多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。
皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。
やはり家具という物は使って頂いて、初めて家具として認められたような気がします。
お客様の声は当工房の励みになります。是非お声をお聞かせ下さい。
当工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォームかメールでお願いします。
こんばんわ
昨日無事椅子を受け取りました。
最初、背もたれの木が太くてびっくりしましたが、見た目どっしりの割に重くなく持ちやすくて、二度びっくりです。
背もたれの丸みがかわいく、温かみがあり、座面の布の色もテーブルの朱の色とよくあっており、椅子もお願いしてよかったと喜んでおります。
先に座卓をリフォームしていただいたローテーブルによく合い、我が家オリジナルの素敵なお座敷テーブルセットになりました。
もとの座卓は昭和40年代の塗り物で、少々レトロな感じでしたが、シャープでスマートな脚をつけていただいたので、椅子がよく合い、主人曰く、「昭和ロマン」のような雰囲気となり、お座敷が素敵な客間になりました。これからは、シルバーのお仲間とお座敷でゆっくり話ができそうです。
古い座卓をそのまま使ったせいか、新しい家具でありながら前からあるように古いお座敷に馴染んでいます。少し傷もありますがそのまま使ってよかったと思ってます。上手に生まれ変わらせていただき感謝しています。
本当に有難うございました。
写真あまりうまく撮れませんが、雰囲気はわかっていただけるかなと思います。
主人は体が大きいので、テーブルが小ぶりですので、椅子を4辺において使うといっておりますので、それも写真に撮ってみました。
コロナなかなか先が見えませんが、どうぞお元気にお過ごしくださいませ。
久保田様からは以下のお問い合わせを頂きました。
40数年前に結婚祝いでいただいた座卓を座敷で使うローテーブルにリフォームしたくお尋ねします。
天板は小さな傷がありますが、ご愛嬌としてそのまま使おうと思います。6,7年使っただけで、親と同居したため使うことなくずっと納戸で眠っていたものです。材質や塗りの種類はわかりません。
大きさは106×76×32(高さ、天板の厚み3.5㎝)㎝で、ちょっと小ぶりです。
足は折りたためるようになっています。
この座卓を高さ61㎝のローテーブルにリフォームし、8畳間のお座敷で、座高37-40㎝の座敷用の椅子(まだ持っていません)をセットして、座卓に代わるものとしてお客様用がいらしたときに、書類を見たり、お茶など出すのに使いたいと考えています。
お座敷ですので足は4本脚というよりは畳の上で安定感のある、例えば貴社のリフォーム例29のような感じのものが良いのかなと素人考えですが、思っています。
椅子は当工房のダイニングチェアーDの布座を4脚ご注文頂きました。テーブルの脚とチェアーはビーチ材でカラー着色してあります。
素晴らしい和室内で、リフォームされたテーブルとダイニングチェアーD布座がぴったり合っています。カラーもこげ茶にして良かったですね。ご友人方とのおしゃべりにも花が咲きそうです。
リフォームは思ったより費用がかかりますが、生まれ変わった家具を手に取られたお客様は皆さま喜んでくださっています。当工房としましてもやりがいのある仕事の一つです。ご主人様にも気に入って頂きとても嬉しいです。
これからの夏は暑さとコロナとの戦いになりますが、久保田様もどうぞご自愛くださいませ。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます。
先ほどお願いしておりましたテーブルが到着いたしました。しっかりした作りと細部における仕上げも綺麗で、木の香も良く、色つやもこちらが想像していたものと全く同じものでした。
これから使わせていただくのが大変楽しみです。ありがとうございました。
早速、居間に置きましたので写真を添付致します。
商品の御礼と到着報告まで
島田様からは、美濃加茂市のふるさと納税のご寄付により、丸テーブル、100cm直径、ナラ、集中脚のスタンダードタイプ、テーブル高64cm、4本の脚と床に接する十字型の脚台は丸みを帯びた加工、オイル塗装のご注文を頂きました。
ナラの凛とした佇まいがお部屋にぴったり合っています。
ステンドグラスも素敵ですね。
気に入って頂けましてとても嬉しいです。
今後とも末永く美濃加茂市並びに福庭家具工房をどうぞよろしくお願いいたします。
無事組み立てし、快適に使わせていただいてます。
遅くなりましたが、設置後の画像を送信させて頂きます。
素人で写りが良くなくて申し訳ないですが、本物はもっと素敵です。
永く大切にしていきたいと思います。
この度はありがとうございました。
中村様からは、丸テーブル、120cm直径、ナラ、幕板有りの4本脚タイプ、スタンダードタイプ、テーブル高72cm、ストレート脚(角・細)、天板エッジは直線仕上げ、幕板アーチをストレートに変更、オイル塗装のご注文を頂きました。
気に入って頂けましてとても嬉しいです。
デザインの異なる4つの椅子もなかなか面白いですね。
ナラの丸テーブルが落ち着いている中「遊び心」が伝わってきます。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
今朝は早くからおじゃましました!今泉です。ステキに生まれ変わった丸テーブルに感激しています☆
子どもは家が明るくなったと喜んでおります!
