お客様の声

多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。

お問い合わせはこちら

廣瀬様(東京都墨田区)

先ほどテーブルが届きました。
本当に丁寧な物作りをされているのが伝わってきました。天板裏には工房の名前も彫っていただいてありがとうございました。
かれこれテーブルを何ヶ月か探しましたが福庭工房さんにお願いして本当によかったです。ありがとうございました。
これから10年20年と使い込んでいくのが楽しみです。

無垢ダイニングテーブル  無垢ダイニングテーブル 無垢ダイニングテーブル  サイン

福庭家具工房より

東京にお住まいの方ですが、ご実家が岐阜県各務原市で当工房と近い事もあって、ご家族で立ち寄って下さいました。

胡桃(クルミ)のダイニングテーブルがご希望でしたが、来房された折には仕上がった胡桃の天板を見て頂く事が出来ませんでしたので、後日仕上げた天板の画像をメールで送らせて頂きました。

「天板裏にサインを」と言われ、下手ながら彫らせて頂きました。(サインの画像もありがとうございます。)
胡桃は柔らかい手触りが何とも言えないですね。末永く使い込んで下さいませ。

M.Y様(北海道滝川市)

地味な昔の箪笥が大好きです。なかばあきらめていたので、とってもうれしいです。
本日、到着しました。引き出しの中まできれいで感激です。祖母が使っていた箪笥にそっくりでとても懐かしく、大事に使いますね。
ありがとうございました。

昔の箪笥  昔の箪笥

福庭家具工房より

昔の家具を綺麗に再生したものです。良い家具は少し手を加えれば何度でも生まれ変わります。
おばあさまの箪笥にそっくりとの事、気に入って頂けて嬉しいです。きっと大事に使って頂けると思います。

当工房では、今後もこのような良質な和家具の再生を手がけていきます。
又、古い家具のみならず、無垢の家具なら何でも再生致しますので生き返らせたい家具がありましたらお気軽にご相談下さい。

明明堂様(愛知県春日井市)

甥(剣持勇の孫)がニューヨークの美大を出て、高山で家具デザインの勉強をしたり、子供が京都芸大に入学したりと、家具にはとても興味があります。
近々新築するため、ダイニングテーブルを探していたところ、貴工房のHPを見つけ近かったこともあり直接見に行きました。

ネットで見るよりはるかに実物の方がよく、栃の一枚板を一枚買うつもりが、ケンポ梨の板の色目も気に入ってしまい、家内に叱られるかな?と思いつつも二枚購入しました。
脚は耳付きの板脚タイプを購入しました。栃もケンポ梨も、ごつごつした感じでなく、綺麗に整っており、色の具合がとても良かったです。HP上での画像を工夫させるといいと思います。

無垢ダイニングテーブル

福庭家具工房より

3日前に「板を見れますか?」という問い合わせの電話があったのですが、突然来房されて決めていかれたのでびっくりしました。
HPより実物の方がかなりいいと言って頂き光栄です。又、画像の撮り方を勉強しなければ…と思いました。

自宅には結婚記念に頂いたジョージナカシマのチェアがあるそうですが、ジョージナカシマは家具作家の憧れでもありますので、とても羨ましいです。
家具やデザイン関係にお詳しく、お話させて頂いてとても勉強になりました。
このけんぽ梨の板は妻のお気に入りでもありますので、どうぞ末永くお使い下さいませ。

Y.S様(愛知県)

昨日無事椅子が届きました。ありがとうございます。
今回は、実際に見たり触ったりすることなく、HPで見ただけで注文したので、実際届くまでどんな感じのものが届くかちょっと心配でしたが、机同様、とてもあたたかい感じの椅子で、安心しました。
椅子の背もたれの傾斜と曲線になっているところがちょうど背中になじんで、座り心地もよいです。またなにか欲しくなったらよろしくお願いします。

ダイニングチェアーD  ダイニングチェアーD  ダイニングチェアーD  ダイニングチェアーD

福庭家具工房より

前回はワークデスクを注文して頂き、今回はダイニングチェアーDを注文して頂きました。再注文をして頂けるのは、作家にとってとても嬉しい事です。
このチェアーはワークデスクと共に、東急ハンズさんなどのショップでもロングセラーの商品です。背もたれに工夫を凝らしてあります。

T.F様(東京都葛飾区)

