お客様の声

多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。

お問い合わせはこちら

中村様(岐阜県可児市)

丸テーブルはあこがれでしたので、実現して嬉しいです。
椅子もテーブルにコンパクトに収まりますので、部屋のスペースが広く使えます。

ワークデスクは本やプリンターを収納するために細かな寸法のお願いをしましたが、快く相談に乗っていただき感謝しています。
栗の天板は年輪が80本もあり、年輪を重ねる、という言葉が実感できました。

これからも健康第一で、すばらしい家具を作り続けてください。今後ともよろしくお願いします。

特注ワークデスク(PCデスク) 無垢丸テーブルとダイニングチェアーE 特注ワークデスク(PCデスク) 栗一枚板

福庭家具工房より

中村様はご夫妻で当工房までいらっしゃって、栗の一枚板を使ったご主人様デザインの特注ワークデスク(PCデスク)と
胡桃の丸テーブル125パイ(脚部集中型タイプ)、胡桃のダイニングチェアーE4脚のご注文を頂きました。

可児市にもこんな閑静な住宅街があったんだ~、と思うような鳥のさえずりが聞こえてくる素敵な場所でした。
N様のお住まいは築20年とおっしゃっていましたが、しっかりとお手入れがされている無垢の木いっぱいのお部屋でした。
お庭も無造作に季節の花々が咲き誇り、ちょっと不思議なうさぎもいました。
N様ご夫妻も「イメージにぴったり!」ととても気に入って下さいました。

以下中村様のご希望です。

1 天板までの高さ:65mm
2 上段高さ(内径):260㎜
3 下段高さ(内径):260㎜
4 棚移動:45㎜間隔(上へ2段、下へ1段)
5 横幅(内径):450㎜
6 奥行き(内径):400㎜
7 背面間隔:上部100㎜、下部に100㎜

天板までの高さを655としました。
天板の厚み45、ボックス部分の厚み30×3=90を引きますと、
655-45-90=520となります。
520/2=260が上段と下段の内径高さになります。

棚は45間隔移動でお願いします。
したがって、(上段、下段)=(170、350)、(215、305)(260、260)、(305,215)の
4通りの使い方が可能となります。通常は260、260で使う予定です。

横幅(内径)が450確保でお願いします。
奥行きは400だったと思います。
裏面は上下に100の隙間をお願いします。
したがって、裏板は450×320(520-100×2)位のものとなるのでしょうか?

今回のデスクの用途は主にパソコンで、左ボックスには上部にモデムと無線LAN、電源タップ、下部にプリンターを収納する予定です。
全体的になるべく配線が外から見えないように、また、パソコンやモデムにはアダプターがあるので、それらを含め収まりがいいようにできないかと考えています。

裏面の隙間の変更と配線処理の工夫をした以外、全て中村様のご希望にそって制作しました。
きちんと収納されたお写真を送って下さいましてありがとうございます。
さすが綿密に計算された寸法です。すっきりしましたね。
豪快な栗の一枚板の中にも優しさがあふれています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

山田様(神奈川県)

5月3日に無事テレビボードが到着しました。
栗の木の質感がとてもよく、触っていると暖かみがあり、無垢材のよさが感じられます。
市販のものではなかなか自分の希望するものがなく迷っていましたが、福庭さんに相談したところ、快く引き受けてくださいました。
今後は栗の経年変化を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

特注の栗のテレビボード 特注の栗のテレビボード 特注の栗のテレビボード 特注の栗のテレビボード

福庭家具工房より

山田様からは特注の栗のテレビボードのご注文を頂きました。
材質、サイズ、デザイン等細かな点を何度もメールと電話で打ち合わせをしました。
全体のサイズは長さ150㎝×奥行45㎝×高さ50㎝となっております。
栗を使っての作品は珍しいのですが、タモとは違った豪快な木目がとっても美しい作品となりました。

お写真を拝見しまして、テレビやオーディセットがしっくり納まっていて安心いたしました。
機器で天板表面が隠れてしまってもったいない気がしますが、引き出しの前板に栗特有の美しい木目が出ていて良かったと思います。

