多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。
丸テーブル、本当に気に入っています。
我が家の主役になっています。(人を除き・笑)
明るい日差しの中で撮りたいと思っていますが、なかなかチャンスが無く…取り急ぎ、今撮れた写真をお送りします。
椅子もちゃんとしたのをまだ購入いないので、揃ったら、近く、椅子を配置した感じをお送りします。
親子3人(小学1)と、普段子供の面倒を交代で見に来てくれる両親達と合わせて7人がゆったり座れるサイズとして150センチのオーダーでした。
また、奥の和室に座って、テーブルを超えてテレビを見るのに差し支えないよう低めの高さ
窓を見ながら、テレビを見ながら、家族3人で、両親と5人で、両方の両親と7人で…
とフレキシブルに使うことを考えて、中央脚の丸テーブルを希望していました。
色は、室内のステレオ、暖炉、家具に合わせて、ダークブラウンということでブラックウォールナットにしました。
全て満足です!!
もう、オイルをはがしてしまったりと、粗相が多く取扱いは心配ですが、我が家なりに愛情を持って大切にしていきたいと思います。
また、椅子付きの写真をお送りします。
渡部様からはブラックウォールナットの大型丸テーブル150直径、集中型脚のご注文を頂きました。
さすが、札幌、お庭に雪がありますね~。
また暖炉風?のストーブも北国のお部屋という感じがします。
テーブルの用途やご希望の色目もはっきりとしていらっしゃって感心いたしました。
150直径の大型丸テーブルがここ岐阜から北海道まで運ばれたと思うと感無量です。
ブラックウォールナットは高級感溢れる、しかし深みのある素材です。
使えば使うほど味も出てきます。
どうぞご家族皆様で末永く愛してあげて下さい。
お世話になります。
この度はテーブルおよび椅子をお作りいただきありがとうございました。
待ちに待ったテーブルが届き、昨日回転盤も無事届きましたので早速使わせていただきました。
使用感及び作りに大満足しております。
今までは6人掛けのテーブルを使用しておりましたが、子供が高校生2人、小学生が1人、大人2人と子供が大きくなるに従い、食事のおかずに手が届くの届かないので喧嘩になることが多くなり(つまり、取り合い)今回の丸テーブルと回転盤の組み合わせにした次第です。
おかげさまで、喧嘩もなくなりホッとしております。
また写真を撮ってみましたのでお送りします。
撮影のため、部屋をシンプルにするのが大変でした。
何かのときにお使いいただければと思います。
それでは、今後もより良い家具をお作りください。
この度は本当にありがとうございました。
小林様からは丸テーブル、胡桃、110直径のスタンダードタイプの集中脚型、テーブル高66㎝、ブラウン塗装、それに合わせた直径50㎝のターンテーブルと アームチェアーB、胡桃、スタンダードタイプ、SH39㎝、ブラウン塗装を6脚、のご注文を頂きました。
気に入って使って頂きとても嬉しいです。
胡桃の温かい肌触りと自然系着色塗料のブラウンの優しい色合いがお部屋全体をまろやかにしていますね。
にぎやかで楽しいご家族の食卓の様子が目に浮かぶようです。
回転盤があればおかずの取り合い(^^)もなくなりますね。
テーブル周りの物がカメラに入らないように寄せて寄せて、ですね。
我が家もよく撮影場所になるので状況がよく分かります。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
届いたテーブル、組み立てました!!