無事我が家に到着しました。感想は「!」という気分で、言葉では表せないほど感激しました。
古い家具が好きでとても気に入りました。TVボードも同じ感じで頼みたいと思っています。

古い水屋  古い水屋  古い水屋  古い水屋

福庭家具工房より

再生家具の水屋を購入して頂きました。「!」という記号より、感動が伝わってきました。
この水屋は画像よりもどっしりしていて、重厚感のあるまさに「時代家具」という感じの家具です。

岸様(愛知県岡崎市)

なかなか気に入る学習机が見つからず、たまたまHPでこの学習机を見つけ、お電話でお話して注文しました。
画像より実物の方が素敵で、組み立てをした主人も娘も惚れ惚れしています。

無垢学習机  無垢学習机  無垢学習机

福庭家具工房より

ホームページでは何故か詳しい画像が見えないとの事でしたので、学習机の画像をプリントアウトして郵送で送らさせて頂きました。
お電話で何回もお話させて頂きましたが、とても明るい奥様でいらっしゃいます。気に入って頂けてとても嬉しいです。

S.K様(長野県岡谷市)

画像ありがとうございました。本当にきれいな木目で、予想していた栓の色より深みのある色でびっくりしました。あんなにきれいになるんですね。
大げさですが、木はダイヤモンドみたいに磨けば光るという印象を受けました。磨く前の状態から仕上がったものを見れて感動です!!
テーブルになって、お部屋に置けるのが待ち遠しいです。楽しみにしております。

存在感のあるダイナミックな栓の一枚板のテーブルですが、上品な仕上がりでとても部屋の雰囲気になじんでいます。椅子も揃えてお願いして良かったです。
一生ものなので大切にしたいと思います。本当にありがとうございました。
ダイニングテーブルが非常に気に入りましたので、同じ感じのカウンターチェアーも揃えることにしました。

栓一枚板ダイニングテーブルと椅子  栓一枚板ダイニングテーブルと椅子  栓一枚板

福庭家具工房より

松本市で家具作りの勉強をした、という経歴に親近感を持って頂いたようで、ご注文を頂きました。
ワイルドな感じがご希望という事で、粗材の画像を数枚お送りし、その中でこの少し湾曲した板に決まりました。(一番右の画像は粗材の状態の画像です。)

「天板がきれいになっていく過程をぜひ画像で見せて頂けませんか?」 というご希望がありましたので、制作段階の画像も時折お送りしました。

栓の綺麗な木目が出ていて、とても素晴らしいダイニングテーブルだと思います。タモの椅子ともぴったりです。ダイニングチェアーの追加注文も頂きました。

鈴木様(愛知県尾張旭市)

いっぱいのわがままを聞いてくださいました。我が家の模様替えに伴って、今までのダイニングテーブルからリビング・ダイニングテーブルに変えたいと思い、

☆テーブルの高さを64cmと低めにしたい
☆食事だけでなく家族でくつろぎたい
☆お客様もここでお迎えしたい

…という気持ちから、いろいろ家具屋さんも探してみましたが、どこも「帯に短し、たすきに長し」で…。
そこで、福庭家具工房さんに手作りで、ひとつひとつこちらの希望を聞いて頂いて作って頂きました。
特に、耳のついた天板、テーブルの下につけてもらった棚、いすの背中の部分の微妙な曲線等々。
全体のシンプルなデザインのなかにも重厚さを感じるところが気に入ってます。

特注クッションチェアーとテーブル  特注クッションチェアーとテーブル  特注クッションチェアー  特注クッションチェアー  特注クッションチェアー  特注クッションチェアー

福庭家具工房より

耳付きのとても立派なテーブルが完成しました。
椅子の背もたれは苦心に苦心を重ねた力作です。背骨にフィットするようにデザインしました。クッションの色目が映え、部屋全体の雰囲気が明るくなりました。

S様は婚礼家具からオーダーして頂いております、お得意様です。

石井様(東京都品川区)

細長いテーブルを半年ほど探し続けているのですが、これという作品に出会えません。インターネットで検索するも、やはり目的のものは見つからず、その途中でこちらのサイトにたどり着きました。