タモとは違った経年変化を楽しめると思います。

神谷様(愛知県)

4月11日に、栃の座卓が届き使用しています。
運搬する時はとても重く感じました。
搬入した和室から、隣の座卓を使用するリビングまで、宅配便のドライバーにお願いして一緒に運びました。
美濃加茂で見た時よりも、我が家で見ると小さく感じました。
ただ、ちょうど使いやすいサイズでよかったです。
脚のつくりもガッチリして安心感があります。 
脚の下には床の傷防止に天然ゴム製の防振ゴムを敷きました。
我が家のつくりが、床、壁、天井、オール杉材で、思ったとおり無造作に赤みの入った栃の座卓が合っていると思います。

常時ビニールテーブルクロス(上面は柄で下面は白色でザラザラして滑りにくくなったタイプ)を敷いた状態にした場合、木にダメージがあるのでしょうか?
子供がこぼしたりすることが予想されるので、暫くは敷きっぱなしにして、気分で外そうと考えています。
長く使い続けていけるものを手に入れられよかったです。
ありがとうございました。

栃一枚板座卓 栃一枚板座卓 栃一枚板

福庭家具工房より

神谷様からは栃の一枚板での座卓(リビングテーブル)のご注文を頂きました。
木の香りいっぱいのお部屋で赤ちゃんの健康にも良さそうです。
その中、赤身の入った栃の一枚板、ひときわ存在感があります。
使い方にも工夫して頂き嬉しく思います。

ビニールクロスですが、天板表面に凹凸があるものが触れるのですよね?
その場合ちょっと心配かもしれません。
プチプチの梱包用のシートをしばらく置いたままにしておかれたお客様の天板の表面にあとが残ってしまったことがあります。
普通のビニールクロスでも敷きっぱなしにされるのは、木の呼 吸を妨げるのであまりオススメはできません。
しばらくは赤ちゃんですので、クロスは敷かない方がいいかと思います。
半年後くらいには凹凸のあるもの を敷かれても大丈夫かと思いますが、夜間とかを利用してたまにクロスを外してご利用下さいませ。

橋本様(愛知県名古屋市)

ダイニングテーブル用の脚を作っていただいた橋本です。
脚だけの注文でしたのに、快く引き受けていただき有難うございました。
座卓が素敵なダイニングテーブルになってとても満足しています。

また機会がありましたらよろしくお願いします。

家具リフォーム 家具リフォーム

福庭家具工房より

橋本様からはずっと大切に使われていた座卓をダイニングテーブルにしたい、というリフォームのご依頼を受けました。
取り外し可能な脚でしたので、 座卓の脚を取り外し、天板裏に反り止め桟を付けて、くさび留め逆T字型タイプの脚を 制作し取り付けました。
とても感じの良いテーブルになっていて良かったです。

ワンちゃんも可愛いですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

渡邊様(北海道札幌市)

ご無沙汰しています。次男も入学してから10日あまり過ぎました。
給食も始まり、 長男と楽しく通学しています。
机が届いてから写真を送るまで、ずいぶん日にちが経っ てしまい申し訳ありません。
長男の机と一緒の写真も撮ってみました(少々散らかって おりますが・・・)
次男の時にお願いしたブックスタンドを長男は羨ましがっていました。
2台とも大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

無垢学習机 無垢学習机

福庭家具工房より

渡邊様(お客様の声P34)は2005年にご長男の学習机とキャスターワゴンをご注文頂き、
それに続いて今回は弟さんの学習机とブックスタンド、キャスターボックスのご注文を頂きました。

ワークデスクは105×60×70H、引き出しL(つまみなし)、脚部はストレート、
カラーはライトブラン、幕板なし(PCデスクの感じ)、天板は斜めにカット、となっております。

こちらもまだまだ寒い日があり、北海道はさぞ寒いことと思います。
ご兄弟揃って学習されている姿が思い描かれます。
これからの成長が楽しみですね。

どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

笠原様(岐阜県)

