雪はあまり降らないのです。新潟方面へ出向きましたら是非遊びに行かせて下さい。
この度は制作が遅れ大変ご迷惑をおかけいたしましたのに、心温まるお言葉を頂きまして主人共々とても感動しております。ありがとうございました。
先日はどうもありがとうございました。嬉しくて帰りの車の中でひとりニヤニヤしながら運転していました。
9月に新築しましたが、このやぐら炬燵テーブルを置いてやっと家が完成した感じです。たいへん迫力がありながらも、手作りならではの温かさがとても和室のリビングに溶け込んでいます。
1歳4ヶ月の子供も嬉しいのか、テーブルの周りを走り回って最後には天板に噛み付いていました。嫁さんもとても感動していました。
これからこのテーブルがいい味が出てくるのを楽しみに大事に使わせていただきます。特大の炬燵布団を探すのに少し手こずりましたが何とか見つかり写真を送らせていただきました。
本当にありがとうございました。
天板がタモ接ぎ板(180×85)、脚がやぐら幕板格子タイプの「やぐら炬燵テーブル」をご注文頂きました。やぐら部分の実寸をお聞きし、ぴったり納まるように制作してあります。
特大の炬燵布団見つかって良かったですね。和風で可愛い感じのお布団で、お部屋とも無垢の天板ともぴったり合っていますね。
ちっちゃい時は子どもって何でも噛みますが、タモは堅いからびっくりしたのではないでしょうか?
ダイニングテーブル大満足です!ダイニングルームの写真をお送りします。
狭い部屋ですが、威圧感もなくぴったりです。色もいい感じですね。今後どうなっていくのか楽しみです。
本当にありがとうございました。一生大事に使いたいと思います。
今更で大変申し訳ないのですが、椅子の作成をお願いできますでしょうか。検討していたダイニングチェアがあったのですが、ダイニングテーブルを見た感じだと、ちょっと合わなさそうなので、せっかくなので福庭様にお願いできないかと思っています。
ダイニングテーブルを同じ色で、シンプルな形の物を希望しています。
鈴木様ご夫妻は8月に当工房にいらっしゃいまして、展示してありました欅(ケヤキ)の一枚板に一目惚れされました。
脚はちょうど我が家で使っているテーブルのデザインを気に入られましたので、 それに近いものを新作として制作致しました。
塗装は他の家具に合わせて特別色の民芸調で仕上げてあります。欅がとっても綺麗な木目でしたので、塗装をしてもその美しさが残り安心致しました。
脚部も都会的なデザインに仕上がり、新作「くさび留めスポーク脚タイプ」として当ホームページに追加してあります。
椅子をご注文頂けるとの事で、ありがとうございます。ご希望のデザインの画像を送って頂きましてから、お値段や納期をお知らせしたいと思いますが、特注のデザインとなりますと通常よりお時間は頂く事になるかと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
昨日、無事に到着しました。
シンプルなデザインで使い込むほどに風合いが増していくような机の佇まいに「とても素敵。小学生の子供にはもったない。」と妻の方が気に入ってしまい、息子から召し上げて自分の書き物机にすると冗談半分本気半分に言い出し、持ち主の息子が当惑していました。
傍で見ていて面白かったです。
楽しいご感想ありがとうございました。
佐藤様からは小学3年生の息子さんのためにと巾110cm×奥行き70cmの学習机をご注文頂きました。引き出しはLサイズ、脚はテーパー脚、カラーはライトブラウンで仕上げてあります。
奥様にも気に入って頂けて嬉しく思います。息子さんの当惑している様子が手に取るように分かり、思わず笑ってしまいました。
この学習机は高校、大学に行っても、又、社会人になってからも使用できますし、小さい時に書いたいたずら書きも良い思い出になるかと思います。
我が家の息子たちの学習机も、マジックペンの痕やペン先で傷つけた痕もそのまま残っています。どうぞ末永くお使い下さい。
納得のいく天板に出会えて本当に良かったです。
私たちは2ヶ月前に結婚をしたばかりなのですが、家具を揃えるときに、一生大事に使っていけるものを買おうと二人で決めていました。特にテーブルは家族の憩いの場に必要な不可欠なものであるため、私たち二人の時間だけでなく、これから増えていく家族の思い出を味のある形で刻んでいけれる、丈夫で立派な一枚板にしたかったのです。
そんな思いだけに、近所の家具屋では簡単に決めてしまうことができず、必要になるギリギリまで小さな折り畳みテーブルで我慢をしていました。
昨日、ようやくそちらまで行くことができ、福庭様の工房で望んでいた以上の天板がいくつも置いてあるのを目にしたとき、すごく興奮いたしました。
最初は、一枚板なんてどれも同じだろうとそれほど関心を示さなかった主人も福庭さまの工房に伺ったときには、ヒノキがいいかな~、トチがいいかな~と本気で考えていたのには驚きました。