座卓として我が家に来て約20年。今回、福庭さんにダイニングテーブルにリフォームをしてもらい、さらに一緒に過ごす時間が増えそうです。本当にありがとうございました!
まだまだコロナは終息しそうにありませんが、テーブルのお陰で日々笑顔で過ごして行けそうです(^^)
どうぞお体にお気をつけて、これからもステキな家具を作り続けてください☆ 感謝。
今泉様からは、以下のお問い合わせを頂きました。
我が家の丸テーブルをダイニングテーブルに再生したいと考えています。
こちらのホームページを見て、とてもステキに生まれかわることがわかったので、見積りをしていただきたくメールをしました。
集中足タイプのダイニングテーブル希望です。
(八の字型もステキなので迷います。)
テーブルは2001年に購入したものです。
直径 120cm
天板の厚み 3.8cm
2ヶ所に引き出しが付いています。
暖炉のある素敵なお部屋ですね。
生まれ変わった丸テーブル、見違えるように素敵になりました。お部屋にもぴったり合っています。
脚もビーチ(ブナ)にされて良かったです。
コロナの終息を願うばかりですが、一体どうなることやら・・・。
夏休みなのに例年通りのように過ごすことは難しそうです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
遅くなりましたが無事到着し日々食事を楽しんでおります!
梱包のままだと掃出窓が通らないっ…と一瞬ひやっとしましたが梱包を外し無事設置できた時は、
実物を初めて見たこともあってとても感動しました!
素晴らしい仕上がりの一言に尽きます。
実は新築にあたり、家具から逆算して計算していったのですが、そのメインが「丸いダイニング
テーブルを置く」でした。しかも高さはちょっと低めの65㎝。
そこで色々探した結果たどり着いたのが福庭さんでした。ネットのみで即決するに十分な魅力が
あり、冒頭の通り仕上がりも最高です!
65㎝高はイス探しに苦労しますが、空間的にもテーブルを囲んだときにも、とても落ち着くとこ
ろがコンパクトなLDKにはマッチします。
今はまだビビりながら使っていますが、これから堂々と(笑)使い続けていくことで、もっともっ
と素晴らしさを感じていくんだろうなと思っております。楽しみにしております。
また東濃方面へドライブの際は立ち寄れたらなとも考えております。今回は大変満足しております。
ありがとうございました!
小牧様からは、丸テーブル、ブラックチェリー、110cm直径、集中脚のスリムタイプ、テーブル高65cm、オイル塗装のご注文を頂きました。
感動して頂けましてとても嬉しいです!
椅子との相性、電気、白い壁、窓ともぴったりですね。
「丸いダイニングテーブルを置く」というのがコンセプトのお部屋で、丸テーブルが人気の当工房としましては嬉しい限りです。
ブラックチェリーは経年変化も楽しめます。
今後少しずつあめ色に変わっていく過程もドキドキしますね。
お手入れを重ねながら人生を共にしていってくださいますと幸いです。
ここは名古屋からも近いです。岐阜清流里山公園(旧昭和村)は散策するのにとても良い公園です。
是非機会がありましたらお立ち寄りください。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは!
待ちに待った円テーブル、
予定通り本日昼過ぎに届きました。
予想を上回る素敵さに見るたび笑みがこぼれます??
どこを見ても丁寧な造りで、福庭さんにお願いして本当によかったです!!
楢の木目も味が出て、色味も程よくて落ち着きます。
110cmのサイズは我が家のダイニングスペースにちょうどよく4人家族で囲むのに適度なゆとりのある距離感も保てるサイズです。
この度は素敵なお品をありがとうございました。また機会があればお願いします!
