多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。
お願いしていた丸テーブルが10月9日届きました。
妻は丸テーブルをずいぶん前からほしがっていたので、大喜びです。
予想していた通り素敵なものでした。
食事が楽しみですが、こぼしてはいけないと、ビビりながら食事している次第です。
まだ家が散らかっているので、散らかっていないところを背景にした写真を同封いたしました。
どうぞご覧ください。
大変お世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。
兼田様は奥様と当工房にいらして胡桃の丸テーブル120直径、脚部集中型のご注文を下さいました。
当工房にいらした際に、奥様が展示されています胡桃の丸テーブルを見られてとても気に入って下さったことをよく覚えています。
ビビリながらお食事されるのも何ですので、大人使いでしたら、ランチョンマットを敷かれてみてはいかがでしょうか?
胡桃は比較的汚れが目立たないですし、もし少し付いてしまってもご自分でメンテナンスが簡単にできますのでご安心下さいませ。
早速ベンチを愛用させていただいております。
娘が食事をするとき用の椅子が、今までちゃんとしたものがなく、とても困っていました。
サイズも色もぴったりで、とても気に入っています。
娘がいつかお嫁にいったら、この椅子は玄関において、お花台にしようかな、と考えています☆
重すぎず、ちょうどよかったです。大切に使います♪
樹神様からは胡桃の接ぎ板ベンチ95×32×45Hのご注文を頂きました。
サイズ、色目も合って良かったです。クッションは犬ですか?可愛いですね。
このサイズですと後々花台にされても使いやすいと思います。
お嬢様の成長が楽しみでもありちょっぴり寂しくもありますね。
商品、日曜日に確かに届きました。
サイズ丁度良かったです。
理想よりは若干赤味があるかなぁという感じですが、それも味として使わせていただきます。
子供達が気に入ってくれているのが何よりです。ありがとうございました。
人見様からはタモの接ぎ板ベンチ160×35×42Hのご注文を頂きました。
ちょうど良いサイズのタモの一枚板がありましたので、それで制作をさせて頂きました。
気に入って頂けまして良かったです。
若干の赤味の感じを受けるのはオイルの深い色見かと思います。
市販のウレタン塗装のものは色目が薄く白っぽい感じがします。
(脚部の「くさび」は桜を使用しています。)
この夏の異常な猛暑は、とても体にこたえますね。
私たちも、猫たちもバテぎみです…
ホームページを見ながら、いいものを丁寧に作っていただいているのだから、時間がかかっても仕方がないと思いながらも、“大阪のA様”がいつ出てくるかと心待ちにしておりました。
今月になって、“大阪のA様”が載っていたので、「やった~!」とわくわくしておりました。
先ほどテーブルが届き、さっそく組み立てました。
まちにまったテーブル、思っていた以上にきれいな木目で耳の感じもとても素敵で、感動いたしました!
実物は、ホームページで拝見していた以上に素敵ですごくうれしいです!!
梱包を開いたときは、少しオイルのニオイがしていて、しっとりした感じでしたが、今は、だいぶオイルのニオイもとんで、表面もさらっとしてきました。
これから、おそろいの椅子が届くのがとても楽しみです。
良いものを作っていただき、ほんとうにありがとうございました。
ホームページを見ていて、下駄箱などもかなり気に入っており、今度買い換えるなら、絶対に福庭家具工房さんにお願いしようと今から決めております。
ずいぶんと先に話にはなると思いますが…。
先日、椅子も到着し、テーブルとセットで使用しております。
最初の頃は少しオイル臭が気になりましたが、今では臭いもなくなりました。
テーブルも椅子もしっかりとした作りで、見た目よりずっと重量感があり、椅子は座り心地が良く、安定感があります。
木目のきれいなテーブルと椅子がセットになると、とても素敵で大変満足しています。
うちの猫たちも、さっそく椅子の上でくつろいでいます。
これからずっと末永く使っていけそうです。どうもありがとうございました。
いずれリビングテーブル、下駄箱…と揃えていけたらと思っております。
その時はまたよろしくお願いいたします。
ダイニングチェアーのクッション、目にとめていただきうれしいです。
これは、和風柄の座布団が欲しくて、インターネットで探していたところ、偶然見つけたものです。
京都の『一疋屋』(いっぴきや)というお店です。
私が使用しているのは、「茶席座布団の中身」と「布団用カバー・茶席判」の「麻の葉模様の金茶色」です。すべて綿素材です。
家には猫が4匹いるので、座布団もすぐに汚れてしまうため、洗濯できるものをと思い、カバーにしました。
(うちの一番年上の8年の猫も、‘ニャンコ’っていうんです!)
