今日、無事にテーブルを受け取りました。思っていた以上にステキです。我家のリビングにぴったりマッチしました。主人ともども大喜びです。本当にありがとうございました。
デジカメの調子がイマイチなので、なんとかよいものを調達しまして、後日写真等を送らせていただきたいと思います。
まずは、無事到着のご報告とお礼まで。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
この度は大変長い間お待ち頂きまして、本当にありがとうございます。
お盆の時にお母様にも見て頂きたかったのですが、間に合わなくて本当に申し訳ございませんでした。
胡桃(クルミ)の優しい風合いと香りにあふれたバタフライテーブルとなりました。ストッパーの合わせに時間を要しました分、当工房としましても満足のゆく出来上がりとなりました。
どうぞ大学でのお仕事頑張ってください。画像もお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
希望どおりの天板で大変満足しております。
主人がそちらのホームページを見つけ、近いということもあり工房までお邪魔していろいろ説明や作品を拝見させて頂き、こちらになら安心してお任せできると注文した次第です。
木材の種類、サイズ、仕上げ、市販の脚との調整などいろいろ相談にのっていただき、大変感謝しております。
写真はキッチンとTの字になるように設置していますが、最初はキッチンカウンターのような向きで設置していました。まだ脚と天板を固定していないので、脚を低いものに変えて座卓としても使えるな~と策を練っています。
また機会があればぜひお願いしたいと思っております。そのときはよろしくお願いします。いろいろありがとうございました。
スチール製の脚を使用されるという事で、あの大きな天板がどういったイメージになるのかとても画像を楽しみにしておりました。
想像ではもっと太い脚を描いていたのですが、シャープな感じなので、天板の重い感じが軽やかで明るいイメージに変わりました。
(主人はデザイン画より理解していたようですが、私は初めて見る形でした。)
木と金属のコラボレーションもなかなか素敵ですね。Yチェアーともぴったりです。週末またオイルの塗装を頑張って下さいね。
TVボードとパソコンデスクを受領し設置しました。
出来合いの家具ではありえない木の香りのする大変重厚で素晴らしい出来に感動しております。
少し先輩のブラックウォールナットのテーブル、チェアーとピッタリ兄弟のように似合っており感謝しております。
我が家のリフォームは、旧家のイメージを残しリビングに家族が集うことがコンセプトでしたので、まさに福庭さんにお願いし素晴らしい作品と出会えたことは大変幸運だったと思っています。
福庭さんのおかげでリビングが更に生きたと思っております。
リビングの写真も添付しますが、半分の天井は旧家の木で編んだ天井を残し、壁は阿寒の貝化石で仕上げました。私の友人が取り扱っていますのでモニターで施工を行い、床下にも4トン敷設しました。
除湿効果でこの夏もクーラーはドライで涼しく過ごせ、建材臭が無く木の臭いのする快適環境となりました。
次回は、座卓をお願いしたいと思っておりますのでその節は宜しくお願いいたします。今回は大変素晴らしい作品を作成いただきありがとうございました。
前回頂いた画像からも大変に素敵なお住まいが感じられたのですが、旧家の木で編んだ天井と阿寒の貝化石の壁は本当に素晴らしく、その中に当工房の作品も仲間入りさせて下さった事、大変に嬉しく思います。
阿寒の貝化石は除湿効果もあるのですね。温暖化していく地球、又、熱帯化していく日本にとっては心惹かれる素材だと思います。
TVボードを2台、PCデスクを1台連結方式にして良かったですね。とてもすっきりとまとまって見えます。
座卓の件は当工房と致しましても楽しみが増えました。
こちらこそよろしくお願い致します。
ダイニングテーブルが我が家に来てから1ヵ月経ちましたが、「このテーブルに決めて良かったな~!」と、毎朝拭くたびに思います。
福庭さんにとっては、ご自宅に置いておられたこともあり、このテーブルは家族同様、お子様のような存在だったのでしょうね。大切に使わせて頂きます。
お電話でも申し上げましたが、椅子の座り心地が何とも絶妙ですね。夏は薄着ですので、座席のカーブがとても良くできていることに気付きます。汗をかいた時も、べたつかずに気持ちいいですね。
またお客様用に頂いたベンチですが、これまたべたつかないものですから、主人がパンツ一丁で昼寝することも…。とても気持ちがいいそうです。
こちらへお越しの際は、ぜひテーブルを見ににいらしてくださいね。
それでは、本当に素敵なテーブルを譲って頂き、有難うございました。「一生使うものだから、じっくり決めたい」と思っていたのに、一目惚れして頂いてしまいましたが、悔いは全くありません。家具との出会いも「縁」ってあるんですね。
また何か揃えたくなった際にはよろしくお願い致します。
ご主人様にもどうぞよろしくお伝え下さいませ。
鈴木様が当工房にいらっしゃってからもう随分と月日が経ちますよね。冬、春、夏と3シーズンが過ぎました。いらっしゃった日はちょうどインフルエンザにかかっていて、お見苦しくてすみませんでした。
画像を拝見しますと、あの大きな栓の天板がとても小さく見えてしまいます。ダイニングチェアーE(通称胡桃チェアー)は、座り心地と肌触りがいいと皆様が褒めて下さいます。夏場は木の椅子のひんやり感がいいですよね。
さてお手入れですが、植物性無公害オイルのワックスクリーナーのスプレー式をお勧め致します。薄く塗り、すばやく拭き取る事が大切です。又、市販されています米ぬかオイルでも大丈夫です。
引っ越しのドタバタがようやく一段落しました。
このテーブルはこの家の中心です。このテーブルを設置してようやく家が完成したという思いです。家の完成引き渡し日と同時に納品していただけるように頼んだのもそのためです。
そもそもこの家は、このテーブルで食事をしたり本を読んだりおしゃべりをしたりするために作ったようなものです。どういう生活をしたいのかということから、テーブルを選択し家を設計していったわけです。
家族がそろって楽しく快適に食事をするということに大変こだわりました。
テーブルは無垢の大テーブル、家も無垢の素材にこだわり、大きなダイニングと吹き抜けがあります。
暖房と給湯はOMソーラーシステムです。基礎コンクリートと壁にはEMセラミックスが混合してあります。
家庭菜園、バラの花壇、たいりくばらたなごのための水槽、鶏小屋、温室、などこれからやることがいろいろあります。このテーブルを起点にして生活をより充実しいっそう楽しみたいと思います。
とっても大きいテーブルなのに、リビングが広いため小さく見えてしまいますね。家族がいっしょにいる大切な空間を「無垢」にこだわって、というご主人の心意気が伝わってきます。
ここ美濃加茂は残暑も厳しく大変ですが、伊那はもう秋も近いのでしょうか。この夏は8月の最初より連日雷雨が続き、停電やら湿気のため制作が遅れ、納品が少し遅れてしまいました事をお詫び申し上げます。
家庭菜園他、休日の楽しみをお楽しみ下さい。奥様にも嬉しいお言葉を頂きました。よろしくお伝え下さいませ。この度はありがとうございました。