西山様からは、丸テーブル、ナラ、110cm直径、集中脚のスタンダードタイプ、オイル塗装のご注文を頂きました。
ナラの丸テーブルは高級感に溢れ、凛とした佇まいを感じることができます。
お褒め下さり、また気にって頂けましてとても嬉しいです。
110cm直径は4名様ご使用でぴったりですね。
こちらこそ今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
家具は無事受け取りました。無垢材の質感に満足しております。
K様からは美濃加茂市のふるさと納税(当工房は2019年12月より参入)の記念品として納めさせていただきました。
円卓:120cm直径、ナラ、4本脚幕板なしのスタンダードタイプ、丸みを帯びたテーパー脚、高さ35cm、オイル塗装
丸テーブル1本脚:70cm直径、ブラックチェリー、スリムタイプ、高さ70cm、オイル塗装
琉球畳に置かれたナラの円卓や大理石(?)の床に置かれたチェリーの1本脚丸テーブルもとてもいい感じです。コロナも収束し暑くなってきましたら長野の別荘での生活が楽しみですね。
寄付金額のパターンも増やしましたので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
遅くなりましたが写真を送ります。
迅速な対応と丁寧な仕事で喜んでおります。梱包もしっかりされて送られてきたのでとても安心できます。
岡田様からはお持ちのブラックウォールナットの天板に合わせてクルミのくさび留め板脚タイプのご注文を頂きました。
とても迫力のあるウォールナットの天板ですね。くさび留め板脚がぴったり合っています。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
お写真送付大変遅くなり申し訳ございません。 ウォルナットの木目がキレイですね~ サイズは110cmで4人家族の我が家にぴったりでした。 カリモクさんの椅子とも相性バッチリ。 長く大事に使わせて頂きます。 ありがとうございました。
H様からは丸テーブル、110直径、ブラックウォールナットのスリムタイプの集中脚、 テーブル高69㎝、オイル仕上げのご注文を頂きました。 素敵な造りのお部屋ですね。 お部屋の雰囲気、椅子にブラックウォールナットの丸テーブルがぴったり合っています。 気に入って頂けまして嬉しいです。 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
この度は、素晴らしいヤマザクラのテーブルとベンチを制作していただきましてありがとうございました。今後、大事に使っていきたいと思います。
当初、組み立てについて少し不安を感じておりましたが、脚の取り付けは問題なくできました。ただ、天板が非常に重いので大人二人で持ち上げる必要がありました。
テーブルの天板はやや赤みがかった薄い肌色で、一方ベンチは独特の緑がかった模様が入った濃いめの赤茶色です。
同じ樹種でも個体によりかなり差があるのだなと感じました。
やはりヤマザクラなので桜の花を想起させる赤みが特徴ですね。
ヤマザクラの独特の木目が照明でキラキラ光るので、毎日楽しんでおります。
テーブルが到着してから3週間ほど経ちました。
エアコンをつけっぱなしにしているため、湿度が30%~40%で推移しておりますが、今のところひび割れや歪みもなく、問題なく使用できております。
やはり天板は非常に繊細で、少しの水滴や熱でもシミになるので日々気を使って使用しております。そのため、普段は、無印で購入した木のトレーを使用し、なるべく直接食器がテーブルに触れないようにしております。
ただ、子供が小さくすぐ汚してしまうので、どうしようもないところはあります。
多少のシミや傷はあきらめて、経年変化の一部ととらえて使っていきたいと思います。
到着当初から化学薬品などの匂いは全くなく、また、合わせて購入したブラックチェリーの椅子や子供椅子とも相性がよいです。
肌触りや手触りがとてもなめらかで木のぬくもりがあるため子供の「木育」にもよいと思っております。
★基本情報
注文した商品(テーブル)
・商品名:無垢シンプルテーブル 山桜 ダイニングタイプ
・サイズ、詳細:幅150cm奥行き80cm高さ70cm ストレート脚
・塗装方法:オイル塗装
・カラー:クリアー
・注文:2019年12月12日 到着:2020年2月23日
注文した商品(ベンチ)
・幕板付き4本脚タイプベンチ(接ぎ板)
・材:山桜、色:クリアー、仕上げ:オイル
・150Wダイニングテーブル用
(約130cm×35cm×40cm)
・注文:2019年12月12日 到着:2020年2月23日
服部様のご購入情報は服部様のお声の中に記載してあります。
気に入って頂けまして嬉しいです。
頂いたお写真で、光線の加減等でどれも色目が違って見えるのも面白いですね。
山桜は国産材ということと色目が優しく肌触りも良いので最近とても人気です。
お子様の食事風景やテーブルで遊んでいる姿もとても可愛いですね。
おひな祭りに撮影されたお食事も美味しそうです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。