カバーには椅子にくくりつける紐はついていないのですが、綿のテープを手芸屋さんで買ってきて縫いつけました。
(これも猫が、すぐに椅子から座布団を落としてしまうので…)
この『一疋屋』には、他にもいろいろ和風の柄の座布団がそろっています。
あれもいいな~ これもいいな~ とHPをながめています。ぜひ一度、HPをのぞいてみてください。
安部様からはダイニングテーブル、タモの接ぎ板150×85、コーナー4本脚タイプとダイニングチェアーF4脚のご注文を頂きました。
今朝はちょっと冷えた感じがしました。
夏場サボっていた細かな掃除場所をこの時期にやっておかなければ、と思っています。
寒くなるとまたするのがイヤになってしまいますから・・・
ダイニングチェアーFとのセットがともていいですね。
周りの白い壁や格子の入り口に雰囲気がよくマッチしています。
またクッションの細かな柄もいいな~、って思っています。
ちょうど私も自分用のクッションを探していまして、静電気が起きないように綿素材の薄手のものを希望しています。
阿部様のお使いのクッションが私の希望通りなので、つい目が行ってしまいました。
リビングテーブル、下駄箱…今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
御社でお作り頂いた丸テーブル家族全員気に入って使わせていただいています。
Yチェアとぴったり合って、サイズもちょうどよかったです。
曽羽様からは楢の丸テーブル105直径、脚部集中型のご注文を頂きました。
海外勤務で家具の本場の国にお住まいでいらっしゃったとお聞きしまして、気に入って頂けるかどうか不安でしたが、ご家族皆様気に入って頂けまして嬉しく思っています。
Yチェアーともぴったりと合っていますね。
先日は、どうも有難う御座いました。
実はネットの注文は、液晶画面の為木の色調、模様等がはっきり分かりませんので、現物を見るまで心配でした。
でも思ったより、重厚で仕上げも奇麗で、和室に置いてみましたが、洋間でも程よく調和されて、とても満足しています。
山田様からは栃の一枚板(長さ160センチ)を使った座卓のご注文を頂きました。
メールで栃や欅の画像を送り、いろいろ悩まれた結果、この杢の美しい板に決まりました。
画像だけでのご決断でとても心配だったかと思いますが、当工房を信頼して下さいまして大変嬉しく思いました。
ネットで大きなお買い物をされるのも初めてとお聞きしていましたので、栃の一枚板も吟味した良いものをご紹介させて頂きました。
気に入って頂けまして安堵しています。
杢(きらきらして栃特有のもの)も入った素敵な板で和室での座卓にもぴったり合っていますね。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは。
先ほど、首を長くして待っておりましたダイニングテーブルが届き、組み立てが完了し、ダイニングルームのセッティングが終わりました。
私が想像していた通りの、非常に美しい仕上がりに感激しております。
我が家は来客が多いので大いに楽しめそうです。
尚、写真を添付致しました。写真の奥に写っていますのは、自作のサイドテーブルとデスクです。
又、機会がありましたら宜しくお願い致します。
中村様からはダイニングテーブル:ブラックウォールナットの接ぎ板天板200×90、
同じくブラックウォールナットの脚部(くさび留め逆T字型タイプ)のご注文を頂きました。
お写真を拝見しましてびっくりいたしました。
お部屋の雰囲気が素晴らしいのと中村様が作られたサイドテーブルの天板の色目、木目が、当工房が制作しましたダイニングテーブルの天板の色目、木目とそっくりなんです!