実家の片隅に眠っている天板を使えるようにしたい、と母が前々から申しておりましたが、どうしたらよいかわからず何年も経過していました。
家を新築し、テーブルをどうしようか考えているところで、この天板をリフォームすることを本気で考えようと思い、インターネットで検索しました。
岐阜までわざわざ送って・・・というのが大変そうで、最初は躊躇しましたが、メールでの問い合わせ、こちらが疑問に思っていることに丁寧にお答えいただき、安心してお願いすることができました。
出来上がったテーブルを見て、想像以上の出来に大満足です。
椅子も福庭家具工房で購入したかったのですが、今回は予算オーバーだったので、いずれ、この机に見合った椅子を購入したいと思います。
人が集まるときには座卓として使用するつもりです。
今まで立てかけてあるときには、邪魔でしかなかった天板。
こんなに素敵なテーブルに生まれ変わるなんて・・・
今までもったいなかったなぁ、と思うと同時に、祖母が使っていたこの天板を、これから大切に大切に、家族で囲んで食事や団らんの場にしたいと思います。
本当にありがとうございました。
渡邉様からは、座卓をダイニングテーブルにリフォームされたいとお問い合わせを頂きました。
お写真を送って頂いたところ、リフォームが可能と判断されましたので、3か月ほどお待ちいただきましたが、作業が可能となったと同時に天板を当工房までクロネコ便で送って頂きました。
脚はタモのダイニングテーブル3本脚タイプのレッドブラウンで制作してあります。
本当に素敵なテーブル(座卓)に変身しましたね。
リフォームは思ったより費用がかかりますが、思い入れのある家具が見違えるように変身するとますます愛着が湧いてくると思います。
渡邉様の座卓は脚部分が渡邉様ご自身で外すことができたこと、天板の状態がよく、削ったりの作業が不要だったことが費用を抑えることに繋がり良かったと思います。
リフォームのお問い合わせは多いのですが、なかなか皆様決断ができないのですよ。
お祖母様も喜んでいらっしゃることと思います。
昨年はクルミのテーブル天板を製作していただきましてありがとうございました。
当方が用意したスチール脚と組み合わせる対応をしていただいたことで、大きい天板でも軽やかに感じられるテーブルにすることができました。
また、丁寧に仕上ていただいたテーブルの小口の滑らかな手触りも楽しんでいます。
年末年始で部屋片付けして写真を撮りましたので写真をお送りいたします。
部屋が片付いてからは、食事用や仕事用として頻繁に使わせていただいています。
今後も、テーブルの風合いを楽しみながら大事に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
S様はご夫妻で当工房までいらっしゃって、実物の天板を直接見られて、仕上がりの良さを気に入って頂けて、胡桃の天板180×90×4厚、耳なしのご注文を頂きました。
スチール製の脚を取り付けたいとのことで、その脚はメーカーさんより当工房まで直送して頂きました。
天板が無垢の木、脚がスチール、という異素材での組み合わせのテーブルもとても素敵に仕上がったので良かったです。
布製クッションの椅子との相性も良さそうですね。
電燈の柔らかい光が天板をうっすらと照らし出して会話も弾みそうです。
ベンチに乗っている座布団もとっても素敵で、S様のこだわりやセンスの良さが光っています。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
シャープで無機質な家を建てたので、石積みと樹木と木のテーブルをアクセントにしました。
色合いも気に入っています。
ありがとうございました。
吉田様からは栗の接ぎ板、栗の4本脚のリビングテーブル180×80×4厚、H58㎝のご注文を頂きました。
白い家が後ろの山に映えてとても素敵です!
山々は新緑の季節には緑、紅葉の季節には赤や黄色に染まるのでしょうね。
リビングも栗の落ち着いた雰囲気が自然に溶け込んでいます。
椅子のお色目ともぴったり合っていて本当に素晴らしいです。
気に入って頂けまして良かったです。
以前に胡桃の丸テーブル、ダイニングチェアーE4脚、栗の特注ワークデスクを作って頂き、無垢の家具の良さをつくづく感じています。
それで書斎で使っている無機質なワークデスクがだんだんイヤになってきてしまい、今回栗で書斎用のワークデスクをお願いすることにしました。
パソコンや資料を置いたりしたいので、天板は大きめ(160×80×4厚)に、また脚もすっきりした栗の口字型にしました。
テーブル高はパソコンでの作業がしやすいように65㎝でお願いしました。
やっぱり無垢の家具はいいですね。書斎の雰囲気が様変わりしそうです。
これで仕事もはかどるでしょう??