自宅に帰ってからもあの一枚板のことを楽しそうに話し、納品をすごく楽しみにしている主人をみて、本当に良かったと思いました。
お伝えしていなかったと思いますが、今のマンションでは座卓として使用しようと思います。今後、テーブルとして使用するときは椅子のお願いもしたいと思います。そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
天板をリビングにセットした瞬間から、木のぬくもりと優しさが伝わってきました。そして、以前からそこにあったかのような迫力と存在感を現していました。
夫婦二人の生活には210cmのテーブルは大きすぎるかなぁと心配しておりましたが、今の部屋にはさほど大きく感じられず、またこれから増える家族のことを考えると切らなくて良かったと思っています。
天気が良い日は、ベランダからの朝日を受けて、栃の木ならではの木目からキラキラと輝きを放っています。日に当てない方が良いと聞いておりますので、カーテンや布で覆うようにはしているのですが、この輝きが本当に綺麗で、しばらく見とれてしまうときもあります。
夫婦で食事をした後も、しばらくこのテーブルの前に座って会話を楽しんでいます。きっと、この木のぬくもりが安らぎと良い時間を演出してくれるのでしょうね。これから私たち家族の思い出をこのテーブルがずっと刻んでいってくれると思うと、家族の一員のように感じられます。
結婚祝いに慎重に選んで、両親から買っていただいたこのテーブルを生涯ずっと大切に使っていきます。また、年月が経ったテーブルの写真を送りますね。
本当にありがとうございました。
前田様ご夫妻は直接当工房にいらっしゃって、展示されています栃の一枚板にひとめぼれされ、すぐにお決め頂きました。
前田様の想い、十分に伝わりました。ダイニングテーブルは最初に想いを込めたものを購入しますと、一生使えます。…というより手放せなくなります。
見て頂いた我が家のダイニングテーブルも、手狭になった時 「一枚板の大きなテーブルに変えたい…」と思いましたが、家族の一員というくらい愛着が湧いていて、とても手放せなく、今日まで来ています。
今では夫婦二人ですので、十分な広さで「あの時変えなくて良かった」と思っています。ですので、私たちにとっても一枚板のダイニングテーブルはあこがれで、少しでも趣きのある一枚板をお客様に使って頂きたいと日々願っています。
画像を拝見致しますと、あの大きな天板がとっても小さく見えてしまいます。かなりお部屋が広いのだと思います。
この天板は耳の豪快な感じと節の自然な感じ、それでいて、表面に所々現れるキラキラした感じがとっても素敵だと思います。日の光が当たると本当に美しく輝き、うっとりしてしまうのもよく分かります。栃ならではの魅力ですね。
このテーブルはご両親からのプレゼントだったのですね。一枚板のテーブルは代々引き継がれていきます。ご家族が増え、このテーブルの活躍の場が増えていくと思います。どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
経年変化したテーブルの画像も心待ちにしています。
今日の午後、無事にダイニングテーブル、小テーブルともに届きました。
梱包を解いたばかりで、まだ脚に天板を乗せていない状態ですが、子供たちは「うわ~~!すご~~い!!!!」と感嘆の声をあげており、組み立てた後がさらに楽しみです。色も明るい色に染めていただいて良かったです。
小テーブルも、頂いたメールにありましたように、本当に趣のある立派なテーブルに仕上がっており、大変満足です。リビングで使うのがもったいないくらい!私専用の小机として使おうか…なーんて考えたりしています。(^_^)
ダイニングテーブルを組み立てたら、2週間ほどは使わずに隣室に置いておこうと思います。やんちゃ盛りの子供が3人もいるので、使い始めたらどうなることか戦々恐々…といった心境ですが、出来てしまった傷やシミも数年後の「味」になっていたらいいなぁと思っています。
でも、出来ればキレイに使ってもらいたいのですが…。
K様からは「マンションのダイニングリビングに合う一枚板のテーブルを探しているので、一つをダイニングテーブル、もう一つをセンターテーブルに…」とご依頼を受けました。
ホームページに掲載されている板の他、画像で数枚ご紹介し、最終的には栗の一枚板に決定致しました。栗は木目がはっきりしていますので、とっても野趣溢れるテーブルに仕上がります。
しかし、その中にも和風の落ち着いた雰囲気も持ち合わせていますので、根強い人気があります。
ダイニングテーブルとセンターテーブルを並べて使用できるようにも致しました。
「そちらのホームページは毎日アクセス数がたくさんあるので、板が売れてしまうのではないか、ちょっと心配していました。同じものは二つとないテーブルがウチに来るなんて、自分で頼んでおきながら何だか実感がありません。(^_^;) とても楽しみです。(中略)そんなわけで、テーブルは去年一年の家族や自分への贈り物として、一生仲良く助け合って暮らして行けるよう購入を決めたわけです。」