最初お写真を見たとき同じ一枚の天板かと思ってしまいました。デスクも作られるなんて、木工の技術が素晴らしいですね。
また落ち着いた雰囲気の椅子ともぴったりです。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいいたします。
こんにちは。
テーブルが届いてもう3週間ちかくになりました。
テーブルは分解しないでなんとか持ち上げることができましたが、重くて大変でした。
梱包を解いてまず、ちょっと色が薄かったかな?と思いましたが、見慣れてきたせいか違和感はなくなりました。
ホームページでいろんな写真をみて決めましたが、色見本を送っていただくのが一番かなと思いました。
今はテーブルクロスを使っています。寝る前には取っています。
やはり、何も掛けないのがいいなぁとは思いますが、ぬれぶきんでテーブルを拭く習慣があるので用心のためテーブルクロスを使っています。
慣れてきたらランチョンマットに替えようと思っています。
朝は北側の景色を見ながら朝食を、夜は南側のテレビをみながら夕食をと、円いとちょいと位置を替えられるのでいいですね。
それと、このどっしり感がとても良い感じで・・・大事に使わさせていただきます。
では、お体大切に。ますますのご繁盛をお祈り申し上げます。
田中様からはタモの丸テーブル110直径、脚部集中型タイプ、ブラウン塗装、テーブル高65センチ、のご注文を頂きました。
無垢のテーブルは重いので2階に上げられるのは大変だったと思います。しかし代々受け継がれていって「アンティーク家具」になっていくと思いますので楽しみでもありますね。
がんがん水拭きができないのでもどかしい気もしますが、時折メンテナンスをして頂ければ永く良い状態でお使い頂けると思います。
丸テーブルはいろいろなところに座れていいですよね。定位置があるようでないようで。。。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
五島です。遅くなりましたが写真送ります。
普段夫婦二人で暮らしていますが、娘一家が近くにおり週末になると、七人で食事することが多くなります。
そのため丸テーブルを探していましたが、なかなかいいものが見つからず、ネットで福庭家具工房さんを知り実物を見ていないので心配でしたが、届いて天板も脚も想像していた以上に重厚感がありうれしくなりました。
信州の山荘には秋田杉の一枚板のテーブルがありますが、それはウレタン塗装なので質感が全く違います。
今は毎日のカバーかけなどが面倒ですが、カバーをはずして木肌に触れるのが楽しみです。
五島様からはタモの丸テーブル120直径(柾目使用、板厚40ミリ)、脚部集中型タイプ、ダークブラウン塗装のご注文を頂きました。
この夏は本当に暑かったですが、やっと涼しくなり安堵しています。
40ミリの厚みの丸テーブルは本当に重厚感がありますね。
重さも一枚板のように半端でないです。気に入って頂けまして安心いたしました。
お孫さんと一緒の食事となりますとやはりビニールクロスを敷かれた方が汚れを気にしなくてすみますね。
お二人でお茶を飲まれるときは外されて木の肌触りを楽しむことができそうです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本棚、昨日届きました。
思っていた通りの本棚が届き、とても喜んでいます。
テーブルと共に大事に使いたいと思っています。
やっと購入の決心がついたブラックウォールナットの一枚板のダイニングテーブルもとても気に入っています。
小さな子供がいるので、毎日が汚れとの闘いです。
あまり汚れも気にしないつもりでいたのですが、教えて頂いたとおり、メンテナンスもしてみたいと思います。
妹尾様からは昨年の12月にブラックウォールナットの一枚板のダイニングテーブル(脚部は胡桃のくさび留め耳付き板脚タイプ)を、
今年の1月に胡桃の特注デスクサイドシェルフ(本棚:90×45×100H)のご注文を頂きました。
ダイニングテーブルを先に納品させて頂きました。
一枚板は本当に出会いだと思います。
いろいろな材の一枚板の画像をお送りして、「これ!」と決心されたました。
ブラックウォールナットの一枚板はかなり値も張りますが、あこがれですね。
本棚、テーブル共に気に入って頂けまして良かったです。