多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。
7月7日に無事に待ちに待ったダイニングテーブルが到着しました。
子供たちが、「気の良い香りがする」と言って木の感触を楽しんでいます。確かに木の香りがします。
心配していた椅子とも不思議なくらい調和がとれていて、とても明るく素敵なダイニングになり、家族一同大変喜んでいます。使い心地も最高に良いです。
150cmで大きいかな、と思っていましたが、我が家にはぴったりの大きさでした。
本当に素敵なテーブルを作っていただいたことに感謝しています。
そして、相談にも適切なアドバイスをしていただき、本当にありがとうございました。
これから、お客様が沢山集まる素敵なダイニングになるといいな、と思っています。
これからの福庭家具様の益々のご発展を心よりお祈りいたします。
感謝
松浦様からは丸テーブル、タモの150直径、集中脚タイプ、オイル仕上げのご注文を頂きました。
カナダからご帰国されてお使いになられたいというお話でした。
ご家族皆様気に入って頂きまして大変嬉しいです。
おっしゃる通り白い椅子とタモの美しい木目のテーブルがぴったり合っています。
大きさも150㎝にされて良かったですね。
大勢のお客様がいらっしゃってもゆったり寛いで頂けます。
ここ岐阜県も段々雨風が強くなってきました。
大きな被害なく通り過ぎて行ってくれることを願うばかりです。
島根県は福庭家ゆかりの地です。
出雲大社を含め必ず訪れてみようと思っています。
これから暑くなります。
ご家族皆様お体にお気をつけてお過ごし下さい。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お送りした写真の通り、無事届き、とても素敵に玄関を飾ってくれています。
触り心地も座り心地も良く、一枚板にして良かったと思いました。
丁寧に作って頂きありがとう ございました。みんなで大事に使わせて頂きます。
またお世話になることがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
岩崎様からは栃の一枚板を使ったベンチのご注文を頂きました。
板脚も同じ板で制作してあります。
玄関にぴったり納まっていますね。
脚も同じ一枚板ですので色目も同じでいい感じです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
今朝,待望のテーブルが到着しました
ありがとうございました
早速イスを持ってきて,机で遊んだりオヤツを食べました
K様からはハノ字型丸テーブル、130直径、ブラックウォールナットのご注文を頂きました。
当初はブラックチェリーが山桜で検討をされていましたが、当工房にいらっしゃり、ブラックウォールナットの板を見られて、それにされました。
とても立派なテーブルに仕上がりました。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。
今日、テーブルが届きました。
質感も雰囲気も期待通りのテーブルに仕上げていただいて、とても嬉しいです。
家族にも好評でした。
毎日使うものは「本当に好きなものがいい」とあらためて思いました。
大事に使わせて頂きます。
写真はまた天気の良い日に写してお送りしたいと思ってます。
取りあえず ご報告まで。 小島
遅くなりましたが 写真お送りします。
キッチン側の写真を撮ろうと思っていたのですが、夏休みになってますます物が散乱しまって
ε=(-ω-;;)
結局 テーブルが届いてすぐに撮った写真をお送りします。
毎日 木のぬくもりを感じながら 食事してます!
小島様からは無垢接ぎ板天板タモ耳付き160×80×3厚、脚はロの字型タイプ、オイル仕上げのブラウンのご注文を頂きました。
ロの字型の脚がテーブルを軽やかにしていますね。
カラーもお部屋にぴったりです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。伊藤です。
8/2(土)に無事に座卓が届きました。ありがとうございます。
到着当社はクロネコの業者の方が、玄関口からの搬入は難しいと言われかなりあせりましたが、実際に試したら無事に搬入できましたのでホッとしております。
実際に見たものを購入した方が良いと思い、福庭家具工房さんに注文する前に何件か他店を周りましたが、しっくりした物がなかったことと、価格的な面で断念しました。
正直、安い買い物ではないのでネットで注文することにかなりの抵抗がありましたが、実際に商品が届いて拝見したら想像以上に満足のいくものでした。
ありがとうございました。
伊藤様からは無垢2枚接ぎ天板欅、脚は同じく板脚タイプ、ウレタン仕上げのご注文を頂きました。
玄関から搬入できて良かったですね。
当工房ではお近くのお客様(東海3県の方)は見にいらっしゃる方が多いですが、ほとんどのお客様が遠方の方で、ホームページをご覧になられてご注文を頂いています。
メールや電話での対応のみで当工房を信用して下さり嬉しい限りです。
伊藤様もいろいろ家具屋さんを巡られたのですね。
当工房の板を気に入って下さり、また座卓として完成したものにもご満足して下さり、本当に良かったです。
お部屋全体がグレーの中に、欅の美しい色目が際立っていますね。
欅の板脚もどっしりしています。
お花も飾って頂き嬉しいです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんわ。
脚の取付けはお陰様で他のテーブルに一時的にのせながら、無事に2人で行うことができました。
写真を添付しています。
希望通りの雰囲気で部屋にもマッチしました。
端部もカットしていただいたので丁度良い大きさです。
ただ、全体がすごく美しく仕上がっているため、カットしたために補強の木材が端部に見えるようになっててしまったことが少し残念なような。。。
親の気持ちを察したのか(笑)、子供たちもいつもより行儀良くこぼさずに食べておりました。
木下様からはダイニングテーブル、天板が楢の3枚接ぎ、脚部がタモの2WAY3本脚タイプ、セラウッド塗装クリアーマット仕上げのご注文を頂きました。