ちょうど家具再生をされた食卓と同じような家具があり、ずーと何とかしたいと思っておりました。
無垢の家具をネットで検索しては、眺めるのが好きで、日課にしておりました。
先日うちにある食卓と同じようなものが素敵なダイニングテーブルにリホームされているページにようやくめぐり合い、大変興奮しております。
家の古い食卓は最初と最後から4番目の食卓に似ています。
こんな近いところで無垢の家具を製作しておられたなんて感激です。
ぜひ一度食卓をもってお邪魔したいのですが、宜しくお願い致します。


本日はありがとうございました。
昔父が購入し、邪魔になりお蔵入りしていた座卓を、今回大変素敵にリホームして頂き感激しております。
処分しようかと随分迷いましたが、ずーと家具リホームを検索していた甲斐があり、こちらのホームページにたどり着くことが出来ました。
福庭さんにお願いするしかないと、重い腰の主人を説得して 、ようやく去年の暮れお邪魔することができました。
あれから3か月あまり、想像以上の出来に、本当に感謝しております。
また出来上がってから直ぐに引き取りに行けず、今日まで申し訳ありませんでした。 持ち込み引き取り時、ランチも楽しみでお邪魔できました。
(ニンニク臭で失礼しましたm(__)m)
帰宅後、とりあえず客間のコタツを隅に置き、リビングテーブルとしてメインに据えました。
時々来る6歳の孫が落書きしなくなる頃、ダイニングテーブルとして使おうと思っております。

また機会がありましたら、宜しくお願い致します。

家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム 家具リフォーム

福庭家具工房より

笠原様からはずっと大切に使われていた座卓をダイニングテーブル兼座卓にしたい、というリフォームのご依頼を受けました。
取り外し可能な脚でしたので、 座卓の脚を取り外し、天板を研磨し、天板裏に反り止め桟を付けて、ダイニングテーブル用3本脚タイプの脚を制作し取り付けました。
厚塗りのウレタン塗装の天板がとってもすっきりした天板に様変わりしましたね。
木目と色目が美しいのでとても素敵なテーブル(座卓)になりました。
脚もブラックウォールナットにして良かったと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

小栗様(岐阜県)

先日は大変お世話になりました。
おかげさまで、家族5人ゆったりと食事を楽しめるようになりました。
子供たちも木の手触りなど大変気に入っている様子です。

扱い方にはできるだけ注意していますが、これから子供たちが色々とやってくれると思いますので、その時はメンテナンスのアドバイスを宜しくお願いします。

機会がありましたら、また他の家具もお願いしたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

無垢丸テーブル

福庭家具工房より

小栗様からは丸テーブル、タモ、140直径、スタンダードタイプの集中脚、オイルクリアー仕上げのご注文を頂きました。

階段の踊り場とドアがぎりぎりながらも無事通過してほっといたしました。
ご家族皆様気に入って頂けまして良かったです。

メンテナンスをされる際にはいつでもお気軽にお問い合わせを下さいませ。

他の家具等今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。

川田様(静岡県)

白を基調にしたモダンリビングで、まわりの椅子や照明はイタリアンデザインなのですが、福庭さんに製作して頂いた丸テーブルはその中に置かれても充分な存在感があり、木の風合いが空間全体に落ちついた雰囲気を加味してくれています。
家族皆で大変気に入っています。
有難うございました。

普段はここにもう1つ、幼児の椅子が加わっていますが、お客さんも加わって5人で食卓を囲んでも充分なサイズです。
(写真ではちょっと小さく見えますね。)

無垢丸テーブル 無垢丸テーブル

福庭家具工房より

川田様からは丸テーブル 120直径 ブラックウォールナット 脚部集中型タイプテーブル高67センチ 天板のエッジはシャープな船底型 のご注文を頂きました。
タモのダークブラウン塗装、胡桃の3材種で迷っていらして板見本をお送りして最終的にブラックウォールナットになりました。

