多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。
家を新築するにあたり、小上がりの座卓とリビングのローテーブルを作って頂きました。 小上がりの座卓は、框のサイズに合わせて幕板付きの脚を付けて頂きました。 幕板を付けることで、とても高級感のある仕上がりになりました。 冬には、畳をとって堀ごたつにもできるよう、天板と脚は固定せず載せるようになっています。 ローテーブルは、3本脚タイプを付けて頂きました。 何だか、かわいらしくてかっこよく、ユーモアとセンスの良さを感じます。 なんといっても、ずっしりと重くしっかりとした天板(ビーチ材)が本当に素敵です。 しっかりと木目が出ているのと、耳があることで一枚板と見劣りしません。 琉球畳、無垢の床板(オーク材)とも相性ばっちりです。 いろんなメーカーさんと連絡を取らして頂きましたが、福庭さんの親切丁寧なご対応に感激して、 製作をお願いして本当に良かったです。 工房まで直接取りに伺いたいと、無理を言ったのですが、快く了承頂きました。 出迎えてくださった、ご主人と奥さまはやっぱり素敵な方々でした。 今回は本当にありがとうございました。
大井様からは以下のご注文を頂きました。すべてビーチ材使用、オイル仕上げです。 1.堀りごたつ座卓 177×100×37(座卓高)、耳付き、添付資料付 脚部は幕板付き4本脚タイプ 2.センターテーブル 130×100×37(座卓高)、耳付き、添付図付 脚部は座卓用3本脚タイプ 来客時に掘りごたつと並べて使用したい。 本日は遠方よりお引き取りに来てくださいましてありがとうございました。 主人より「生協とヨシケイ」のことを聞いてびっくりしました。 生協をやっていらっしゃる方は多いですが、他県の方からヨシケイのことを聞くのは初めてです。 どちらも便利でやめられないです^^; 早速素敵なお写真と嬉しいご感想を送ってくださいましてありがとうございます。 まずは素晴らしいお部屋なので驚きました! ビーチ材を使ったこたつ座卓、リビングテーブルもぴったり合っています。 ビーチ材の重さはナラ、ハードメイプル級だ、と主人が言っていました。 生まれたばかりの赤ちゃんのこと、たくさんお聞きしたかったのですが、 生協と東京から新幹線でいらしたお客様の迎えの時間と重なってしまいました。 ビーチ材の家具と共に過ごされるお子様の成長が楽しみですね。 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。 たった今、ラウンドテーブルが無事に我が家に搬入されました。 搬入経路がギリギリでドキドキしましたが、梱包を解いてなんとか業者の方が頑張ってくださり、無事にダイニングに運び込むことが出来ました! イメージしてた通りとても素敵で、120センチのサイズ感も良さそうです。 メイプルの上品な肌触りも気に入りました。 そして何より福庭さんお二人のとても温かいお人柄が、テーブルから伝わってきて、温かい気持ちになります。 今回このテーブルを福庭さんにお願いする事にした最後の決め手も、のんびりした工房の雰囲気と、お二人の笑顔でした。 まだ搬入したてで、テーブルも緊張した面持ちですが、これから長く使って我が家に馴染んで行ってくれることと思います。 またお忙しいところ、搬入の日取りも急いでいただいてありがとうございました。大変助かりました。
隅田様からは丸テーブル、スリムタイプの集中脚、120直径、ハードメイプル、オイル仕上げのご注文を頂きました。 お部屋の雰囲気に合っていますし、お部屋全体が明るく見えますね。 搬入ぎりぎりだったのですね、ほっ、良かったです。 ヒッグス粒子を研究されているご主人とピアノを弾かれている奥様との会話も弾み、とても楽しい時間を過ごすことができました。 またお会いできたらを思っています。 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。 昨晩無事にテーブルを受け取りました。 ありがとうございます。 設置してから眺めたり撫でたりしてばかりです。 木の香りに包まれて幸せです。 手持ちのW60の椅子も収まりました。 また高さも直径もこちらにして良かったなという感じです。 画像で見るより実際の方が良い意味で広く感じます。 これから椅子も増えます。 手入れも好きなので末長く大切に使っていきます。
H様からは、丸テーブル、アッシュ、スリムタイプの4本脚、100直径、高さ69センチ、オイル塗装のご注文を頂きました。 アッシュは最近扱い始めました。 明るい色目と大胆な木目が特徴になっています。 気に入ってくださいましてとても嬉しいです。 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
6月に130のラウンドテーブルをお届けいただきました。
ずっとラウンドテーブルを探していました、なかなか希望しる材質、サイズ、形がなったのですが、福庭家具工房様のサイトを見つけたとき、全て私が希望することを叶えていただけるラウンドテーブルに出会う事ができ興奮したのを今でも覚えています。