ここまで探してないのなら、私が欲しいテーブルをどなたかに作っていただくしかないかと思い、このメールをお送りすることにしました。
もし、私が考えているようなテーブルの制作が構造的に可能で、かつ、費用がお支払いできる範囲内であれば、お願いしようかと思っています。
(もちろん、こちらの作品を拝見させていただいて、これを書いています。)

まず、私が欲しいと思っているものは、長方形の細長いテーブルです。
ノートパソコンを使ったり、勉強したりするためのテーブルとしてほしいのですが、狭い部屋であるため、部屋のコーナーと柱の間のスペースに置けるものがほしいのです。

寸法は次のとおりです。
天板: 長さ115cm以内×幅(奥行)34cm以内
高さ: 天板の上面まで82cm

細かいイメージは次のとおりです。
・イスをテーブルの下に入れたいので、足元(手前と奥)には横木(言い方が分かりません)が無いかたち。
・四隅の足だけで立っているかたち。
・強度の面で問題があれば、側面の足元の方には補強のために横木が渡してあっても可。
・足は、できるだけ細いもの。
・天板の四隅は、少しだけ丸く削られている。
・天板の下に物置用に板が着いている。(高さ10cm程度)

木材の材質についてよく知らないのですが、木目が薄いけれど天然木の風合いが出るものが希望です。木のそのままの色で光沢がないものが理想です。色もかたちもできるだけシンプルで、やわらかい感じのものが理想です。

(メールにて制作可能な旨をご連絡し、ご注文を頂きました。)

今日、やっと組み立てることができました。最高です!サイズはもちろんのこと、カタチもイメージ以上。
正面から見たところもシンプルだけど、なんというか、ずっとそこにあった感じがするくらい自然な感じです。
天板も「木」感がすごく出ていて、ここから枝が出ていたのかななどと想像してみたり。

なんといっても、色が最高です。サイトで見ていたよりも自然な色で、普通の色かもしれないのですが、これがなかなかなかったんです。

本当にありがとうございました。組み立ても簡単で助かりました。作りもとてもしっかりしています。
写真を撮ってお送りしたいところですが、今回作っていただいたデスクを入れるために、本棚を一つばらしたので、そこに入っていたものが散乱していて、とても写真が撮れるような状態ではないのです。部屋が落ち着いたら挑戦してみます。

無垢デスク  無垢デスク  無垢デスク

福庭家具工房より

メールでのやりとりだけでしたので、ご希望通りの作品が出来上がるのか不安はありましたが、ここは「腕の見せ所」と頑張りました。
お声を頂くまでは、気に入って頂けたのか心配でしたが、感激してしまうようなお言葉を頂き、作家冥利につきます。画像は当工房で撮影したものを使わせて頂きました。

当工房では、大きな無垢板の家具ばかりでなく、こういった細かな家具の要望にもお答えしていきますのでお気軽にご相談下さい。(些細な事でも結構ですよ。)

Y.S様(愛知県名古屋市)

手入れをしながら永く使える机を探していました。社会人になっても意外と机って必要なんですよね。
家具店などを機会あるごとに見て回ったのですが、大きさ、手触り、材質、塗装、そして金額の面などでなかなか気に入るものが見つからなかった時に、福庭さんの家具を見かけました。

展示してあるデスクが貴工房の商品だという事は、初め知りませんでした。気になって2、3回見に行って、店員さんに説明を聞きたいと思ったのですが、お忙しそうでつかまりませんでした。

その時に、デスクの上に「福庭家具工房」と書かれた木製のパンフレット入れが目に付き、パンフレットを頂いて(パンフには「福庭家具工房」の印字はありませんでしたが)、さらに自宅で「福庭家具工房」で検索してみました。
普段、あまりネットで買い物するという事がないのですが、疑問に思った事を質問したところ、親切な回答を頂けたので直接購入しようと思いました。

商品が到着して驚いたのはまずその重さ。そして嬉しくなったのが手触りです。机の角が全てまるっこくなっている優しい形なので気に入っています。木目も綺麗です。
読書やパソコン、手芸をしたりと使っています。よく育っていくように、到着以来、毎日カラ拭きしています。

無垢デスク  無垢デスク

福庭家具工房より

2、3回も見に行って下さり、又、気に入って頂けてとても嬉しく思います。
もし、何かありましたらいつでも気軽にお申し付け下さい。
(※ 写真は当工房の庭で撮ったものを使わせて頂きました。)

トップへ戻る