今度はテレビ台をお願いしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
すばらしいデスクを制作して頂きありがとうございました。
あれから塗料が落ち着くまで待っておりまして、ようやく今日ぐらいからパソコンを設置し、使用し始めました。
とても使いやすく、気分が良いです。
設置場所も壁際ではもったいないので、部屋の真ん中にしました。
中村様のお宅はいつ伺っても素敵ですね。もう20年近く経っておられるようですが、無垢の床、腰壁、天井、漆喰の壁等お手入れが行き届き、とても綺麗です。
今回も奥様手作りのチーズケーキをご馳走になり、また自家製の野菜もたくさん頂戴いたしました。
奥様は小柄で細い方なのですが、とてもパワフルだそうで、実際そのように感じました。
大学教授というお仕事柄、書斎には資料や書籍がたくさんありました。
新しい栗のワークデスクでお仕事がより楽しくなると思います。また面白いお話を聞かせて下さい。
テレビ台はお部屋が明るくなるようにやはり栗での制作を考えています。
すばらしいテーブルに仕上げていただき有り難うございました。
設置できるスペースが限られているため、どのようになるか心配していましたが、丁度良い大きさで、イメージしていた以上の製品で感動しました。
まだ、引っ越し途中でこれからいろいろな物が入ると、どうなるか楽しみです。
デジカメでの素人写真で、ややピンぼけですが、雰囲気は伝えられると思いますので、送らせて貰います。
使ってはじめて我が家のテーブルですので、あまり細かなことは気にせず、どんどん使いたいと考えています。
補修が必要な状況になれば相談したいと思いますので、そのときはよろしくお願いします。
同送していただいた、切った残りの部分の有効活用を新生活をしながら考えたいと思っています。
本当に有り難うございました。
小杉様からは栃の一枚板と栃の4本脚タイプを使ったダイニングテーブルのご注文を頂きました。
まるで小杉様のキッチンのために切り出された栃の一枚板ですね。
図り合わせたようにぴったりな上にウォールナットの濃いめの椅子ともメリハリがついてキッチンがしまって見えます。
栃はしみも目立ちにくいですし比較的メンテナンスのし易い木ですので、思いっきり楽しんで使ってみて下さい。
ご無沙汰しております。胡桃の丸テーブルとベンチを購入しました吉田です。
遅くなりましたが、写真をお送りさせていただきます。
ちなみにダイニングチェアはタモ材です。
床の色(チークのオイルフィニッシュ)を考えると、ブラウン色のほうが良かったかなと思いましたが自然な色合いもまた良く、家族全員気に入って使っております。
またご縁がありましたらよろしくお願いします。
吉田様からは、胡桃の丸テーブル120直径、スタンダードタイプの4本脚と胡桃のベンチ180W耳付き、くさび留め板脚タイプのご注文を頂きました。
ベンチは2個ほどの節有をご希望で、そのような板を選びました。
きれいなレースのカーテンとモダンな電気が丸テーブルをさらに優しくしていますね。
テーブルをブラウンで着色をしてしまうと床と同化してしまうので、クリアーの自然な胡桃の色で良かったと思いますよ。
ベンチはどこで使われるのかしら、と思っていましたが、パソコンが置いてある作業カウンター用だったのですね。
ベンチは大勢座れるので重宝します。
お世話になります。富山の渡邊です。
遅れましたが、無事テーブルが届き、リビングを整理してやっと丸テーブルを設置しました。
テーブルを設置したとたん、添付した写真のように本やおもちゃを取り出しては、テーブル上で読んだり遊んだりしています。
天板4cmの質感は申し分なく、カラーはクリアにしたのですが、木材の色が良く分かり、正解でした。
また、別の家具屋さんのものですが、先に丸テーブルを購入した従兄弟が家のテーブルを見て、継ぎ接ぎしている箇所が分かり辛いというくらい、木目のバランスも良かったです。
また、これで10万円していないということにも驚いていました。
ただ1点、脚を丸形にしておけば良かったかなと思いました。テーブルが丸いので、脚も丸い方が可愛かったかなと思います。
これから、家族、または友人などとテーブルを囲み、ご飯を食べたり、酒を飲んだりして、たくさん使用していきたいと思います。
また、テーブルのメンテナンスのことで分からないこと生じた場合は、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
渡邊様からはタモの円卓、スタンダードタイプタイプ、120直径、板厚40ミリ、天板、幕板を全体に丸い面取り加工、脚(通常より太め)もストレートで丸い面取り加工(但し脚の底面の角は丸くしない)、オイルのクリアー、のご注文を頂きました。
HP上の価格表では10万円以下で掲載されていますが、渡邊様の円卓はプラス加工代と板厚変更が加わっていますので、実際は10万円を超えています。
気に入って頂けまして嬉しく思います。
板を接ぐ際は、板をあっち向けたり、こっち向けたりして、少しでも木目や色目が合うように工夫しているとのことです。
大量生産ではできない、1点ものの良さですね。
板厚も40ミリありますので、どっしりと、しかし重くなり過ぎず、いい具合に仕上がりました。
家族皆様の憩いの場になることと思います。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。
テーブルは期待していたとおりの仕上がりで、リビングで最高の存在感を示しています。
これからの生活で活躍してくれそうです。
ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
小林様からは胡桃の丸座卓(丸リビングテーブル)120直径、スタンダードタイプの4本脚、高さ35のご注文を頂きました。
胡桃の優しくて温かい雰囲気がさらにお部屋の雰囲気を優しくしていますね。
無垢の木いっぱいで良い香りが漂って来そうです。