サイトを見つけた時は海外に住んでおりすぐに注文する事ができませんでしたが、帰国後すぐに工房を見せていただき注文に至りました。
メールでのやり取りもとっても親切にしていただき、テーブルも思った以上に素敵なものを作っていただき大変感謝しております。
木の色の変化を楽しみながら大切に使わせていただきます。
御礼のご連絡が遅くなり申し訳ございません、ありがとうございました。
仲井様からは丸テーブル、ブラックチェリー、130直径、スタンダードタイプの集中脚、オイル仕上げのご注文を頂きました。
お褒め頂き、また丸テーブルを気に入ってくださいましてとても嬉しいです。
丸テーブルの上のお花、センタークロスも艶やかでとても素敵ですね。
遠くに見えるクッションも可愛いです。
経年変化も楽しみですね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
8月2日に無事届きました。
とてもカッコイイテーブルありがとうございます。一生大事にしていきたいと思います。
小関様からは天板:ブラックウォールナット両耳付き180×90×4厚、脚部:アイアン脚3本脚タイプ(2WAY)のご注文を頂きました。
ブラックウォールナットの凛々しい天板がブラックのアイアン脚にぴったり合っていますね。
大型テレビにも負けていない迫力です。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
予定通り昨夜あしが届き、本日設置しました。 思っていた通りです。 ありがとうございました。
託摩様からは「座卓として使用しているテーブルをダイニング用に替えたい」というメールを頂きました。 お持ちの天板はそのままで、脚や反り止め桟の取り付けはご自身でできるということですので、脚だけ制作してお送りいたしました。 くさび留め4本脚タイプ、アッシュ、ブラウン塗装です。 ダイニングテーブルに変身しましたね。 取り付けもちゃんとできて良かったです。 気に入ってくださいましてとても嬉しいです。 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
転勤のある生活で今は南太平洋を見下ろす住まいで暮らしています。 何処へ転勤しても、このテーブルは持って行きます。
植田様からは、丸テーブル、ハノ字型タイプ、120直径、ブラックチェリー、オイル仕上げのご注文を2年前に頂きました。 お母さまより同じものの(サイズは110直径)ご注文を頂き、今後制作を進めて参ります。 お嬢様に連絡をしてくださり、お写真を送って頂きました。 ブラックチェリーは経年変化でずいぶんと深みのある色目になっていますね。 南太平洋ですか~、いいですね。 主人の制作した丸テーブルが世界各地を旅しているようで私たちも嬉しくなってしまいます。 転勤生活も大変かとは思いますが、この丸テーブルと一緒にお住いになられる地でも楽しく過ごしてください。 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
素敵な机ありがとうございます。 娘も喜んで、組立当日 まだデスクライトもないのに、窓際で利用しておりました。 娘のお気に入りです。 ありがとうございました。
長内様からはお嬢様のご入学に合わせて、シンプルデスク(学習机)、山桜、100×60、引き出しL、つまみなし、オイル仕上げのご注文を頂きました。 山桜らしい深みのある色目が出てきていますね。 シンプルなデスクですので、お嬢様が大人になられてからもお使いいただけます。 気に入ってくださいましてとても嬉しいです。 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
無事、ダイニングテーブル受け取りました。 早速愛用させてもらっており、家族皆気に入っております。 ヒノキの無垢の床にもすごくあっていて、お願いして良かったと思っております。 ありがとうございました。
吉田様からは丸テーブル、スタンダードタイプのストレート4本脚タイプ、120直径、楢、セラウッド仕上げのご注文を頂きました。 ナラ材の丸テーブルの落ち着いた雰囲気の中、カラフルなクッションがお部屋を明るくしていますね。 ご家族皆様に気に入って頂けましてとても嬉しいです。 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
商品が無事に届きました。 思っていた通りのテーブルですごく感動しました。 ありがとうございます。 また機会があればよろしくお願いします。
川原崎様からは丸テーブル、クルミ、110直径、スタンダードタイプの集中脚、セラウッド仕上げのご注文を頂きました。 椅子や床の雰囲気とも合っていますね。 家のすぐ前が田んぼでのどかですね。カエルの合唱がすごくないですか? 実は我が家もそうなんです。 丸テーブル、感動してくださりとても嬉しいです。 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。