割れやてっぽうはありますが、大変に味わいのある一枚板でしたので、小テーブルの方も趣きのあるものに仕上がりました。テーブルの裏に「天板裏吊り棚」も取り付け、ライトブラウンで着色致しました。
ご家族で喜んでいらっしゃる様子が手に取るようによく分かります。ありがとうございました。
発送していただいた机、無事に届きました。どうもありがとうございました。
夫が帰ってきてから組み立てて設置しましたが、不思議なことに、予定していたスペースにすっぽりと収まりました。1mmの空きもなく!です。(笑)
夫も良い机だと誉めてくれました。とても嬉しいです。心配していた木目もきれいで、良い感じに仕上がっていましたし、2つ並べてみると、色合いをあわせていただいたのがよくわかります。足の金具部分も丁寧な仕事で、一生使えそうです。
サイトで見た写真のイメージよりがっしりしていて、とても存在感があります。幅が90cmよりもずっと広く感じます。面白いですね。
優しいカーブのある机なのに、タモのせいか、しっかりとした造りのせいか、ちょっと男っぽいイメージを感じます。そして、新品なのになぜかとても懐かしい気がします。
引っ越してきて、しばらくおざなりだったパソコン部屋なんですが、この机がぱっとイメージを変えてくれました。
まだ片付いていない部屋なのに生き生きとしているんです。既製品には絶対出せない存在感があります。
お忙しい中、無理をおして作っていただきありがとうございました。10年後はどんなふうに変化しているのだろうかと、今から楽しみです。
青山様からは以下のお問い合わせを頂きました。
ワークデスク(学習机) 幅90cm×奥行き60cm×高さ70cm、引き出し付き、テーパー脚を2脚注文したいと思っています。
奥行きや高さは正確にこのサイズである必要はありませんが、2脚を並べるので同じ高さと奥行きである必要があります。
又、幅は2脚並べて180cm以内に収まる必要があります。
その後、材質やカラー等をメールでご相談し、ひとつは90cm×60cmで引き出し無し、もうひとつは90cm×60cmで引き出しS付き(つまみ有)、両方ともタモのクリアー塗装でテーパー脚に決定致しました。
ご主人様にも気に入って頂けまして良かったです。このワークデスクは当工房の人気作品のひとつで、最初に制作したものから改良に改良を重ねています。
お子さんの学習机としてだけではなく、大人の方にも使って頂ける様にとシンプルなデザインに仕上げてあります。
ご主人様と並んでの2台のデスクに2台のパソコンがあって…というお部屋、何かとってもかっこいいですね。無機質なパソコンを木の家具が優しくしてくれています。スペース内にもぴったり収まって良かったです。
大変素敵なチェストです。しっかりしたいい感じに作っていただきありがとうございます。
ばたついてるのと、また、引越ししなくてはいけないので(今年三回目!)、中に何も入れていません。落ち着くまでは、せめて飾っておこうと思います。
最初の一枚板の机から、写真の一枚もお届けしていませんが、こんどは、おそらくゆっくり住むことができると思いますので、カメラ好きにでも頼んでみます。しばらくお待ちください。
住まいが変わりましたらまたお願いしたいものも出て来ると思います。今後ともよろしくお願いいたします。
T様にはダイニングテーブルと椅子(P40)に続き、チェスト(整理棚)のご注文を頂きました。
「整理棚をクロゼットの中に欲しいのです。奥行き52cm、幅68cm、高さ94cm(全て外寸)、できたらキャスター付(脱却可)で、4~5段の引き出し(1部2分割)がいいです。」というご希望でした。
チェストも気に入って頂けたようで安心致しました。とても可愛く仕上がったと思っております。(当工房の新商品として掲載予定です。)
又々お引越しとは何と申し上げてよいのか…。チェストも結構重かったと思いますし、あの大きな一枚板のテーブルを移動するのは本当に大変だと思います。
テーブルが届きました。存在感のある良いテーブルです。大変気に入りました。
12日に我が家に30人(子供3人)集まって宴会を行いました。欅のテーブルの話題があちこちで交わされていました。皆さん興味が有るようです。
有難う御座いました。
辻様からは前回の大きな欅(ケヤキ)のテーブル(P37)に続き、小さな欅の天板をご注文頂きました。(脚は辻様がご用意されました。)
木目に大変こだわられましたので、表面に杢のような年輪が見られる、大変に質の良い欅の天板をご紹介致しました。大変高価な天板ですので、残り材を小椅子として制作する予定です。
今回送り致しました欅の天板は本当に木目が美しく、当工房にしばらく置いておき、ご来訪されたお客様に見て頂きたかったほどでした。