天板は完成品より185㎝にカットいたしました。無事に設置できて本当に良かったです。
また気に入って頂けまして嬉しいです。
床材と合っていますし、ガラスのカップボードのシャープな雰囲気の中にどっしりとテーブルが佇んでいますね。
天板をカットした箇所に見えています「補強の木材」は板を接ぐときに用いる「雇い実(やといざね)」というものでございます。
当工房の接ぎの工法は、「雇い実(やといざね)はぎ」という昔ながらの手法を主に用いています。
この工法は、「両木ば(接合面)」に「いもはぎ口(溝)」をつくり、さらに中央部に板厚の約1/3幅の溝を設けて、その中に「さね(堅木の桟)」やビスケットを入れて、接着剤を用いてすり合わせて接着するというものです。
「雇い実(やといざね)はぎ」は「いもはぎ(接合面に接着剤を用いて接合しただけの工法)」に比べて接着面積が3倍以上になります。
又、さね自体の強度が加算されるので強度が倍化されます。
従いまして、接合面がはがれてきたり段差ができたりというようなトラブルが極めて少ないと考えております。
ただその分、この工法はかなりの手間隙と技術を要します。
(完成した板をカットする場合はこの雇い実が見えてしまいますが、気になるものではございません。)
気になるものではないとは言え、見えないに越したことはありませんね。
また人手がありましたときにでもテーブルの位置を反対にされると窓側になりますので目につかないかもしれません。
ご家族の団欒の機会が増えていくと思います。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
無事に設置完了です。
座卓の雰囲気がかわり、安定もバッチリです。イメージ以上です。
リメイクして良かったです。
ありがとうございました。
広瀬様からは以下のお問い合わせがありました。
「座卓(天板は栃の木)をリビングテーブルにリメイクしていただくことは可能でしょうか?
写真を添付いたします。
天板は横150cm タテ90~60 厚さは8cm
脚の角材は11.3×8.5cm 高さ28cm です。
1.可能かどうか
2.可能な場合の手順(そちらに送付等)
3.標準納期
4.おおよその予算
についてお教えください。よろしくお願いいたします。」
お写真を拝見し可能と判断いたしました。
(天板の写真もありましたが割愛いたしました。)
リフォームできる時期をお伝えし天板のみを当工房まで送って頂きました。
くさび留め4本脚(タモ)をご希望されましたのでそれで制作いたしました。
お写真も届いた状態、裏面も送って下さり嬉しいです。
見違えるようないいテーブルになりましたね。
栃の一枚板も立派でしたので見栄えがします。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちわ。
先日、丸テーブルを注文しました広島の山根です。
遅くなってしまいましたが、感想を送ります。
新築の引渡しに合わせての注文で作っていただきました。
部屋のスペースなどにも丁寧に相談にのっていただき、少し大きいかな?と思いながらも直径130cmの丸テーブルに決定!
置くスペースは270cm×360cmでした。
届いて外でダンボールを見ると、やはり大きい!!と思いましたが、ダイニングに設置してみるとピッタリ。
お食い初めのため両家を招いて7脚+ベビーチェアで囲み、お祝いを楽しむことができました。
色や厚みに関しても、相談してよかったと感じています。
夫や両親も気に入っています。
こちらにお願いして良かったです。
本当にありがとうございました。
山根様からは丸テーブル、130直径、ナラ板目、スリムタイプの集中脚、オイル仕上げ、天板エッジは丸みを帯びた船底加工のご注文を頂きました。
サイズぴったりで良かったですね。
段ボールで置いた時、ちょっと大きいかな、って思いますが、実際にテーブルを設置しますと空間があるせいか、ちょうど良かった、っておっしゃるお客様が多いです。
お写真よりご家族で楽しくお使いになられてる様子がうかがえます。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日テーブルが無事到着しました!
手作りの温かみを感じるテーブルに大満足です!
今回は店舗用として購入させていただきました。
また自宅用を買い替えるときはお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
常川様からは丸テーブル、100直径、タモ、スリムタイプの4本脚、オイル仕上げ、丸みを帯びたテーパー脚のご注文を頂きました。
タモの木目が美しいテーブルに仕上がりました。
気に入って頂けまして嬉しいです。
失礼ながら常川様のホームページ、ブログも拝見いたしました。
8月にオープンされるのですね。
お若いのにすごいと思います。頑張って下さい。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
素敵な机ありがとうございました。
画像を送るのが遅くなり申し訳ありません。
部屋にとても良く馴染み、親子共々気に入っております。
幅も1200あるので低学年のうちは親子でならんで、また1人でも思いっきり図鑑や辞書を広げることもできるので、大活躍しそうです。
大人になっても大切にできるシンプルなデザインと無垢素材の机にして正解でした!!
次男のときにもお願いすると思います。
自分用の机も欲しくなってきました。
またよろしくお願い致します。
武内様からは学習机、120×60、引き出しSとMのつまみなし、オイル仕上げ、テーパー脚のご注文を頂きました。
本当にぴったりお部屋に合っていますね。
おっしゃる通り1200あると親子で並んで学習や調べものに取り組むことができます。
シンプルな無垢のデスクはお子様にも大人にもお使い頂けます。
お子様が大きくなられてからもメンテナンスで天板表面をきれいにすれば、一生使って頂けます。
お子様の成長も楽しみですね。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。