「え!これがお部屋?」と思わず思ってしまったくらいです。
まるで高級リゾートホテルのスイートルームにいるみたいです。
無垢の家具は川田様のようなお部屋にもまた和のお部屋にも合うので不思議です。
工房内では同じような顔をしている作品たちですが、嫁ぎ先では様々な表情を見せてくれます。
その姿を見るのがとても楽しみでもあります。

勝野様(愛知県)

一週間程たちまして、だいぶ利用の方も慣れてきました。
携帯で撮影した物なので画質が少し荒いです。
申し訳ございません。

素敵なテーブルをありがとうございました。
また機会があればよろしくおねがいします。

無垢丸テーブル

福庭家具工房より

勝野様は親子3人で当工房にいらして、タモ(柾目使用)の丸テーブル115直径 脚部集中型タイプ ダークブラウン塗装 テーブル高73センチのご注文を頂きました。

タモの柾目は木目がはっきりしていない分落ち着いていますね。
アンティーク調の椅子にもぴったり合っています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

鎗田様(東京都)

御覧のように居間に置いて大変重宝しています。
食事をしたりお客さんを招待したりととても役に立っています。
希望通りの欅の板で満足しています。
有り難う御座いました。

ケヤキ一枚板ダイニングテーブル ケヤキ一枚板ダイニングテーブル ケヤキ一枚板

福庭家具工房より

鎗田様は当工房のお客様であります辻様(お客様の声P37&P45)とお知り合いで、辻様のお宅を訪れた際に辻様の大きな欅の一枚板のテーブルに魅了され、辻様のご紹介で当工房に同じようなテーブルをお願いしたいとご依頼がありました。

板を探しましたところ、ちょうどぴったりの欅の一枚板が見つかり、それで制作をすることになりました。脚は3本脚タイプです。
汚れ防止ができるようにつや消しのウレタン塗装を施してあります。
(仕上がりは240×77~90×6厚)

お写真を拝見しまして想像以上に素晴らしいテーブルになっているので感無量です。
欅は「和」というイメージが強いのですが、とても座り心地が良さそうな洋風の椅子との相性もぴったりですね。
貫禄のある立派な大きな欅の一枚板ですが、鎗田様のリビングではとても優しい雰囲気に変身いたしました。
ウレタン塗装(つや消し)を施してありますので汚れも気にしなくて済みます。

どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

K様(長野県長野市)

先日納品頂いたKです。
予想通りのお品で大変気に入りました。
末永く使わせて頂きます。

ブラックウォールナット一枚板ダイニングテーブル ブラックウォールナット一枚板ダイニングテーブル ブラックウォールナット一枚板ダイニングテーブル ブラックウォールナット一枚板

福庭家具工房より

当初K様は楢のYチェアに合わせて楢の一枚板を探しておられたようです。
楢の一枚板がなかなか見つからなかったところ、当工房のHPにてブラックウォールナットの一枚板を見つけられ、大変気に入って頂けました。
めったに出ない非常に大きな(234cm×93~98cm×6.5cm)一枚板です。

脚部はタモ材使用のくさび留め3枚板タイプで制作してあります。

楢のYチェアは幅が広いのでこの大きなテーブルでも3脚並べると一杯ですね。
素晴らしい迫力と気品を感じさせてくれます。

T様(岐阜県)

完成の連絡お待ちしていました~。
座卓として使っていても良かったですが、テーブルにしてみると落ち着きますね。
ちょうどおなかも大きくなってきたのでいい時期です。
自然のものはいいですね。幸せです。
ベンチにも落書きされるのかしら・・・

タモ一枚板ダイニングテーブル、ベンチ、ダイニングチェアーC タモ一枚板ダイニングテーブル、ベンチ、ダイニングチェアーC

福庭家具工房より

T様からはタモのテーブル、ベンチ、ダイニングチェアーC2脚のご注文を頂きました。
先にテーブルのみお引取り頂き、しばらくはリビングテーブルとしてお使い頂いていました。
やっと先日ベンチと椅子が完成いたしましたのでご自宅までお届けに上がりました。

ベンチと椅子をセットしましたら見違えるようなお部屋になりました。

トップへ戻る